• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
東急不動産、『東急ハンズ』をカインズに売却!ネット通販の普及&コロナの影響で業績悪化 最終赤字71億円




「東急ハンズ」の名称変更検討 買収発表のカインズCEO
1640172840281

記事によると



・東急不動産ホールディングス(HD)の完全子会社で生活雑貨大手の「東急ハンズ」の買収を発表したホームセンター大手「カインズ」の高家正行社長兼最高経営責任者(CEO)は22日の記者会見で、買収を機に東急ハンズのブランド名の変更を検討していることを明らかにした。

以下、全文を読む

この記事への反応



すると「東生ハンズ」かね?w

「ハンズ」だけで良いのでは?

変えたらブランドの意味無くね?

東急ハンズ消滅するのか😓

東急ハンズの雰囲気残して欲しいな…。

カインズは群馬のベイシアグループの会社だから、「グンマーハンズ」の可能性もありそう😇

来年度からカインズハンズですか!?
ネームバリューがwww


東急は変えても、ハンズは変えない方がいいと思うが。
ブランドとして確立している。


たぶん「東急」を外して「ハンズ」だけにするんだろうなあ。

名称はハインズでお願いします。





「ハンズ」を残すならまだネームバリューは残るか・・・?

B09FF5WZ7L
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません


B09N996G4R
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-01-28T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(150件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:31▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:31▼返信
THEハンズ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:32▼返信
お前・・・消えるのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:32▼返信
名前変えたら買った意味なくね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:32▼返信
東急カインズ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:32▼返信
カインズがあるところって田舎のイメージだわ
ロイヤルホームセンターの方がまだ都心郊外感ある
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:33▼返信
東急カインズになるのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:33▼返信
ネームバリューもなにも赤字で潰れるブランドに価値なんか無いわけで
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:33▼返信
ハンズって意識高い系が好む無駄に高いものばかりだよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:34▼返信
東急ハインズ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:34▼返信
スリーエフを奪ったローソンを許すな!
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:34▼返信
東急は削除してハンズだけ残せばいいんじゃね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:34▼返信
東急ハンズって名称だからブランド価値保たれてるようなもんでは?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:34▼返信
そりゃ東急は変えるよなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:36▼返信




元サークルKが一言

16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:36▼返信
これはハインズ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:38▼返信
ハンズの3文字を消したらダメだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:38▼返信
ハンドインハンドで
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:39▼返信
東急ハンズ
次は
そばに西友
ウハハハハ


ってのも通じなくなるんかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:40▼返信
当然東急だけ消すか変えるかだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:40▼返信
名前変わってもハンズって呼び続ける気がする
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:40▼返信
投球ハンズ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:40▼返信
西武ハンズ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:40▼返信
投球ハンズ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:40▼返信
ブランド価値って赤字71億出してるブランドの価値ってなんぞや?ないでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:41▼返信
カインズがサミットとか西友だとしたら
東急ハンズは成城石井のイメージ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:41▼返信
東急いらんだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:41▼返信
むしろカインズをハンズに変えたほうがブランドバリュー爆上がりだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:41▼返信
東急ハインズ&カンズでいいじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:43▼返信
ハインツ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:43▼返信
カインズハンズでよくね
語呂も悪くないし

漫才師っぽいけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:45▼返信
東急は消されるだろさすがに
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:45▼返信
>>31
長いから略してカインズにしよう
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:45▼返信
東京ハンズでええやん
東京家具みたく
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:46▼返信
さすがに東急は残せないけど
ハンズだけだと収まりが悪いし
そもそもまず間違いなく商標取れない
なんか適当にくっつけてなんちゃらハンズになるんだろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:46▼返信
上毛ハンズ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:46▼返信
ハンカインズ,カイハンズ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:47▼返信
通販の時代にこういう雑貨屋って売れてるのかな
みんなPCでゲームやってるのにPS5でゲーム売ろうとしてるのと同じようなもんか
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:47▼返信
ハイツ東急
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:48▼返信
ネット販売に力を入れて 特急ハンズで
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:49▼返信
>>38
ホームセンターはどこも好調だが
しかも例えが意味不明すぎ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:50▼返信
※41
PSに恨みがある事だけは分かったわな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:50▼返信
ここで一句
無くすなよ だれも得せん 悪手だわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:51▼返信
ハンテンドウ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:51▼返信
東京ハンズでいんじゃね
一文字かえればいいだけだし
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:51▼返信
この記事でゲハるとか病気だわw
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:51▼返信
東急という名前を抹消してやってほしい
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:51▼返信
この記事でゲハるとか病気だわw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:53▼返信
シザーハンズ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:54▼返信
※26
売ってる物は普通の物多いし
見た目系が多めの品質の割に価格高めの都市型ホムセンみたいなもんなのでそれは違う
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:55▼返信
京急か小田急か阪急に買収してもらいたかった
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:55▼返信
緑のロゴ見てルイージを思い出して発症したのかな?
気の毒な豚さん
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:55▼返信
ハインズホーム
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:55▼返信
カインズは東急ハンズに社名を変更
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:58▼返信
東急カインズ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:58▼返信
※54
『いせや』に戻してもいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 21:59▼返信
カインズのフロントガラス撥水剤だけはコスパ抜群
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:07▼返信

もう東京だけで展開してトンキンハンズにすればいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:09▼返信
半壊んず
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:10▼返信
東急ハンズ自体が名前の相当なブランドあるからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:10▼返信
シソンヌ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:11▼返信
ダイエーはどうか
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:11▼返信
東急ってのがダサすぎるからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:12▼返信
買収したあと安くならないかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:12▼返信
東急カインズで良いのでは?
どっちがどっちを買収したんだよwってなるけど違和感ない、1年後にはみんな分からなくなるよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:14▼返信
手芸センター東急
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:14▼返信
ブランドごと買って名前変えるんかもったいねぇ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:16▼返信
昔はよく聞いたけど久々に名前聞いたわ
変えたほうが良いだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:23▼返信
子カインズ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:27▼返信

👈🏻HANDS👉🏻
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:28▼返信
車と同じで、オーナーが変わったんだから前の所有者の名前で乗り続ける訳にはいかんやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:32▼返信
>>8
確かにその通りだわな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:33▼返信
カイカイカインズにしろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:34▼返信
>>28
ないない
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:38▼返信
渋谷なんかもそうだけど
ロフトは無駄にお高くとまってて品揃えが少ない(ロフト様が厳選してやってる感)
ハンズは味気ないけど品揃えが豊富でホームセンター感がある
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:39▼返信
カインハンズ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:41▼返信
ハカインズ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:44▼返信
カインズってなんだよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:47▼返信
時代の流れ的にウォッシュユアハンズでひとつ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 22:57▼返信
ハンズは残した方が…
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:01▼返信
カインズの名前が東急ハンズになるのかー
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:05▼返信
※75
ホームセンターみたいな東急ハンズは渋谷店位だ 地方の東急ハンズはロフトと被ってる 
千葉市にある東急ハンズでさえな 
それに赤字で潰れそうな会社のブランドなんて必要ないのでは
地方都市のハンズなんて閑古鳥が鳴いてる 
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:06▼返信
近くに東急ハンズがない田舎者としては個人的には東急ハンズって聞いても何のお店か分からんから変えても良いと思うけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:06▼返信
社名そのままでも東急不動産から名称変更要求出るよいずれ
東急は外さなきゃいかんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:14▼返信
カインズってホムセンの割に品揃え微妙じゃね?
大して安くもないし
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:15▼返信
不要不急ハンズ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:15▼返信
ハンズ&カインズ でええやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:16▼返信
えー逆だろう
赤字なんだから実商売には価値が無く、あるのはブランド価値だけだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:19▼返信
ここもホンハイもイキるだけの無能ツイッター担当を更迭することから始めよう
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:24▼返信
東急は残したらただの宣伝になるだけだしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:24▼返信
カインズハンズでいいだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:25▼返信
でも「東急」てとこにも東急ハンズのブランド価値が結構な比率かかってそうなのがな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:25▼返信
買われた側が前にあるわけないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:26▼返信
東急ってオシャレなイメージ持ってる人多いからね
これが前についてるのが小田急京王京急東武だとなんか違うって思う人結構居ると思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:27▼返信
カインズの本社は群馬ではなく、現在は埼玉県本庄市だけどね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:27▼返信
手と手を取り合って「シェイクハンズ」🤝
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:29▼返信
渋谷109(とうきゅう)消滅してしまうやんか😱
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:30▼返信
いせやンズ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:33▼返信
東急から離れたのに東急って付いてるのも変だしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:38▼返信
東急ハンズって名前ブランドに価値あったのに
来年からはカインズハンズで
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:42▼返信
カインズを東急ハンズに社名変更すればいいんじゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:46▼返信
甲斐ハンズ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:50▼返信
ハインズだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:52▼返信
東急ハンカイビル
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月22日 23:59▼返信
カインズ・ハンズ かな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 00:02▼返信
東急八ンズで
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 00:04▼返信
東急レクリエーションズは独立会社から東急の子会社化されたので渋谷の駅前にいつか大型シネコンというのはなんとかなりそうなのに
ハンズのほうは捨てられるとはね
渋谷再開発で駅前の新しい東急のビルのどれかに入ってくれないかなと思ってたのに
東急グループから外れるんじゃもう無理だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 00:18▼返信
逆に東急のこして東急カインズにしよう
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 00:19▼返信
※94
小田急京王京急を再合併して大東急復活。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 00:31▼返信
ワイ田舎民 遊びや仕事で上京するとよく夜店だったけど
名前変わったら行くことはなくなりそうだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 00:33▼返信

 カインズハンズで決定!!!!

112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 00:35▼返信
これからは、都市型はOlympicや多慶屋の時代かあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 00:42▼返信
間をとって東急ハインズで
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 00:49▼返信
ハンズのままじゃまた赤字だろ、カインズでいいよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 00:52▼返信
ハンズっていつも呼ばれてるしハンズでええやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 00:58▼返信
ロゴとかの権利も売って新しいの作るだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 01:03▼返信
>>1
初報ではしばらくは東急ハンズのままにするって言われてたが…
まあカインズは東急グループじゃないから東急付いてたらおかしいもんな
ただの「ハンズ」だと「カインズ」と少し似てるな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 01:07▼返信
カインズごときがハンズにあやかろうとか草
ハンズは田舎のホムセンと違うぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 01:09▼返信
>>28
東急ハンズなんて所詮都心部だけで、ちょっと背伸びした田舎者が憧れるだけのものよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 01:18▼返信
投球カイズン
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 01:37▼返信
ブランド力無くなってもうダメなんだから変えたらいいよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 01:44▼返信
ブランドイメージしだいだな
高いと思われてるなら変えた方がいいし
色んなものある面白い店と思われてるなら残した方がいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 01:45▼返信
>>118
終わってるのはハンズのほうやで。
雰囲気ばかりで実用性ないから、いつもレジガラガラやん?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 01:54▼返信
カインズハンズの語呂良いな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 01:56▼返信
>>122
面白いけど、欲しいとは思わないからウィンドショッピングになっちゃうな〜
人はいるけどレジは空いてるイメージ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 02:03▼返信
カインズにしてみれば東急は邪魔者でしかないから旧体制は一掃しないと買収した意味がないんだよね
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 02:45▼返信
東急カインズでいいだろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 03:05▼返信
東急カインズ電影弾
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 03:14▼返信
あ〜確かに「東急」はもう関係ないもんな…
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 03:18▼返信
東急は意味わからんからハインズハンズハインズでええよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 03:43▼返信
西鉄ハンズ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 04:04▼返信
アンブラハンズ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 05:48▼返信
カインズハンズ・・・・なんか能力っぽいね
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 06:12▼返信
>>8
都内の人的には頼りになる百貨店?雑貨屋?な印象あるけど、田舎の人的には知らない店だしな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 07:36▼返信
東急という名前自体にブランド力があったわけで
それが無くなったら今までのヘビーユーザーは離れるんじゃないの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 09:23▼返信
東急ハンズは都市部の行きにくいところにしかないから利用することが無いわ。
都市部に住んでた頃ならよく行ってたけど。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 09:26▼返信
東急側がおk出すかだな、まぁハンズでカインズのPVも買えたり割引販売されるなら消費者的にはプラスなのかな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 09:37▼返信
>>135
セレクトショップみたいなもんだし大事なのは品揃えとクオリティ
それが変わらなければ離れない
逆にそこ変えたらみんな離れて終わる
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 09:54▼返信
TOKYO HANDSでいいだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 09:58▼返信
> ・たぶん「東急」を外して「ハンズ」だけにするんだろうなあ。
これでしょ
渋谷のころからずっと「ハンズ」と呼んでたし
エレベーターで最上階まで行って、そこからグルグルと降りるのが定番の周回コースだったわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 10:42▼返信
まあ東急のものじゃなくなったのに東急の名前を冠するわけにはいかんからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 10:53▼返信
超特急カンズに
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 11:06▼返信
前半分はやっぱり漢字の方がバランスいいな
カインズって漢字でどう書くんや
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 12:26▼返信
※143
中国では家迎知
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 12:28▼返信
新宿店よく行くんだが、普通のホームセンターにはなってほしく無いなー
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 12:44▼返信
ブリックバスデード
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 13:03▼返信
京急ハンズ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 15:24▼返信
>>143
親切
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 20:39▼返信
下院ずホームはあるのに上院ずホームは無いんか❓
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月23日 20:45▼返信
>>11
セーブオンを奪ったローソンをたたえよう。

直近のコメント数ランキング

traq