• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




“マスク着用率高い地域は感染率低い” 米大学など調査

ダウンロード


記事によると



・米イェール大学などのグループが、マスクの着用が新型コロナウイルスの感染予防に効果があるかを検証するための調査を行い、その研究結果を科学雑誌「サイエンス」で発表した

・研究グループは一昨年11月から去年4月にかけて、バングラデシュの農村部のおよそ600の自治体を対象にマスクを配布し、着用の啓発を行った自治体と行わなかった自治体で新型コロナウイルスの感染に違いがあるかを調査

・その結果、マスク着用の啓発を行わなかった自治体ではマスクの着用率は13.3%だったのに対し、啓発を行った自治体では着用率が42.3%で、新型コロナの感染が疑われる症状が出た人の割合は11.6%低くなっていたという

抗体の検査でもマスクの着用率が高い自治体は感染率が低い傾向がみられた

以下、全文を読む









東京都立駒込病院の今村顕史感染症科部長より

「感染者がマスクをつけている方が、予防するためにつけるマスクよりも効果が高い」

「自分の感染に気づいていない人も含めて、多くの人がマスクを着けていることが全体的な感染予防に有効」

「少しでも感染リスクを下げる行動が大切」












この記事への反応



いまさら何を当たり前のことをと思うけど、当たり前を調査して当たり前の結果が得られることは本当に大事。粛々と感染対策をしたい。

ついにアメリカが真実にたどり着いたか……

感染率が低いだけでなく、マスクありだとウィルスが入ってくる「量」が減るから重症化しにくいと言う指摘もあるよね。

ちゃんと具体的なエビデンス出るのは良いことよね

欧米のあのマスク忌避の風潮は何なんだろうな。

マスク文化が無い地域はエビデンスを定期的に積み上げないと観念や認識が変わらない。風邪引いたらマスクが当たり前な日本のほうが世界一般ではない。

反マスクども息してるか~?

これはマスク効果じゃなくてもともと感染対策に対する意識が高いからだろうな🤔
個々にマスク以外にもいろいろ気を使ってるのかもしれない


日本にもマスク不要を言ってる輩がいるよな。そしてだいたいワクチン陰謀論を掲げる。ほんと驚きなんだけど。

マスクそのものの効果と、マスクをしているとしゃべらなくなる&人前で飲食しなくなるという効果のどちらが高いのかは測れないんだよね。自分は後者が大きいんじゃないかとずっと思ってる。

まさしく「他人に感染させない行動」

冷静になって考えてみれば、唾液中に含まれるウイルスを吸い込む確率が減る、吐き出す確率が減るのだから当然だよね。

今さら何言ってんだ?と思うが、何度でも言い続けるしか無いんだろうな。








>啓発を行った自治体では着用率が42.3%
啓発しても4割…昨年のデータだけどバングラデシュのマスク着用率ってそんなに低いのか














コメント(285件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:31▼返信
🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:31▼返信
気づいてしまったか
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:32▼返信
反マスクまーた負けたんか
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:32▼返信
これでコロナも余裕やな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:32▼返信
>>1
マスクを燃やせ!ファイザーを超えろ!
俺は俺の責務を全うする!
ここにいる者は
誰も打たせない!
煉獄杏寿郎
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:33▼返信
バイデンマスクとは
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:33▼返信
まじかよすっげー!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:33▼返信
その簡単な事ができねぇーんだなぁ~
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:33▼返信
そうだったのか
世紀の発見だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:33▼返信
言うてマスク意味ないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:33▼返信
結局マスクが大事でワクチンなんて無意味だったってことか
やっぱりね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:34▼返信
アメリカにマスクは存在しないから問題ない。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:34▼返信
気づくのに2年かかりました!
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:34▼返信
ワクチン接種率が低いほうが感染率低いのにはいつ気付くのかな?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:34▼返信
バイデンがマスク配るからそれ着けろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:34▼返信
もしかしてヤンキーって馬鹿なんじゃ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:34▼返信
ついに真実にたどり着きましたね
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:34▼返信
2年前から知ってました
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:35▼返信
マスクは効果が無いんじゃなかったの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:35▼返信
あたりまえ体操
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:35▼返信
※10
記事が読めないなら黙ってなよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:35▼返信
農村部でそれなら都心部では更に差が出るだろうな
先進国では反ワク反マスクのバカががどれくらい居るかによってもっと差が出ているだろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:35▼返信
コロナ初期の頃
「マスクなんて意味ない!WHOもそう言ってた!アベは何もわかってない!世界の恥晒し国家!馬鹿!」
とかTVで言ってたあの連中はどこに行ってしまったんだろうか
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:35▼返信
目が粗いからどうこう言ってるアホしょっちゅういるけど
口と鼻から入ってくるのに遮蔽物あったら防除効果あるの当たり前だからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:35▼返信
>>5
コロナはただの風邪
気合で何とでもなる
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:36▼返信
マスクしてないと殺されるんじゃないかってくらい同調圧力強い国ですらこのありさまだからな
着用率低い国は死ぬしかない
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:36▼返信
テドロスさん、、、、
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:36▼返信
>>1
日本はファッションマスク多いから意味ないけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:37▼返信
永遠に真実にたどり着かないからGERでも食らったんかと思ってた
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:37▼返信
頭の悪い人は0か100かで語りがちだからなー
こういうの理解出来ないんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:37▼返信
フェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)↓

厚生労働省「人口動態統計」による2015年に結婚した夫婦の年齢差
夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%
夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:37▼返信
※14
ワクチン打ってないアホとか2割もいないからな
かかる人数少ないのにかかる割合いは高い
その状況見ても接種率が低いほうが感染率低い!とか言ってるんだからほんと頭悪い
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:37▼返信
バレーのネットにピンポン玉投げてるようなものとか言ってたけど
それで十分効果があったって事よな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:38▼返信
日本でも昔は小学校でちゃんとこの理屈で教えてたんだがなあ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:38▼返信
アベのマスクが、正しかったことが、アメリカで証明された、
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:38▼返信
>>28
日本で必要なのはやってる感
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:39▼返信
日本見てると全く意味ねえな
低い検査数でアレだけでてるんだし
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:40▼返信
原始人が火を発見したみたいな…
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:40▼返信
それがわかってもしないのが欧米人だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:40▼返信
とうとうアメリカも気付いちゃったかぁ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:40▼返信
ブサメンなんて「コロナでマスクしろ」なんて言われなくても自主的にマスクするわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:40▼返信
食べ過ぎが肥満の原因という論文を堂々と発表する国だぞ、今更驚かんわ
43.モルダー投稿日:2022年01月25日 22:40▼返信
だがそれが真実とは限らない
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:41▼返信
日本人には免疫があるから…
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:42▼返信
アメさんはマスクをしたら屈したみたいな感じになるから嫌なんやろ。アメリカのドラマ、映画は何にしても相手を屈服し返すみたいなノリが多いし。しかしバングラデシュで実証実験を裕福な他国がするってなんかえぐさを感じるね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:42▼返信
※33
当たるピンポン玉だってあるからな
結局どれだけピンポン玉が飛んでるかって話で
マスク意味ないとか言ってんのは風呂に浸かったらずぶ濡れになるからカッパ着ても雨防げないとか言ってるようなもん
47.ネトウヨ投稿日:2022年01月25日 22:42▼返信
うそくさいこれもDSの陰謀に違いない!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:43▼返信
>>25
陰謀論に目覚めた庶民「日本はマスク着用率99.99999999999%なのにコロナ流行ってる!だからマスクは無意味!!(鼻だしマスク顎マスク飲み会時ノーマスク飲食時ノーマスク会話時ノーマスクから目を逸らしつつ)」
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:43▼返信
※43
そう思うならお前が論文書けばいいだけ
そして同じScienceに査読受けて載せてみ?
ま、ScienceがどれくらいIFあるすごい学術誌なのかすら理解してない馬鹿な素人なんだろうけどw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:43▼返信
マスクは奴隷の象徴

だから嫌うんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:44▼返信
今更?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:44▼返信
マスク教信者っていつになったら装着したら換気が悪くなる布を付け続けるのだろうか
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:44▼返信
ウレタン付けてる奴は人目を気にして嫌々付けてる人種だからなに言っても無駄だよ
目印だと思って避けるしかない
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:44▼返信
2年前にマスク初体験したアメリカ人
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:45▼返信
そこに気付くとは、やはり天才か、、、
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:45▼返信
あたりまえ体操してもいいですか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:46▼返信
防弾チョッキ着た人と着てない人を撃ち比べたら着ている人の方が生存率高かったよって言ってるようなもんだからな。これなら馬鹿なやつでもわかるだろ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:46▼返信
コロナで初めてマスク付けたから俺ら日本人が当たり前の事を今更研究してたんやな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:46▼返信
杏寿郎・・・嘘だよな!?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:46▼返信
まじかよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:46▼返信
普通にみんな着けている方が蔓延は少ないだろうね。仕事場の横のデスクの
方がかかっていてまだパーテーションも無かった頃、変わらず話していたがマスク
着けていれば結局移らなかったしね。地味に今はマスク信者かもしれん。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:47▼返信
アメリカ「そんなことよりウクライナがヤバい」
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:47▼返信
おっそ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:47▼返信
お手本のような統計比較実験
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:48▼返信
>>52
いつになったら…付け続けるのだろうか

なんか文法的におかしくね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:48▼返信
アメリカって国力凄いし天才や秀才は数多く居れど

末端の馬鹿さ加減も群を抜いてるから

足元が揺らぐと一気に崩れる
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:49▼返信
その当たり前がわからんバカが世界中にたくさんいることがわかったからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:49▼返信
・マスクしてると飛沫が少ない
・コロナは飛沫感染が多い
この二つの事実だけで論文読むまでもなくマスクするべきって判断にならないのがマジで意味不明
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:50▼返信
統計が出てどんだけ新聞で警告だしても

マスクをしてない馬鹿は文字を読めないから意味が無い
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:50▼返信
マスクすると花粉症対策になるってノーマスク派は信じてないってまじ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:50▼返信
でも今日6万人突破したよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:50▼返信
今ごろ!? って思うけど気付けないよりはいいよね…
ただオミクロンバージョン2はこれでも防げないかもしれない
それでも付けないよりはマシだからマスクを着用していこう
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:51▼返信
煉獄さんこれにどう答えるの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:51▼返信
目からウロコだわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:51▼返信
※68
ヒント:字が読めない
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:51▼返信
>>71
反マスクが6万人も居るということだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:51▼返信
マスクを拒絶する欧米人の考え方は、本当に現代社会に生きてんのか?
ってくらい知性の無さを感じてしまう
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:51▼返信
ざっくり言うとマスク着けるのと着けないのでは
感染率10%違うんか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:52▼返信
だからあれほどしろと言ってたんやで
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:52▼返信
こんなん言われないとまだわからんもんかね
コロナ発症から2年以上やぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:53▼返信
※71
マスクしてれば何しても良いって訳じゃないからね
普通に会食とか飲みとかしてればそりゃ感染しますわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:53▼返信
でも今日東京だけで1万2813人とか新記録達成してますよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:53▼返信
こんなことをイェール大学がやってることに驚く
アイビーリーグの中でもTOP3の超エリート大学なのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:54▼返信
トヨタが調子に乗ったらまたアメリカ様には懲らしめて欲しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:54▼返信
だがマスクを推奨していたシュワは事故ってしまった
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:54▼返信
※82
してなかったら10万くらいになってるかもな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:54▼返信
まあ、自由の国って言われてるぐらいだから、マスク着用も自由なんでしょ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:55▼返信
>>83
名のある大学がやらんと誰も信じてくれないからだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:55▼返信
尚日本人はイギリスがマスク義務を撤廃した事を絶賛してる模様
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:55▼返信
アメコミはゲイとか黒人とかアピールするより、マスク付けるヒーロー売り出した方がいいんじゃないかなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:55▼返信
みんなマスクしてるから全国で6万人で収まってる説
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:56▼返信
まあそらそうだろ
マスク生活になって風邪ひいてねーし
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:56▼返信
オサレ意識の高い若者やら子供がウレタンマスクを好んで付けてる印象がある
成人式映像とかでウレタンの成人を大量に見た

そらスッカスカやから息がし易いしカラフルでオシャレだからね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:56▼返信
>>83
な、イェール大学の実験の文字を見ただけで軽く驚いて
ものすご普通の実験でまた驚いたわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:56▼返信
マスクしてても感染したって感染者はウレタンマスクが多いとの噂
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:57▼返信
当たり前の事ではあるけど馬鹿な反マスク派は
科学的な根拠がないからどうだの感染者がしなきゃ無意味だからする意味がないとか
頭悪いことしか言わないのしかおらんからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:57▼返信
日本でマスク買い占めてた中国人ムカつく
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:57▼返信
ほんっとにマスク嫌いな外国人でなんでだろうな
命懸かってもマスクは嫌て
それ研究して欲しい
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:58▼返信
>>82
ニューヨークの感染者数過去最多は9万人超えてるからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:59▼返信
バカでも分かる事を説明する虚しさ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:59▼返信
マスクしてても感染した!マスク意味無し!
ウレタンマスクだったってオチ?www
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:00▼返信
おいおいアメリカ人にしては賢いな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:00▼返信
マスク自体の効果もあるけど、マスクをする人の割合が多い=感染に気を付ける人の割合が多いってことでもあるんだよな
基本的にノーマスクのヤツって「感染拡大を防ぐために人と密集しない」っていうこともしないから
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:00▼返信
トヨタが調子にのったらまたアメリカ様には懲らしめて欲しい!!
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:00▼返信
アメリカ人なら、逆に効果はないって結果出してほしかった
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:01▼返信
>>98
銃で自衛自衛言うのにマスクすらしないもんなアメリカとか
特にそういうタイプ人が多い地域のがマスクしないのは不思議
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:01▼返信
>>100
それを証明するのはバカには難しかろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:02▼返信
気付くの遅すぎて草
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:03▼返信
マスク言ってもN95以下なんてゴミみたいな誤差だぞ
N95やN100を一般流通させて格安販売販路作るなら発言の意味はあるがそれ出来るの?

一般的な不織布マスクなんてしないよりマシ程度のファッションマスクなのは変わらんよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:03▼返信
手指洗いや顔触らないとかも併せて啓発してるだろうし
マスクだけではなさそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:03▼返信
>>101
オシャレなマスク(笑)とか平気で付けてるからな
マスクとして効果のないものが大半だったんだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:04▼返信
反ワクはまだしも未だに反マスクやってるような奴って
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:04▼返信
>>109
この記事なんだと思ってんのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:04▼返信
え、これバングラディシュのRTCの話でしょ?
情報が古いしアメリカの話じゃないしなにこれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:04▼返信
>>110
統計の実験では他の要因が介入したら何も分からなくなるからあんまそれはないと思う、知らんけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:06▼返信
※106
欧米欧州人は目ではなく口の動きで感情を読み取るからマスクしてると感情が読めないんだよ
日本人は目の動きで情読み取るからマスクしても問題ない
その違いは細かいようでかなり大きい違いなんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:07▼返信
うおおおおおさすがアメリカ!
そこに気づくとはやはり天才か
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:08▼返信
新発売iMask!
吐息に含まれる成分を分析して毎日のヘルスケアをサポート!
Bluetooth接続対応、クリアな音声サンプリング機能搭載!
お値段98,000円、信者の方はお早めに!
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:08▼返信
バイデン見たいにボケた?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:09▼返信
2年前に気づけ!
いや、気づいてマスクしてください本当にお願いします
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:09▼返信
まぁこんな論文出したところで分かってない奴は分からんて
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:10▼返信
次には操作された数字という陰謀論出るぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:13▼返信
マスクすると顔触らなくなる

人は無意識に顔触る癖がある
人の手はいろいろ触って雑菌だらけ外出すれば自宅の高温殺菌機能付きの電気便座より汚い事もある
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:14▼返信
頭😷痛い
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:15▼返信
・欧米のあのマスク忌避の風潮は何なんだろうな・

欧米だとマスクを付けて人混みに行くと、モーゼの十戒の如く人々が避けていく
つまり「自分は体調が悪いですよ」って周りに言ってるのと同じ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:17▼返信
アメリカ国民を納得させるためにやった実験だな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:18▼返信
欧米でマスクは表情のってあれつけたくないからの嘘だったって
マスクつけると重病人だと思われるのが嫌でつけたくないって言ってた
ばい菌持ちだと思うらしい 欧米人は
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:19▼返信
マスクすれば感染率下がるのは反マスク派だって認めてる
反マスク派が言いたい事を理解してない馬鹿が多すぎるわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:20▼返信
なんかワロタ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:22▼返信
これが世界一の国だw
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:23▼返信
発症している人がマスクを着用した場合に効果があるなんてのは周知の事実。


ただ発症していない人がマスクを着用するのは効果があるのか?という話。富岳シミュレーションでは否定されてる。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:24▼返信
欧米は口元で表情を観察する文化が強いから余計に拒否反応があるんだろうな
日本は声色や目元で表情判断するからその点は問題ない
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:24▼返信
マスカレイド
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:24▼返信
お、遅すぎぃぃぃ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:25▼返信
cm使わない国はやっぱ一つ二つ抜けてるな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:27▼返信
マスク嫌いってよくわからないよなぁ?
単にまわりに同調しない俺かっけーしたいだけ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:28▼返信
それにしても実験対象のバングラデシュが扱い酷すぎて泣くわ

マスクぐらい全国で啓蒙したっていいでしょ、
デメリットなんかQOL(不快感)しかないのに
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:28▼返信
いまだにマスクは感染予防を主目的だと思ってるヤツおるよな
感染を拡げない目的のがマスクつけてる効果が高いとわからんヤツ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:29▼返信
20年の3月あたりでみんな言ってたけどな。クルーズ船の無症状な人が多く、無症状に近くても感染させる事が多いし新型で移りやすいとの話が出た時点で。ほとんど意識できないはとの無症状からの劇的な悪化も2年前過ぎて忘れてる人も多くんだろうな。オミクロン以外にも株はあるし、そこで感染蔓延してなければ残ってれば後からでも移る可能性と蔓延する可能性もあるのに。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:29▼返信
アメリカ人は平たい顔だからマスクしやすそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:30▼返信
> 感染率が低いだけでなく、マスクありだとウィルスが入ってくる「量」が減るから重症化しにくいと言う指摘もあるよね。

量は重要だよね
マスクの網の目よりウイルス小さいから無意味ってのたまにいるがなんもせんよりマシに決まってるじゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:30▼返信
自分から他人に伝染すのを防ぐ効果がメインってのはかなり初期から言われてたな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:37▼返信
アメリカ人にマスク着用のメリットを伝えたい
でも自国民でやったら【マスク以外の健康管理をしてたからだ】と批判される余地が生じる

だからってわざわざマスク着用文化の無い国で
啓蒙する自治体としない自治体に分けるのがアレですな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:37▼返信
よくできました💮
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:37▼返信
でもアベノマスクは効果のないゴミだよね!w
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:38▼返信
マスクは効果無い論者が暴れていたのが懐かしいなw
早々と海外の専門機関も推奨に転じていたのに
あの人達ずっと完全に防げなきゃ意味がないみたいなゼロサム思考だったからな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:38▼返信
>>136
他人に危害を加えかねない事に無頓着なのでしょう
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:39▼返信
当たり前定期、スパコン使ってまで証明されてんのに今更すぎる
マスクしてるだけじゃ不十分なのは間違いないが
それを何故か効果ないに変換するアホが多すぎるのよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:45▼返信
>>131
富岳シミュレーションは効果あるって結論出してるぞ、ねつ造してんじゃねーよw
エアロゾルに関しては換気も重要だと言ってるだけ
マスクを否定なんて一度もしてない
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:51▼返信
今更!?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:54▼返信
なおイギリスさん
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:55▼返信
ほんと体がでかいだけでバカだよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:56▼返信
>欧米のあのマスク忌避の風潮は何なんだろうな。

・口元をふさぐことで表現力が落ちコミュニケーションに支障をきたす
・政治家から押さえつけられることへの反発
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:58▼返信
誰が感染してるか分からないから、とにかく全員がマスク着けるのが重要なのよ

でも「マスクは害悪」とか言い出すアホがいるんだよね
単にマスク着用が面倒くさいだけだろw
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 23:59▼返信
>>37
これな
動かしようのない事実
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:02▼返信
日本レベルの徹底したマスク装着でも感染拡大してるんだから無意味だと気付けよ
自分の推論を肯定する為のデータ集めとか研究じゃねぇから
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:02▼返信
たぶんアメリカ人は小林よしのりのマンガの影響を受け過ぎていたんだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:03▼返信
ノーマスクは悪
ハッキリしたな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:04▼返信
それでも自由の国だからマスクしない自由がある
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:07▼返信
驚く事にこれ日本でも知らない奴いるよ くしゃみや咳をする時にわざわざマスクを外す馬鹿がね
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:08▼返信
で、マスクするの、しないの、どっち?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:19▼返信
論文として出たのは意義が大きいな

ソース無き反マスク派は死亡
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:23▼返信
ちょっと考えればわかる話だろうに・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:24▼返信
外人「HAHAHA!俺はマスクをするぞ!(顎マスク)」

こうだろ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:25▼返信
※149
横だが
> ただ発症していない人がマスクを着用するのは効果があるのか?
だぞ

拡散防止効果はある
感染予防効果はないってのが普通の認識だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:30▼返信
※156
日本人がマスクしてなかったらもっと広がってたってことだろ

0か100でしか考えられないバカはアスペ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:37▼返信
日本はもともとマスクを着用する文化があるからね
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:40▼返信
>>165
100か0かでなく、濃淡で考えて緩やかな効果があると考えるのが妥当
あらゆる場面で通用する訳では無いが、マスクを着けていれば避けられるケースが増える事実を認識すべき
これはワクチンを始めとするほかの感染対策でも通用する事

別に100%なんか求めなくても良い、医療機関では重ね掛けで100%では無いが100%に近い運用を行うだけの事だ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:40▼返信
>>48
劉備もマスクの編み目よりコロナの方が小さいから意味ねぇって先週テレビで言ってただろが。
マスク無意味だよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:42▼返信
>>169
三国志演技からの転生者ですか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:42▼返信
>>165
妄想で語ってないで、シミュレーション結果と神戸大学の見解くらい見て来いよと
マスクの感染予防効果について否定なんかしてねーよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:44▼返信
ついでに中国との関係を断つことで更に効果が高い
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:44▼返信
変わらないとする査読済み論文も沢山ある中から良く言うわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:52▼返信
>>173
反論があるならその論文をここで挙げて見ればいい
俺が見てきた中じゃほぼ偏った内容か単にマスクだけじゃ不十分て論文ばかりだったが
君の主張だとマスクの効果が0だって言うんでしょ、挙げてみなよw
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:52▼返信
バカは粛清されればいいと思うの
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:52▼返信
※171
???
感染予防効果があるって断言するなら明確なソースが必要だぞ

今回のも今までのも拡散防止効果のソースに過ぎない
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:57▼返信
小学生でも知ってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 00:58▼返信
※168
予防効果についてはいくら実験しても顕著な差が出てないんだから「ない」というのが定説
(マスク有無でグループ分けして過ごした後、感染率に差が出たケースがない)

拡散防止については否定しない
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:01▼返信
例:マスクなしだと90%感染
マスクありだと40%感染

普通の人:50%も減らせるなら付けよう
政治家:みんなで削って早く流行を抑えよう
バカ:40%で掛かるから無意味!
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:03▼返信
>>176>>178
否定してる奴に限ってソースをあげないのが大草原
まあ言うだけならタダだからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:05▼返信
※179
その40%や90%って素材の性能でしかないから

書くなら
このマスクの素材は通過する際、60%のウイルスを捕まえる
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:07▼返信
※180
アホだろ
無いってことにソースは不要

あるって主張に根拠が無ければあるとは言えない≒ない
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:08▼返信
マスクが効果ない論者って、感染予防はマスクだけでは不十分って話を
勝手にマスクは効果無いって脳内変化して騒ぐからタチ悪いよなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:09▼返信
>>182
何を言ってんだこいつは???

>予防効果についてはいくら実験しても顕著な差が出てないんだから
早くこれのソースを出しなさいよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:10▼返信
>>182
逃げたw
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:12▼返信
※184
アメリカの大学の実験だよ
今検索したけど出てこないわ

ていうか差異が出たってデータ一つで覆せるんだから悪魔の証明要求してないでサッサと出せよ(無いけど)
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:14▼返信
※186
ソースなしw
すげーなこいつ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:15▼返信
※187
コロナ前はあったんだけどな

インフルエンザでの実験だしな
不都合で消されたか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:16▼返信
※187
お前があるってソース出さない限り「ない」のままだぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:16▼返信
※187
お前もググれよ
見つかるかもしれんぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:20▼返信
※189
ソースソース言ってる奴が示せなかった時点で話は終わってるぞ
まあ多分お前の言ってる論文は俺は知ってるけど、あれはマスクを否定する論文じゃないしな
どのみち論文のデータベースで探すことも出来ない奴の主張とか話にならん、アホすぎる
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:21▼返信
別の実験だけど
こんなんあったわ

マスク着用単独での感染予防効果

インフルエンザ発症者がマスクを着用することで家庭内感染を防ぐことが可能であるか検討した調査が、2008~2009年のフランスにおけるインフルエンザ流行時期(フランスにおいてサーベイランスシステムに報告されるインフルエンザ様疾患の国内発生率が算出閾値を超えた期間)に行われました1)。インフルエンザ診断テスト陽性となり、48時間症状が続いている患者のいる家族を対象として、マスク着用群とコントロール群に分け、マスク着用群では発症者が他の家族と同じ部屋や限られた空間(車の中など)にいる場合にマスクを着用することを5日間実施しました。その結果、調査期間中に家族がインフルエンザ様症状を示した割合は、マスク着用群は16.2%、コントロール群は15.8%で有意差はなく、マスク着用による感染予防効果は認められませんでした。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:22▼返信
※191
論理的じゃないヤツだな

あるを証明しない限りあるにはならんよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:25▼返信
本当に初等教育って大事
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:25▼返信
※192
これはチョット違うな

でもこの実験だと差が出ないとマズイはずだが???
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:27▼返信
これも見たのとは違うけど良さそうよ

背景:インフルエンザ流行期に全職員や面会者がマスク着用し、伝播防止に努めている医療施設も珍しくない。 しかし、サージカルマスクの明らかな有効性は報告されていない。 目的:サージカルマスク着用に関する病院規定とアウトブレイク発生からサージカルマスクのインフルエンザ予 防効果を検討する。 方法:認定感染制御実践看護師の所属施設を対象に、施設規模、サージカルマスク着用に関する病院規定の有無 および着用対象者と場面、さらに着用期間、インフルエンザ・アウトブレイク発生についてアンケートを行い、サー ジカルマスクに関わる要素とアウトブレイク発生について解析を行った。
結果:111 施設中 71 施設より回答が得られた。規定を有する施設は 51 施設、対象は全職員、全職員と面会者、全職員・ 面会者・外来者、着用期間は地域流行期間や病院独自に設定およびこれらの組み合わせであった。アウトブレイ クは 71 施設中 55 施設で発生し、病院規定の有無、および対象者や着用場面の規定有無とアウトブレイク発生に は有意差は認められなかった。 考察:サージカルマスクの着用を義務付けただけでは、有効な予防効果はなかった。規定の有無やサージカルマ スクに関わる要素とアウトブレイク発生について解析したが、インフルエンザ予防効果を示すには限界があった。 効果を評価する上では、その着用遵守状況や手指衛生、ワクチン接種、予防投与等様々な要因も把握する必要が ある。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:28▼返信
インフルエンザの実験は手洗いに効果がある事は分かっていて
マスクは取り扱いが難しく正しく扱わないと効果が薄いって内容だぞ
だから実験で差異があまり出なかったのもマスクの取り扱いについての注釈がちゃんとついてるはずだが
論文をちゃんと読んでるのかな?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:32▼返信
無意識に手を口を触ることがあるから、マスクでガードしてそう
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:33▼返信
※197
ワイ的には予防効果はあってもなくてもどっちでもいいのよ
拡散防止効果さえあればマスクは有効で付けないのは迷惑なのは揺るがないんだから

逆にソースがないのにあるある言ってる方が頭オカシイ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:33▼返信
マスクは効果ある、ただ残念ながらオミクロンにはデルタほどは有効ではない
それでもつけた方がいい
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:38▼返信
>>199
富岳シミュレーションで有効だと出てるんだがなぜそれを無視するのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:39▼返信
※199
いうても軍用マスクを付けてば防止効果もある筈だからな

最近のマスクは高性能化してる可能性もあるし、同様の実験をして差異が出たって論文があるなら是非挙げてほしい
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:41▼返信
※201
アホかよ
シミュレータは拡散の様子だろ

今論じてるのは発症
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:42▼返信
※201
拡散防止効果があるのはずっと認めてますよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:47▼返信
>>203
マスクのブロック効果もちゃんと検証してるぞ
なんか上っ面の内容しか見てないだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:48▼返信
pm0.5を通さない軍用マスク付けると息出来ないで死ぬと思う
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:50▼返信
んーと、つまり反マスクはバングラデシュの農民より知能が低いってこと?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:50▼返信
※205
知らんし見る気もない

ワイが要求するデータは一定期間マスク有無で過ごして発病率に顕著な差が出てるデータ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:51▼返信
論文の内容はちゃんと公開されてるのにマスク否定派って何でちゃんと読まないのかなあ
それでやたら当たり散らすんだから手に負えんわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:54▼返信
>>208
それで人を否定してるんだから語るに落ちすぎてるわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:55▼返信
※208
もちろん同一環境ね

場所が違うのは本記事の論文で出てるので拡散防止効果は名実共に立証済み
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:56▼返信
※210
???
ずっと言ってるけどマスクの効果は否定してないよ

予防効果を裏付けるデータが無いと言っている
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:57▼返信
反ワク反マスク信者には意味ないけどなwww

日本でもそいつ等が元気にコロナ広めてくれてて助かるんだよねw

だって手前等がくたばる可能性ある訳じゃん?w最高なんだよマジでよぉ
画面の前のお前等も苦しんで死んでくれメンスwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 01:58▼返信
>>212
だから富岳シミュレーションを見ろと言ってる
だけどお前は知らんし見る気もないんだろ、話にならんよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:00▼返信
まあマスクによる予防効果についてはいくら実験しても顕著な差が出てないんだから気休めでしかないんだよね実際

これ分からないアホがマスク必死に買ってて笑えるんだよなw

まさに愚民って感じwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:00▼返信
※214
ワイが要求するデータは一定期間同一環境で過ごしてマスク有無で過ごして発病率に顕著な差が出てるデータ

シミュレータで証明完了とかアホかよ
文系か?

アインシュタインの理論も実験と一致したから認められたんだわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:01▼返信
マスク付けてる奴

自分の容姿に自信のないチー牛か犯罪者かのどっちかやし
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:02▼返信
※217
いや付けろよカス
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:02▼返信
>>216
屁理屈言って逃げるのは好きにしたらいいよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:02▼返信
※215
予防効果無くても買えよボケ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:03▼返信
※219
数学的証明手法を屁理屈と言うならそうだろうね
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:05▼返信
※219
な、いくら探しても実験データは無いだろ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:07▼返信
ボクは常々思うんですけど

文系ってバカだよね
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:10▼返信
※221
この場合は「物理的証明手法」の方が的確だな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:12▼返信
WHOがマスクは有効って掌を返した原因となる論文は存在するんだけどな
「マスクの効果を証明する論文は世界のどこにもないはデマ」で検索すれば出てくる
大規模実験して効果が出てる事を証明してる
226.投稿日:2022年01月26日 02:14▼返信
このコメントは削除されました。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:15▼返信
※197
そーそー
マスク自体に防止効果があればデータで現れるはずなんだよね

手洗い >>>>>>>>>>> マスク ≒ 0
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:15▼返信
WHOがマクスは有効言うんなら効果ないって言ってるのと同義なんだよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:16▼返信
最初の緊急事態宣言の時から着用率9割の日本で、
現在の感染拡大を抑止する目的でマスク着用を啓蒙してもあまり意味ないのでは?
人目のあるところでマスク着用するだけではダメ、三密を避ける、
居酒屋での大騒ぎなんて論外、啓蒙するならこっちでしょ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:16▼返信
※225
だから拡散防止効果はあるって言ってるだろ

求めるデータ示さないならレス要らんぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:17▼返信
※226
行政が指導してる時点で勝手は許されんのや

反マスクは反社
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:19▼返信
※229
感染者の増加を抑える効果はある
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:25▼返信
※225
飛沫拡散防止の論文はあるけど、感染拡大防止の論文はそんなにないと思うけど。
今回の論文は感染拡大防止について言及してるけど、マスク着用を推進することで、
マスク着用以外にどういった防疫対策をとるようになったかは調査してない。
なのでマスク着用以外での効果も可能性としてはある。
ソーシャルディスタンスについては変化がないとしてるけど、
腕一本空いてればソーシャルディスタンスが確保されてるとみなしてて、総じて調査不足を否めない。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:27▼返信
4割w
さすが自由の国
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:28▼返信
※232
いやいやwうなぎのぼりに上がってるじゃん。
1日の感染者が初の6万人に達してるでしょ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:31▼返信
どうしてもマスクしたがらない人がいるみたいだが

インフルの調査でマスクだけ→効果無し、手洗いだけ→効果無し
マスク&手洗い→効果ありって結論出てるよ
これは当り前で、感染経路は空気中の飛沫と手の付着と2つのルートがあるんだから
片方だけの調査には意味がない事は最初から言われてる
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:33▼返信
>>165>>169
29%の人が着用する事で防御率が11.6%上昇したって事は
100%着用で27.4231%~40%くらいの効果を期待できるって事か?
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:36▼返信
アメリカでもマスクしてる人はずっとしてるけどね
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:36▼返信
>>226 
 
>>237
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:38▼返信
※238
13.3%~42.3%側の(正しい)変人か・・・・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:44▼返信
※237
論文でもマスク着用率を限りなく上げることが重要と纏めてるね。
ただ、今回のマスク推進運動で42%以上は着用率を上げることが出来なかったとも記述してある。
まあ、もともと着用率の高い日本にはあんまり関係ない。
マスク着用に不満を言ってる人だって、結局は着けてるしね。ホリエモンとかw
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:48▼返信
※235
マスクしてなかったらもっと増えてたってことだけど?

バカ過ぎて理解出来なかった?w
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:51▼返信
※236
手洗いだけ→効果無し

この結果が出てるデータは見たことがないな
あるならデータ見せておくれ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:54▼返信
明確なエビデンス出ないと何も信じられない奴って想像力欠けてると思うわ
マスクに関しては想像力なんて大層なものですらない
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:56▼返信
日本じゃほぼマスク生活なのに広まるあたり、
ウレタンの意味無さが際立ってくるんだろうな。マスクしてりゃOKな風潮あるけど、着けて意味ないマスクってノーマスクと同義じゃね?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:57▼返信
※242
>マスクしてなかったらもっと増えてたってことだけど?
データを出してくれ。
ちなみにデルタ株以前ですでにお互いがマスク着用でも20分の会話で感染した事例があるんだが知ってるか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 02:59▼返信
※246
付けてなかった世界線のデータなんてある訳ねーじゃん

アホなレスつけてんじゃねーよw
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:00▼返信
※246
この記事の論文がデータだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:02▼返信
>>246
マスクの効果が証明されたって記事で何バカなこと言ってんだw

反マスクってアホしか居ないなwえwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:03▼返信
※247
なんだ、単におまえの思い込みなのか。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:04▼返信
※246
ちなみに以降の関係ない文章がバカさを際立たせてるなw
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:05▼返信
※247
反ワク反マスクってガチの低知能なんだな・・・・
そりゃそうか
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:05▼返信
※250
バカな上に文盲www
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:07▼返信
※252
低学歴で低収入ってデータ出てるしなw
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:07▼返信
※249
いやいや、9割がマスクしてて感染拡大してる時点で効果ありとは言えないだろw
当然、ないとも言えないわけだけどな。
マスク信者にしろ反マスクにしろ、なんでこうちょっと自分の考えと違うからと言って、
相手を敵扱いするのかねえ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:10▼返信
※255
バカなのは解ったのでもういいよ

バカは長文書いてもバカ晒せだけや
反マスクはバカにして楽しむ玩具だからw
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:12▼返信
※255
マスクの効果で再生算数が3→2になったとしても増え続けるのは解るよね

あれ?
バカ過ぎてこれでも理解出来ない?w
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:13▼返信
※257
まあ減少に転じるのは集団免疫獲得してからだろうね
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:15▼返信
>>25
風邪もマスクしとけ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:19▼返信
※255
あー
マスクして拡散をある程度防いだとしても増え続けてたら意味ないじゃん!って意味かな?

それなら確かに医療逼迫を遅らせるぐらいの効果しか無いだろうね
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:28▼返信
反マスクは0か100でしか考えられない。100%防ぐことはできない=無意味 という思考回路
知能が低い以上に、これは曖昧なものを理解できないアスペルガー症候群や、極端な思い込みに至る統合失調症の症状
反マスクは、低知能、アスペルガー症候群、統合失調症の集まり。頭パー軍団
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:31▼返信
>>223
文系っていうか、統計およびエビデンスを理解できないの人々だな
反マスクや反ワクチンに多い。
「ワクチン接種後に1000人以上死んでる!ワクチンは危険なのは明らか!!」とかそんな思考レベルだもん。
263.投稿日:2022年01月26日 03:37▼返信
このコメントは削除されました。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 03:56▼返信
マスクはクシャミとか咳をした際の飛沫の予防にはなるが、普通に呼吸をしてる時は無意味。
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 05:02▼返信
アメリカすげー
そこに気付いてしまうとは、な
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 05:59▼返信
ダメリカ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 06:57▼返信
オミクロン株に至っても空気感染ではなく飛沫感染をずっと続けてるんだから
よほど飛沫感染は人類に感染させるには効率的な感染方法なんだろう
マスクしてない人が感染を広めてる訳だし・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 07:17▼返信
フェイクニースw
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 07:17▼返信
これ半年ほど前に公開されていろいろ突っ込まれた論文じゃん。
指摘1:マスク着用以外の行動変容について言及してない
防疫意識の高まりでマスク着用以外にも外出を減らしたり、手指消毒をするようになった等の行動変容も考えられるがそのことについてほとんど触れられてない。マスク以外の効果があった可能性を否定出来ない。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 07:19▼返信
※269
指摘2:ソーシャルディスタンスについての調査方法が不適切
ソーシャルディスタンスに変化がない、なのでマスクの効果という論調だが、腕一本の距離が開いてるかどうかでソーシャルディスタンスを測定している。なので、それまで腕一本の距離しか開けてなかったのが2m開けるようになっても、ソーシャルディスタンスに変化がないとなってしまう。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 07:25▼返信
おめでとうアメリカ。
だけど、こんなに時間が掛かったのは他者の行動を見て自分と違うからと嘲笑ったりしているから気付くのが遅れるんだぞ、良い勉強になって良かったな。肩ぽむ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 08:09▼返信
50万人くらい無駄死にさせてるよな
WW2のアメリカの戦死者が30万人なのに
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:11▼返信
えっと…欧米はアホなのかな^^;
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:51▼返信
反膜反枠は宗教だからしゃーない
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:52▼返信
接種率高い地域ほど感染率が高くなる事にも気付け。
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 09:59▼返信
ゼロイチの反ワクには理解できない記事
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:21▼返信
病気でマスクを付けることができないと主張してたマスパセって結局なんて病気だったん
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 10:25▼返信
マスクの防御効果は自分に対してより相手に対して働くから、つける人が多いほど価値が出るようなものよね
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 12:47▼返信
>>277
仮に嘘をついてないなら若年性アルツハイマー病じゃないの?
2歳以下の子供なら誤飲を防ぐため非推奨ですからwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 15:24▼返信
しってた速報
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 16:07▼返信
気付くのがおせーよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 17:20▼返信
>>264
吸い込むの防ぐから効果あるし、コロナは空気感染は不明で飛沫感染がメインだよアホ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:06▼返信
反マスクは0か100でしか考えられない馬鹿だからな
ウィルスの飛散、吸引を少しでも減らせれば儲けものってだけだ
そんな小さな事を積み重ねるしかないんだよ感染対策ってのは
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 20:00▼返信
今さら?
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 09:58▼返信
アメリカってばかだったんだな
賢くなったな

直近のコメント数ランキング

traq