前回記事
【【栄枯盛衰】フジテレビが希望退職募集!テレビも完全にオワコン化していると話題に】
早期退職募集のフジ「高齢者が多くて、若年層が少ない」社長が目的説明
記事によると
・フジ・メディア・ホールディングスは25日、勤続10年以上で50歳以上の社員を対象に希望退職者を募ることを決定したと明かした
フジテレビの定例会見が26日、東京・台場の同社で開かれ、金光修社長(66)が早期退職募集の目的を説明した
・金光社長は「目的としましては、うちの社員の人員構成として比較的高齢者が多くて、若年層が少ない。逆ピラミッド型になっている。50歳以上の社員のセカンドキャリアの手伝いをしようと。通常の退職金に加えて優遇する。希望者に限っている。50歳以上を支援するのに加え、少ない若年層は中途入社を募集している」と話した
以下、全文を読む
と、66才の社長さんが仰っています。
— 広瀬あさひ (@vTxpqRVTUijcIq4) November 26, 2021
自らお手本を示すべきですね。 https://t.co/K0FsYXAbUE
「高齢者が多いので退職してもらう」という高齢66歳の社長とは?https://t.co/wa9Ehll9DO
— 荒川和久/独身研究家/コラムニスト (@wildriverpeace) November 26, 2021
金光社長(66)は「目的としましては、うちの社員の人員構成として比較的高齢者が多くて、若年層が少ない。逆ピラミッド型になっている。
— TNF (@KYZ_RW) November 26, 2021
って、自分が高齢者じゃないか。人員削減の責任取って先ずは自分が辞任したらどうだ。https://t.co/AZ17oTo8R4
フジTVで50歳以上の社員は平均2千万円程度給与をもらっているだろう。年齢より、高給与であまり働かない社員が多いのが問題なのだ。 https://t.co/5j7xZHeLdA
— 馬場正博 (@realwavebaba) November 26, 2021
フジテレビ、50歳以上の早期退職募集
— 盛田隆二🫖Morita Ryuji (@product1954) November 27, 2021
金光社長「うちの社員は比較的高齢者が多く、若年層が少ない。逆ピラミッド型だ」
バブル期に大量雇用し、崩壊後に採用数を減らし続けたのはどの企業もほぼ同じ。1988年に大量入社したバブル世代も55~56歳になるのか。光陰矢の如しだなhttps://t.co/i6eoAm605C
この記事への反応
・社長様がご高齢なので、先ずトップが若返る必要があるのではないでしょうか?
・社長も定年やろ。率先して辞めたら?
・この状況をヤバいと判断した若手が(早期退職とは無関係に)退職して行く図はよくある話ではあります。
・中途入社がサクセスしていける業界なのかね。コネと2世3世だらけじゃん、どの局も
・正直年齢なんて関係ない。できるやつは残して、できないやつは切ればいい。ある程度の競争がないとパフォーマンスは発揮されない。
・ついこないだサントリーの社長(62)も
「45歳定年論」とかぶち上げたけど、
あれのブーメランをそのままやっちゃう辺りが
老害の老害たる所以
・サントリーの社長が言っていたことを、ちょっと変化を入れて発言&実行している感じが
・若年層が少ないのは雇わなかったからだ
・結局高い給料払いたくないだけな気がするが・・・
・社長も議員も55歳定年にすればいいじゃん。団塊世代が減って、多くのポストが空くよ。無駄に働かなくていい世の中を作ればいいのに。
・まぁ下っ端を乾電池呼ばわりして使い潰してきた業界やしね。
遂に自分達にお鉢が回って来ただけやろ(´・ω・`)。
・50歳台を一括に高齢者呼ばわりは、違和感ある。中高年ではあるけど。
高給な世代を切って若手を安く使いたいだけに感じるね。
・んで辞めてほしい層は居残って、使える人材が流れていき、更に高齢と若手の差が広がる
どこもそうなんだけどね
関連記事
【サントリー新浪社長「ウィズコロナ時代は"45歳定年制"の導入を。会社に頼らない姿勢が必要」】
【『45年定年制』発言で炎上中のサントリー新浪社長、必死の釈明「首切りではない」】
サントリーの失敗に学んで無いね

自称保守(笑)
外国人就労「無期限」に 熟練者対象、農業など全分野
出入国在留管理庁が人手不足の深刻な業種14分野で定めている外国人の在留資格「特定技能」について、2022年度にも事実上、在留期限をなくす方向で調整していることが17日、入管関係者への取材で分かった。熟練した技能があれば在留資格を何度でも更新可能で、家族の帯同も認める。これまでの対象は建設など2分野だけだったが、農業・製造・サービスなど様々な業種に広げる。
ウリテレビなんだからさ
まとめサイトに貼るのが仕事なんか?
糞jinにも貼っとるやろ
まあどっちにしろ泥船には変わらないが
どこの会社でもそんな感じだ
むしろ高齢者を積極雇用してテレビのニーズと機材のメンテナンスに活かすべき
さすが在日の蛆TVだなw
マスゴミ関係者以外誰も気にせんわ
まず高いギャラ払って老害使うなよ
社長と社員じゃ年齢にしても意味合いが違うだろうにw
結果出してない無能はやめろ
そうだな
社員が若いよりも社長が若いほうがはるかに重要だからな
66歳の社長なんか追放するしかない
めざましのあの二人もってことね
年齢より思想の問題よな
あたおかパヨなんて少数先鋭化した奴らと融合して面白いものができるわけがない
面白い番組作ってやろうみたいな気概がないんだよな。
だってさ、朝一から夕方まで、ず〜と生放送で、その時のニュースやら芸能ネタを取り上げて
ああだこうだ言ってるだけだよ。最も省エネな構成の番組で大半の時間が占められている。
そんでゴールデンになってもクイズ番組と食い物取り上げるだけの番組で、全然努力がないよね。
居座ってるだけで何千万も貰えるわ〜みたいなおっさんだらけだからやる気がないんだろうな。
(しかも自覚なし)
フジテレビの問題は83歳の日枝久が肩書こそ相談役ながら
いまだにフジサンケイグループの頂点に君臨して
実質的な人事権や経営権を掌握しているということ
何十年もフジの実権握ってフジを衰退させてきた日枝がくたばらない限り
フジが再生することもないよ
少子高齢化は避けられそうにないから気持ちのよいぐらい模範解答だな
あとベトナム人あたりの社員も雇用したほうがいいかもね
その時になったらお前らも俺も間違いなく絶対に仕事にしがみつくことになる
ジジババとともに地獄へ行け
「入社させないのは差別だ」→「出世させないのは差別だ」→「経営陣になれないのは差別だ」
で、乗っ取り完了された間抜けだから
ほんっとアホだよな。その調子で劇団四季も乗っ取られたらしいし
現役のテレビマンがそれこそとんねるず世代みたいなジジイばかりってのが
コンテンツにダイレクトに反映されて、
数字に出てきてしまうからそこを変えようってんだろ
何でこいつらのうのうと営業してるんだよ
でもその老人すら見なくなったからこの体たらくでw
でもその世代あたりが一番人口多いんだから、ここまで廃れた理由にならんだろ
廃れた本当の理由は反日韓国メディアだからだよ
まず高給経営者が責任取るのが普通だわな
分かり切った展開だな
反抗したよね
65歳定年が当たり前なのが分かってない人多すぎでない???
無能をクビにして才能ある人を雇うのは皆望んでいるでしょ
出世して偉くなる人はまだいいとしてそうでない人も辞めもせず微妙な位置に留まるわけだろ
役職の数に限りがある以上それで新陳代謝が機能するわけがなく
もっともまあじゃあそういう人らを辞めさせて失業者増やして今度はどうするの
それで社会は回るのってなるんだけども
終身雇用とか日本はマジでやめるべき
競争させないと給料泥棒だらけになるよ
どっから盗んだカネで運営してたんだろうなw
才能ある若者や、頭のいい若者はもうテレビ局を就職先に選ばない
そうなると、入ってくる新入社員も、時代の流れを読めてない人しか入社しない
どうすっころんでも、衰退しかないからな
世界中のヘイトが中国に向けられてる中日本でのメディアでの工作活動を本格的にやるんだろう、
うちはいざという時は社員を守らないんだってわかるから、
有能で若い社員ほど見切りをつけるんだよなあ
背乗りかよ…
気持ち悪い
NHKとか凄いよな。中国共産党の記念日を祝うんだからwwww
着々と背乗りが進んでるぞ、NHKなんか中国人をアナウンサーにする教育してる
しかも大勢の中国人だぞ
さっさと放送免許剥奪しろよ
ウジが無くなっても国民は困らない
日本の平均年齢50なんだからフジに限らずそうでしょ
文句言ってないで新しい仕組み考えてかないともっと落ちるよ☺️
これはある意味正解かもしれんね
高齢の日本人追い出して、若いキムチを引き入れたいんだろ。
ウジは終わってるな。
そのスキルや人脈が時代に置いていかれちゃったんじゃね?
自動車製造技術がEVに全部ひっくり返されるのと同じようなことがテレビ業界でも起きてるのだろう
この年はいつも割り食ってる
ビーバップ世代がヒャッハーしたせいで、わーたち何もしてないのに先生は戦闘体制
高校の時は女子大生ブームで、大学になったら高校生ブームいざ就職しようとしたらガクッと氷河期
一浪して大卒のわーは51歳だけれどバブルなんて横目で見てただけさ
ま、大手に50.51以下あたりの年齢ほぼいないから関係ないか
うちの会社もすっかり老人ばっかや
たまに来る応援要員なんて70歳越えることもあるとかもうね
ただこの世代がクビ切られても10年経たなきゃ年金も出ないから
辞めるに辞められないだろ。
どうだろな、沈みゆく沈没船に残る理由もないと思うが
必要なのか知らないが取り敢えず老害を若者と入れ替えろよw
金光が社長に就任した後に業績が改善したわけじゃないんだぞ?
人員整理する前にトップが責任取らんでどうすんのよ?
外国出資比率違反で総務省に謝りに行ってた人ねw
過去の栄光だけ感じられるけど今の勢いが無いのが体現されてるわ
でもテレビ見てるのも高齢者だからいいんじゃね
にぃにを見習ったんだろう
ファミコン世代任天堂おじさんもリストラで大変だな
それな。役職の年寄りは全て辞めさせて世代交代した方が良い
今や、適当にジャニタレ、お笑い第7世代タレント出しときゃいいや、みたいなのばかりで萎える
年金摂取と交通事故を起こす害人だしな
若い管理職を増やせばいいだけじゃないの?
高齢になったから切り捨てるってクソすぎねぇ?
ぬるま湯のフジテレビは今まで維持してきたってことだけど、普通の企業はとっくに是正に動いてたわけでな
しこたまおるお荷物ロートルを退職金で釣った早期退職、出向、配置換えし、代わりに定年最雇用や新卒採用を増やして補った
別に経済が悪いとか政策がどうとかじゃなくて、働きに応じた当然の調整をした結果として平均給与は下がっただけで、実態としては、将来性のある若い層の賃金はむしろ増えていたから若いほど自民党に投票した
無駄に多い高給ロートル層なんて、どこが政権取ったって整理される運命にあるし、定年でも退場してくから、誰がどんな素晴らしい政策やって景気良くたって平均給与は下がり続ける
下請け子会社に天下り先のポストが用意されてるとかの出来レースか?
それでよく官僚批判とかできたな
外からコストカッターの社長連れてくるのが最善かもな
時間が掛かると再建出来なくレベルになるやろね😅
ひと目で分かるのが凄いよ
しかし社長に当事者意識がないのが流石だね。
高齢者による高齢者のための高齢者のテレビでええやろw
ちなみに今、月9と土8のフジの番組がわかる人、どれだけいるのか。かつての絶対王者の時間帯の見る影もない
はい
間違えて何回もハート押してしまったわ。