001_size5

ラノベ書きさんのツイートより






ずっと昔に、師匠に
「なんで少女漫画の主人公は、
作中でそんなに美人ではないという設定だけど、
一番かわいく描かれるんでしょう」と聞いたら

「そうしないと人気がでないから」と軽く答えられたことがある。
曰く「昔、里中満智子が本当にかわいくない主人公を書いて、
すぐ人気なくて打ち切られた」とか


「里中満智子 主人公」参考画像

関連記事
漫画やラノベに美形しか出ない理由が単純明快すぎると話題にwwwww 絵描き「ブサイクは○○が高い」


  


この記事への反応


   
いっぽう、コロコロコミックの
『ゲームセンターあらし』では
ゲーマーの主人公がイケメンだと
ゲーム好きの小学生がムカついて自分を重ねられないから
ブサイクに描け!と編集部から厳命されていた

11294_1_9_8b

「自分の容姿に自信がない読者のあなたも
主人公みたいに本当は磨けば可愛くなりますよ」
という少女漫画読者へのメッセージになっているのかも。
そりゃガチの不美人では救いがない。


連載だと可愛くないと無理かもですが、
山岸凉子先生の短編作品では
ブサイクという設定のヒロインが本当にブサイクに描かれてました。

  
『つる姫じゃー』はよく人気出たなと思います。
あと、美形の人や整ってる顔の方がバランスよいから
描きやすいというのもあると思う。


お父さんは心配症を思い出したけど
ブサイクなのはお父さんだけで
女の子も男の子も普通に美男美女だった。


「赤毛のアン」映像化に付きまとうジレンマ。
なんせマシュウが連れ帰ったアンを見たマリラの第一声が
「なんて貧相な子だろう!」で、
アンはぼさぼさの赤毛で栄養失調で顔色が悪くて
ガリガリに痩せた女の子だったのだ。


そら現実と同じよ。
男はブサイクでもデブでもオッサンでも
逆転勝利で女にモテる魅力的な主人公になり得るけど
女は容姿が悪くて年齢が30過ぎだと
どんなに他が素晴らしくても男にモテない。
悲しいなぁ。




ガラスの仮面のマヤが
ブス設定なの、さすがにねーわと思ってたけど
まぁそういうことだよね


B09HHJSFZ9
島崎信長(出演), 高橋李依(出演), 川澄綾子(出演), 鈴村健一(出演), 坂本真綾(出演), 杉田智和(出演), 赤井俊文(監督)(2022-01-19T00:00:01Z)
レビューはありません



B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません