フランス人オタクの話を聞くたびに
— スビル (@suvil1115) December 13, 2021
お友達がフランス留学中に「はじめまして!!君は日本人か!!待ってたよ!!さぁBLEACHの話をしよう」って寄ってきたご学友に「BLEACHを読んでないだって!?なんてことを……きみは日本人じゃない!!」と罵られたという話を思い出す
フランス人オタクの話を聞くたびに
お友達がフランス留学中に
「はじめまして!!君は日本人か!!待ってたよ!!
さぁBLEACHの話をしよう」
って寄ってきたご学友に
「BLEACHを読んでないだって!?
なんてことを……きみは日本人じゃない!!」
と罵られたという話を思い出す
まぁ私もブラジル人は全員サッカー好きだと思っちゃうしイタリア人なら前向きそうと思うし韓国人なら辛いもの得意かなと思っちゃう、似たような感じで日本人は全員オタクだと思われてんのかもねぇ
— スビル (@suvil1115) December 13, 2021
「彼が日本に遊びにきたら紹介するね!オタ友になってあげて!」って言ってたけど実現しなかったなー
関連記事
【【衝撃】フランスのカフェで日本語を話したら、店員の兄ちゃんがすっ飛んで来て大人気少年漫画の◯◯◯を猛烈にオススメされた話 → フランスでそんなに人気なのか…】
この記事への反応
・「日本人全てがBLEACHの話ができると…
いつから錯覚していた?(身バレ)」
・『NARUTO』で同じようなことを言われたなあ。
漫画を読むため、これから日本語も勉強するというトリノの女の子。
罵られはしなかったものの、かなりびっくりされた。
・この流れで
「なん……だと……」
「一体いつから―――日本人全員がBLEACHを読んでいると錯覚していた?」
ってやってめちゃくちゃ仲良くなってほしい
・私も日本人じゃなかったようだ
・日本人かどうかはBLEACHを知っているかじゃねェよ…
オサレかどうかだ!!!!
・ドイツでキャプテン翼で同じような事言われたわ
・そのフランスの方とは美味い酒が呑めそう
なん…だと…
フランスでも、限界オタクは同じやな
フランスでも、限界オタクは同じやな

魔法使いと黒猫のウィズ
真サクラ大戦の糞ゴミなキャラデをまだ許してねーわ
外人が言った系ツイッタラーか
でも韓国人は全員キムチ食べてるしフランス人ふ全員カエル食べてはだろ
その時代は終わった
オレが行ったときはジャンプ系が人気だったぞ
アランカルぐらいまでで手を打ってくれたりせんやろか。
キャプテンアメリカもそうだが折れない心って大事
愛染編がつまらなくて打切りになったんだろ
ブリーチはアランカル編
ナルトはサスケ奪還編までやったな
日本から他国へ伝播して人気に火が付く際にタイムラグなんかがあったり
ごく近い地域環境で共に生まれ育った訳でもなかったり、そもそも個人の嗜好の問題もある…
そういうような諸事情を考慮できない低脳なキモオタっぷりってやっぱり全世界共通なのか?
そんなの読んでる奴はハブられてぼっちになるのが関の山なんだわ
ロシアの子に単行本お土産頼まれて買ったけど日本語読めないのに嬉しそうだった
フランスロシアはブリーチ人気凄くて
イギリスはジブリ好き多かった
ひろゆきが在住しているってだけでもう面白いからな
ジャンル化してても何ら不思議はない
なん・・だと・・!
一生火の鳥でも読んでろカス
今どき、もう海外と日本国内でアニメ・漫画の話題に時差はないぞ。
しいて言うなら、翻訳される時差が若干あるくらい。
何なら、このサイトのコメ欄翻訳してるYouTuberもいるからな。
日本のネットの話題が向こうに輸出されるのも良く見かけるようになったし。
現実→ゴーチャイニーズ!🖕
数年後ローソンで店員におまけでBLEACHのうちわ付けますよ と言われてもBLEACHって何?状態でした
まぁ、見分けつかんからしゃーない
これでもドイツとかよりはマシやと思うで
読んでねえ日本人の方が多いだろうねぇ
外国人が「燃えてヒーロー」熱唱してたらその場で腹抱えて笑いながら失禁する自信はあります。
外人は感性が厨房なんよ
日本の一通りの文化は学んで経験して、聞かれたら答えられるようにしとくのが礼儀だし、それがまた会話のタネにもなる。それともフランスに遊びに行ったのか?
YouTubeに車内で北斗の拳のオープニングを熱唱してる外国人の動画があったな
でも今の若い子は呪術とかそのへんになってそう
ああ、それ観たことあるわw
失禁はしなかったけど、めっちゃ楽しそうに歌ってたからほっこりしたわw
あんのかね
長すぎるんだよ忘れるわ
むしろ熱く会話できるほど熟読してるオタなんて少数派だからwwww
BLEACHという微妙に理不尽なチョイスで笑える
(ほぼ)全世代共通となると…ドラえもんあたりか?
それだけ、日本の漫画やアニメ文化に恋い焦がれて自国で悶々としていることの表れだろうなw
外国だと、日本人の場合よりもさらに日本の漫画について「熱く会話できるほど熟読してるオタなんて少数派」だろうしw
話しかけて年齢聞いたら19歳って言ってたけど見た目20代後半だったな
知らんて言ったら信じられないて顔されるけど、漫画好きでもJUMP系好きとは限らないんだよ。
そうか。ところで、自分から屈強そうな黒人たちに話しかけたようだけど、その後、君の菊ノ門は大丈夫だったの?
開祖狐十子といいなんで腐女子は嘘松ツイートしがちなん?
韓国には帰りたくない。ウンコは食べれない。
お前韓国馬鹿にしてんのか?今はまじぇまじぇご飯があるから😡
政策で輸出してるとか、始まる前から終わってる国だった…。
今日もテレビ局各社で韓国推ししてるとか、もう死ねって言われてるようで悲しい。
楽しめのは中二病くらいだろ
日本ではもう流行ってないこれから流行るんだって言ってやれ
ネトゲで知り合ったフランス人のメルアドがichigo_bankai_zangetsu@だった
グーグル適当翻訳
一体何のステマブログなんだココは
アレの話ができる日本人のほうが少ない気がするけど?
あまり「なん…だと…」と言うなよ
弱く見えるぞ
いつもフランスで創作しないでよ、可哀想じゃん
主人公が嫌いだとそれが一番出番多いんだからどうしようもないよな
そういうことできるようになってから
投票系って信用できなくなったよな
全部読むのは辛い
読んでない人も当然、居るだろう
日本に興味がある外国人だからじゃないか?
大学のフランス語の先生とかAKIRA大好きだったし
ジャンプ漫画だしオタクじゃなくても30前後なら読んでる人は多いけどね
タイムラグがあることを考えないのかフランス人は
海外のアニメ漫画ファンは日本人ならみんなオタクだと思って話しかけて来るみたいだけど海外に行きたがる日本人はオタクじゃないんだよ
ツイバカがマネ創作してるだけだな
「美術興味ないんで行ってない」という人物はいるわな
日本人は海外ではもの凄く嫌われています。
ボクはイジメられて逃げだしました
外人はローカライズされた有名どこ読んどけばいいから楽でいいよなぁ。