Twitter、ミュートやブロックの適用範囲を拡大へ キーワードも同様 - ライブドアニュース
記事によると
・Twitterが、ミュートやブロックが適用される範囲の拡大に努めていると発表
・モバイルアプリの検索タブや、Web版の「いまどうしてる?」、メールや通知などでミュート・ブロックしたアカウントからのお知らせが表示されなくなる
・このほか、ミュートしたキーワードも同様に非表示になるようで、映画やゲームなどのネタバレを見たくないという場合にも役立ちそうです。
以下、全文を読む
この記事への反応
・勝手にリストに追加されるのどうにかして
・待ってました!!!
・リプ欄に ブロックしているアカウントです って表示されるのも消えてくれんのかな
・ミュートしたハッシュタグが入ってるプロモーションツイートを弾く設定って生きてる??
・「ミュートしたキーワードです」っていう表記自体もなくしてほしい
これはありがてぇ・・・

ゲラゲラゲラw
ようガイジ
今日も虐められとるか?w
もう負けか?w涙拭けよw
アレ本当邪魔くさいよな
いやツイッター側からしたら使い方分からないぼっちでも楽しめるようにしたり
パズった物をより広めて流行ってる感出したいからだろうけど
使い方確立してる人間からしたら単純に邪魔よな
知恵遅れが時代遅れを語るの巻
アプリとか噛まさずデフォ状態で
K-POPとかミュートしてんのにトレンドとか検索で出てくんのはなくなるの?なくならないの?
BTSの誰が誕生日ですとかやたら出てくるんだけど
でもそれは強制表示するんだろ
ツイッターは差別主義者
告知無くなったら課金制になるけど?
ツイッターやめた方がいいのでは
あれに引っかからないツイッター民は思ったより賢いんだなと(どんだけアホと思ってた)
新機能の導入には慎重なのかね
いいじゃん