株式会社アニプレックス
『Fate/Grand Order』を中心としたゲーム開発事業の子会社化に関するお知らせ
記事によると
株式会社アニプレックス(本社:東京都千代田区、代表取締役:岩上敦宏、以下、アニプレックス)は、ディライトワークス株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役会長CEO:庄司顕仁、代表取締役社長 COO:小野義徳、以下、ディライトワークス)のゲーム事業を会社分割により承継した新会社(名称は後日発表予定)の全株式を取得する株式譲渡契約をディライトワークスと締結いたしました。
なお、本取引の完了は、前述の会社分割の有効な成立、関係当局の承認及び許可の取得等を条件とし、来春を予定しています。
新会社の従業員、クリエイター、関係者の皆様とともに、新会社のさらなる成長とグループ全体のゲーム事業の発展を目指してまいります。
これに従いまして、スマートフォン向けアプリゲーム『Fate/Grand Order』の製作委員会はアニプレックス、有限会社ノーツ(TYPE-MOON)及び新会社の三社となり、ディライトワークスの『Fate/Grand Order』開発チームもその他のゲーム事業とともに新会社へ移管されます。2015 年 7 月の配信開始から 7 年目を迎えた『Fate/Grand Order』をこれからもユーザーの皆様に楽しんでいただけるよう、TYPE-MOON 及び新会社との連携をさらに深めて取り組んでまいりますので、何卒よろしくお願い致します。
なお、ディライトワークスは移管されるゲーム事業を除く事業を今後も継続致します。
以下、全文を読む
ディライトワークスに確認を取りまして、FGOだけでなく、ボドゲやアーケードなど全てのゲーム事業が今回の事業継承の対象とのこと。と、なるとDWに残るのは…ゴルフ?
— Takashi Mochizuki (@6d6f636869) December 15, 2021
https://t.co/SkF5AsskDL
この記事への反応
・お?DWオワタ?
・FGOなくなったらディライトワークスおまんま食い上げじゃない?
でもこれを機にFGOに一気にテコ入れされたりすんのかな?
・は??????????????
最近運営が優しくなってたのってそういうことかよ…
・アニプレックスがFGOをスタッフごとディライトワークスからぶっこ抜きってことか。
エグいなー。
・ゲーム事業部が買われたのか、ゲーム事業部を売ったのかでだいぶ風向きがことなりますね。
・だから最近UIとか色々なとこ急に改善され始めたのかもしかして
・ディライトワークスからゲーム部分を取り除いたら何が残るの?
・アニプレがディライトワークスという泥船から宝を持ち出したように見えるな
・えっ、マジで?DWからFGO独立するの?
・アニプレくん力業すぎんかw
・これでFGOで何かあってもディライトワークスのせいにできない
・これ、FGOチームだけが頑張っててそれ以外がダメダメなディライトからFGOチームだけ引き抜いて安定させようって考えだろうなぁ
・メルブラのパブリッシャーとかDWのUE4ティザー閉鎖とか布石だったのか
マジかよ
FGO取り上げられたディライトワークスがどうなるのか気になる
FGO取り上げられたディライトワークスがどうなるのか気になる
宮野真守(出演), 島崎信長(出演), 高橋李依(出演), 坂本真綾(出演), 川澄綾子(出演), 荒井和人(監督)(2021-12-22T00:00:01Z)
レビューはありません
島崎信長(出演), 高橋李依(出演), 川澄綾子(出演), 鈴村健一(出演), 坂本真綾(出演), 杉田智和(出演), 赤井俊文(監督)(2022-01-19T00:00:01Z)
レビューはありません

もう辞めたわ
アニプレはソニー傘下だぞ
サクラ革命で資金が革命したから売らざるをえなくなっちゃったんか、
どっちや?
素晴らしいじゃないか。PS5にソフトくれ
そっちもこれから強化していくんだろう
音楽で稼ぐのはこれから無理だし、ますますゲーム重視になりそう
アニプレはソニーやで
潔しは武士の誉れ!
誤記捨てはお先真っ暗だしな
ディライトワークスはガチでゴミやしな
超絶朗報なんじゃないか
ペッパーランチを売却したいきなりステーキみたいになってんなw
FGOは必要だけどDWはいらねってことか
任天堂以下のグラしか作れない異常集金詐欺装置
そういう理解で宜しいのだろうな
サクラ革命でSEGAまで滅ぼしたのがいかんかったんや・・・
出ないなら興味ないが
一寸先は闇の星
備えあれば患いなしの星
ぶっこむきだから技術は変わらんだろうけど無意味に古い仕様を変えないのとか悪手でしかねえわ
馬場ってまだDWいるの?
どこがやねん
手帳持ちが騒ぐだけだろ
DWや塩川を必死に持ち上げてた信者哀れなりw
謎が解けたわ
その低すぎる技術者引っ張ってどうするんだって感じはするが
開発チーム変わらんやんけ
ディライトワークスやばそうだな
そういう話ではない
ナカイド信者は消えとけ
あれだけイキっていたからざまぁとしか思わないよwww
ソースがナカイドだけだと思ってる情弱w
サクラ革命を思えばしょうがないねwww
恨んでる人はDWって会社を憎んでるっぽいし
DWさん・・・
他のソースってあんのか
見せて
裁判まだなのかな?
ゴンジロー涙目w
DW社員でも尊師の信者はリストラされるだろうね
サクラ革命がゲームシステムがゴミだと証明されてしまったから
馬場は開発チームじゃないだろうから関係ないんじゃねーの
君手帳持ちなの?
FGO民ってマジで知恵遅れだから運営体制変わらないことに気づいてないのおもろいわ
こういうことですか?
ゲーム作ってるけど無能過ぎてほとんどリリースまでたどり着けてないんや
やっとリリース出来たと思ったらサクラ革命の爆死w
金の卵を産むガチョウ無くして生きていける訳がない
だからFGOだけ救出して後は捨てるんや
義理は果たしてる(棒)
DWに残ったら南無三だよなこれ。
FGOチームは超ラッキーやろこれw
クズともがソニー傘下になったwww
有能な人材は離れたのに、無能を引き入れるのはアホだな
てか馬場ってサクラ革命も関わってるじゃん、完全に歩く地雷じゃん
アニプレは子会社設立してFGOをもらっただけで、そのセリフは版権元のTYPE-MOONが言うのが正しいんでないか?
逆だよ、FGOだけもらって無能を切り捨てたんだよ
社員は今までの頑張りとか殆どリセットで会社の方針とかやり易さとか色々変わって箱ごと売られるから多分怒ってる人か居ると思うんだよね
大抵の移管だったり子会社化だったりはそんな感じだから
ま、FGOの他に実績なしの上にFGOがいくら儲かってもDWが儲かるわけじゃないしな
艦これもこうだったらよかったかな
最近ソニー、なんかモバイルゲーム事業の再編しとる感じやな
なるわけないだろう? アニプレだぞ? ソニー傘下で銭ゲバじゃないとかありえんし
叩き売られたんだろ
それな
鬼滅のソシャゲもまともに開発出来ない会社に投げたせいで旬な時期にリリースを逃す所かリリース自体出来なかったし
ゲーム事業に関するノウハウの乏しいアニプレが担当した所で大して変わらんだろうな
それが下請けだよ
いろいろ失敗して売らざるえない状態に追い込まれてたんとちゃう?
てかラノベのソシャゲのほうがクオリティ高い時点で、
大した開発費を使ってないでしょ、全体儲けるのに本当にアホだな
売ったのはFGOだぞ
DWだって頼る部分は大きいんだから安いもんではないな
他所から美味しいところを持っていくだけで育てることをしないんだもんな
ねえ、ソースまだ?
所詮、下請けだし、もともと型月が好きにできるって理由で選んだ開発だよ。
型月から言われたら何もできん。
すまないニシ君
いやいやいや
まじで何するつもりなんだよw
馬場ってマジでソースあんの?
自分で育てたのを解体しただけだぞ。
DWってそんな大赤字抱えてたの?
DWはもう畳む気かもしれないしただで差し出すわけないから相当なお金が動いてる可能性もあるしなんとも言えんな
下請け出す相手はもっとよく選んで欲しいではあるけど
むしろ救い出したように見えるが
ソニーミュージックはそういうの多いんかな
SIEはそんな事全然しないけど
そりゃ無能クビにしたくても自分の会社じゃないからな
これからは遠慮なく切っていける
どこの世界線の話?
逆だよ、買収じゃなく関係ある部門だけ残し、そのほかは切り捨てた
好調な事業だけ別会社にしてディライトの名前を消す対応を進めるという印象。
FGO2(サクラ革命)はもう終わったぞ
アニメ会社のUFOからもスタッフ全員引き抜こうぜ
ゲムプレックス?
アニプレゲームズじゃねぇ?
べつにいいんじゃねーの
瀕死のACの救世主だからなFGOAC
少なくともAC版をアプリとパラレルにした決断は有能
何もないが、運営は多少人事異動になる
それでどうにかならないか?と空中分解寸前のFGO号を騙し騙し飛ばしてたら
もうなんとかならない!って空港から給油を拒否された格好だからDWには万事休す
リストラが誰にとっても最善だろう
そもそも新会社はアニプレが全株所持して完全子会社になるわけだから
今とは全然違うでしょ
それ意味わかってて言ってるの?
意味わかってて言ってるならお前相当なクズだぞ。
マギアレコードとかもそうだけど一向に変更入れない渋いガチャってアニプレの意向が強いでしょ
儲けが絡むシステム面でゴーサイン出してるのも結局型月なんでしょ?
今更DWが新規開発できそうにないけどね
アニプレ主導になるのにそんな考えが思いつく理由がわからん
そもそもガチャとかの仕様決めてたのはDWではなくアニプレ様やぞ
アニプレが主導になった以上天井実装の芽は完全に消えた
FGO以外ほんとだめやったんやろうな
宝具スキップは絶対に実装しないときのこが自分の信念を貫き通すとインタビューで語ってたな
宝具はキャラそのものでありスキップが出来たらキャラクターがシステムの歯車となるから容認できないと
そんな末期状態なのにアニプレ金ドブすぎない?
FGOチームまるごと買っちゃうとか
ただDWはこれ終わったんじゃね
100%でアニプレになったし
もう続編作ろうがストーリーを新編やろうが自由だわなあ
プレイユーザーにとって嬉しい変更があるかはかなり怪しいとこだな
今後、月姫まほよ空の境界とか型月系列の作品を流入させて商品展開する可能性は高そうってくらい?
後2年はかかるって言われてるし一応3部の構想もあるらしい
それとも型月の新作アプリでも出すんか
本編は2部で終わるってだけだし、2部自体があと2年位は続きそうなレベルの実装ペース。
そのうえ、番外編的なのは続けられそうって話もあるし、まだ当分は続くぞ。
終わったらシステム一新して続編作る。構想はすでにあるってきのこが言ってたぞ
MSはベセスダを買収したのに、ソニーが買収したのはディライトワークスwww
開発の引き継ぎのための買収って事か
2部が終わったらFGO終わるのかみたいな噂が飛びかって売上がガクンと下がったから
火消しできのこが2部終了後の展開も考えてると急遽発表したよ
そのうちのひとつがFGO買収か
FGOチームを買ったというか
FGOチームを含むDWのゲーム事業を全部買ったんだけどな
DWのゲーム全てがクソじゃねぇか
そもそも型月作品ってその辺の設定一応繋がってるはず
お前はアホなん
記事読んだ?それとも理解できねえの?
どこにデライトワークスを買収って書いてあるwwwww
豚ちゃんマジで頭わりぃ
そもそも市場に出てないのにどうやって敵対的買収するんや…
友好的に決まってるだろ
頭おかしいの?
わざわざDWの子会社作ってその子会社を買収したってのに何が敵対的買収なのか・・・
「最近運営が優しくなった」「改善された」ってコメにもあるじゃん
デマイドは今訴訟で忙しいんじゃ
データ解析者の@regularpanties氏によれば、PS4向けソフト『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』は他機種ではリリースされないようだ。かねてよりニンテンドースイッチへの移植が噂されていたが、それを一蹴する発言だった。なおこれはデータ解析ではなく他人からもたらされた情報なので、話半分に聞いておくのが良いだろう。
@regularpanties
「聞いたところによればP5Rは他機種ではリリースされません」
「今後変更される可能性はありますが」
「(ソニーとの)独占契約ってのは作り話です」
っていうかゲーム以外になんかやってるのかDWって
最近運営の動きがやたらよくなってるから結構変わってるぞ
確かインディゲーの支援とかやってたはず
アナログゲームの販売とかもやってたかな
元はボードゲームとか作ってたんじゃなかった?
というかそもそも型月のマルチメディアの出版は殆どがアニプレ
DW通るは二度手間だしな
DWは不要だから最終的切られたってことだろう
最近だとGOWとかインファマスの開発支援のヴァルキリー
あとブルーポイントとか他にもがんがん買ってるけど、それぞれのヒット作品を関わってる会社だな
んで日本ではJAPANスタジオ解体してXdevJAPANを新設
まだまだ買う気とか強気だな
コメントにはそう書いてあるけど言うほど大きく変わってねぇだろ
他のアニプレがパブリッシャーになってるソシャゲの状況も考えたら特段良くなる未来なんか見えねーよ
どの和メーカーも看板タイトルはスイッチなんかに出して劣化させたりしない
当たり前だな
10年以上前のシステムとグラフィックレベルしか作れないのに再雇用してくれるんだから
アニプレに感謝しかないだろw
たぶんない
その件も前にきのこが質問されてたけど世界観が壊れる外部コラボはユーザーは求めてないんじゃないか
と思ってると語ってる
調子乗ってなぜかゴルフ事業に参入しとるで
エアプは黙ってろよ
最終的にはDWたたんでアニプレ子会社新設するか稼いだ金でもともとやってたボドゲ事業辺りを省エネで細々やっていくんじゃね?
それとも本当にきな臭かったわけ?流石にねーよな
ソニー資金投入でクオリティも上げていくんじゃね
発狂しないでニシ君
こいつは何を言ってるんだ・・・?
今のfgo畳んで別のソシャゲ作るってこと?
それやったソシャゲで上手くいったやつ見たことねぇな
そもそもきのこ自体仕事遅いから新アプリをリリースするのに何年掛かるんや・・・
豚の妄想だとソニーのゲーム事業は爆死らしいけど 現実はソニー本社絶好調でゲーム会社トップだからな
そりゃ攻めるでしょ
BOXカガチャが10個から100個まで一気に開けられるようになりましたw
まあ近いんじゃねサクラ革命の失敗でDWじたいが技術もないしヤベェから
FGOだけサルベージしたんじゃないの
買収と言うより格安で譲渡状態なんじゃ
経営が悪化したというか今の規模の経営に疲れたのかも ゴルフ事業整理とかも今の規模の経営やめて省エネ経営にシフトしようって感じじゃない?
アーク買収って噂もあったけど
新作が連続して「CSはPSのみ」なの見てるとあり得るのかもなとも思える
基本的に元から関係が深いところしか買収してないのは好感持てる
単に集金のために新キャラインフレさせただけなんだけどね
DWの新しい試みが評判よかった例が一度もない
イベントの箱空けが一括で出来るようになったこととかか?
あんなの出来て当たり前なんですけどw
大きなマイナス部分がちょっと小さくなっただけやんけw
FGO含むゲーム事業の買収ってあるからFGOだけじゃないぞ
まあ欲しかったのはFGOだけだろうがw
調べてきたのバレバレだよ
まあ開発体制の強化とかあれば嬉しいってくらいなもんで
はよつけろ
一昨日「アークはスイッチにべったりなんだよ」と豚が騒いでいたけど
よくよく見るとスイッチに出しているのくにおくんばかりというw
グラブルのシステムでやりたいやつおる?w
アニプレ「売上がさらに下がったら天井実装考えます、現段階で天井付けるのはアニプレにとってマイナス要素しかありません」
まあ8000億でベゼスダ買収したけど、TESとフォールアウトしかヒット作無いしな大きいのは他はdoomとウルフェンくらいか
だったらヒット作持ってる何社かを買って本数増やした方が市場的にはプラスと見たのか。それともMSは箱で赤字毎年更新してるのは税金対策なのか
謎
今はどこもエンジニア囲い込みしてるぞ
DWの株主説明会でやたらブランド構築とクオリティコントロールで強気だったらしいのにそのあとでサクラ革命がちで失敗したしな
アニプレックスで解体作業やー
100億かかるから無理
開発の無駄は減りそう
ゴルフ事業に鞍替えして
型月ブランドを自分のブランドとずっと勘違いしてる会社だから……
大きな変化じゃないって点は否定出来ないだろw
他ゲーで当たり前に出来てる事を今更になって実装しただけじゃんw
って喜んでんの?
俺がアホなの???
きのこの仕事量が減るわけじゃないから無理です
作者はそういうの作りたいとは言ってたな
今のままじゃ無理だからSIEと組んで作るとかあるかもな
SMEがスマホゲームで強気になってきたな
フォワードワークスはSIEからで結果失敗してたけど、ソニー内でも切磋琢磨しとるのな。
エアプなの否定しないの草
あたりまえじゃん
DWを切り捨てることは、馬場を切り捨てたじゃんwww
サービス開始前までのTwitter告知だけ・・・ホントにあれだけは良いクオリティだったよ。
それはないと思うわ
PSのイベントとかに坂道のアイドルとか出しても良いと思うけど一切なく
なぜかセガのイベントや任天堂のソフトのCMでは出てたり
SME自体は完全に同じソニーグループだからって意識は無いんじゃね
ゴルフ屋
アニプレからも切り捨てられたし、マジで何も残ってないじゃん
サクラ革命で馬場使ったのが良くなかったんじゃ
あの人テイルズだけじゃなくスクエニでもソフト立ち上げて中止してたし
てか国内のエンタメにSMEに関わらないほうが少ないからね
エイベックスが没落したから、もう音楽関係はSME一強になったから
運営のことボロくそ言ってたやん
アナハイムエレクトロニクスのMS部門を連邦軍が買収
反論出来ないからって論点ずらすなよw
で他のソシャゲで当たり前に出来てる事以外で何が改善されたの?
連邦政府がユニコーンガンダムとその開発チームだけもらって、アナハイムとの契約を打ち切りにした
っていうか
今年の8月にSIEが作ってたフォワードワークスっていうスマホゲー会社をSMEに移管したし
さらに今月ソニー・ピクチャーズ傘下のスマホゲー会社を売却した
スマホゲー事業はSMEに集約するってことで組織再編しとるんとちゃうかな
もうそろそろ完結(自称)するのにここで運営変わるのか?
ソニピクは別部門だからな
つかあれだな、確かSIEの子会社のフォワードワークスの持ち主もソニピクになってたような気がするので・・・
うーん、あったとしてもFGOをPS展開する?みたいな形になるんじゃね?
FGOのプレイ欲が少しだけ戻る程度には良いニュースだな
コメントを見る限り、ニシ君はそれすら理解できていないと思うぞ
SPEとSMEがごっちゃになってない?
マジで唯一の負の遺産だなフォワードワークス
成功させた物がひとつもない
もっと儲かるはずだと買い取った
さてどちらかな
そりゃそうなるのは当然だわな
サクラ革命とかで大赤字作って、FGOから補填したりするからだろ
サクラ革命で気が付いたんだろ自分達があれだということに
ガンダムからバルカンだけ残して解体した
一応言っとくけど
アニプレの親会社は今はSMEやぞ
たしかに作ったのはSPEだったが、アニソンとの連携を取れたほうがいいってことでSMEに移管された
SPEとはゲームタイトルの映画化で繋がり持つから良くわからねえな
だといいな~
実際DWに任せるんじゃサクラ革命みたいになるのは目に見えてる
それサンダーボルトで
サイコザクがガンダム着てるよ
後継はtypemoon自らやるんじゃねーの?
開発スタジオ作ったんでしょ?
お荷物社員をDW本部付けに辞令
主要メンバーを開発事業付けに移動
ソニーに開発事業を売却
実質DWはリストラ部屋と・・・
多方面からの信頼が一気に消えたとかなんとか
今なら最初からSSR配布あるし、演出スキップ追加されたりで多少遊びやすくなってはいるな
マジで今のSME音楽業界と言うか芸能界で最強状態だからな
さすがにそこまで馬鹿じゃないだろ
アニプレと組むか組まないかでは宣伝の力と展開の速さは次元が違う
FGO2(仮)レベルにもなると型月単独では荷が重い
そりゃ他にも手を組む選択はあるがコネがあるアニプレから乗り換える理由がない
BBスタジオは星の数ほどある外伝のゲーム化に集中することになるだろ
ユーザーを捨てると言ったDWが捨てられるのか
特に2部6章
これからも続いて欲しい
元々アニプレが権利持ってるからな >FGO
ソニピクの人間が型月に話持ちかけて金出してって感じ
ディライトはただの開発請負
FGOの儲けを色々溶かしたから今回の展開になったのかもな
CS出身者だからSIEと連携取りやすくなるだろうし残っても待遇は良さそうだな
名前の時点で誰もがあかんと思う会社名義なんて残す意味ないわ
FGOの当たり方見たらネーミングバリュー有ると思う人も居たんだろうけどサクラ革命のおかげで悪評しかないから間違いと気づけたろう
ああいかん、疲れすぎてるわ
×ソニピク
◯ソニーミュージック(正確にはアニプレ)
塩川はとっくにFGOから離れてるからお陀仏だなぁ
原作の権利はアニプレとか型月側だろうけど
ゲーム素材他はディライトにもあるからそれを全部買い取ったんでないの。
そもそも儲けの配分はきっちり決まってたわけだし
現状では判断できない。
実際に新会社に誰がFGO開発チームとして移るかにもよるし。
最近は改善とか前向きだし、シナリオは良いからいい方向に向かってくれると嬉しい。
良いニュースだよ
人事権が移るんで、批判する社員はいらないとか、不満を持つユーザーは切り捨てるみたいなこと言ってた制作陣を一掃できるようになったから
元もアニプレ発の企画で権利も持ってるだろ…
セガはセガでもその中にいるアトラスならワンチャン…
おまけにゲームのレベル設計がグチャグチャ
FGOのキャラのスキル設計とかは型月の人間がやってるとか言ってたが、サクラ革命の調整のダメさをみるに本当なのかもと思わされたわ
ゴルフ練習マシーンなんて微々たる売り上げ
ソニー傘下だと開発への投資度合いが上がるだろうから
色々良くなっていくんじゃね
今後、さらにプレイしやすく諸々改善されたら
復帰してもいいかもしれんな
6年かけてできるようになったから評価されるのが当たり前
DQNが当たり前の事したら褒められるのと一緒
FGOのスタッフはアニプレ傘下になるから、変わらないよ
昔、マーベルが赤字でソニーに身売りする時、他も一緒にどうですかとお願いしても
SONY「スパイダーマンしかいらねえ」に通じるものがあるw
昔から極力余計なものは買わないスタンスが相変わらず過ぎて笑いのツボに入る
ちゃんとしたFGO無双やりてーな
なんかそういう感じがするなw
スパイダーマンはマジ安い買い物だったからね
てかトビーのスパイダーマンのおかげて、ヒーロー映画というブームを作りだしたから
マーベルもそれで復活できたし、お互いよかったでしょ
やり方だけ教えてもらったらポイして入れ替えるのかもな
DW的にはサクラで得た開発能力をFGOに還元するつもりではあったのかもしれんが
あの超絶クソゲーFGOだぞ?
これからはアニプレの看板を直に背負った会社に生まれ変わるわけだし
下手な発言するようなDやPは簡単にクビを切り飛ばされるかもな
FGOのアプリは積み上がったゴミそのものだからな
ゴミの管理人(FGOスタッフ)も一緒に買った形だろうから、それを捨てるとかしないと思うわ
で、FGOも終章に近づき、あれが終わってしまえばポンコツ開発陣しか残らない
となればFGO付きでまだ高く売れる今開発陣を売るしかない、という判断ですわ
サクラで上がった開発能力などない(断言)
まあ、FGOの儲けを使って好き勝手し過ぎたのは間違いないわな
FGOユーザーに還元すべきものを訳のわからん企画にぶち込み続けたのは間違いなく悪だった
それ以外のシステム周りはクソオブクソ
単に取り上げられたんだと思うぞ
FGOのないDWとかただのほったて小屋だからな
DWが好き勝手するための生命線がFGOだったから、自分から手放す選択なんてないわ
ポリコレソニーとの関係が薄いからFGOみたいなヒット作を生み出せたのに
ソニーとの関係が深くなったら好きにできなくなるだろ
アニプレ(ソニーミュージック資本)がガッツリ出資して作ったのがFGOだから、ソニーとは最初っからズブっズブだよ
モーションマジで愛感じるよね
メンチカツにすんぞ
土台がクソすぎて付け焼き刃みたいなアップデートしか出来なくなってるのは素人目にもわかるレベルだしさ
最近のアプデは悪くないな
エネミー6体化に絡めてギミック足して貰えたらもーちょい遊ぶ気が続くかもしれん
「ソニーハードファン」とか言葉を色々作ってPS3当時にPSを小バカにしてた元カプコンの小野義徳が、
最終的にソニー入りになる流れに草
FGOだけじゃないで、ボドゲもアケも「ゲーム」は一切合切全部新会社に移行や
アニプレがSONYの子会社な事も知らなそう…
無知過ぎる
アニプレ、Fate Zeroは2度もソシャゲを失敗している
FGOが成功したのはFateのキャラを平気でキャバ嬢に出来る会社が作ったからだ
無駄にキャラゲー愛が高いソニーが関わってくるのはあかん
PSプラスみたいに衰退する危険性がある
アニプレ案件でしか上手くいってなかったらもはや親子関係のような会社だったやん
PSプラスが衰退してないけど、急にどうしたの?
大人気スマホゲーム『Fate/Grand Order(FGO)』開発・運営ディライトワークスの2021年7月期の決算は、最終利益が前の期比で3.3倍の44億円と大幅な増益となったことがわかりました。前の期の最終利益は13億3000万円と大きく落ち込みましたが、V字回復に成功しました。
年季の入ったアンソが出す匂いってキツいよね
ソニーの PS Plus 加入者数が、初めて減少に転じました
130万人の継続的利用者を失う
なぜセガ?
失敗している事は否定できないんだなwwww
即レススマソ、サクラのおかげでセガNGSは大変なことになってるらしいからセガ好きならそれ知っててきのこ氏もFGOうつすのすんなりOKしたとか
それ今年のQ1の話やろ
Q2じゃ反転増加してるで
いや、、元々FGOはソニー資本のアニプレが金出してるタイトルで、今回はそのアニプレがDWからFGOを取り上げたってニュースだが・・・?
どこからセガが出てきたんだ
お宅が年季の入ったアンソなのはよく分かったが、現実ねじ曲げるのは良くないぞ
PS+の会員数も反転増加してるしな
FGOアーケードに新モデルや衣装がバンバン追加されてるにも関わらず、それより儲かってるハズのFGOにろくにコンテンツ追加されないのが現状だからな
この結果もやむなしだわ
いつの情報出してんの?また増えたけど
よくそんな的外れなこと書けるなw
え?
いや、最近のFGOはともかく、ちょい前のFGOとFGOAの比較したらこんなもんだろ?
アニプレックスは、マギレコやツイステなど開発のf4samuraiにも出資している
情弱やん。直近では増えたよ
Psplusは絶賛成長中だけど、資料を読む理解力もないのかな
ありゃあ反ポリコレだからヒットしてんだ
ソニーが関わってきたらサクラ革命みたいに失敗するだけだ
創業者はこの莫大な金で余生を悠々自適に過ごしていくってつもりかね
マイクラ売却みたい
ンホ〜!がいるしな
馬場が救ってくれる!
DW創業者はもう不労所得したいんでしょ
数百億レベルでの売却案件だから、創業者は一生遊んで暮らしていけるだけの金を手に入れたことになる
知らんのか?
メンテが始まるのさ
低性能&糞ギミックでサードの足引っ張る任天堂こそいらねぇよw
Fate関連はずーっとアニプレ(ソニー)の仕切りやぞ
FGOの企画立ち上げたのも、FGO作るように型月を口説いたのも、FGO作る金を出したのも、今回DWからFGOを買ったのもぜーんぶアニプレ(ソニー)や
てかお前アニプレの仕事を何も知らんやろ?
Fateのヘブンズフィール三部作の仕切りもアニプレ(ソニー)やぞ?
あれ見てポリコレ云々言えるもんなら言ってみろよ、このクソボケアンソジジイが
カノウヨシキは我々ホモからも絶大な人気がある
故にカノウを外すと我々の層をまるごと切り捨てることになる
分かってるな?アニプレ
FGOの成功体験のせいで頑なに異論や失敗を認めない傲慢な考えが社内に蔓延したんだろ
うるせえ
上がり続けなきゃ意味ないだろうが
それWiiDSでまぐれあたりした任天堂のことじゃん
自爆した任天堂の話なんて一切してないんだが?
今のFGOと比較してない時点で的外れだろ
即レスするあたり悔しさが滲み出てきてるぞ
批判内容が的外れすぎて馬鹿晒してるだけになってるな
自己紹介乙
何に対して悔しさを感じる必要があるんだか
DWとFGOチームの話なのに関係ない任天堂の話にすり替える時点で話の通じないアスペなんだろうけど
キモオタ世界線って言葉ほんま好きな
ちゃんと引き抜けよ
ふと思ったんだがそれって情報のアップデートをされないほど
FGOに対して興味を持たれていないとも言えるでは?
一時期FGOもコンテンツ不足で低迷し始めてたしイメージ一新のための施策かも?
ガチャゲーなんてやってるところがユーザーのためなんて考えると思うか?
PS+会員数は去年の今頃より増加してるぞ
てか、去年のコロナブーストがひと段落しただけや >Q1での落ち込み
FGOに使うべきカネをサクラ革命にぶっ込んで、おまけに全部溶かしたからな
そりゃ責任問われるわ
鬼滅のスマホゲーとかがFGO色に染まるw
元々はボドゲー会社みたいじゃん
細々やってくんじゃね
馬場豊?
誰もアニプレの事なんて言ってねえよバーカwwww
ソニーが近寄ってくるなって言ってんだ
アニプレはソニーだっつってんだろうが
アホすぎて日本語が理解できんのか?
だから新しく会社作って辻褄合わせないといけなくなったという流れかな
ははは、おそろしく性格か頭が悪いなきみは
ソース主義ではなく、主観による断定で物事を語る馬鹿にはなりたくないものだ
FGOは最近テコ入れ成功して、DWの決算もかなり上向いていたりする
けどまあ、そのテコ入れをDW上層部が指揮できてたらこうなってはいなかったんだろう
アニプレ主導で作ったFateのソシャゲは失敗しているけどな
そしてFateファン、FGOファンにとってはアニメなんざクソどうでも良いコンテンツだ
FateSNもFGOもアトラス作品の影響を受けていてプレイヤーが主役のゲームつくりで
基本的にアニメみたいな分野とか相いれないユーザーが楽しんでいる
だからFateのアニメの売上はFGOに比べてゴミみたいなレベルで終わっている
Fateがアトラスの影響云々ゆーとるのって日本でお前一人くらいじゃね?
自分ただ一人の確信を常識みたいに語るのはやめろよ、マジでキモいので
外注だから引き抜く必要ない
つまりソニーの失敗みたいなもの。FGOなんて既存アニメfateの信者カモにしてた廃課金装置
DWが全く実力ないのはサクラで証明された。オリジナルなら大失敗するという無能企業
ソニー絡みだとFGO、PS4、PS5までも衰退。オリジナルというか独占リターナルの大失敗まで似てる
悪は滅びるって感じ。腐った体質の商売や企業が廃れていくのは良い傾向
まさかゲーム事業売却後の敗戦処理をやらされるハメになるとは…