• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

前回記事
レゴランドさん、入場料最大9割引という最終手段に出るwwwww


2017年4月の開業から

「巨額の予算を投じたのにガラガラ」
「入場料が高すぎる」
「弁当持ち込めない」
「アトラクション少ない」

など開幕からボロカスに言われた
名古屋のレゴランド

2022年の現在、どうなっているのか?
そのレポートが登場!!





あのレゴランド・ジャパンへ行く!いまはどんなテーマパークになったのか? | ゲムぼく。

uioww


記事によると



 <要約>

ネットで批判されまくった点は、さすがにそろそろ改善されているころなのでは?

2019年には新エリア「レゴニンジャゴー・ワールド」ができ、ランド本体の規模も拡大している。

シーライフ名古屋とセットになった1DAYコンボパスポートの料金は大人1人、子供2人で14,600円。安いとは思わないが、高いとも思わない。

アトラクションはめちゃめちゃ多くて、しかも全部待ち時間ほぼゼロ!!
一番人気の目玉アトラクションでも20~30分待ちで乗れた。


新しいテーマパークなので園内施設はどれもキレイ。

なかでも潜水艦に乗って、本当に水中を探検する『サブマリン・アドベンチャー』が最高だった!

日本の名所がレゴで再現されてるエリアではガンダムもあってニヤリ。

飲食店も待ち時間ほぼゼロ。

総じて、このレゴランド・ジャパン、かなりよかった。満足度は非常に高い。






以下、全文を読む

この記事への反応

   
親戚に会いに愛知行く時行こうかな……

年パス会員だとレゴランドラボでプログラミングもできるし、
なんなら公園感覚で遊べるから
ちみっこいる人は年パス買ってぷらぷら遊びに来ると良いよ
ちみっこの体力削るいい場所だよ


子供がもう少し大きくなったら行ってみたいなぁ

テーマパークとしては良いと思うよ。
最大の不幸は車で10分もすれば
ナガシマスパーランドという
アトラクションの化け物施設に
行けてしまうという事だけ。


レゴランド、楽しかったな
たしかに大人だけだと見るもの少ないかもだけど、
少なくともレゴ好きなら開園当初でも
1日は充分あそべた(俺はハロウィンの夜間営業含む3日行った)
あとレゴショップはアマゾンとかでは売ってないような大箱もあって、嬉しかった


レゴランドに超行きたくなる記事!!
考えてみたら子供向けなのだからデートで行く場所じゃないw


年パス!
年パスのコスパが頭悪過ぎるレゴランドじゃないですか!!!
1デーにプラスちょっとで年パス買えるのほんと頭おかしい。



レポート見るとめちゃ楽しそうなんだよな
12歳までの子供が対象年齢だから
大人だけで行ってもあれやろうけど





B09KV3RBQG
ONE(著), 村田雄介(著)(2021-12-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:24▼返信
>〇〇した結果…

他人任せのバイト
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:24▼返信
高いよ~(´;ω;`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:24▼返信
レゴランド・ジャパン行ったら売店にホグワーツ城とディズニーキャッスルあったわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:30▼返信
すまんそれマイクラでよくね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:31▼返信
待ち時間ゼロ!を強調してるけどガラガラってことやん…
高くてガラガラなのは変わってないんやん…
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:31▼返信
どうなってたのかの答えが書いてないんだが
なにこれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:31▼返信
ツナマヨ発狂ではちまが重い件
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:32▼返信
ナガシマスパーランドの方が楽しいよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:33▼返信
確かにガラガラだけどまあまあ楽しいってのは当時からだわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:33▼返信
結局人気ないってことを強調したいのかなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:34▼返信
レゴランドってなんか、テーマパークってより地方の遊園地感が半端ない
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:34▼返信
>全部待ち時間ほぼゼロ
ガラガラってことすね
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:35▼返信
ツブれそうな感じは伝わった
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:35▼返信
当時めちゃめちゃ叩かれてネタにされてたよな、不自然な程
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:35▼返信
※12
待ち時間20~30分なのにほぼゼロ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:36▼返信
ガーラガーラ砲~
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:36▼返信
人気無いだけやんw
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:36▼返信
ガーラガーラ砲~
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:36▼返信
あそこまで行くならナガシマで遊ぶなあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:36▼返信
何だこのステマスレは
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:36▼返信
ステマ乙
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:37▼返信
今もそんなに人気なくて空いてるけど楽しいよってこと?
この書き方するくらいなら
普通に知名度がなくてとか空いてて楽しい穴場だよ的な書き方で良くないか?
なんかネガティブな話でスタートするとなんだ結局ガラガラで人気ないのか・・・って感想がちらつくんだけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:38▼返信
ステマ感は伝わった
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:38▼返信
>>15
一番人気はその時間な上に他はほぼゼロって書いてるやん
ガラガラやん
30分って、地方のデパートの催し物で来るバルーンのアトラクションと同レベルの待ち時間だぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:38▼返信
アトラクション拡大! どれだけ増えたかわからんし総数も載せてないし中身なさすぎやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:38▼返信
コロナで遠出できなくなったせいで愛知県民のニーズが高まり土日はそれなりに混んでることもあるというから
禍福は糾える縄の如しと言ったところか
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:39▼返信
コロナ禍でも良くもってるなと感心する

さすがダスキン!
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:39▼返信
ランドって直訳すると宗教的施設になります
これまめ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:39▼返信
みんなこんなアトラクションよりVカスにスパチャする方が大事だから仕方ないね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:39▼返信
志摩スペイン村みたいになったってことじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:40▼返信
1DAYコンボパスポート大人1人、子供2人で4600円
とかにすると混みそうだから
9800円くらいにしたら?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:45▼返信
他でも楽しく過ごせるだろ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:45▼返信
>>14
まとめブログが全力で煽ったおかげで
叩いていいと勘違いしたツナマヨ達が必死に叩いてたな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:47▼返信
生きとっとんかワレ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:47▼返信
※33
シェフが行きたいと思わない時点でダメって言ってたので
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:48▼返信
散らばったレゴの上を裸足で歩くアトラクションはあります?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:48▼返信
>最大の不幸は車で10分もすれば
>ナガシマスパーランドという
>アトラクションの化け物施設に
>行けてしまうという事だけ。

こんなバカ居るんだなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:49▼返信
秋にはジブリパークできてみんなそっち行くから
これ潰れるやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:49▼返信
ナガシマスパーランド検索したらめちゃ楽しそうで草
絶叫マシン苦手ならレゴランドの方が良さそうだけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:50▼返信
ゾイドランドまだ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:50▼返信
>>35
ツナマヨ民って結局自分たちの妄想の中のシェフと同じになってるよねw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:51▼返信
レゴで育ったガキは裕福な家庭だろ
そういうことだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:52▼返信
ナガシマと比較されるのは当然じゃね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:54▼返信
まあ、入場料が高くて誰も行けないテーマパークで楽しめてうらやましいですね
私は行けないですよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:56▼返信
そのうちジブリパークもできるんやろ?ますます過疎るやんw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:56▼返信
人が少ないことが売りとか悲しすぎる
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:56▼返信
待ち時間の話ばっかりしてるが、それは人が少ないテーマパークなら何処でも同じ事が言えるんじゃ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:56▼返信
ステマ依頼されたけど褒めるところ無いから苦しさが伝わってくる
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:56▼返信
本当に楽しかったら
空いてる訳ないだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:56▼返信
ピエリ守山は?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:57▼返信
ようは安いと質の悪い客層になるって事。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:57▼返信
テーマパークってそういうもんだろ
USJも初期に行ったときはアトラクション少なすぎてクソつまらんかった
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 12:57▼返信
待ち時間ゼロ!(皮肉)
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:01▼返信
春のパンまつり攻略サイトやんけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:01▼返信
待ち時間ゼロって、それ言い換えればガラガラで経営ヤバいって事では?w
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:02▼返信
反日イベントのせいで在日や半島系の巣窟となった愛知に行きたい日本人がいるのかよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:06▼返信
わたしの中では、レゴブロックって、【金持ちの遊び】なんだよね。
ビンボーなウチには、レゴブロックはなかったし、買ってもらえなかったよ

レゴランドは、それに輪をかけて金持ちの道楽だわ(僻み)
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:06▼返信
>>5
実際コスパは良くない
空いてるから金持ちには有用
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:07▼返信
 
 
ステルスマーケター  レゴランド
 
 
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:08▼返信
>>6
どこもガラガラ、狭いので歩き回っても疲れない
アトラクションは小学校低学年までなら楽しい、物価全般割高

金持ちで小さい子供がいて並ぶの嫌いな奴向け
常時ファストパス状態
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:08▼返信
宣伝乙
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:10▼返信
これ以外に話題にならないところ察してください
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:10▼返信
ライター12歳くらいなんじゃない?
64.投稿日:2022年01月07日 13:11▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:12▼返信
「ジブリパーク」愛知に22年秋開業 -『千と千尋の神隠し』不思議の街、ハウルの城やタタラ場を再現

愛知はゴミみたいなテーマパークばっかり作ってて笑える
ジブリもコケるぞ
共同運営はマスゴミの中日新聞だもんw
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:12▼返信
ナガシマが悪い
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:14▼返信
最低3万円から支払ってアトラクションに待ち時間まであったら罰ゲームだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:16▼返信
そもそもレゴはグローバル市場で大人気なので少子化で内需がオワコンに向かってる日本市場の支店が多少不人気不採算だろうが全くなんの問題もないのがな、なんか売り上げランキンは好きだけど国内ランキンしか見てないみたいな曇った目しか持ってない日本人には理解不能だろうが
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:17▼返信
大人1人と子供2人で14600円ならコスパいいんじゃないの
シーライフとセットなんだしレゴランド側が待ち時間ほぼないならアトラクション乗りたいだけのってゆっくり水族館楽しめるじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:18▼返信
レwwwレwwwレゴランドwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:19▼返信
遠くからわざわざ行く場所じゃないってことはわかった
近隣の人は楽しんでくれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:19▼返信
大人1人だけでも1万かかって何乗るにも何十分、何時間のディズニーよりよっぽど子供達も喜びそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:21▼返信
韓国がディズニーランド、ユニバーサルスタジオの誘致に失敗して唯一誘致に成功したのがレゴランド。愛知の知事は大村。つまりそういうこと。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:22▼返信
芸人のララランドはさいきん売れてきてる
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:25▼返信
行こう!ってならんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:26▼返信
レゴランドから車で10分でナガシマに行けるとか未来車なのかな?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:27▼返信
長くて待ち時間20~30分か、そのくらいのが快適だし昔地方にあった遊園地って大体そんなもんだったが
今やそれが軒並み潰れてるしそれじゃ再三取れないんだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:27▼返信
ガンダムランドにすれば儲かるんやが
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:29▼返信
しゴしたんど!!(広島語)
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:29▼返信
子供が行くにはいいんじゃないか
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:33▼返信
高ない?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:36▼返信
そろそろ福岡にも何かのテーマパークが欲しいな
九州中部韓国から人が来るから567明けたら名古屋よりは賑わうと思うんだが
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:36▼返信
幼少期に行きたかったわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:40▼返信
>>82
訂正
中部じゃなく山口広島とかの中国地方だった
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:40▼返信
ステマ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:42▼返信
待ち時間ないから快適なだけやんけ
これに待ち時間あった時の話をしろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:45▼返信
でもレゴマリオは爆死したよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:47▼返信
読む前から大体こう言う事書いてあるんだろうなーって言う予想通りだった。
ステマ臭凄すぎ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:50▼返信
>>8
絶叫マシン好きには絶好の場所だよな
立地が悪いけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:52▼返信
待ち時間ゼロってそれ人気ないってだけでは・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 13:54▼返信
ちみっこ!?
突っ込み待ち!?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:00▼返信
ほぼ満足度の要因が待ち時間ゼロってところのツッコミ待ちか
飲食の感想は値段や味には言及無し・・・映えるメニューへの言及もなし アカンじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:02▼返信
金をかけた更新はしないなら、生き残るかもな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:02▼返信
またステマかよ。
いい加減にしろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:13▼返信
客居ないから待ち時間ゼロなのは当然でしょ?
96.投稿日:2022年01月07日 14:15▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:17▼返信
最近行った事あるけど飯は高い癖にくっそ不味いし店員の対応は雑だしそもそもガラガラだからやる気もない感じだったなぁ
挙句の果てには土産のお菓子もクソまずい
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:19▼返信
リニア鉄道館にしか行ったことねぇっす
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:20▼返信
※90
人気のあるなしは評価に関係ないだろ
待ち時間なしなのはメリットになるけど
100.投稿日:2022年01月07日 14:21▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:22▼返信
教科書に載るレベルのステマ記事
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:23▼返信
どんなに人気がない店でも「空いてて快適!!」って言えばいいからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:23▼返信
はちま君も叩いて煽ってた気がしまーす
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:23▼返信
ん?ガラガラで客入ってませんでしたーって書いてあるんだが
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:25▼返信
名古屋からあおなみ線に乗ると明らかにレゴ行きっていう家族連れは
平日休日問わずおらっせるけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:25▼返信
その早く乗れるアトラクションがどんなもんでどう面白いかを述べろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:33▼返信
>>1
ひきこもりはちまバイトゾンビは日の光を浴びると溶けるからしょうがないね
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:34▼返信
そもそも金城ふ頭とか治安クッソ悪いとこに行きたくないんだよね
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:40▼返信
イニエスタも子供たち連れて行ったらしい
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:42▼返信
2017年 レゴランド、批判を受けて早速水もちこみ解禁
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:44▼返信
待ち時間ゼロ
それってガラガラってことなんじゃ・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:45▼返信
殆どのアトラクションが待ち時間ゼロって
それいつ潰れてもおかしくないやん
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:45▼返信
待ち時間はコロナのせいだから!
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:47▼返信
5年たってどう変わったかとかじゃなく、こいつが改めていってみてこんな魅力に気づいた!というだけの内容じゃねえか
キッズ(それも小学生)だけに向けた遊園地なんてそもそも流行らんのよ ましてやこの少子化大国で
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:47▼返信
ステマするにしてももっと人気アピしないとあかんやろw
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:48▼返信
>>113
コロナで並ぶ列の間隔を空ける必要があるから待ち時間0秒
コロナのせいで誰も来ないから待ち時間0秒
コロナ前も誰も来ないから待ち時間0秒

どう転んでも待ち時間0秒じゃねーかwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 14:57▼返信
ステマ起稿
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 15:03▼返信
最後強引に満足度が高いとしてるけど読んでる限りあんまりポジティブなこと書いてないな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 15:04▼返信
一緒に行く人がいない・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 15:06▼返信
人がいなきゃディズニーランドだって快適だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 15:20▼返信
水族館の余り時間で行けばいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 15:49▼返信
愛知には行く気にならん
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 15:50▼返信
待ち時間ゼロが評価点で草
馬鹿にしてんだろ笑
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 15:55▼返信
飲食に関して当初色々言われてた記憶があるが何かしら改善はあったのかな?
まああそこまで態々足伸ばすなら、余程興味が無い限り大抵の人はナガシマスパーランドの方に行くよね…
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 16:01▼返信
いやいや高いし
アトラクションとしての価値もよっぽど高いテーマパーク沢山あるよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 16:23▼返信
つまりガラガラだからコスパいいって事ね
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 16:25▼返信
遠回しにガラガラって言ってるだけのようなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 16:31▼返信
具体性がなくてよくわからんレビュー
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 16:32▼返信
レゴランドに
パックマンのLEGOやドンキーコングやスペースインベーダーのLEGOを展示できるようにして欲しい
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 16:39▼返信
待ち時間ほぼゼロは経営的には失敗なんだなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 16:46▼返信
>全部待ち時間ほぼゼロ
つまり今もガラガラってことだろ。
本当にいいならそんなガラガラじゃないヤロ。レゴランド関係者やろこれ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 16:57▼返信
いくらもらったの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 17:03▼返信
サブマリン・アドベンチャー が面白いとか絶対嘘だろwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 17:53▼返信
いうて本場のアメリカの方が楽しいよ
日本は全てにおいてパクリした
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 17:54▼返信
待ち時間がないってことはガラガラなんやね
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 17:55▼返信
要は開業当初と変わらないって事じゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 18:00▼返信
待ち時間ゼロって単に人がいないっていう事やん
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 18:04▼返信
レゴランドじゃなくて付属のシーライフ水族館が満足度高かっただけでは?
ボブは訝しく思った
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 18:10▼返信
高速で行くと名港中央インターで詰まることが多いから行き帰りの待ち時間は長いぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 18:22▼返信
ついこのあいだイニエスタ一家もいってなかったっけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 18:45▼返信
待ち時間ゼロ、経営的に大丈夫なのであろうか・・・
私は人ゴミが苦手だから歓迎だけど。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 18:46▼返信
楽しかったけど名古屋だからなあ、2回は行かない
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 18:52▼返信
サブマリン・アドベンチャーだけがちょっと面白い程度であとほぼほぼ面白くもないからな
あと飯高すぎ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 19:14▼返信
潜水艦はちょっと凄いな、知らんかった
人生で一回ぐらい乗ってみるのは有りかもしれん
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:06▼返信
待ち時間ゼロって結局そういうことやん
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:36▼返信
ステ松
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:43▼返信
つまり、ガラガラだった訳か
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 20:43▼返信
なんかふわっといい感じに書いてる風味にしてあるけれど
入場料高い、待ち時間0(人いない)とかオープン時から変わってないって
書いてるだけとか草生えるんだが
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月07日 21:51▼返信
はちまの総括した内容しか読んでないが、結局良かったところは人が少ないから〜ってことか?
モノは言いようだけど……
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 01:15▼返信
あの人は今みたいな扱いで草
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 02:15▼返信
何が面白いか楽しいか素晴らしいのかじゃなくて

評価できるところが 待 ち 時 間 ゼ ロ ってだけの辺りマジでお察しだよ

ガラガラで人居ないし食い物すら碌なもん無いって言ってる訳だ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 05:57▼返信
全施設待ち時間ゼロに草すら生えなくなったレゴランド
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 08:19▼返信
でもディズニーやUSJと違って有名なキャラとかいないじゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 08:42▼返信
変わらず今でもガラガラやん
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 09:41▼返信
不満は色々出てはいたけど
割と初期の頃から子連れには評判良かったな
子供ウケがいいらしい
ナガシマは絶叫系遊園地だから
小さな子供や絶叫NGな人にはちょっとキツいぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:20▼返信
レゴランドの中のハンバーガーショップ、高い、不味い、超超超超超遅いの地獄だった。
余裕で30分超える待ち時間の行列を経てカウンターで注文。
番号を受け取って近くで待つのかと思いきや・・・
商品が出来上がって受け取るまでそこから退かずにレジのお姉ちゃんと雑談しなければならない!
そしてレジは8個くらいあるのに稼働してるのは2個だけ。(バイト募集しても集まらないのか?立地的に)
アトラクションは待ち時間を減らす、待ち時間中に楽しませる工夫が随所にあって感心したのになぜ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 10:57▼返信
食べ物周りが酷いな
持ち込み禁止な上細いチキン2本とMサイズ量のポテトで1.5kはパーク内料金にしても流石にボリすぎだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 12:08▼返信
結局ダメそうなのだけ伝わった
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 13:10▼返信
こういうブログのコメントってやっぱ無断使用なんだなー。
と、コメント掲載された本人が書いてみる
無断で自分のコメント掲載されて小銭稼がれると思うと腹立つね。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 14:06▼返信
待ち時間ほぼゼロ!→過疎ってるだけでは?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 16:10▼返信
けっきょくのところ空いてるんだな
その空いてるというのが志摩スペイン村みたいに空いてるけど実は地域レジャー施設では上位みたいならいいけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 17:20▼返信
ステマ必死すぎ
ジブリパーク完成で終了ですね
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 18:40▼返信
変わらずか
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月08日 18:41▼返信
これってブログ主に許可もらってんの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 09:34▼返信
>>1
ディズニーやUSJと違ってファミリーピンポイント施設で大人に人気が無い時点で結果はわかってたと思うが
見積もりが甘いんだよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 09:37▼返信
>>43
ナガシマは温泉あるからジジババはそっちに閉じ込めておくことも可能だしな
家族みんなが楽しめるのはナガシマの方
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:32▼返信
レゴを床にばら撒き、下を見ずに裸足で歩き、たとえ踏んでも表情一つ変えなければ半額になるなら行ってもいい
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:18▼返信
そりゃ人少なければ待ち時間無いわな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 20:57▼返信
お前めっちゃ叩いてたやん
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 22:31▼返信
レゴではわざわざ行こうっていう誘引力?に欠けるさすがに
日本のUSJも初期はそうだったが、キャラクターを貪欲に多数導入することでそれなりの人気を獲得することに成功した
最近では任天堂とかいうなんも関係ないものも
レゴメインだけじゃなかなか難しいだろう
そもそも能動的に楽しむレゴと受動的なテーマパークの相性って悪いような気がするのだが…
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 08:15▼返信
小さい子連れてく場合は待ち時間短い利点大きいと思うけどな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:00▼返信
>>一番人気の目玉アトラクションでも20~30分待ちで乗れた。

意外と人がいるってことだね
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 23:10▼返信
まぁ普通に金かけてるしレゴに興味そこそこあった人なら楽しいだろうな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 12:13▼返信
ナガシマでいいじゃん
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 14:44▼返信
子供は大喜びやったで
絶叫系がガラガラで、ゆるい乗り物が人気やった
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 16:15▼返信
近くにあったら行くかもだけど、わざわざその為に県跨ごうとは思わないかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 19:57▼返信
ただでさえ少子化で子供減ってるのに子供向けにステ振った遊園地作るような馬鹿が運営している事を考えるとクオリティや安全性に疑問が残りますね
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 12:09▼返信
レゴランド前の飲食店街店が再々変わるから流行ってはないと思う
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 22:55▼返信
待ち時間が少ないほど客が少なかったらやっぱり潰れそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 12:39▼返信
>>177
今の子どもはマインクラフトで遊ぶからレゴで子どもを集客するのはもう無理なんだ
存外大人の方が楽しめるようになってるかもね
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 19:19▼返信
年パスとしてみれば破格の値段だな
サブスク的な感覚でやったほうが儲かるしな
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 23:48▼返信
待ち時間ほぼゼロ・・・

客がいないのでは・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:51▼返信
>>5
うるせぇパルケエスパーニャの悪口を言う奴は許さんぞ
184.ジャネー君投稿日:2022年01月24日 11:50▼返信
しかしあの時期から約5年経ってるんだな 
30後半になってからますます 
時の進みが早いように感じる
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月30日 21:59▼返信
子供には好評らしいからもうちょい気軽に行けたらね
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月12日 04:29▼返信
コロナランドwwwwwwwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 05:09▼返信
子供に好評ならいいだろう
テーマパークオタクのやばい大人の意見なんて聞くな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 05:10▼返信
子供に好評ならいいだろう
テーマパークオタクのやばい大人の意見なんて聞くな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:16▼返信
>>165
客層云々ではなく日本でレゴブランドは人気だが遊園地として成立するほどではなかったと
USJなんかも一度潰れかけて人気のIPとコラボして何とか人気を維持しているんだから
常設で通用するIPなんて普通の人気では不可能でそれこそディズニーぐらいしか世界的に存在しないと
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月15日 05:19▼返信
>>170
ユニバーサルの映画だけじゃIPが足りないからな
アメリカでは任天堂のエリアは日本より大きく展開される
それだけ常設に耐えうるIPなんて世の中には殆ど無いってこと

直近のコメント数ランキング

traq