「アラビックヤマト クリアカラー」 ブランド初の透明な液状のり - ライブドアニュース
記事によると
・液状のり「アラビックヤマト クリアカラー」を2022年1月20日に発売する。
・琥珀色でおなじみの「アラビックヤマト」から、初の透明タイプが登場
・21年に限定発売した「パステルカラー」が女性に支持されたことから、「クリアカラー」はユニセックスな5色展開
・ブランド最大の特長である、滑らかな塗り心地のスポンジキャップを継承。
以下、全文を読む
ヤマト (文具) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88_(%E6%96%87%E5%85%B7)
アラビックヤマト
アラビックヤマトは液体のりの商品ブランドで、日本国内の液状のりシェアNo.1である。1975年に発売されたロングセラー商品。種類も、「スタンダード」、「エル」、「ジャンボ」、「ツイン」、「さかだち」の5種類があり、大きさもさまざま。蓋は、「ツイン」を除いて朱色である[4]。
主成分はポリビニルアルコール。2009年グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞[5]。
この記事への反応
・これなら仕事中に飲んでもクレームは来ないな
・先端モザイクかかってるように見えたw
・あの色合いも味があってよかったですがこれも,いいですね
・ムッチリクリアスライム!!
そいえばなんで長いことあの色だったんやろ

別の色の方が良かった
のりを使う機会がまぁないわ
がんばって宣伝してみました感のある
テンプレのようなコピーだな
減ってるのをひと目で確認できるようにとか?
固形ノリでも白い封筒用に青い色つけてるのあるだろ
低学歴はアラビックヤマトの液状のりにつかわれてる主成分が幹細胞培養に利用できることがわかって世界的なニュースになったことも知らないのか
バカってつらいな
直射日光にあてると2年ではげるがそうでなければ10年余裕
そのアラビア糊がわからない現代っ子
実際、何歳まで通じるんだ?
ノリの色が茶色だと茶封筒と相まって接着痕が目立たないと事務に支持が高かったが
平成ごろから文具や手紙にも個性化や差別化の波が訪れて葉書や封筒の色や種類も多様化
ヤマトノリはダサいしベタベタすると女性や学童に嫌われ始めて市場シェアが低下(スティックのりの優勢)
挽回策としてクリアカラーを投入したわけ