• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






本当に信じてはいけない








日本人の友達に

「日本語の『行けたら行く』は信用しちゃダメ」

という話を聞いたことがあって、
確かにその通り『行けたら行く』は
来ない人が多いんだけど、それと同じぐらい

「怒らないから正直に言って」
「晩御飯?なんでもいいよ〜」

という言葉も信用できないと知ったラトビア人がここにいる。














この記事への反応



一番信用ならんのは、求人広告の
「誰にでも出来る簡単なお仕事です!」
だと思います。


晩御飯何がいいか聞かれてハンバーグって答えたらカレーになった事があったので、自分は「晩御飯何がいい?」の方信じられません

『わたしサバサバしてるから』も付け加えてください笑

関西人の言う「行けたら行く」は「行く気0」です。
「ご飯何でもいいよ」は、言われた側のご飯を作る人がイラッとします


後、ラトビアではどうか知らないけど、日本人の年配の人の『この間』、とか『先日』…は10年前だったりするので用心した方が良い。




もはや否定の意味として受け取っていいレベル









コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:01▼返信
「日本人の「できません」韓国人の「できます」中国人の「できました」は、信じるな。」
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:02▼返信
よく勉強していらっしゃる
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:02▼返信
ウクライナ美女と結婚したい
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:02▼返信
私嫌われるの慣れてるから〜
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:02▼返信
すべて責任回避の呪文
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:02▼返信
先っちょだけだから
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:02▼返信
嘘だらけじゃねーか!
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:02▼返信
なら来んなよ寄生虫
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:02▼返信
わかる
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:03▼返信
3000円ポッキリです
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:04▼返信
スーパーハイレベルジャパニーズレッスンすき
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:04▼返信
またコイツかよ
外人ってだけで簡単にバズる
ツイカス共チョロ過ぎ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:05▼返信
オタクのいけたら行くがほとんど行くとかねーわって思うわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:06▼返信
「一緒に走ろうぜ」
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:06▼返信
下2つは女じゃねーか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:07▼返信
何でも良いよって言われたときは
お茶漬けとかレトルトカレーにしてる
手抜きかよって言われても言い返せるし
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:07▼返信
日本は世界から尊敬されている
→俺は尊敬されている偉い人間だ!という意味
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:07▼返信
予定わからんから後でスケジュール確認して「行けたら行くよ」って言ったら
何故か相手に笑われて意味がわからなかった純正日本人
行けたら行く=行かないの意味になったのって最近よな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:07▼返信
「気を遣わない関係が好き」
「無礼講」
これも嘘だよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:07▼返信
行けたら行く(行けない理由何か無いかな…)
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:08▼返信
行けたら行くは信じてほしい
だって行けたら行くんだもん
行けないから行かないんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:09▼返信
物の貸し借りで 返すの 『 いつでもイイよ ! 』 は 
「出来ればスグに返してネ」の意味だから 
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:09▼返信
私、何歳に見える?も難しい日本語です
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:09▼返信
>>3
👩🏾‍🦱ワタシじゃダメ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:09▼返信
怒らないから言ってって言われた時点でどっちの選択肢を選んでもバッドエンドなんだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:10▼返信
築地の飯食いたい
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:10▼返信
こちら側のどこからでも切れます←切れない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:11▼返信
任天堂の神サポート
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:11▼返信
京都民 という単語でだいたい片が付く
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:11▼返信
私服でお越しください
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:12▼返信
「気遣い」
→俺は何も言わないけど俺の思った通りの行動をしろ。しかもお前が自分からやったことにしろ。という意味
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:12▼返信
各国外務省は渡航注意案件に書いとくべきだな
そのうち常時渡航注意国に指定されるかもしれんがw
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:13▼返信
>>1
でも 陳棒写真送った事は事実じゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:13▼返信
>>22
借りたものをなる早で返すのは最低限の教養だから、そらな
食堂の使い放題七味をマジで使い放題するアホは出禁なんじゃ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:14▼返信
「全然勉強してないわー」
(発言者の結果はともかく、周囲の足を引っ張りたい腐った根性から出る言葉ですので、この発言をするような奴とは即付き合いを断ちましょう)
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:14▼返信
行けたら行くと言って
都合付いたので行ったら
え?来たのと言われたことならある
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:14▼返信
晩御飯の件だけど、
AとB、どっちが良い?→うーんAかな。→Zを作る。
を毎回毎回これをやられて結局「なんでも良い。」って答えるようにした。質問する側もする側だと思う。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:14▼返信
イケヤに行く
池谷が行く
ノーマルタイヤで雪道を行く
ジムニーなら全部OK
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:15▼返信
イケたらイク(中折れ用の保険)
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:15▼返信
行けたら行くの信用度はno problemと同じくらい
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:15▼返信
後進国の日本人に多い曖昧な言葉

『行けたら行く』=絶対に行かないけど、音沙汰なく断る言葉

「怒らないから正直に言って」=正直に言うと冷静にグチグチ延々と怒られる

「晩御飯?なんでもいいよ〜」=なんでもイイと言いながら、あんま美味しく無いモノが出るとキレる
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:15▼返信
寝てないわーはどういう意味なの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:15▼返信
イケたらイク
相手のテク次第
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:16▼返信
>>42
無能アピール
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:17▼返信
行けたら行くは基本行かないでいいぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:18▼返信
>>42
マウント取りたい奴が寝てないアピールするのは多い

「え、寝てないの?自己管理出来てない不摂生のクズじゃんw」って本当の事を言うとキレる
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:18▼返信
※35
後から気付いたけど、2個の意味がある。
1.勉強しても無駄と知って諦めたから、今回は勉強しなかった。
2.もはや知り尽くしていて、勉強する必要が無いから、勉強しなかった。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:18▼返信
厚切りジェイソンのパクリ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:19▼返信
発した言葉を大事にしないクズ共がよく使う言葉
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:19▼返信
はっきり断ると相手に悪いから行けたら行くと濁してるだけなのか
本当に行こうと思ってるのか
それを細かな表情や言葉のニュアンスで感じ取るのが日本人なんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:19▼返信
>>24

南米の褐色美女なら
OKです♥️
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:19▼返信
>>27
そういやアレってどこからでも切れるのに切れ目は入ってるよな。最適の場所で切るようにとの配慮だろうか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:20▼返信
>>18
自分も行けたら本当に行くわ
最近のニュアンスなら「気が向いたら行く」って言うし
関西の方の言い方なのかね
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:20▼返信
こいつクソ媚び野郎だからほんと嫌い
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:20▼返信
行けたら行く=行かないって言ったらゴネるから濁そう~w
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:20▼返信
行けたら行くは(多分無理だけど)行けたら行くって意味だぞ、個人的には確率で云うと行く可能性は20%以下なんだけど、それを十中八九来るみたいな受け取り方して来なかったらって信用出来ないってのは筋違い
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:21▼返信
日本語で一番信用できないのは先っちょだけだなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:21▼返信
行けたら行くは行かないの謙譲語だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:22▼返信
>>51
👩🏿‍🦱アフリカじゃダメ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:22▼返信
>>13
オタクというか真面目君だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:22▼返信
政治家の言う前向きに検討するとか国民のための政治とか
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:22▼返信
※56
自分で言うときは行ける確率50%届くかなの時だけど、たしかに相手には20%くらいに見込んどいて欲しいな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:22▼返信
行けたら行くは信じるも何も
必ず行くとは言ってないが
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:22▼返信
>>57
どこまでが先っちょなのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:22▼返信
頭チソコの下ネタつまんないししつこい
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:23▼返信
お母さんがお年玉預かっとくねも信用してはいけない
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:23▼返信
>>18
意味になったというか、ネタ的にそういう意味だろって言い出す人が出てきて
そういうことにされた感じ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:23▼返信
※50
使う人によって、1から10のニュアンスがあるけど、便利だから使う言葉だぞ>行けたら行く
行く気が本当にあるけど、突発事件がある可能性があって行けない可能性がある奴と
完全に行く気無いけど、断りを入れると、変なヘイト入って面倒が起きるから行く気を装って面倒を回避する奴など様々。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:25▼返信
行けたら行く、を信じるとは?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:26▼返信
アルバイト 工場勤務:軽作業
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:26▼返信
年寄りの「この間」・「買ったばっかり」はまじで気をつけたほうがいい
「この間◯◯って店員がー」ってクレーム来たけどもう何年も前に退職してるやつでな
なんで今さら電話しに来たのかわからんが
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:26▼返信
「なんでもいい」は「何でもいいから食べたい」ではなく「何も食べたくない」って意味だぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:27▼返信
このネタ古いな、何回目?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:27▼返信
>>64
タートルヘッド
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:27▼返信
アットホームな職場です
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:27▼返信
>>75
未経験者歓迎
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:28▼返信
夕飯はステーキだよと言われたらサイコロステーキだった事もある
日本語とは何でもかんでも察しろ!という強要の文化だと思っていい
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:28▼返信
そもそも「行けたら行く」は「行かないよ」って意味だよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:29▼返信
>>71
家電とかの場合保証書なくてもシリアルナンバーついてれば製造した年がわかるから無効だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:29▼返信
※71
年寄りの「この前」「この間」は本当に信用無いよな・・・
半年前~10年前に買った物も「この前」って言葉使う。
よく聞くと、「この前買った」ではなく、「この前まで動いていた」であることが多い。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:29▼返信
ビジネスの前向きに検討しますもですね
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:30▼返信
「今日は大丈夫な日」も信じるなよ
絶対だぞ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:30▼返信
くそ怒ってるのにあんま怒ってないって言ってきたりそんなもんw
外国と比べたらはっきりした表現はしないし
最初から行かないのに余計な気を回して遠回しな表現することは確かに多いな
誘うなら席を開けておくとか待ってるとか伝えて自分からアクション起こさないと無理だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:31▼返信
物事を説明した後の「わかりました」「なるほど」もビジネスの場では信じるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:31▼返信
創作松
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:31▼返信
地雷こと察してちゃんの愛する言葉ランキングよね
行けたら行く→行かないから話題を流したい
怒らないから正直に言って→とりあえず聞き出さないと考えるに値しない
ごはん何でもいいよ→自分の食べたいものを言わせたい

つまり察してちゃんは死ねってこと
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:32▼返信
前向きに検討します
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:32▼返信
>>75
若手が活躍
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:33▼返信
あなただけ特別
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:33▼返信
一生に一度とか絶対やるからとかそもそも信じられる言葉のほうが少ないわな
逆にこれは絶対って言葉ある?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:33▼返信
※84
そんなこと言われてない!
そんなこと聞いてない!
が待ってるよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:33▼返信
また例のラトビア人かよ
こいつ絶対広告代理店に金貰ってるだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:33▼返信
善処します。の意味が上層部に完全に否定されましたが言い出しっぺの御社にお任せしますからだって
日本語以前の問題だと思うの
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:34▼返信
行けたら行く はその前と後のリアクションで判断するしかないわ
本当に行けるようになったら行きたいって場合の行けたら行くってのがあるからね
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:35▼返信
任天堂「1年間無償修理します」
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:35▼返信
こいつは「ガイジンから見た日本面白いでしょ〜」という芸風の芸人兼漫画家だからほっとけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:36▼返信
「マジで?うわー行く、絶対行くwww」
って言ってこないやつ普通におるけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:36▼返信
行けたら行くってのは行けなかったんだなと思ってくれよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:36▼返信
行けたら行くわ → 行けるよう済ませたからたから行くわ → お前来んのかよ

これを言われた事ならあるよラトビアの人よ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:37▼返信
○○ご飯はなんでも良い、って言ってもだ。
トンスル出されたり人肉出されても喰えないだろ?
流石にソレは極端だとは思うが、なんでも良いからってのは出されてみないと
食欲が湧くかどうか分からない、って意味だからな

※1
ですね
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:38▼返信
※95
全部ユーザー責にしてしまえば、無償修理する必要が無いからなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:38▼返信
※90
カップラーメンは3分は、10分サバよんでる
13分でもいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:40▼返信
※99
来る?も追加だなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:43▼返信
怒るって言ったら話さないじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:48▼返信
大して興味はなく行きたい気分になれば行くかもねって意味
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:49▼返信
あーそーゆーことね
完全に理解した
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:49▼返信
行けたら行くを行けなかったら行かないにしたらどうだろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:53▼返信
絶対、気持ちよくするからも
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:54▼返信
怒らないからって言ってる時点で人格破綻してる
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:57▼返信
だいたい行けたら行く言う前にえっ?!とか難しいなとか入るだろうけど見落とし?でなきゃなんか人を利用するタイプが集まって来てんでわ
ハリウッドのB級映画のおバカ役ですらそこらへんには反応してるというのに
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:58▼返信
「行けたら行く」を和訳すると「行けるけど行かんわ」だからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:59▼返信
関西人の「考えておく」も断りの定番だよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:00▼返信
「今度飲みましょう」も建前だからね
業務上の約束しか守らないのが日本人の特性
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:02▼返信
行きたかないけど行く理由ができたら行くって意味
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:02▼返信
後進国の日本人に多い曖昧な言葉

『行けたら行く』=絶対に行かないけど、無難に断る言葉

「怒らないから正直に言って」=正直に言うと冷静にグチグチ延々と怒られる

「晩御飯?なんでもいいよ〜」=なんでもイイと言いながら、美味しく無いモノが出るとキレる
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:02▼返信
日本人は「ノー」と言えない変わりに
「建前」というものを駆使する
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:03▼返信
「最近寝てないわ。」
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:04▼返信
マラソン大会の「一緒に走ろうね」
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:05▼返信
〜です、を使う変わりに、〜だと思います
と曖昧にするのが日本人だ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:05▼返信
「俺を行く気にさせて見ろ・・・!」
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:07▼返信
日本人の口約束を真に受けてたらアスペ扱いされるんだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:07▼返信
「誰にでも出来る簡単なお仕事です」は「求めてるのは一山いくらの使い捨て人材です」だから、わかりやすい方
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:10▼返信
はちまの悲報、それな、真理も大嘘だろ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:11▼返信
>>89
広告で出てくる奴は明らかに嘘だよな。
観てる奴全員だから「あなた“だけ”」じゃないだろってなる。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:12▼返信
「あ、そういうの気にしないんで」
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:14▼返信
行けたら行くは本当にイライラする
誘った手前場所や予定の変更もしにくいし、誘った相手が苦手な奴は呼びにくくなるから
来る気ゼロならハッキリとその日は無理とでも断ってくれたほうがいいわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:21▼返信
外国からは日本全土が京都みたいにみえるんやろな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:26▼返信
※122
2個ほど経験あるけど、誰でも続くではないんだよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:27▼返信
行けたら行くは
ハッキリ断ったほうが角が立たない
誠実じゃないいい加減な裏のある人間
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:28▼返信
はちま「あ、その日?そうだな、〇〇〇なら〇〇〇。詳しくは記事タイトルタップして記事と元記事読んでコメントも全部読んでね」
とは書いてないがそうしなければならないんだ実は。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:29▼返信
なんでもいいよという女性は信用するなはガチだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:29▼返信
でもはっきり言ったら韓国人に対する愛はないのかと逆ギレされるから
はっきり嫌いと言わないと後がめんどくさいよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:30▼返信
あと「検討します」も大抵ダメだぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:32▼返信
未経験者歓迎!丁寧に指導します アットホームな会社です
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:34▼返信
適当って言葉も駄目だ
読みが同じなのに全く正反対の意味持つからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:34▼返信
見た目より性格が大事と友達いない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:37▼返信
行けたら行くはそのままじゃ8割以上は来れないって意味だろ?何が信用なの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:39▼返信
「先っちょだけだから」「絶対大丈夫だから」
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:40▼返信
正直に行ってと何でも良いは相手に対する信用だから、それに応えるかどうかなんだけど、落胆させる様なら受け側の能力不足としかいえないわ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:43▼返信
俺の「行けたら行く」は実際8割は行ってるけどな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:46▼返信
でも必ず行きますとか
口だけの奴が一番クソ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:56▼返信
また機会がありましたら~
その[また]は大抵来ない
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 14:14▼返信
アットホームな職場ですがないぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 14:14▼返信
口約束じゃなくて別れ際の挨拶みたいなもんだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 14:36▼返信
少子化対策は
少子化にさせる対策なので
唯一無二の得意技産みまくりに来たは
ただの嫌がらせです。
逆にシンガポールの様に
送り返したいです。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 14:38▼返信
>>102
いや2分がベストだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 14:51▼返信
関西人の〜とかいちいちレッテル貼るなよ
私の旦那は、私の周りでは、ってちゃんと言いな
それはそうとして日本人の「なんでもいいは信用するな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 14:58▼返信
>>126
誘う側の気持ちがわからん受け身気質な奴らに多いな。
無理なら普通に断ればいいのに。そこら辺の具合が分からないんだろうな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 15:00▼返信
行きたくないから行きません→怒らないって言ったじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 15:04▼返信
「クラリネットこわしちゃった」の
「壊れて出ない音がある」
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 15:09▼返信
まぁ、レッテル貼りも信用できないわな
日本人は~、韓国人は~、男は~、女は~
に始まり関西人は~、福岡は~、旭川は~、ゴキは~、豚は~、チー牛は~、、、
これを言うことでなく、言うヤツの知能が低いのが問題なんだけどな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 15:23▼返信
日本人は文脈で会話をするからなぁww
だから、切り取ると真逆の意味に成ったりとおかしな事になる。


そうやって切り取られて意味不明な叩かれ方をした政治家が何人いる事か・・・・。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 15:31▼返信
これをネタにしたのが昔のウッチャンナンチャンの「社交辞令を忘れない」って漫才
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 15:46▼返信
日本語は齟齬なく伝える英語と違って雰囲気を伝える言語だから字面だけ見ても伝わらない。
前後の文脈から相手の心理を理解して相手の興味やテンションを感じ取ってどう言う気持ちでいったのかまで察しないといけない。
またプレートの境目にできる火山性の環状列島にある台風もよくくる国なので協力や団結が必須な風土で喧嘩してる場合じゃないから面と向かってNOが言えない歴史的成り立ちもある。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 15:54▼返信
俺は正直者だから行けたら行くは行くし
怒らないからと言ったら怒らない
なんでもいいも予算オーバー以外では断らないよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 15:55▼返信
>>108
先っぽだけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:10▼返信
「こちら側のどこからでも切れます」
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:33▼返信
行けたら行くは
100%行きたい内容ではなく
当日の朝の気分によっちゃ行くか考えるという意味

そして朝は大体眠いから行かないという。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:52▼返信
京都人の褒め言葉も追加で
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:30▼返信
なんでもいいよは「一定のライン以下でなければ」が含まれます
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:40▼返信
だから何やねん
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:54▼返信
「働いたら負け」
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:56▼返信
ホテル行く時
「なにもしないから!」
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 18:19▼返信
後で返すからも信用しちゃダメよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 18:26▼返信
「~の場合もある」
もほぼ100%あるという意味
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:00▼返信
>>1
【なぜ朝鮮支那人及び帰化人は嫌われるのか】 すぐ攻撃的な言葉を発する、すぐ嘘をつく、モラルが低い、日本を貶めようとする、生活保護で日本の足を引っ張る、プロ市民などの左翼活動に加担する、韓流などのゴリ押し工作をする、竹島を不法占拠する、不法埋め立てをする、日本海にゴミを捨て汚す、日韓基本合意にて解決済みの慰安婦や強制労働問題を掘り起こす、存在しない上記の訴えを起す詐欺をする。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:00▼返信
>>166
移民反対!!!外国人は日本に来るな、職を奪うな!!!
無職ニートや引きこもりにも仕事と女を与えよ!
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:01▼返信
倉庫内の軽作業
アットホームな会社
週休2日
20時間残業代含み
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 20:03▼返信
そもそも「行けたら行く」は
「行けない可能性が高いが、もし行けるようになったなら行くこともやぶさかでない」
場面屋人に寄ってその「可能性」が幅があるだけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 21:30▼返信
日本の魂までは学べなかったようですね
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 21:42▼返信
一生のお願いも追加で
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 22:24▼返信
この人絶対に日本人の作家付いてるし、とにかく発言全てがあざとくて嫌い。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 23:08▼返信
行けたら行く

これはね 本当は行きたくない 行けない けど
はっきり言うのは気使うからボカしてるの丸出しでしょ

直近のコメント数ランキング

traq