Twitterより
240万て(モニタ別) pic.twitter.com/WRjxunT4ZX
— にゃんころP (@cat_15_h3r3) January 22, 2022
説明書きには「中古のBRZの部品をそのまま使ってあります」と‥‥
— にゃんころP (@cat_15_h3r3) January 23, 2022
凄く分かる…
— めどくどいと五月病 (@maidpower) January 23, 2022
BRZの中古をバラして組み上げたらしいっすよー
— にゃんころP (@cat_15_h3r3) January 23, 2022
カーセンサー見てモノホン240万で買えるって見てビビった
— ばからる (@continental_M13) January 23, 2022
この記事への反応
・こんなのが存在するのね
・これはかっこいい、男の子の全員が憧れてもいい部屋だ
・車買おうか
・新車かえるんじゃ?
素晴らしい!
・その内【なんで横G縦Gが無いんだ!】とか言い出しそう(^_^;)
・あ!自動車学校で見たことあるやつだ!
・これ欲しい!!
宝くじ当たらないかなぁ…
・VRとかメタバースとかもう関係ないよね
【不登校中学生?「ゲーミングPCが壊れました。PC提供者来なかったら人生諦めます」】
【【!?】家賃4万円からの『ゲーミング賃貸』が提供スタート!ゲーミングPCやモニターなどが付属、3年以上利用で持ち帰り可能に】
240万!?
しかも実際の車のパーツを使ってんの!?
色んな意味ですごすぎる…
しかも実際の車のパーツを使ってんの!?
色んな意味ですごすぎる…

エアコンとステレオは使えるのか?
ただ置いてる場合もあるから女性とも限らないしバズり目的かもな
なんか違う感がある
維持管理費って知ってる?w
そのへんの道でレースしないし、レース場だって現実だと最悪死ぬんだから
俺は2400万の車買うわ👍
コドおじやん…
この額出すなら製品化されてる筐体とかのがええわ
10分の1の20数万で遜色ないむしろ上の環境整えられると思う
つまり現実には遠く及ばないってことだよね…
車買うわ
好きなの?w
えw
まぁゲームの音を楽しむだろうから使わないか
視野角200度のPCVRと、高いハンドルとボディソニックの方がいい
ニートやこどおじには高いと思うが
シフトの位置変えれんから右ハンの車乗った時点で、画面から色々と全滅
やっぱゲームパッド最強だわ
旧ザクのモノアイからの影像もこんな感じになるのかな?
一般人から見ると車よりこっちの方が粗大ゴミに見えると思うがな
信号にも捕まるし
車のピラーと違って死角になる訳じゃない
映像は全部見えてるから問題ないんですけど
後先考えないアホ
これは見た目だけ
240万と言うぼったくれ金額が凄いだけで、これはたいした事ない方だぞ
ガチの人の本物に似せて造ってる方が、性能と金額が半端ないよ
飛行機は計器やスイッチが多かったり
電車用はどこで売ってるのか分からない
もはや車で良くて草
どうやってゲームするの?
こだわりもここまでくるともう実車買った方が安い
鉄の檻の後ろをボールが飛ぶ動体視力の奴と
何がなんでも事故らせてやる子供の飛び出しとあるけど
1995年レベルだったな
あと自転車乗りは全員何がなシュミュレーターを体験すべき
いや家族持ちが一番難易度高いだろ
欲しいとは思わないが一回プレイしてみたい。
この辺にチャンスがあるかもな
エンジンがないから多分無理
BRZのダッシュボードなんて新品でも7万くらいだし
ただのゲームだし
椅子が動いたからって別にリアルでもねーし