罵声禁止、休んでOK、保護者の負担なし… 少年野球の常識を疑う新設チーム“9の約束”
記事によると
・慣習的な少年野球の常識を取り払ったチームが、徐々に注目を集めている
・2021年から活動を開始した「練馬アークス・ジュニア・ベースボールクラブ」は、練習中は罵声が飛ぶことはなく、勝利至上主義を否定する
・代表を務める中桐悟さんは「怒っても、野球は上手くならないんですよ」と語る
・中桐さんが所属していた中学の野球部では指導者から怒号が飛び、時には殴られることもあったという。好きだったはずの野球をするのが苦しくなってしまった。
・社会人になって草野球チームに入ると、これまでの野球観が一変。「ミスを咎めることなく許容する。これが本来の野球のあるべき姿だと感じました」と語る
・練馬アークスでは、「罵声や高圧的な指導を完全禁止」「ロジカルではない声出し(ばっちこーい!など)は行わない」「活動は休んでも構わない」「保護者の時間的負担一切なし」などの“9つの約束”がある
以下、全文を読む
この記事への反応
・軍隊じゃなくてスポーツをやろうぜって話。
・少年野球なんてコーチや監督,保護者の罵声大会だからな.ほぼ児童虐待
・罵声と叱りは違います
ミスをした時、時系列を追ってキチンと説明し納得させる事が叱りです 罵声を吐かれても上手くはならない
・運動部っぽさが大の苦手なので、こういうチームが子ども頃にあったらよかったのになあと思うよ。
・何の競技だろうが、勉強だろうが怒られては伸びないよな。
・これめちゃわかる
時代遅れの野球部の監督に読んでもらいたいわね
・成人するまでスポーツ嫌いだった理由は少年野球と部活だなぁ。レギュラーでも無いのに勉強のためみたいな感じで試合を見るために休み潰すのとか最悪だった。勉強ならプロの見るだろってずっと思ってたし
・素晴らしい。クラブ活動とか、全てのスポーツこうなればいいな
・部活とかもだけどエンジョイとガチで分けてほしいよねいろいろ
・ワイの学生時代も部活死ぬほど厳しくて、普通に殴られたし訳わからん罵声もあったなぁ。
それってプレイが萎縮して結果としてチームの成長に繋がらない気がするよね
・逆に言うと少年野球では罵声浴びせたり、無理してでも出てくる、保護者は負担しまくるってのが常識だったんだな…
そんなんマトモな人間には育ちませんわ
・「怒っても、野球は上手くならないんですよ」
この一言に集約されている。
・本来ならこれが普通なんだよなぁ
って思っちゃう
メチャクチャいい取り組み
こういうチームなら楽しくスポーツできるだろうな
こういうチームなら楽しくスポーツできるだろうな

あいつら何しても構わないと思ってる犯罪者だよ
球拾いは下手くそだけにやらせるのは変わらんのだろ
野球は、バッティング練習が球拾い役の犠牲のもとにしかできないという
構造的欠陥を直さん限り、まともなスポーツにはなりえんよ
まあ勝利にこだわらないならこれが一番ええわな
勝利もまた一つの楽しみだが、それを求めないのもまた選択肢
宇宙の魂の卍 銀河系の魂の卍 火星の魂の卍 太陽の魂の卍
月の魂の卍 地球の魂の卍 世界の魂の卍 国際の魂の卍
歴史の魂の卍 昨日の魂の卍 今日の魂の卍 明日の魂の卍
俺はこのせいで本当に野球やスポーツ全般が嫌いになったわ
昔ながらの根性スパルタチームがありふれてるって証拠なんだよなぁ
なんで日本て学校とか部活とか会社とか軍隊じみてるんだろうな
ありがとう!😡
宇宙の骸骨 銀河系の骸骨 火星の骸骨 太陽の骸骨
月の骸骨 地球の骸骨 世界の骸骨 国際の骸骨
歴史の骸骨 昨日の骸骨 今日の骸骨 明日の骸骨
サッカーとどっちがゴミ?
マターリいこうぜ
厳しい環境で育ったチームには勝てないけどな
勝ちたいと思ってる生徒の気持ちを無視した行為だよね
ほんこれ
才能あるやつは桁違いだからな
そういうのはそういうところに行けばいいねん
これは絶対無理
しないつもりでも「うちはこの前やったのに」みたいなやつが出てきて、だんだんしないといけなくなる
しっかり金取って環境整えるならいいけどね
よく、考えようね。
楽な方に流されるのはいつだって実に安易だ。
好きなときに休んでたら才能伸びないけど?
体動かすのに野球不向きだし
行けばいいってどういうこと?
体力増強剤スーパーZ
運動音痴のいじめられっ子はこういうの好きそう
なんの根拠もない偏見にまみれた差別主義者で草
子供の数も減っているが、40年前と比較して2500万人が1500万人になった程度。
4分の1とかじゃないんだよなぁ。それだけ野球離れが起きてるという証拠。
俺も10代前半くらいまでスポーツばっかやってたが高校に入ってスポーツやめて目が覚めたわ。
スポーツって正直体に悪い。健康維持くらいの運動が一番。
緩いのがいいやつもいればキツいのがいいやつもいる
どちらかの考えを押しつけるのは止めたほうがいい
高校で辞めてる時点で何もやってないのと同じ
嫌いにならないけど上手くもならんって言う感じで。
昔の昭和プロ野球選手がメジャーにまったく通用しなかった現実見てないの?
今メジャーで通用してるのスポーツ科学しっかりやってる世代だぞ。
m9(^Д^)プギャー出たよ体育会系
最近在日やきうのクズ記事多いんだけど死ねよ
それで満足なら別にいいが
水禁止、倒れるまで走る、うさぎ跳びで昔の人はうまくなった
何も収めてない人間は笑うことしかできないよね
甲子園に何人も出てるらしいけど
いや通用してたけど?
こんなんで勝てる訳がないのが現実
旧日本陸軍の軍隊式がまだ残ってる無能集団だからな。水飲むなも陸軍の規則だったらしいし。
煽ってコメント伸ばそうとしてるだけやで
きっちりやってる所との力量差ははっきり出てたな
負け犬思考で嫌だな
結局ついていけなかった奴、必要とされなかった奴の自己弁護でしかない
リトルでこれだったら何してんのって感じだけど
もしくは甲子園を春秋大会に変えさせて全試合ドームにさせるみたいな方向に全力出すか
最近は休んでいるときに技術や能力が上がっていってると研究が出ているけど。
休みが悪なのは昭和までよ。
昔と違ってスポーツ以外の娯楽多いから
高校・大学でスポーツやめる奴多いんだぞ?知らんのか。もしかしてオマエ昭和おじ?
昭和なんて末期にやっとファミコンが出てきたくらいで、
金持ち以外マジでスポーツ以外の娯楽少なかったからな。金持ちは音楽演奏とかやれたけど。
昔の10代の娯楽と言ったらマジ、漫画TVスポーツくらいしかなかったんじゃね。あとはにっち趣味
誰だよそれ。
昭和に詳しいですねwwwww
ゆとり教育は半ばスパイみたいな奴の発案だしな
意図的に国民の学力や技術力低下させるのが元からの狙いだよ
ゆとり教育発案者で検索してみればその経歴でよくわかる
文科省も「貧困調査」で辞めたアレも含めて、思想がおかしいスパイもどきがのさばってる
教科書検定もおかしな事になってるしな
高校大学までやってる奴って飽きてても引き返せない奴が多いからギスギス半端ねぇ。
今のスポーツは非論理的な根性論より合理的に練習した方がのびるって風潮やろ
まとにやったの中学三年だけなのに偉そうにスポーツ語るのはちょっとね
いろいろ中途半端すぎて何もできないゆとりが文句言ってるようにしか見えない
まぁ張本とか見てりゃ野球の民度なんてクソ以下だと
嫌でも痛感するししゃーないか~
おう、昔の古くっさい時代遅れ野球コーチ論破するのに必要だからな。
あれはホント害悪やで。
今の野球漫画見れば時代変わってるのなんて一目瞭然なのにな。
今の野球漫画なんて試合中でも練習中でも水分捕球当たり前。練習でも休憩やらクールダウン当たり前。
ピッチャーなんてマウンド降りたらアイシングまでしてるわ。
実際のプロ野球や強豪高校取材してるんだから当然だな。
優勝でもしてから言ってほしい
怒り狂ってまでやるようなもんでもない
ソースは漫画wwwwwwwwwwww
でも現実にスポーツ離れ起こってるんだから仕方なくね?
おまえらが異常なのよ。
スポーツやってる学生も昔に比べたらかなり減ってるぞ。知らんの?
知識が二世代くらい古いのはなんなんだろ
少子化ではなくスポーツ離れだというデータあるの?
今の高校野球漫画て実際の野球部に取材行ってたり、元高校球児が書いてたりするんだが知らんの?
昔の低レベル漫画とは違うんだけど。
ぶっちゃけリアル重視だぞ。野球部内のいじめが描かれてないだけでw
勝てないだの強くなれないだの何言ってんの?
それも漫画の知識ですか?wwwwwwwwwww
中学後半から高校にかけて伸びるんだから人口増やすためにも間口広げて伸び伸びやらしたほうがいい
今の子は合理的だからすぐにバイバイだろうな。そんなことより受験勉強してたほうが将来的じゃんって。実際そうだしw
偏差値低そう
ちょっとググれば出てくるやん。「学生 スポーツ離れ」でググってどうぞ
時代を知らなさそう
でもそれって怒ることでしか表現できない、ただ感情を抑えられない人に見えるよね
(`・ω・´)
昭和野球おじwwwwwwwwww
いいから逃げないでちゃんとデータ持ってきなよ
やってる内に勝ちたくなるのが子供だけどそうやって押さえつけていくんだね
なんか長文で必死過ぎて気持ち悪い
※118
この矛盾したツッコミ
ならスポーツやってる奴が増えてるというデータ持ってきなよ。
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
かと言ってそこからプロ目指すような本気の子もいるから選べるような環境がベスト
育成が上手い人は効率的に休ませるんやで
114はデータ出してるだろ。
おまえがとっととデータ出すべき。
挑戦的な学生も減ってきてるしみんな現実的と言うか悲観的になってきてる証拠よな
勝ちたいから負けたくないから練習する上手くなるって方がモチベーション上がると思うが
確かに意味不明なこと大声で言うの変だよね
スポーツやってて熱が冷めた奴の方がここ多いと思うんだが。
なんでそんな自演くさい言い回ししてんのか謎
そんな統計?妄想?
自演くさいのなら他にも大量にあるんだよなぁ
なんでこんな当たり前のことが称賛されるの? 体育会系の理不尽な上下関係と根性論の強制が改めて確認されただけ。
言われるのは嫌だが言うのは大好きという最悪な世代だな
聖水
だから自分もゆるしてよってこと?OK~認めたから許す
中体連男子部員数全体 2010年 135万9597人 → 2018年 118万7442人(-12.7%)少子化では説明できんぐらい減ってるぞ。
俺なんて小学生ん時、子供会のソフトボール強制参加させられてたから 雨で中止になったら大喜びだったわ。
てか声出し自体がロジカルなもんなんだから声を出す事の良さをちゃんと指導していった方がいい
勿論、なんで声を出した方がいいのかを説明せずに「いいから声出せ!」ってのは良くないけど、それでもやらないよりはマシ
それって虐待というか、殺人事件になりうる危険な指導やん
高校でスポーツやめるの多いのなんて常識だろ?高校生活まともに送ってこなかったのか?
それとも外人あたりなのかな
早くデータ持ってこいよ
金を対価にもらって勝つことを求められているプロじゃないというのに。子どものうちは楽しくプレイできたらいいねん。
“ロジカルではない”声出しだから声出し自体はするんでねーの知らんけど
他人を責めあい罵倒しあってギスギスするよりは全然いいやん
面白いはずがない
陰キャ「撃って良いのは撃たれる覚悟のあるヤツだけだ ( ー`дー´)キリッ」
でもそう言ってる本人が微塵も撃たれる覚悟はありませんってヤツ多いからな
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
まあそういうところは弱いんですけどね
「学生 スポーツ離れ」でググることすらできんのか?
まぁいいか。>>152で別の人が出してくれたよ。
あれは全体的な数字だけど、キツイスポーツや不人気スポーツは減少幅が更に大きいぞ。
野球とか剣道・柔道とかな
十分説明できるだろ厚生労働省みてこいよ
二刀流を可能な限り実現するからって条件で日本に留め置いたのに
それな!
・⌒ ヾ(*´ω`)
そういうチームって所属選手で温度差にかなり開きがあって選手間でギスギスし始めたりするから
そういうのを監督コーチがどう諌めていけるかが大きな課題だと思う
妙な分身するから何が言いたいのか全く伝わらんのだぞ
順番に喋る悪の幹部みいたいになってるわw
子どもによって野球をする目的が違うのに、みんな同じように指導するのはアホのすること
スポーツはみんなそうだぞw
で、早く説明したら?
自業自得やなぁ。
お前がネットで叩いてるのも大差ないぞ
お前がスポーツでいじめられたからってあたるなよ
体育会系という悪しき慣習
こいつ頭おかしいな。
数字出てるやろ。それも見ないふりか?
これについて何か言いたいことありますか?
さらにネットでも論破されてコメ欄で暴れまわってる
こんな悲しいことはないね
気分とか感情だけで怒る前時代思考の人間が問題なのよ
そんな骨も固まりきってない頃から酷使したら爆弾作るだけやろ
どうした?
スポーツなんて大半が遊びでやるやん
まともに反論すらできん状態か。もうやめとけ
あ、データ用意できたの?
お前が分身して会話するから誰にも伝わらんのだぞ
サブカルもそうだぞ
それな。高校スポーツは私立と公立わけた方がよくね?特に人口多い県や東京大阪。
遊びでやってる奴多いのに、私立はガチ勢ばっか。
競技でのミスを責めないってだけで何しても怒られないって訳ではないんちゃうの
お前だけ毛色が違いすぎなんだよな
スポーツやってる奴、昔と比べて増えてるの?野球人口とかもさ。データ出してよ。
減ってるデータならそこら中にあるでしょ。
もう何も怒れなくなるんだよな
遊んでても怒れないし 逆に監督とかを怒らせて遊ぶ人らが出てくるよ 学校みたいに
話変えるってことはなんだやっぱり無かったのか
な~んだ待ってて損したわ
つってもここurl直接張れないしな。
「学生 スポーツ離れ」でググって一番上に出てくるリンクでもいいんじゃないの?
俺はさっきググってみたけど。
個人種目ならいいが団体競技でそれだと問題だな
違うそうじゃない
少子化と関係がないというデータじゃないと意味がないぞ
まあ言ってもわからんから延々とやってんだろうけど
塾じゃないんだから。
競い合うスポーツでお前みたいな思考で何にもならんよ、やる意味もない。
お遊戯会したいなら一人でやれ
将来は20~30%減少すると予想されている。
出所)実績値は日本中学校体育連盟加盟校数調査。
推計値は日本中学校体育連盟加盟校数調査並びに国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成29年推計)結果」を基に野村総合研究所が作成<スポーツ庁委託事業>
怒っても上手く成らないはどうなんだろうね
的確な指導無しの単なる罵声ならそりゃ上手くならんだろうが
引っ張ってきたのは偉いがスポーツ庁が推計人口使ってる時点で少子化込みの数字なんだから意味がないぞ
じゃ増えてるのか?
じゃあってなんだよw
増えてるなんて一言も言ってないしそんな話はしてない
空回ってんだよずっと
嫌いにさせる事は 親も学校も社会も避ける知恵が必要だ
そこで絞り出したのがゆとり世代ってわけ
やきうってそんな生ぬるい世界じゃねぇかんな
ならいいんじゃないの。実際減ってるんだし。
客観的に見て、今の子供はゲームやらネット(PC・スマホ)やらで
スポーツ離れ起こってるニュースなら頻繁に聞くし、増えてるデータなんて見ないし、
全体的にスポーツやる奴減ってると見る方が自然じゃね?
そもそも都会じゃスポーツするとこ減ってるし、田舎は過疎が進んでるし。
昔と違って公園ですらスポーツ禁止のとこ多いもんな。老人が怪我するからとかの理由で。なんじゃそら
今度は成果として練習内容を変えるこれが繰り返し出来てれば強いチームが出来る
でもこれってすごい大変なのよね
もう何でもいいからってこと?w
少子化の話だけで何をそんなに困ることがあるのか
社会に出たら理不尽を根性で乗りきるってなんで誰も教えないの?
全員がおふざけ程度の感覚なら効果の低い体力作り程度で終わるだろうけど
半数が頑張ってたら穏やかにはいられないだろうな
ヘタレが勝てるわけないやん
大変っつうかマジで無理
叱られなきゃだらけるのは人間の必然。子供どころか大人でもそう、もちろんそうじゃない人間だっているが、それは集団に属してると少数派なんで大抵淘汰される
罵声とかは分かるけどお手伝い無しでどうやんの??
お高い月謝で専属トレーナー複数ってこと??
その考えも大事だが、
理不尽を無くすためシステム自体を疑って改善するという考えも同時に教えないと危険だ。
搾取されるだけの奴隷が完成してしまう。
ガチ勢はそれでいいんじゃね?専属トレーナー複数はやりすぎだけどさ。
オタクってスポーツと奴隷結びつけたがるよね
ガキはキチガイと理不尽に耐性をつけて野に放て
休日返上、朝5時起きとかマジでさいあくだったもん
親も見守り世話強制参加なの意味わからんよな、ほっとけって感じ
まぁ勝ち負けに拘らないとかそういうのだろうけど…
今全国で海外実習生が奴隷労働してるってのにそれはないんじゃないの。
他人事かよ
これが常識になりゃ少なくとも理不尽な罵声浴びることはなくなるだろ
頭使わず何でも根性で乗り切ろうとする老害はさっさと退場しような
それでいいのならまぁ個人の自由だし
こんな当たり前の事が出来ないお猿さんしかいなかった野球界にいきなり人間が生まれたら賞賛されてもおかしくはない
じゃあプロ野球の一軍以外は無意味だな
遊びでやりたい奴だっているんだよ
それがわからないから馬鹿って言われるんだぞw
ガチなところに入って遊びでやりたいってアホじゃんw
何様のつもりだよw
何事も好きでやってる人には勝てん
おままごとがしたいだけなら別だが、同業から舐められ侮られるだけで、結局は人生の縮図
そういう奴はだいたい下の世代に平気で怒鳴り散らすパワハラ上司になる
いわゆる老害の完成
本当に根性ある奴はそんなことしない
学生時代の部活なんて99%が体力作りよ
野球やってみて楽しければ本気になればいいし
大した事無ければ他の事を探した方が良い
この監督は理不尽に怒鳴ることをしないって言ってるだけで
別に厳しくしないなんて言ってないが
所詮娯楽だから大半の人はただ楽しいから楽しみたいからやってる
ガチ勢はよーやるなとは思うがああなりたくは無いなとも思うw
この野球チームの一人がどんな悪いことしても笑顔で許してくれるんやから
才能伸ばしたい奴は別のチームに行けばええんやで?
どのクラブも結局は予選負けの雑魚チームばっかりだったわ 当然プロになった奴などいない
たしかに単純に大声だして怒ってるだけじゃ結果は出ないんだな 「飴と鞭」って言葉もあるからな
体育会系じゃない演劇部が唯一全国に行ってた
見つかったらびんたとかされたけどw
それもガチで殴ってる先生じゃなかったからそんなにきつく感じなかったのかな
才能のある子や楽しくて仕方ない子は厳しい指導が無くても自主練したり自分で研究したりレベルの高い指導を受けたいと積極的に動いて行く
仕事だって同じだよね、パワハラ上司の下では部下は育たないよ、同じようなパワハラ野郎は出来るけどw
ウチもだわ。罵声なんぞなくて、もの凄く静かに活動してた弓道部だけが全国行ってた。
良い歳した社会人でもよく混同してるアホも多いけど
怒ったらダメなんだよ怒ったらぁ💢
「なんで言ったとおりに出来ねぇんだよ。もう一回だ」
って怒鳴るだけの監督、コーチも入れな
「今のカバーいいよ!今度はもっと早く出来るようにしようか!」
って褒めて伸ばす監督と居て草不可避。
真面目に取り組んで安定的なパフォーマンスを披露できる人もいれば軽口をたたきながら調子を上げていく人とかね。
最善なのは各人にあわせた指導の実行だけど、それを完璧に見抜ける超人は今のところ見たことがない。
そういう底辺層が好んでやるもんよ
でも上を目指したい奴は自然と他のチームに行くだろうね
怒り過ぎなんだよ、ほめる怒る両方必要
なんでそんな極端なアホな思考になるんだよ
ホントそれなー。
なんか他のスポーツに適応できんだろって奴が集まってくるんだよな
やってる事は正しいかもしれないけど勝負は二の次って遊びレベルって事でしょ
まぁまともに勝ちたい人はよそに行けばいいってだけだけど
全国でこんな事やってたらどんどん衰退して弱い甘える人間ばっか育つよね
お手て繋いでゴールする徒競走何歳までやる気なの?
地域の少年野球はガチなところじゃないだろwww
根性なんてつかないよ。格上の理不尽に従う奴隷となる反面、格下認定したやつには傍若無人な態度をとるクズができあがるだけ。
皆満足していれば
どうりで野球やってるやつってクズが多いわけだ
(^0^)
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
あいつらマジでゴミ
こんなことしなきゃ勝てないって今後衰退するしかないスポーツなんだな
少年野球ってまずはスポーツの楽しさに触れるところじゃないのかな。そこから野球が好きになる→練習が楽しくなる→自主的に練習するようになる→上手くなる→勝てるようになる が健全だと思う
友達のとこの子も入ってすぐいじめられて辞めたわ。考え方が古いおっさんが子どもたち相手にお山の大将してるとこだからなー。ビッグボスも出てきたし、変わってほしいな
根性とかいう謎理論やめや。頑張りが効くかどうかはそれに対して熱意を持てるかどうかやで
同じく。楽しませる気なんかなくて、しごきってやつだったな。高校の時の体育の先生が素晴らしくて、スポーツは楽しんでいいのかと感動した
野球界初の人間か。ビッグボスといい2021年はいい年だな
罵声を浴びせて厳しくやることの対極は、ふざけてダラダラ不真面目にやることだと思ってないか?
負けてもニコニコしながら、改善策を前向きに考えられるなら何の問題もありませんが?
ゆとりはな