• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




PS4/スイッチ/PC『遊戯王マスターデュエル』

友達同士で「04環境」を遊ぶと最高に楽しいと話題に

04環境とは2004年までに登場したカード・禁止制限・裁定・ルールを用いたミラーマッチ

↓のデッキは無課金でもすぐ生成できるレアリティのカードを集めた04環境レシピ

エクストラデッキは「強欲で金満な壺」のコストにするだけなのでどんなカードを採用してもOK























この記事への反応



遊戯王のアニメしか見てなかった私にもわかるカードばかり!

そう、10年以上前からこんな遊戯王がずっとしたかった

これRしかないしめっちゃいいな
みんなで作って遊戯王1番うまいやつ決めるか


04環境の低レア版はありがたい

昔のグッドスタッフ思い出すなぁ

うっわ、めっちゃ懐かしい笑

キャラが懐かしい。カイクウとかメタモルポッドとかも追加で

この構築に懐かしさを感じる…😂
今度リア友に声掛けてみようw


超楽しいだろうな
隙あらばアーゼウスまで繋がりそうなの笑う


今日これ友達とやったんですけど楽しすぎました😆
これの大会とかも楽しそう…!


羽根帚だけ配布無しURだからこれをツイツイとかにすればもっと人口増えそう……

開幕から作れる難易度で04環境みたいなことが出来るだと!?

まず友達がいない(詰み)





関連記事
Steam版『遊戯王 マスターデュエル』、同時接続人数が20万人を突破! 世界的に大人気!!!

『遊戯王マスターデュエル』プレイするならまずはココを設定して!!超快適に遊べる設定が話題に

『遊戯王 マスターデュエル』iOS、Android版が配信開始ィ!!スマホでデュエル開始の宣言をしろ磯野!!!



最近の複雑なカード効果を覚えなくてもすぐ遊べる!
公式で過去環境のフォーマット用意してほしいなぁ



B09MRYMPWH
コナミデジタルエンタテインメント(2022-03-19T00:00:01Z)
レビューはありません



B09QGFW4RV
コナミデジタルエンタテインメント(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B09QGFSRCS
コナミデジタルエンタテインメント(2022-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:31▼返信
3戦連続でソリティア見せられてる
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:32▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:32▼返信
なんやと
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:33▼返信
懐古おっさんの遊び方
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:33▼返信
アルセウスで一気に人いなくなりそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:34▼返信
普通にターンがまわってくるとカードゲームって感じがする
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:34▼返信
初心者だからまずミラーが何なのかもわかんねーよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:35▼返信
今の遊戯王は相手のオナ二ー鑑賞 or 自分のオナ二ー公開
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:36▼返信
PS5でやったらやりづらかったけどiPadでやったらめちゃめちゃやり易い
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:37▼返信
今のソリティア状態つまらんもんなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:37▼返信
>>1
友達同士…?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:38▼返信
今のについて行けねぇ!今はだめ昔が最高!とか
まさにお前等の嫌いな老害そのものやんけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:39▼返信
なに言ってるかわからん
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:39▼返信
初心者「何言ってるかわかりません・・・」
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:40▼返信
この時代の遊戯王知らん人からしたら退屈とかそういう感想って出ないもんかね
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:40▼返信
楽しいところ全部詰まってる とかいう
自分の主観が総意みたいな言い方は無いわ
思い入れあるカードを使うのも楽しいと思うのよワシ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:41▼返信
>>11
全員別人
今4人目のソリティア見てる
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:42▼返信
そもそも召喚法わからん効果わからんと騒いでる奴らは日本語読めませんって言ってるようなものだぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:42▼返信
またマイルールか普通に対戦してれば何となく分かってるだろ
真似してくんで閃でソリティアしてればいいんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:43▼返信
カードゲームの禁止改定とかでどうだこうだ言ったり、こういうフォーマット作れとか公式にぐちぐち言ってるの見る度、僕の考えた最高のルールで身内でやればええやんとは思ってる
海外だとよく公式が禁止してないだけのOPカード禁止大会とか、公式で想定してないフォーマットが大人気になったりするんだけど、何故か日本人はガチガチの競技思考じゃない人の方が多いのに公式でサポートしてない身内ルールみたいなの嫌うんだよなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:44▼返信
理解するのに時間かかったけど今の環境も結構好きよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:44▼返信
初心者がルール知ってるわけねえだろアホか
カードを縦に積み上げてタワー作ってる方が100倍楽しい
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:45▼返信
他のことしながらひたすら遅延行為して遊ぶのがいいよ
スマホで出たから誰でも簡単に出来る
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:48▼返信
まあ最新版はルールが複雑すぎるからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:48▼返信
>>22
知らないのは当然だが説明書を読まないで使い方わからんとキレてるだけだから糞
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:48▼返信
※12
結局いつの時代も同じことの繰り返しだからね
今そう言ってる奴も年を重ねれば同じ老害になるんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:50▼返信
※20
そもそも禁止制限とかのルールって大会ルールだからね
大会でない奴が「使えなくなった!」とかまた違うんよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:50▼返信
スイッチ版が一番盛り上がってるね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:51▼返信
今の遊戯王を否定するような遊びはやめろ!くそだといいたいのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:51▼返信
「日本最多"政府がツイート削除要請"」報道は誤り テレ朝が記事修正、物議のタイトルも変更
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:52▼返信
※26
うちの職場の顧客はスマホやら最近のゲーム機めちゃくちゃ使いこなしてる爺様多いわ
なんでも適応して楽しめる人はやっぱつえーわ
視野を広げて変化を追い続ける人になりてぇもんだわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:52▼返信
スタダあたりが好き
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:53▼返信
>>17
エグゾディア 千年パズル 武藤遊戯 
武藤敬司 いーーーーやーーーーー!
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:54▼返信
ならサ店に行くゼ☆
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:54▼返信
若造はわからんだろうね
これこそ遊戯王そのものだよ
今の若い奴らがやってんのは正直偽物と思ってる
時代が悪かった
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:55▼返信
カオスエンペラーヤタロック
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:55▼返信
交互にターンまわして何が楽しいんだ?
何もさせずに自分のターンで終わらせるのが遊戯王の楽しみ方
必死に作ったテンプレデッキ無意味だったね~ってw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:57▼返信
まぁ金落とすであろうおじさんに楽しんでもらわんとな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:57▼返信
でもジャンプの代表漫画には選ばれません
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:57▼返信
まともだったのなんてせいぜい炎星海皇水精鱗の時代ぐらいだから、2004ぐらいで「当時は楽しかった!」って言ってるの大草原不可避なんだよなぁ
別の時代で楽しんでた人から見たらそのデッキも大概ヤベー奴にしか見えんよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:58▼返信
1ターン目に相手の心をへし折ることに快感を覚えちゃってるんだよね
殴り合いなんていらないんだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 16:58▼返信
こういう遊び方もあるんか
人気って聞いて現行のルール知らずに配信覗いたら先行のメインフェーズだけで4分とかやっててそっ閉じしちゃった
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:00▼返信
冥界マキュラできるん?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:00▼返信
俺の主力だったエルフの剣士と翼竜のワイバーンは活躍できますか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:01▼返信
面白かったの最初の2日間くらいだけだったな
今はみんなテンプレデッキのソリティアくんしか残ってない
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:01▼返信
※42
デッキにもよるんだけどね
ただ今の遊戯王ってとにかくモンスターからモンスターに次々繋げていって
相手の妨害効果を持つカードを多数並べて番を渡すっていう戦法が強いからそうなっちゃう
とにかくお互い妨害しあって盤面完成させないゲーム状態
 
そういうのに疲れた人はラッシュデュエルっていうすみわけを公式で用意してるわけだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:02▼返信
どのカードまでなのかさっぱりわからんからデッキなんて作れねーわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:02▼返信
※44
ラッシュデュエルっていう遊戯王の別ゲーだとそいつら活躍できる
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:03▼返信
>>33
サイエンカタパとか遺言状エクゾディアとかできる環境なの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:03▼返信
強さよりテーマでやりたいな
トゥーンとかバクラのオカルトデッキとか
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:04▼返信
はちま糞バイトがやってる
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:05▼返信
遊戯王は4期か5期環境がギリギリ楽しめるライン
6期以降はシンクロとかテーマデッキが増えてソリティアと化す
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:06▼返信
今のルールについていけない老害はやめろよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:06▼返信
もしやマスターデュエルは失敗なのでは?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:07▼返信
マスターはおっさん向けでよろしいか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:07▼返信
キャノンソルジャー解禁しろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:08▼返信
>>55
うんにゃ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:08▼返信
懐古厨orおじいさんのカード遊び
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:09▼返信
みんな同じコピーデッキ使ってて萌え絵のソリティアって感じだなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:10▼返信
配信でやってるの見たけど
全然動きがなくて退屈やろこれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:10▼返信
思ってる以上に妨害カード入りまくってて草
ターン回ってくるだけで大して変わらねえだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:11▼返信
ぼくはブラマジガールの趣味デッキ😋
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:11▼返信
※59
wikiで調べたデッキを組んで先行取ったら相手に何もさせずに終わらせる
なんの工夫も戦力もないじゃんけんゲームになってる
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:12▼返信
※63
お前程度の知能じゃカードの回し方も分からずタイムアウトして先行ターンで終わりや
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:12▼返信
バトルシティ辺りまでのカードしか知らんから手出すの億劫だったけどそういう人結構いるんだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:12▼返信
この頃くらいまでは、確かギリギリシンプルにモンス並べて殴る・魔法や儀式や罠で除去するor妨害する
だけでデュエルが成立してた時代だったっけ? そのうち懐古主義のおっさんも集まるんじゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:12▼返信
いやなんで合金いれてんだよそこは完全再現しろよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:13▼返信
※60
相手の高打点カード妨害したらもう雑魚モンスターでチマチマ殴り続けるだけのまさに「時間が溶ける」遊びだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:14▼返信
2004年にまだ帝は登場していないんだよ、とマジレスをしてみる
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:15▼返信
ソリティアだけで数分潰れるというマジ時間の無駄。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:15▼返信
※64
ソリティアやって賢くなれてよかったね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:15▼返信
でも今のソリティアってモンスター効果による制圧が主流だからそこさえ崩せれば罠のプレッシャーないから幾分心理的な負担が少ないんだよな
だからエルドリッチが一番やりたくない相手だわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:16▼返信
先にサイコショッカー立てたらほぼ終わりじゃんこれ
除去が魔法3枚とトラゴエディアぐらいしかない
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:17▼返信
スマホ版よりカクカクのswitch版www
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:18▼返信
戦闘と効果では破壊できないっていう最強カード手に入れたんだけど
こいつ召喚できた時点で勝ちだわ。やった!
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:18▼返信
じゃあ強金ダメじゃないの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:19▼返信
>>73
速攻で返り討ちだわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:19▼返信
※73
サイコショッカーとか今じゃ一枚からの突破手段いくらでもあるからな・・
思いつくだけでもパンクラトプスにサイドラフォートレスにナイトドラゴリッチに神巫でヌトス落とすとか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:20▼返信
所々04じゃないのも混じってるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:20▼返信
>>75
ふーん
破壊できないだけね
手札に戻すわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:21▼返信
これって悪名高いカオスと菜園カタパ登場前か
82.ナナシオ投稿日:2022年01月27日 17:25▼返信
よくわかんねーけど、その内、ルール?無視して別の年代カード使って荒らす奴出てスタレるとか辿るんじゃねーの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:26▼返信
ここでボクが投了!
84.高田馬場投稿日:2022年01月27日 17:28▼返信
流石にこれは古すぎるけど、もうちょい段階で分けた方が楽しくなるのは確かよな
最初の時点で大分詰め込み過ぎてるせいで、カードの差が強すぎて分からん殺しみたいになるんよな
MTGでいうスタンとモダン、レガシーとかみたいに使えるカードと使えないカードをブロック毎に分けた方がゲームとしては面白くなると思うわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:28▼返信
※78
うん、記事すら読んでないなら一人でソリティアしててね
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:32▼返信
フレンドと適当に遊べるからあれだけど、オンラインは本当に眺めてるだけになるから数十年ぶりにやるとなると全く勝てないのよね

1人で遊ぶならソロモードとデイリーでジェム稼いでガチャ回すのが1番楽しいな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:32▼返信
他人のデッキコピーしてやるやつって何が楽しいの
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:34▼返信
※87
強武器使って初心者狩りするやつと同じメンタル
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:36▼返信
初代しかしらん
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:36▼返信
爆風トカゲとか使ってたわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:37▼返信
カードゲームって相手がいなきゃ遊べない欠陥ゲームだろ
囲碁将棋ならともかく、いい歳こいたオヤジが人前で遊戯王とか恥ずかしすぎて死ぬわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:37▼返信
当時を知ってる懐古厨向けの遊び方であって、初心者向けではねぇな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:38▼返信
開闢と終焉時代に辞めたな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:38▼返信
>>91
対面だと匂いがやばいやついるから
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:40▼返信
※91
人前でやらなくていいようにこれが出たんや
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:41▼返信
カードのバリエーション増えるとバランスクソ化するのがよくわかる
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:46▼返信
野良で対戦するなら負けるのも勝つのも早いサイバーがいいぞ。
ドライトロン→デクレアラーのコンボは手札誘発なかったらクソゲー
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:51▼返信
>>75
壊獣「おいすー^^」
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:58▼返信
こういうのをゲーム内イベントで
やって欲しいんだけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:58▼返信
メンコにして遊んだ方が面白い
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 17:59▼返信
ダーク・ダイブ・ボンバー全盛期が面白かったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:00▼返信
すげー今更だが遊戯王はいつの間にかカードバトルになっていた
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:01▼返信
花札やろうぜ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:02▼返信
基本プレイ無料でデッキ更新も無しなら全然儲からないのでは?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:08▼返信
>>98
そいつ太古からある異次元の戦士で居なくなるだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:09▼返信
メンテ遅くなっておきながら詫び石が無いとわ・・・明日か?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:10▼返信
>>77
ぱっと見でもあと10枚はあるな。
雪だるまの効果知ってる?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:10▼返信
この同接人口なら世代別レギュレーション部屋でも対戦相手に困らなそうなのでアリ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:12▼返信
>>105
ラヴァーゴーレム「うんち~っスw💩」
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:13▼返信
古の時代から履修し続け現代遊戯王に慣れた人には物足りないけどな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:15▼返信
現代遊戯王がオタクのコミュニケーションを表したものとかなんとかいうのがとても的を得ている

ソリティアやってんのサイコーにつまんえぇしきもちわりぃーんだわw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:16▼返信
>>75
対象にとる耐性が無ければ 手札に戻す デッキに戻す 除外する 墓地に送る 等抜け道は多い
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:18▼返信
↑自分が勝てないから批判するしかできない負け犬 乙
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:23▼返信
>>111

とサイコーにきもちわるいオタクが申しております
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:25▼返信
図星発狂オタク湧いてきたな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:31▼返信
>>92
いやいや、15年前とか20年以上前の遊戯王の知識は現在ではほぼ役に立たんで
特に2021年以降の環境を熟知している程有利になる
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:34▼返信
>>111
あまりソリティアせずに自分ターンの妨害も少ない環境をお望みならラッシュへ行け
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:38▼返信
懐古厨にはRotDのドラフト辺りをお勧めする
04環境とやらでランクマに来ないでね…まぁ良いカモだけどさ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:39▼返信
ソリティアが酷すぎて課金する気にもならん
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:41▼返信
どうでもいけど初手でうらら出る確率高杉ね?
デッキシャッフルちゃんと出来てないんじゃね?リンクから学んでねぇやんw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:44▼返信
LotDのシールド戦やドラフトは古めのカードばかりだし お互いのデッキもある程度公平で遊べるよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:49▼返信
2月の遊戯王カードの予約当選したわ
全然当選しないPS5とクソニーはやっぱクソやなって
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:49▼返信
バニラカードだけで殴りあっとけば?
モリンフェンとかおるやん?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:52▼返信
>>104
100万課金するガチャゲーをお望みか?w
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:53▼返信
その友達ってのはどのパックに入ってんの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:54▼返信
カードゲームとか今までやってなかったけどハマったわ、原神飽きて移住先が早々見つかって助かる
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:57▼返信
02かん
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 18:59▼返信
紙で02環境はやったことあるけど懐かしさで死ねたし盛り上がったわ。
やってて楽しいも含めると04環境最高そうだね。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:03▼返信
>>122
予約倍率という日本語は理解出来ますか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:03▼返信
ソリティア嫌なら叢雲ダイーザとかヌメロンでも使うといい
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:06▼返信
バーンデッキか
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:13▼返信
初手に手札誘発系が来ないで相手がソリティアだったらもうさっさとサレンダーやね
時間の無駄
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:28▼返信
気持ちよく勝たせろや
サレンダーとかきしょ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:36▼返信
※133
ソリティア途中で妨害されたらサレンダーしてくるくせによく言うわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:36▼返信
リセマラでカードだけ引いてニヤニヤするのが一番楽しいよ
ルール覚える必要すらない
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:48▼返信
04環境が単純で初心者向けってのは分かるけど
正直やることは汎用魔法罠でアド取っていくだけだからすぐ飽きるけどな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:59▼返信
MTGAだと楽しげな特殊ルール対戦いろいろ開催されてるけど、遊戯王にはそういうの無いんかな?04環境は楽しそうだから導入して欲しいね
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:22▼返信
MTGも天啓って一強環境すぎたからアレだが、開始手札に必須カードないとサレンダー以外ないってのは本当に歪んでると思うわ・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:39▼返信
※7
バカだからだと思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:52▼返信
>>24
逆に理解できれば頭が良くなるかも!知らんけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:54▼返信
>>28
はぁ~?良く考えてみろって、PS系の方がゲーム動作がサクサクだろ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 20:58▼返信
>>62
あれでしょwブラック・マジシャンとマジシャン・オブ・ブラックカオスを各3枚を墓地に送って攻撃力3800のブラック・マジシャンガールを召還したいよなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 21:00▼返信
>>72
エルドリッチは、困る。破壊してもすぐ蘇るから詰むw
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 21:02▼返信
>>74
最初は、スイッチで遊んでいたけどゲーム動作が遅くてイライラしたからPS4に切り替えたら動作がサクサクで最高だったw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 21:09▼返信
これが本当の「あの頃のように新しい仲間達と始めるTCG」だろ...
ゲの字息してる?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 21:35▼返信
これならもうラッシュデュエルでいいのでは…?
KONAMIは訝しんだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 21:37▼返信
>>1
半端な気持ちで入ってくるなよ
デュエルの世界によ!
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 21:42▼返信
ガチデッキばっかでつまらん
ファンデッキもっと流行ってほしいわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 21:53▼返信
自分も相手も同じデッキとか一通り触ったら飽きるのでは
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:02▼返信
リンクスみたいに自動でデッキ組んでくれたらいいのに
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:02▼返信
※136
ソリティア制圧ゲーよりマシ定期
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:10▼返信
銅銀帯の未完成デッキで殴り合いしてる頃のが圧倒的に楽しかったわ
金はソリティアばっかりだけど色々いる分まぁまぁ。プラチナはゴミ
はやく気ままにやれる場所作って欲しいわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:11▼返信
Switchを捨ててスマホに乗り換えた人が「すごい!サクサク動く」「ゲーム専用機なのにスマホに負けるのはどうなの?」だってさ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:13▼返信
>>152
部屋立ててマッチングするまで待てばええやん
色んなデッキと当たって楽しいで
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:36▼返信
友達...




ふざけんな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 22:53▼返信
サイバードラゴンまでならGXくらいのデュエルか。
これならシンクロ、エクシーズ、ペンデュラム等考えなくてもいい。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 23:29▼返信
このカード達のイラスト見て懐かしいと思ったらお爺ちゃんなんだ・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 01:00▼返信
ロックや遅延カードが大量にあるクソ環境やんけ
お爺ちゃんが懐かしむだけのものでゲーム性皆無だわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:31▼返信
遊戯王の歴史はクソゲーの歴史
それでも続いてるってことはクソを超越したクソゲー
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:55▼返信
初期からガチの構築はほぼソリティアだったんだけどな
金と知識ない子供同士でやってたからソリティアに出会わず、わいわい出来てただけなんや
161.ネロ投稿日:2022年01月29日 10:34▼返信
ネロのお兄さんのターン
ネロのお兄さんの怒りをドローし発動
見事にまんぐう蜂🐝民どもを駆逐した
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 11:42▼返信
最高の遊び方見つけました(YouTuberの企画パクりました)

恥ずかしく無いん?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 11:49▼返信
コナミ「やれ」
はちま「はい」
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 14:20▼返信
普通タッグフォースかWCSやるよね
課金すら必要ないし
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 23:54▼返信
デッキ構築しないでコピーして何が楽しいんだ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月30日 16:34▼返信
シンクロ出た時点でやめてるやつ多そう
今やエクシーズだのリンクだのでわけわからんソリティアだからな・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月02日 13:07▼返信
初代か2作目のGB版結構やってたが、ラストに出てくる敵が256分の1だかの確率でチェンジしたらしいんだけど全く変わらなかったな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月03日 14:19▼返信
すまんな下枠がでかくなった辺りで引退したんや

直近のコメント数ランキング

traq