• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『ダイイングライト2』公式ツイッターより



『ダイイングライト2 ステイヒューマン』を完全にクリアするには、少なくとも500時間が必要です。これはワルシャワからマドリードまで歩くのとほぼ同じ時間です。



ストーリーやサイドクエストが目的のプレイヤーは、もっと早くクリアできるはずです。




キャンペーンは8時間で確定だろうな

街中のアイテムを片っ端から拾うのに500時間



ストーリー+サイドクエストで、急がなければ70~80時間程度で終わるはずです




60時間、長くても100時間でクリアできるゲームだと嬉しい。時間がかかるゲームは嫌だ。



もっと早くクリアできるでしょ。100%にするには500時間必要だし。もちろんそんな人は少ないだろうけど。



それはわかっている。ゲームをクリアすることであって、ただ終わらせることではない。一人用のゲームでも、100%クリアするにはせいぜい100時間くらいで済むようにしてほしい。




この記事への反応

バカヤロwww
学生にそんな時間あるわけねぇだろw 500時間は頭おかしいって……そんな意味不明た な要素のために延期したのなら正直ほんまに有り得んと思う


「Dying Light 2」クリアするのに500時間ってやべえな

完全クリアするのになぜそんなにやらなあかんの?

それ、マーケティング目的で言ってるの?

まじか

否定的な声があるが、個人的には楽しみにしているよ

公式がダイングライト2はコンプに500時間を要する程のボリュームがありますって謳ってるんだけど正直2月の超過密スケジュールに置いては余りありがたい情報では無い…

2月はゲームラッシュだし、やる余裕がない



関連記事
【朗報】『ダイイングライト2』度重なる延期の末ついに完成!2月4日発売が確定へ!




500時間て…
とにかくストーリーだけは早く終わらせて積みゲーにならんようにしとこ



B09KV2GXXN
尾田栄一郎(著)(2021-12-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





コメント(223件)

1.投稿日:2022年01月10日 13:01▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:01▼返信
俺はジェットマン!😡
昼間からはちまに居る
社会のゴミ共を取り締まりる
正義のヒーローだ!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:02▼返信
Switch完全勝利
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:03▼返信
新規オープンワールドの完全クリアで攻略なしならそんくらい掛かっても不思議じゃない
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:03▼返信
>>3
ゴキステ完全敗北
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:04▼返信
別に100%コンプリートするかどうかは勝手に決めればいいだろ…
好きな人からしたらコンテンツは多いほうがいいんだから
実績厨はめんどいから消えろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:04▼返信
は?どこぞのアニソン歌手は某ゲームを3000時間以上やってるんだが?

8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:04▼返信
ボリューム厨もにっこり
9.投稿日:2022年01月10日 13:04▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:04▼返信
steamのゲームならよくある数値だし要素が多いのはいい事やろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:04▼返信
何故だ!何故だ!何故だぁぁぁぁぁぁ!
何故Switchに敗北を与えない?
何故Switchに苦汁を飲ませない?
Switch完全勝利 敗北を、敗北を知りたい。
知りたい!知りたい!知りたいよぉぉ!(涙)
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:05▼返信
昔からメンドイシステムのゲームはダメって言い続けてるのにいつになったらクリエーター達は理解するのかね。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:05▼返信
面白けばOK
作業やお使いだったらさようなら
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:05▼返信
Switchのダイイングライト(2ではない)は低性能機にしては相当頑張って作ってるみたいだけど
ランク外の大爆死なんだろうなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:05▼返信
ただ敵が強いだけの死にゲーなんかもクリアに時間かかるだろ
何度も死んで同じことを延々と繰り返して、マップと敵の位置を暗記して少しづつ進めていくから時間かかる
だから途中でやめるヤツのほうが圧倒的に多いのに、何故がバカゲーマーが高評価する
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:06▼返信
>>9
↓なんか任おじが発狂してると思ったら、これSwitchで出来ないんだ😂
17.投稿日:2022年01月10日 13:06▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:06▼返信
>>9

なんでブチギレてんだwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:06▼返信
昔のゲームを思い出すなあ
レベル上げの時間20時間
ストーリー進める時間30分
これが昔のゲームのバランスだった
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:06▼返信
じゃあ後回しでいいや・・・ってなるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:06▼返信
やらなきゃ良いんだし別によくね
22.投稿日:2022年01月10日 13:06▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:07▼返信
おにぎりの米粒を数えさせるような要素ごときで500時間が正義だと思ってしまうような開発者は頭おかしい。重要なのは適切な満足感。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:07▼返信
まあ1が面白かったし俺は買うよ?
でもバッドエンドはやめてよね
なんで史実をバッドエンドにする必要があるのさ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:07▼返信
完全クリアって旗とかの隠しアイテムを全部自力で見つけるとかの話でしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:08▼返信
70~80時間遊べれば十分だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:08▼返信
400時間くらい何に費やすの?アイテムコンプ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:08▼返信
しゅげええええええええええええええええええええええええ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:09▼返信
まあ買うけどね。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:09▼返信
実は前作のダイイングライト1の方もアップデートが入ってて別物になってるそうで
2が合わないなと思ったら1をお安く買ってアップデートして遊び尽くすのもいいぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:09▼返信
よくわからんけど過密スケジュールなら後でやれよ
3月4月はスカスカだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:09▼返信
これ叩かれるの意外だわ
飽きたら別のゲームやるしいつまでにやらないといけないみたいなのも無いから長いに越したことはないと思うんだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:10▼返信
長けりゃいいってもんじゃないんだよな
RPGじゃないなら10~20時間で充分
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:10▼返信
>>4
というか完全クリアをストーリーとサブクエスト終わらすだけと勘違いしてる奴が文句言ってるだけでしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:11▼返信
海外の反応拾ってこないといけないぐらいには日本人が誰も話題にしてないんやな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:11▼返信
>>30
前に表現規制が解除されただけじゃないの
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:11▼返信
前作は本編で終わっとけばよかったのに
DLCで思いっきりバドエンドかましやがったし
2見る限りあのバッドエンドの続きっぽいし
なんでああいうことをするんだ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:12▼返信
素直にクリアまで70~80時間って言えばいいのに
完全クリアまで500時間とか変なとこアピールしちゃって逆効果
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:12▼返信
>>27
広いオープンワールドに隠されてるアイテム探しに数百時間かかる
前作は大量に隠しアイテム有ったから
まぁ普通はネットで情報共有するからすぐに見つかるけど、それを自力でやる場合の話でしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:13▼返信
こんなことで文句言うなチンピラ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:13▼返信
500時間有ったらワルシャワからマドリードまで歩けるのかあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:13▼返信
70~80ってオープンワールド系なら普通ぐらいのような気がするけどなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:14▼返信
糞くだらねートロフィーとか取るのに時間掛かるだけやろ。最悪、「500時間プレイおめでとう!」トロフィー作れば500時間必須になる。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:14▼返信
やりこみ要素がストーリーに全く関係ない世界に散らばった〇〇を880だの900だの集めろとかだったらアホかよって思うよねww
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:14▼返信
>>16
Switchにも出るやろニンダイでもやってたろ2はクラウドで
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:14▼返信
>>40
うるせぇカス
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:15▼返信
>>37
ゆうて本編のストーリーもつまらんかったしこのゲームにストーリー性期待してないわ
ゾンビサバイバルパルクールが出来ればそれで十分
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:15▼返信
50時間くらいで飽きるでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:15▼返信
買い決定じゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:15▼返信
Nvidia GameWorksだろうな🤨
買うやつは有料テスター覚悟しろよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:15▼返信
>>44
ゼルダに有ったなそれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:16▼返信
そもそもクリアまで長時間かかりますよは推しポイントでもないんだよなぁ
たった数時間でクリアできちゃうのも論外だが長けりゃいいってもんでもない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:16▼返信
サブスクでゲームだけ流行らん理由がこれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:16▼返信
>>2
(´・ω・)っ[鏡]
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:16▼返信
フォールアウトでも喜んでやってるお前らなんだからストーリーなんて雑でもいいだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:16▼返信
>>45
選択でエンディングが変わるマルチエンディングだから全クリに何周もせんといかんのやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:16▼返信
トロコン100時間は流石にみじけえよ
JRPGかよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:16▼返信
>>15
それはゲームを繰り返し遊んでも目減りしない面白さがあって結果として長時間になってたって話だろ。アホ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:17▼返信
FPS視点じゃなけりゃ即買いなんだが・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:17▼返信
洋ゲーはどれも一緒に見えます
そう思う人が大半やで
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:17▼返信
>>14
買取保証有るだろうし大丈夫でしょ
クラウド版もサバ代は任天堂が払ってくれるだろうし
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:18▼返信
>>55
海外ゲーマーはストーリーテリングを全く重視しないからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:19▼返信
>>58
うるせぇアスペ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:19▼返信
最近は時間がかかるゲームってむしろ敬遠されるから逆効果じゃない?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:19▼返信
>>60
ガラパゴスゲーマーを大半とは呼ばないぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:19▼返信
>>19
時代は加速してんだよジジイ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:19▼返信
逆張りして文句言えばいいと思ってる馬鹿ばかりで草
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:20▼返信
敬遠されてるのは中身のないお使いゲームかな
未だに美少女で釣らないとその手のゲームは人気が出ない
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:20▼返信
>>67
この場合逆張りしてるのはお前では?w
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:20▼返信
トコロテンするまで100時間は大変やなー。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:21▼返信
>>24
だったら買うなクズ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:21▼返信
嫌ならやらなければいいだけだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:21▼返信
プラチナトロフィー取るの時間かかんの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:22▼返信
>>72
言われんでも日本人はほとんど誰もやらんやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:22▼返信
>>51
マリオにもあったぞw
パワームーンという時間稼ぎクソ収集要素ww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:22▼返信
ノーマルDL版予約しといたけど50時間くらいでクリアしたいとこやな
エルデンもホライゾンも後ろつかえてん
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:23▼返信
エルデンやホライゾンはやる時間ないからキャンセルするか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:23▼返信
原神のスカスカだけど永遠にコンプリートさせない地獄に比べれば天国だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:23▼返信
エルデンは知らんがホライゾンはすぐ終わるやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:24▼返信
サイドが多いことに不満って意味わからんな
めいんと飽きるまでサブやってあとはやらなくても別にいいじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:25▼返信
結局面白い時間をどれだけ継続できたかだよ
500時間ずっと面白いと思いながらプレイできるなら紛うことなき神ゲーだが現実問題そうはならんだろう
逆に10時間ぐらいのゲームでもずっと面白ければ満足度はそちらの方が高いだろう
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:25▼返信
500時間なんて無職なら一瞬だよ

5000時間でもいいくらいだ(`・ω・´)
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:27▼返信
PCゲーム配信プラットフォームSteam上のウィッシュリストランキングにて、フロム・ソフトウェア新作アクション『ELDEN RING』が『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』を追い抜き1位となっています。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:28▼返信
>>80
残尿感が気持ち悪いんじゃない?
トロフィーもそうだけど、残してると気持ち悪さが出てくる
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:28▼返信
そりゃあ落ちてる全アイテム拾うとかイースターエッグ全部見つけるとかなら時間かかるだろ
大体こういうのって大げさに言うし
モンハンワールドだってガ強やら心眼やらレア珠一通りそろえるまでアプデ緩和前は1000時間かかるのもザラだったし
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:28▼返信
装備品のバランスどうなってるかなあ
今回はちゃんとガードやら反撃やら使えるみたいだし対人間が楽しみ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:29▼返信
エルデンリングホライゾンダイライ2全部買う予定だが何から始めるか
どれもボリュームありそうだしそれはそれで嬉しいけど困るな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:30▼返信
※15
えらい怒ってるけどクリアできなくて発狂してたん?ああいうゲームって作法みたいなのつかんだらスイスイ進めると思うけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:30▼返信
>>62
そのわりにこんなに文句出るのはなんなの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:30▼返信
『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』は2020年末にウィッシュリスト数で『サイバーパンク 2077』を追い抜き、その後2021年の間ウィッシュリスト1位を維持し続けていました。そして今回ついに『ELDEN RING』がそれを突破し1位になりました。2月25日の発売が迫る中、改めて本作の注目度の高さを表す結果となっています。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:30▼返信
最近のゲームってコンプなんて無いのが普通では
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:31▼返信
すぐ終わってやることなくなるよりマシじゃないか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:31▼返信
>>87
その間にそれらの作品が半額セールとか始めるんやで
どうしてもやりたい一本だけ買って後はセール待ちが賢い選択や
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:31▼返信
遠い所にお使いクエさせられるだけでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:31▼返信
エルデンリングってマジでやばいビッグタイトルなんやな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:32▼返信
世界人口より多くのゾンビを倒しても一向に減らない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:32▼返信
エルデンリングは普通に2000万本いくと思うぜ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:32▼返信
モンハンなんて1000時間やるだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:32▼返信
>>53
一本数千円のゲームでも遊び尽くすのに一ヶ月はかかる
それなのに数千円払って何本も遊べるっていっても全く得じゃないどころか逆に損した気分になるからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:33▼返信
どうせこの辺終わったらフォースポークンくらいまでやるゲーム無いしゆっくりやればええがな
PS5持ってる奴はGTあるけど果たしてどれだけの奴ができるか・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:33▼返信
>>64
敬遠されてないよ
PSで遊ばれてるゲームは
原神とフォートナイトとapex
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:34▼返信
まーた買わない奴らが騒いでる
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:34▼返信
ツイにぶら下がってるパンピーのべしゃりを長々引用とかヒクわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:35▼返信
オントロ入れるのやめなはれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:40▼返信
>>93
大概被ったらそうしてる
けど今回の3つは発売日に欲しいんや
好きにさせて
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:40▼返信
完全クリアなら別に問題ないわ
嫌なら普通にメインストーリーだけやればいいじゃん
馬鹿なの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:40▼返信
前作の完全版はどのくらいだったの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:44▼返信
去年が不作で大作らしい大作買うの久々だから楽しみ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:45▼返信
前のはホロイング含めただけの状態で120時間ちょっとまでは覚えてるが・・・
刑務所のアレで大分時間忘れてたからもうちょっと行ってるかも
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:46▼返信
スターオーシャン4のトロコンでも400時間だぞ!
どっちもどっちだった…
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:46▼返信
うおおお
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:47▼返信
こういう無駄に時間がかかるだけのゲームはお呼びじゃない
ブレワイ見習ってほしい
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:47▼返信
>>84
そんなもんアスペじゃあるまいし気にしたことないわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:48▼返信
同じ作業を繰り返す、とか移動関連で面倒くさいとかで時間かかるっていうならキツいんだが
デイズゴーンとツシマで、戦闘じゃないところで時間取られる感じ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:48▼返信
100時間も遊べれば十分だわな
今の時代そんな一つのゲームに時間かけてらんない
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:48▼返信
ブレワイなんかすぐラスボスと戦えるもんな!
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:49▼返信
※ブレワイは3500時間も遊べます
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:50▼返信
1を今でもイベント出したりアプデしてるような所だしな
2も追加要素はどんどん増えそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:51▼返信
モンハンもそうだがプレイ時間何百時間とかマジであほ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:51▼返信
>>101
全部短くて草
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:52▼返信
ff11とかMMORPGの要素ならそれ位はかかるかな?
とにかく移動に時間がかかるしネットで地図とか攻略法よく見て
やらないと全然全く分からないからね、3分の2はネットで調べて理解して移動する時間だと思うけれど
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:52▼返信
中身薄いやつの言い訳によく聞くやつ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:53▼返信
>>107
発売日からなんでDLC無いけどストーリークリアまで結構長かった記憶あるけどな
寄り道してると終わらんと思って途中からメインだけ進めてた
トロフィー見たら39%
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:53▼返信
ゾンビに見えるでしょう?
実はコロナ感染者なんだよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:55▼返信
>>117
オープンエアーw
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:55▼返信
マップは、前作の4倍の広さ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:56▼返信
>>126
それは楽しみ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:56▼返信
楽しくないサイドクエストが無数に用意されているのではないか
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:56▼返信
いい加減高いお金払うんだかは1000時間は楽しませてくれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:57▼返信
ユーザー投稿型のクリア時間集積サイトHow Long To Beatによると、前作のフルコンプにかかる時間は55時間、メインストーリークリアだけなら17時間半だったという。約1000人のプレイヤーの投稿をもとにした平均値である。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:59▼返信
うち490時間が作業ゲー
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:59▼返信
ダイイングライトが神ゲーって信者に言われてるけどクソグラでUIも見にくくガバガバ設計
ゾンビの首落としたり身体真っ二つにできるから神ゲー?アホらしい
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 13:59▼返信
>>123
なるほど、ありがとう
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:00▼返信
エルデンリングがあるからそれが終わったら買ってやる
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:01▼返信
レベル上げに499時間とかだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:02▼返信
全実績の解除に500時間は掛かるってだけの話やん
そこまでやり込む方が稀やろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:02▼返信
>>120
ずっと遊べるゲームやんけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:02▼返信
500時間はいらんわ
せいぜい80時間でもうら出来るくらいが丁度いい
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:03▼返信
外人になぜか人気だけど日本では売れないゲームがまた登場っと
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:03▼返信
ダイイングライトの1は今週スイッチ版発売だろ
これ売れなかったらまじで1000万人の国内ユーザーどこ言ったよって話
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:04▼返信
最近はゲームの評価下げるだけの水増しお使いクエ少ない気するな
ツシマ、アサクリ辺りは凝ってるサイドクエ多かった
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:04▼返信
「完全クリア」に必要な時間だろ
トロコンして隠し要素もコンプして500時間じゃ昨今1000、10000でも足りないような隠し要素やらやり込み要素満載なゲームと比べりゃ短い部類やろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:05▼返信
※139
海外人気とかいうけどこれ4年位オンライン人いたぞ日本でも
あとyoutuberが動画上げるとオンライン復活して日本人ふえるし
また登場とかゲーム知らんやつやろな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:05▼返信
長く遊べれば良いってもんじゃないんだわ どうせお使いばっかで直ぐ飽きる
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:06▼返信
一応前作はプラチナ取ったけど
結構大変だぞこれ、追加コンテンツも第一弾だけでクリアだけで10時間
トロフィー考えるとさらに必要だったし。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:06▼返信
コロナ禍での開発なのが唯一の心配要素
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:07▼返信
コンプよりストーリーといくつかサイドクエやるくらいの一般的なプレイ時間の方が重要まである
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:10▼返信
※144
お使いで長いんじゃないよこれ
ゾンビゲーだからバイオやらデッドライジングみたいにがんがんゾンビ倒せると思いきや
見すると簡単に死ぬ、そのうえ武器も耐久値があるから壊れるから、細かくアイテム回収したり
回復アイテム作るにも素材集めないといけない
そのうえ夜になったら凶暴化するからゲーム内で18時超えそうになったら拠点にもどって朝待たないといけない、といろいろ時間かかる。そのうえアイテムボックスがピッキングで開けるんだがそれが地味にムズいから宝箱開けるにも30秒で高価なアイテムだと3分位かかる
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:13▼返信
学生に時間がないって言ってる奴社会に出たら時間あると思ってんのけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:13▼返信
アクションゲーというより
RPGだからなこれ
ダンジョンというなの隔離地区に潜って物資さがしたり
支援物資と言うなの宝箱あけて
剣で切るんじゃなくてナタとかバットとかバールでぶん殴る
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:15▼返信
まあオンラインで強いひとに入ってもらえば
超絶はやいよ、COOPすれば
ボーダーランズのゾンビ版と考えれば早い
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:16▼返信
別に普通じゃない?ジャストコーズ2を100%にするようなもんでしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:17▼返信
まあこのゲーム数年アップデートするから
長く遊びたい人には良いんじゃないの
ゲーム内イベントとかいまだに1でやってるからな
運営がチャントしてるのは評価できる
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:18▼返信
※149
学生で時間がないのは浪人生とかなんじゃね
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:22▼返信
プレイ時間水増しのための作業で溢れてそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:22▼返信
>>132
動画勢やろこれ・・
このゲームが神とか言われてるのは、単純に噛み合ってたからじゃねハクスラとオンラインと
パルクールアクション。
ボックス開けるのにも時間かかるのに時間かけたらゾンビよってきて開けられないから罠とか爆竹で誘導して
ハラハラしながら開けるとか上手く出来てた
神ゲーまではいかないけど、一作目にしてはよく出来てた
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:24▼返信
>>155
1やった限りそうではないと思うが
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:25▼返信
個人的には長ければ長いほど嬉しい
終わりがない買い切りゲーってのは面白いものだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:29▼返信
前作はトロコンまで遊んだから楽しみ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:29▼返信
※157
作業っていうか単純にそこそこ難易度たかいよなこれ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:32▼返信
本当にコンプリートするにはでしょ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:32▼返信
こういったRPG要素強いオープンワールドゲーって敵拠点の敵がリポップしたのを周回して素材集めとかする時間が多いからそういうの織り込んで500時間とか言うならちょいゲンナリしそうな話ではある
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:33▼返信
とういかディープシルバーでだしてたデッドアイランド2は消滅したけど
なぜか同じ開発がワーナーからダイイングライト作ってるっていう謎

164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:35▼返信
ジャンルは一応アクションロールプレイングサバイバルホラーだから
RPGな時点でまあ長いよ基本
難易度高いし
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:38▼返信
>>3
今週Switchで1出るけど売れんの?
そもそも
あと豚が完全版とか書いてるけど、クラウドで出るし2
全部PSのゲームだと思ってんのな豚Switchに興味なさすぎだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:44▼返信
しょーもない収集要素とつまらんサブクエでプレイ時間盛りまくるパターンやんけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:48▼返信
完クリまで遊んだゲームとかないんやけどそんなにみんな完クリまでやり込むもんなんか
そっちにびっくりやわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:53▼返信
短いと文句を言い長いと文句を言う
クレーム入れる人がみんな指千切れれば解決だな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:54▼返信
マトモにデバッグできるんか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:57▼返信
課金ゲーにゲーミングPC数台買える分の課金か無課金で10000時間かけてコンプリートするようなやつは頭おかしい
1万円前後で100%遊べる買いきりゲーを買う方がいいよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:57▼返信
完全版が出たら買うから今は買わない
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:58▼返信
長く遊べるほうが嬉しいヤツとそうじゃないヤツがいるんだから話は平行線
最も無駄な討論だ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 14:59▼返信
別にいいんじゃない?
早くクリアしたい人はメインストーリーだけやればいいし、長く遊びたい人はサイドクエスト全部やればいいんだから
これまでのゲームもそうだよね
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:04▼返信
>>163
デッドアイランドが500万 ダイイングライトが1700万
これが答えなんじゃないか
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:04▼返信
>>166
ダイイングライトエアプ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:05▼返信
長く遊べますが
しかし、日本の血は緑です
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:07▼返信
コログコンプみたいなニートしかやらないやつやろなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:09▼返信
ゲーマーってチンパンよりひどい阿呆どもだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:22▼返信
やり込み要素コンプしようとするならそんぐらいかかるってだけやろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:27▼返信
一方でボリュームがないことを非難する奴もいるからな。レビューでも減点対象にされてたりする。おれはボリュームではなく充実度が大事と思うんだけどね。クリアまで100時間とかいってもその大半がムービー見てるだけなら充実したゲームプレイとは言えまい。繰り返し遊べるようなものなら一周クリアは短くても合計でかなりの時間遊んでたりもする

181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:30▼返信
悪いけどもう2月はエルデンリング買うって決めたんだ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:38▼返信
アサクリオデッセイがクリアーまで200時間ほどかかったけど・・・
開始10時間ほどで戦闘やシステムに飽きてた&シナリオ最悪で残り190時間苦行だった
もっと他にもたくさんゲームやりたいわけで長時間奪うだけで満足度が低いゲーム作るの辞めてくれ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:42▼返信
※181
お小遣いが少ないとゲーム2つも3つも買えないもんな
働けよクズ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:43▼返信
こういう見かけだけのプレイ時間て意味ないよ
ただの苦痛な作業はカウントしないで
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 15:52▼返信
いや、完全だっつてんだろうが、ハードル勝手にさげんじゃねぇよ。発達障害かよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:16▼返信
CSでも規制ないみたいだしPS5版買うわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:28▼返信
>>184
君ダイイングライトやったことないよね
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:31▼返信
>>140
基本的に日本のswitchユーザーは2099万人行方不明
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:43▼返信
>>163
デッドアイランド2消えたの?
ずっと待ってるんだが( ´;ω;`)
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:46▼返信
Switchで完全版
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:48▼返信
人生詰んじゃってるから
書いてるんじゃないスかね
詰んでなかったらもっと有意義な事書くだろうし

可哀想な人っていう認識でいいかと
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:49▼返信
トロコンまでの話じゃないの?トロコンまでだったら100時間以上掛かるなんて普通だよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:52▼返信
この手のゲームやれば分かるが、アイテム集めや武器集めなどをしていると500なんてのはあっという間だからな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 16:55▼返信
飽きずに遊べるなら別によくね?飽きたら止めればいいんだし
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:19▼返信
そんなにプラチナ狙うやつが多いんだ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:21▼返信
フォールアウト見たくずっとワクワクして遊べるなら長くやれて文句はないよな。
ただ、500時間とか言われて水増しクエで苦行を繰り返すだけのプレイを強要されるんじゃないかと不安になるのもわかる。
今の時代、他にも時間を掛けたいエンタメはいっぱい有るからね。
プレイ時間水増しするより、1ゲームの面白さをぎゅっと濃縮した短めのゲームがしたい人も居るだろう。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:22▼返信
それよりも早く発売してくれ前作からずーっと待ってんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:27▼返信
>>112
本当に豚は哀れやな…
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:29▼返信
500時間は少なすぎて批判出るのはわかる
そもそも今の時代アプデで数年に渡って
楽しめる様にしないとな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:35▼返信
前作神ゲーだったし早くやりたいわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:40▼返信
どうでもいいよ普通にやるだけだし、楽しみだなぁ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:50▼返信
プラチナ取るまでやったけど100時間もかかってないぞ前作
全部やり込むってオンライン要素とかの成長とかエンドコンテンツ込ってことか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:52▼返信
※199
前作が未だにアプデで追加されてるけど
イベントとか
去年も5年たってもDLC出たりしてたし長く遊べるってのはあるけどクリアだけなら
RPGだが50時間とかかからんと思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:57▼返信
※198
結局豚にとって
まともなSwitchのシングルゲーがゼルダしか出なかったから
比較対象もその一本しか無いんだよ、ジャンル関係なくてもゼルダゼルダ書いてるし
ロンチのソフトをいまだに言うしかないとか寂しいラインナップだよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 18:00▼返信
所詮お使いゲーだからな
メインだけならスカスカだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 18:12▼返信
ff14みたいなお使いだったら要らないわね
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 18:17▼返信
>>176
無規制って発表されてるぞバカチン
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 18:19▼返信
>>117
これには文句言わないんだもんな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 18:20▼返信
>>106
こんな当たり前な事がわからない"はちま"さん
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 18:31▼返信
サイバーパンクも同じこと言ってたし
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 18:32▼返信
>>205
動画勢ですらないな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 19:31▼返信
このゲームのやりこみって
ダンジョン、ハクスラ、マップ開放だろ
レベルは勝手に上がるだろうし、お使いなんて前作にはなかっただろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 20:36▼返信
ストーリーとサイドで長くて100時間だろ
あと400時間なにさせてやっとコンプなんだよって感じだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 21:14▼返信
1セールのときに買ったけど死ぬほどおもんなかった
ストーリーつまらん、お使いばっか、クエ受注する時つまらん無駄話一生喋ってる
一人称視点なのにつまらん格闘攻撃とパルクールってのも意味わからんかった
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 21:15▼返信
面白ければいいけどつまらん作業引き延ばしされても仕方ないしな
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 21:18▼返信
>>1
それなら資格の勉強したほうがマシだわ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:10▼返信
>>137
ずっと遊べるのとプレイ時間が短いは両立できるだろ
バトロワ系って広いマップで永遠に相手と出会えないことを防ぐシステムがあるから1回のプレイでかかる時間に限度があるし
つまんねーこと延々とやらせるなって話だからなコレ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:57▼返信
>>214
評価高いのが全て
このゲーム全然お使いゲーじゃないんだが動画勢か?
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 00:59▼返信
>>214
逆にお使いがないゲームを教えてほしいわw
今はどれもそんな感じやん サブのみならずメインクエストでもお使いお使い言うのがいるけどそれを基準にしたら全部お使いゲー
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 05:22▼返信
レベル200じゃ無いとこの先突破できませんでレベル上げで480時間使うから
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 21:35▼返信
10時間以内にクリアできるゲームじゃないときっつい
メトロイドくらいで頼む
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月16日 14:09▼返信
>バカヤロwww
>学生にそんな時間あるわけねぇだろw
学生こそ時間有り余ってんだろ暇人カスが
223.ネロ投稿日:2022年01月20日 13:41▼返信
そこを左に曲がって突き当たりを舐め回すように右に曲がったところがこの世の果てです✨

直近のコメント数ランキング

traq