宅建一週間チャレンジ、成功しました!!!!! pic.twitter.com/Y574EgC4op
— 河野玄斗 (@gengen_36) December 4, 2021
宅建一週間チャレンジ、成功しました!!!
— 名無しパンダ (@Panda_love0232) December 4, 2021
友次 正浩(著), 東京リーガルマインド LEC総合研究所 宅建士試験部(著), 東京リーガルマインド LEC総合研究所 宅建士試験部(編集)(2021-10-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4
この記事への反応
・おめでとうございます。✨
1週間で受かるのがすごい。
処理能力が高すぎてびっくり。
・資格勉強してる身としてはいい刺激になります。
というかレベル違いすぎで刺激にならないくらい
・おめでとうございます!!!
ほんとにすごい…
・すご。。
医師免許持ってるし、司法試験も合格してるし
・先輩が7年かかってたから、
7日と365日×7年の差。。。。
・宅建は1ヶ月かかったなあ。
1週間はすごい。
・私も1週間ほどで受かった(行書は3日)けど、
もともと旧司法試験の択一合格者なのでそんなもんですんだ。
ゼロからやったらなめずに1年計画くらいでやった方が良いと思う。
ちなみに社労士は2ヶ月勉強して落ちた(笑)
【【地獄】宅建に2年連続で1点差で不合格になった40代男性さん、ツイッターで合格者をエゴサして地獄のようなクソリプをしまくってしまう → なお不合格の原因は…】
すげええええ!!
司法試験とかぶってる項目多そうだけど
1週間はすげえ!
↑の40代不合格者さんとの差がエグすぎる……
司法試験とかぶってる項目多そうだけど
1週間はすげえ!
↑の40代不合格者さんとの差がエグすぎる……

ゲームしたい
これでいい?
合格できないのは努力が足りないからです
まぁここにいる人達には関係のない事だわ
発狂してないかね
堂本光一「…」
足が速くてコンビニバイトやってるヤツもいるし、資格をどうやって活用するかの方がはるかに重要
宇宙の大気 銀河系の大気 火星の大気 太陽の大気
月の大気 地球の大気 世界の大気 国際の大気
歴史の大気 昨日の大気 今日の大気 明日の大気
選択肢が増えるし、1週間で取ったって箔が付くんだから十分じゃね?
宇宙の大気圏 銀河系の大気圏 火星の大気圏 太陽の大気圏
月の大気圏 地球の大気圏 世界の大気圏 国際の大気圏
歴史の大気圏 昨日の大気圏 今日の大気圏 明日の大気圏
宇宙の気圏 銀河系の気圏 火星の気圏 太陽の気圏
月の気圏 地球の気圏 世界の気圏 国際の気圏
歴史の気圏 昨日の気圏 今日の気圏 明日の気圏
やっぱ学歴差別は正しかった
まあそれも人生、好きにすればいい。
ツケは必ずやってくるけどな(´・ω・`)
頭がいいって羨ましいのう
宇宙の天空 銀河系の天空 火星の天空 太陽の天空
月の天空 地球の天空 世界の天空 国際の天空
歴史の天空 昨日の天空 今日の天空 明日の天空
悔しさ滲み出てて俺は好き
活躍の星
大気の星
大気圏の星
気圏の星
天空の星
体の星
基本的な法律関係大体網羅してるでしょ
テレビ出まくっててYouTubeチャンネルも持ってるのに憶測でその人のこと語っちゃうのは痛々しいぞ
風.俗通いの猫アイコンのおっさんだっけ
少なくともこの人のアンチはそういうタイプ多そう
Youtuberで成功してるから不動産くらい買うだろうし、そうなると宅建はあった方がいい
もともと旧司法試験の択一合格者なのでそんなもんですんだ。
ゼロからやったらなめずに1年計画くらいでやった方が良いと思う。
ちなみに社労士は2ヶ月勉強して落ちた(笑)
たまにこういう香ばしいの湧くからネットはやめらんねぇwww
そら司法試験合格してるなら余裕だろ
こいつ最高にバカ
一週間でとったって客観的に分かるわけwwww
だから何?
って話だけど
知名度稼いだ上で弁護士やってもいいだろうし
医者は研修期間の時間的な拘束あるしこの人には無理だろ
合格すれば何日でもいいと思うけど阿保なのかな?
医者が使う機会あるんか?
ワイがいままでやった資格の難易度
S 日商簿記2級
A 社労士、電験3種
B 行政書士、冷凍機械3種
C 宅建士、衛生管理者1種、消防設備士甲4
これ別に凄くねえよなって言ってる奴に対して嫉妬乙言ってるお前は惨めなだけなんだが
どういう理由でこいつに肩入れしたり崇めるのか意味不明
アインシュタインとかテスラやノイマンやニュートンやピカソは天才だと思うけど
試験合格したから天才、って勉強したり試験に合格したりしたことない人の発想なんだなって窺えて可哀想
西野信者と変わらん頭の悪さ
東大もピンきりだな
簿記より電験の方がどう考えても上だろ。あ、取ったじゃなくてやったねw
簿記以外は受かったてるよ😠
しかし簿記はダメだ、試験本番で全く歯が立たなかった
金の管理スキルが無さすぎたわ
結局、そういうもんか
こういう風に「頭良い」インフルエンサー的に売出したり、あとは弁護士やるなら「私医療に詳しいですよ」的なアピールができる
色々売出し方でやりようはあるでしょ
宅建に2連続1点差負けのオッサンは何を思うんでしょうねえ
電験は暗記が得意な人なら何回かの受験で受かる可能性あるゾ
科目合格制だし計算問題すら5肢択一だもの
うん、なんか、こういうこと言っちゃうやつも惨めなんだな、、、
一般には簿記はCだな
「だから何?」「でも~~できてないじゃん」
「~~だから残念」「誰?」「~~しないと意味ない」、、、
オッサンはワンパターンなんだよ。ハッとするコメもできない有象無象。
司法試験はダンチ
司法試験受かるなら、民法、法令上の制限のところで満点取れるから、あとは四択を適当に選んでも受かる
医者は初期研修の2年が必須で何やるかによってそこから+α、法曹は最低1年だからこの人がやるなら法曹だろうな
こいつ見かけたんやが
10時間通しで勉強実況してたわ
ワイは休憩挟んでも5時間が限度や
それ以上は飽きてくるから、もう脳みその出来が違うんやろな
そいつらがワンパなのもたしかにそうだが
嫉妬乙も充分ワンパだ
それ言ったところでこいつと同レベルになるわけじゃないからな
本を売るために合格ってそれはそれですごいな
俺はガキの頃から勉強嫌いで遊びまくってたから頭悪いし記憶力も悪い。
まあでもそれはそれで得たものもあると思って生きてる。
普通の人に馴染みのない専門用語の理解度が段違いだろうから勉強の進捗早そう
量が多いだけで内容は割と常識的だから一週間フルに詰め込めば正答率7割前後はそんなに大変じゃないのでは
でも資格って取るのに意義があるんじゃなくてそれを活かして結果出すのが重要でしょ
この人は資格の持ち腐れであまり好きじゃない
バカに合わせているから、ある程度の学力があれば合格できるという
かわいそう
電験3種は元々理系ならやればできる
2種はよほど頑張らないとだけど
そもそも人間性能が違う。
そんなこと言っても所詮は教本の2冊3冊程度で受かる試験なんだろ?
無事平凡に終えることが出来るのも才能だけど
平凡は平凡でも年収数百万であくせく働く人生じゃないからなあ
気楽に働いて部内で権力者やりながら年収数千万の人生だぞ
やってから言いなさい
い、医師国家試験と司法試験以外は大体それくらいのボリュームの勉強で受かるから、そんなもんだろ?って聞きたかっただけ
いわゆる難関資格って世間で言われてるやつでもペーパーだったら大体1週間くらいで取れるからそんなもんだろ、と思った
こういうタイプの人なら1週間でも長いくらいだな
勉強の効率化が出来るやつしか入れない
社会でどういう風に役割を果たすってことに全く興味の無い人間やな
医師免許の試験は医学部卒が条件だけど、
司法試験を受けるには司法試験予備試験に合格していればよく、そこには受験資格がない。
で、東大の医学部は勉強についてはかなり生徒の自主性に任せているので、
みんな余暇は好きに使ってる。自分はゲーム作りとかしてた。
司法試験受かったってことは民法は完璧だから
あと宅建業法と測量みたいな教材に目を通しとけばいいだけで
2・3日もあれば受かるくらいの学力は身につくはず
ふえー、そうなん。余暇あるとかすごいな。むっちゃ勉強しまくってるイメージあるわ。
こいつには次はアメリカの弁護士資格チャレンジしてほしい。一日16時間勉強みっちりしないと受からないレベルらしいし
東大医学部までくると逆にそういう人は少数派だよ。
医師国家試験に合格するだけなら半年も自分で勉強すれば十分、という人たちなので、
解剖学実習とかの後から取り返しのつかない部分だけ真面目にやって、
残りはわりとみんな趣味に生きてた。
ピアノとかプログラミングとかスポーツとか、それこそ芸能活動や資格試験勉強とか。
当然1割くらい落ちこぼれるけど、そこの救済措置はあんまない。
いくら優秀でも体は一つで時間は平等に24時間しかないのに
と言うか、これだけ持ってメインの仕事はなんなんや
水上みたいに医者の家系のしがらみで医者にかないといけないとかそう言うのは無いから
そっちより自分の好きなように生きたいのだと思うよ
まだ腹にいるうちは人間じゃないから下ろせいったんだっけ?
なんでメディアにまだ出てるの?
この人の場合は勉強するところを見せること自体を仕事にしてるようなもんだから特殊だけど、そうじゃなくても世界の最先端で走る人なら、複数の世界で資格や技能がある方がいいよ。
仕事がほしいだけなら一つの資格で十分だろうけど、自分の幅を広げる知識はいくらあってもいい。
法律と医学のダブル専門家は典型例だけど、今はAI全盛なので数学や物理学と医学のダブル専門家も非常に強い。
「高校時代の趣味は数学オリンピックでした」みたいな人が医学部にやってくると、昔は意味ねーって言われがちだったけど、今は超輝いている。
勉強法を教える仕事でしょ
金持ちだけ相手にする楽な仕事がコレだよ
医者とか弁護士なんてストレス溜まるだろw
一時期テレビ出なかったのにまた出てきたんか?
難病の治療とかiPhoneみたいな商品の開発に
その優秀な頭脳を使ってくれ
某ルシファーみたいな凡人とは全然違う世界の人なんだなって
私は一ヶ月だの別の資格は3日だの、聞いてねぇよっての
あの人はペーパーテストでの頭は良くても現場の判断力が全然ダメなタイプの人だからなあ
色んな資格取得チャレンジしてほしいわ
適当な事書いてんじゃねーよw宅建なんかアホでも受かるわ
東大医学部はだから意外と医師試験の合格率低いのよな。
本気でやれば普通に取れるから次で本気出して取るんだろうけど。
理三「ノーベル賞なんかより資格や!」
小三で高校数学終えてるってどうなってんねん。
なお避妊の資格は持っていない模様
そうそう。
ただ逆に、学生時代に本当に医学の勉強を真面目にやって国家試験にトップレベルで合格するタイプの人も若干はいて、それはそれで一目置かれる存在になる。
そういう人は、30台前半で医学部教授になるとか、厚労省やWHOや何ちゃらセンターの偉い人になるとか、平凡な理三生からしたらよく分からない出世のしかたをする…。
一つだけでも稼げる技能あるのに更に趣味感覚で増やして時間を割り振れるのは狂気を感じる
アホでも受かるは30年以上前じゃないか
法学部生でもまじめに勉強してないなら受からん程度の難易度の試験だよ
宅建業法だけなら1週間もあれば十分だろ
40、50になってもお勉強だけして社会に出ないの?引きこもりと同じじゃん
悔しいとかイミフ
堕胎強要してテレビ出てないじゃん
ドコ大?
夢が無いんでしょこれがやりたいって言う
馬鹿向けの本ね
一週間書けてるから反復してるだろ
山口某とか言う女よりはアホなんじゃ
どこ部?無所属でしょこいつ
だよね
授業聞いてたら入れるでしょ
嫉妬に見えるのも可哀想
頭悪いんだね。。。
輝いてる(笑)
残りの人生資格試験を受ける人生?
ゆうつうばあ(笑)
そういう創造性はないよこいつ
落ちこぼれ東大生なの?
難しい試験に受かる事が趣味の試験マニアだしな
ネット民の卑屈っぷりが酷い(苦笑)
社会や万人の役に立たない立てない優秀な人間ほどの「無用の長物」って他にありませんよね
地頭悪い奴が子供の頃から遊びや青春捨てて
勉強漬けになってるのはかわいそうだと思った
学歴はあっても無能は無能なので社会に出て苦しむことになる
取得済みかもしれないけど
鬼畜な所業してたよなー
違ったかね
何ヵ月かけて勉強してる人の心が折れないことを祈る
頭も性格も鬼畜だよ
胎児はゴミ扱いなんだな
今度は不動産の勉強して誰かの土地奪うのかな?
糞みたいなスキャンダルあるじゃん
最近見たドクターXの田中圭みたいな…
医者や弁護士は人を相手にする仕事、サービス業みたいなものだから頭いいだけじゃできないよ
態度が高飛車だと患者や顧客に嫌われるし謙虚な姿勢が求められる
山口真由みたいなもん
その頭脳を科学の発展のために役立たせて欲しいが・・そのつもりは無さそうだな、もったいない
おじさん(31)は中卒の引きこもりで職歴と資格も有りません。
誰か助けて下さい、お願いします。
医師免許は持っていても、人の心を持ってないよね(笑)
やればわかるけどそこからが大変だぞ
2択までは絞り込めるんだよ、あと数点だったって言い訳する奴も多いけどな
宅建って法律系資格の登竜門だから民法とか建築基準法とか出てくるんだよ。もちろん他の法律系資格より簡単だけど、初学者がほとんどだからハードルが高い。弁護士は8割くらいすでに勉強済み