イオンがある都道府県 pic.twitter.com/RvgLuh26SC
— 兎です。(FAKE) (@Soviet_Usako) November 24, 2021
福井県だけイオンがない・・・
昔はあったけど建て替え問題や土地の売買で揉めて裁判にまでなったらしい
— 兎です。(FAKE) (@Soviet_Usako) November 24, 2021
要するにイオンが怒っちゃったようです
一生来ないかもしれませんね😢
だから福井県は幸福度1位なんですね。 pic.twitter.com/cC8uk3ToAd
— くまひら@大湊警備府(甲甲未) (@kumahira1934) November 25, 2021
そのためのMAXVALU進出https://t.co/ZzCP7ADI9M
— あきらてんちょー (@akiracb11) November 25, 2021
福井はエルパしか勝たん! pic.twitter.com/4MGE5s2e3W
— ちょすとれ (@jetcojapan) November 25, 2021
この記事への反応
・知らなかった
・鳥取にさえあるのに!
・福井県ないの!?
・イオン来てないのに商店街ガラガラの状態はやばい。
・田舎の方に行ったら、市街地のイオン行けば何とかなる
…ん?
・福井だけ
トラブルがあったせいかないんですよねー
そのせいで 幸福度1位なのかもしれないな。www
社長輩出1位の県でもあった気がする。
(そのせいなのか?福井発のヤキトリ屋 秋吉は お客様を社長と呼ぶ)
・イオンに頼る必要なんて無いんですよ
エルパがあれば全て解決
(エルパも行かんけど)
・福井県民もしかしてイオン知らない説?
・え、福井だけが仲間外れ?
・これ。
ガチです。
ちなみに石川とかのイオンにわざわざ買い物行きます。
イオンがない県があったとは・・・

韓国産の野菜は安くて美味い
なんで休日になるとイオンに行きたがるんだ?
わざわざ駐車場入るときも出るときも渋滞作ってまで行きたいか?
あそこ何もないぞ
イオンもないとかw
ニトリ「台湾企業がシャープの創業地を買い戻したい?断るwwww」
ニトリ「日本のサラリーマンをバカにするCM作ったろwww」
ニトリ「中国で作ってアスベストも混ぜて日本人を死なせたろwwww」
クスリやってんだろ
ブータンとかと一緒でしょ。
知らない方が幸せって事あるのよ。
厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
チャンネル登録者数 544人
箸がある
地元業者の協同組合が押さえてダイエーをお出して
今に至る感じで進出が難しくなってるからな~
消費者からしたら良いのか悪いのか知らないが
星が綺麗な場所で福井って出てる? 福島の間違いじゃないかい?
厨房には誰もいなかったのが衝撃的だった。
誰もわからんだろうが
皮肉がきついな
フードコートで学校帰りにダベっていたのがなついな
なお徳島もジャスコが一度潰れて
5年前までイオンがなかった県です
親中でも売国でも便利で安ければいいじゃん
ぶっちゃけイオンモールだけあれば事がたりるからな
子供に飯を食わすのフードコート
子供と嫁が映画にいき
自分はジムにいく
帰りに食品や生活品を買う
旅行以外ならほとんどこれで家族サービスも出来る
それあるな
近代化が進んだら幸福度が下がるとかなんだかね
貧乏臭いけどカップ麺で300円ぐらいする贅の巧だったかを食べたら麺づくりがしょぼく感じるようになった
いまだにこんな認識の馬鹿いるんだな
ゴミ部屋で生活してそう
とりあえず風呂に入り体を洗え
そして旨い物でも食え
代わりなるショッピングモールが福井にあれば別にイオンが無くても困らんだろ
ショッピングタウンピアというショッピングセンターがあった
嘘つけ、唐辛子で味なんか全然わからなくなるだろwww
東京や大阪は福井より田舎だったのか
ジャスコはないんだよ、おじいちゃん
利敵行為じゃん
あまりにもコストが合わないよな
マックスバリュはイオン系列
サティだよ
あっても何故か行かないんだよね田舎の人は
わざわざ都心部の大型店に買いにくる
そのせいで渋滞する
フランケンは民主の異端者
地元だと優秀だけど馬鹿がつくほど真面目で融通が効かないので有名
選挙には強いのは以外と地元の為にしてくれるから人気はあるからR4と一緒ではない
でも、政治家としては真面目だし余計な事をしないから評価出来るが人として面白みが皆無
ああ、イオンsim売り出したときだけイオン県内にねーよってなったくらい
デカけれりゃいいってもんじゃないけどな
イオンはいらないがモーリーファンタジーだけ残せ
セブンイレブンかもあるからな
ヨーカドーとか店の中が昭和で止まってる
存在感なさすぎて海だと思ってた
ラララ ララーララ ラララ〜♪
イオン無い〜♪
ごっつええ感じの西日本番長地図っていうネタだよ
ローカルのはあるらしいから、それでいいんじゃないの
ポン酢買いに行って棚に”味ぽん”一種類しか置いてないときの侘しさはな
選択の幅がある大型店舗に行くわな
俺は味ぽん一択なので困らんが
スーパーマリオのGWを2000円で投げ売りしてくれたから感謝している
要らない
10年前に転勤した時は古いヨーカドーしか無くて
隣の市までいちいち行かなきゃで不便窮まってたけど
トップバリュのスーパーは徐々に入ってきてるけど
別に大きな差はないやで
日本で一番自動改札の導入が遅かった県やぞ
(電車のない沖縄は別として)
まぁそれで経済回ってるなら地域保護成功してるのかもな
いつまでもは続かないだろうけど
中国に眼鏡のフレームの製造技術と引き換えにもらったレッサーパンダ
沖縄って電車走ってないんだ・・・
福井は典型的な田舎民多いよな
それがいいか悪いかは置いといても
原発マネーだよ
基本それしかねぇし
戦前は走ってた
建て直す話が出た際に、地元商店街組合が妨害したからな
同じ所で立て直すのを諦めて、別の場所で新規出店しようとしたら
今度は出店予定地域の商店街組合が反対運動起こして頓挫したし
もう福井にはイオンでの出店は諦めてるよ
まあ平屋タイプらしいけど。
立民岡田の実家だしな
きっしょ
彼女とデート
ワンダーランドは大分前にさら地になりました。
原発銀座・福井
↑
なんて聞いても「は?」なんだろうな。尾張圏以外では…
都内じゃ不味いお惣菜なんばー1だわマイバスケのせいで
あほやな石川と富山のほとんどトラック物流は名古屋大阪方面の北陸自動車道や8号線やで
東海北陸なんて真っ先に死ぬ
昔、彼女と初デートがここだったからなぁ
一緒にセグウェイ乗った思い出が
ってかどうせベルクはあるんでしょ
幸福度ってなんやろな
北陸は大手メーカーとか原発多いから田舎の割に平均年収高い
そういう事情があるから可処分所得に余裕ある家庭が多いんだろうなと
福井県民の俺がマジレスしとく
まず、福井は他県とは少し考え方も環境も違うんだと思われ
福井は共働きが基本。専業主婦ってのも無くはないけど、嫁も働く人が多い。だから世帯収入はそこそこある
原発の補助金のおかげで福祉が充実してる。老後の介護関係等が比較的安くて庶民は助かってる
地価が安いから20代のうちに結婚して新居建てるとかも割とよくある
そういった環境だから貧困層が比較的少ない。だから日本中騒がせるような犯罪も滅多に起きない