• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
元JAXAベテラン職員さん「『プラネテス』ってアニメ、どこが面白いんだ? 考察がむちゃくちゃ。宇宙なめんな。悪影響で迷惑」 → 原作者の反応がこちら…

【すげえ】靴下専門家「ファンタジー作品の靴下・タイツ表現はほとんど間違ってるけど、◯◯◯はマジで天才的」 → まさかのあの名作だったwwwww

ヤクザジャーナリスト「フィクションにケチは野暮。俺がリアルにヤクザ映画作ったらこうなるぞ!」


話題のツイートより






プラネテスの件で,
さまざまな専門家が
「私も,別の番組について,
専門としているアレについてはモヤモヤした」
と心情を吐露されている.

以前に,驚いたのは

「ベイブ(映画)で登場する子豚の顔が,
シーン毎にみんな違って,落ち着いて見ていられない」

という養豚家の発言でした.




B007TSLABY
ジェームズ・クロムウェル(出演), マグダ・ズバンスキー(出演), <声の出演>クリスティン・キャバノー(出演), ミリアム・マーゴリーズ(出演), ダニー・マン(出演), クリス・ヌーナン(監督)(2012-06-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5



  


この記事への反応


   
『子猫物語』のチャトラン案件……

毎日豚と向き合ってるプロからは
意識したくなくても「見えてしまう」んですよね


豚の子供は成長が速いので
撮影終了までに16頭のベイブが使われたと…
記事に載って居たような('_'?)

  
とある指輪な物語の映画でも、
1頭の馬役に数頭使ってるのを牧場関係の人が見分けてしまって
「気になる…」ってなってたそうな


スタッフが美味しく…

↑それ以上いけない

ああ、昔テレビで「K-9/友情に輝く星」という
映画を見たときのことを思い出しました。
・途中主役のシェパードと恋仲になる
スタンダードプードルがどう見てもリボンを付けたオス。




全然知らなかったし、今見直しても
判別つく自信ないぞ……
こういう職業病も大変やな










コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:01▼返信
プリプリ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:01▼返信
ユーチューブ最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:02▼返信
なんでこういう系たくさんまとめたん?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:03▼返信
こういう乗ってくる人間好かんわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:04▼返信
ミシェルも時々相方と入れ替わってたっけな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:04▼返信
豚波「私は多分三頭目だから…」
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:06▼返信
モヤつくのは全然OK
それはただの個人の感想だから
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:06▼返信
それより即席麺に描かれている食材のキャラクターとか残虐な描写だなとつくづく思う
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:07▼返信
>>1
🍮と言うな神を信じて
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:07▼返信
撮影終了までに使われたベイブ役の子豚の数が16頭?もっと多い48頭だ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:08▼返信
エンタメとリアルの違いくらい理解しろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:08▼返信
もう専門家は自分の分野の創作物観ない方がいいよ。その方がお互いのため
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:10▼返信
「~子豚の顔が,シーン毎にみんな違って,落ち着いて見ていられない」

ゲームでもあるよね
立ち絵とポリゴンキャラとカットインイラスト
とか
誰だよって疑問に思う事が
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:12▼返信
プレステのFF7みたいな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:12▼返信
任🐷特技の影分身
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:13▼返信
>>8
以前にヒヨコがキレてたな
ヒヨコにチキンラーメン紹介させてんじゃねーよとw
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:14▼返信
平成ゴジラの黒木特佐も、作品によってはまったく別人だしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:14▼返信
不気味の谷を感じられない人々が感じ取れる人をボコボコにぶん殴った事件だったね
酷い話だった。創作家のエゴここに極まれり。もっと彼等を取り締まるべきだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:15▼返信
ピカチュウゆたぼん任豚の並び草生える
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:15▼返信
※15
それ逆に1人じゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:17▼返信
ドラマの中で株価のローソクチャートが不自然すぎて気になることはある
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:18▼返信
大抵思い込みがあるから日本人が思う外国人の一般的な顔のように気にしないと違いは見えないもの。
猫も顔の印象だけでもだいぶ違う。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:20▼返信
オレも派遣で一年間ひたすら工場で自動車のヒートシンク作ってたけど、その部品に限りオートバックスの資格持ってる整備員よりより詳しくなってて車検のとき客なのに偉そうにレクチャーしたことあるわ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:23▼返信
わかるんだね、すごいな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:23▼返信
正しくなきゃダメなんですか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:24▼返信
底辺以外の大人はみんな何かのプロだからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:26▼返信

FF16のPVを見たアンソチカニシが「キャラが空中でコンボ決めてた・・・こんなの現実的じゃない!」とか言い出してたの思い出した

28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:27▼返信
え?
素人でもわかったぞ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:27▼返信
専門知識を生かして面白おかしく解説する専門家はいいんだよ
ゲームを題材にふさわしい専門家呼んでプレイさせてツッコミ入れさせる動画とか面白いし参考になるし尊敬もする
こういうフィクションにガチギレする専門家()は口を閉じとけ
その専門職そのものが馬鹿にされるだけだわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:28▼返信
ほなもう専門家は見んでいいわ
黙って仕事だけしとれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:28▼返信
CGの豚のほうが訓練した豚より高そうだし。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:30▼返信
FF10-2のこんなのユウナじゃない感
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:31▼返信
ベビベビベイビベイビベイビベイビベイブ

わいのすべては

おどれのものじゃ ててててー(大阪語バージョン)
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:33▼返信

炎上のプロ、アンソチカニシはいつもソニーPSにダメ出ししてるよ

35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:38▼返信
>>34
速攻で論破されて言い返す事もできずに
発狂コピペ連投するクソザコやがw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:41▼返信
職業病だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:49▼返信
ニシくんどうして・・・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:50▼返信
洋画は動物の扱いに厳しくて、役者(動物)の負担を減らすために複数匹揃えてなくちゃならないって昔なんかで読んだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 08:52▼返信
こんなのいくらでも
正解を知ってれば
後出しジャンケンできるやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:00▼返信
NHKのドラマなんか、人間の赤ちゃんが設定上は同一人物だけどあきらかにシーン毎に違う赤ちゃん使ってる時あったぞ。「あれさっきと違う赤ちゃんだよね〜」と思いつつまあ流してたわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:05▼返信


任天堂信者同士は見分けられてるんだもんな

すげえよブタビト
 
 
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:08▼返信
フィクションや創作物を割り切って楽しめないやつはちょっと頭おかしいのでは?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:08▼返信
最強は物理の専門家な
ありえない現象しかない
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:12▼返信
ベイブの監督はマッドマックスのジョージ・ミラー
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:18▼返信
それは可哀そうだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:23▼返信
>>4
おれ整備士だけど、車はしゃべったりしないからカーズ見てらんないわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:23▼返信
>>6
豚骨ラーメン豚骨抜きで
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:24▼返信
幻影陣ってやつ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:24▼返信
>>8
どこだかで以前見た焼き鳥屋の看板は
豚のキャラが串焼き持ってニコニコしとる看板だった
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:25▼返信
>>10
途中で食ってるからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:25▼返信
>>11
元ジャク乙
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:26▼返信
>>46
おれ魚屋だけど、魚はしゃべったりしないからニモ見てらんないわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:31▼返信
アフラックのcmみたいにロボット使うしかねーな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 09:37▼返信
見返してみたが、全く区別がつかないんだけど・・・w
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 10:01▼返信
素直にエンタメ楽しめない”めんどくさいヤツ”増えたな‥。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 10:07▼返信
人生を楽しめないヤツって意外と多いと気づかされる♡
仕事以外で仕事脳は使ったらツマランと理解できないのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 10:07▼返信
この手のは専門家ぶりたいだけだろ
いくら自分の専門分野があったって、映画見て気づくことはあっても見てられないレベルに陥るのはご病気
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 10:08▼返信
伝え方の問題と思うけどね、実例出さないのに迷惑してるみたいなこと言ったり
喧嘩腰だったのが悪い
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 10:33▼返信
※57
拗らせてんなぁ…w
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 10:36▼返信
>>59
お前は仕事の分野に関わる創作物見て現実と違う部分があったらみてられないわーとか思うのか?
間違いなく大げさなんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 10:46▼返信
チャトランは検索してはいけない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 10:49▼返信
どんな分野でも自分の専門に関してはモヤモヤするのは分かるよ。
しかし普通の良識もった人なら自分の中だけで完結することであって、公で言うことではない。
そんな当たり前のことに気付かずに言ってしまうのは、良識が無くなってるんだ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 10:52▼返信
専門家はマウント取らないと生きてけないからね
自尊心が取り柄なんだから暖かく見守ってやれよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 10:55▼返信
うちの嫁も映画やドラマで犬が変わるとすぐ指摘してくる
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 10:55▼返信
それは関係なくね?
人間で言えば俳優が変わってるってだけで、ストーリーや設定がそれによって変わって行かないならね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 11:28▼返信
まぁ俺も自分の仕事で培った知識より浅すぎる知識ひけらかされたらイラッとはくるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 11:38▼返信
俺も双子の兄貴の振りして兄貴の彼女とエッチしたことある
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 11:58▼返信
>>65
めちゃくちゃ違和感あるやんけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 12:04▼返信
※63
常識持った専門家は日常でマウント取る事ほど無意味な事は無いと知っている。
自尊心? 仕事仕事だけにしとけ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 12:10▼返信
ばーらむゆー
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 12:12▼返信
仔豚は撮影期間中に育ってしまうからな
出荷して新しい仔豚を仕入れるしか無かったのだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 12:19▼返信
養豚家ってベイブにとって専門家って言えるか?
てかこれなら動物もの全部言えるじゃん、猫侍とかもそうだし
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 12:22▼返信
専門家がうんたらって言うとドクターストーンとかは見たら死ぬかもしらんよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 12:26▼返信
そういえば子猫物語も・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 12:44▼返信
※74
1ダース単位で「1チャトラン」とか言ってた位子猫用意してたみたいだしね
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 13:04▼返信
>>16
ほとんど無精卵だからヒヨコ関係ないのにな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 13:11▼返信
ソフトバンクのあの犬も確か複数いるんだっけか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 13:13▼返信
ベイブって100%CGやぞwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 13:28▼返信
ツイッターだから解釈が微妙だけど、いい大人が気に入らない動画に「興味がない」とわざわざコメントしてくような連中と同じ事すな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 14:38▼返信
アニオタはむしろ原画や作画監督による違いを楽しみだすけどな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 14:43▼返信
ハンターハンターのゴンかよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 15:28▼返信
>>9
🪳ゴキブ 都会へ行く🏙
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 15:43▼返信
でもまぁ味はそんなに変わらんし・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 16:27▼返信
農場シミュレータのCG養豚でさえ「突然の死!」が起こるんだからリアルとなると大変よ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 16:44▼返信
※76
誰も卵の話なんかしてないぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 16:54▼返信
確かに専門家は見分けてしまうからモヤモヤするね。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 17:02▼返信
>>46
それとは違うな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 19:02▼返信
子猫物語で主役の猫が怪我したシーンが必要だった時に監督のムツゴロウさんが猫をちょっと物陰に連れてってミ゛ャアッ!!!って猫の声が聞こえた後に連れて帰ってきたら見事に片足が折れてたんだったよね・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 19:03▼返信
便乗ツナマヨ民湧きすぎだろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 20:18▼返信
昔、下水道の業界誌に下水道が登場する映画だけを紹介するミニコーナーがあったんだけど、ほとんどツッコミどころだらけだったわ。
メインの物語と関係ないディテールなんて殆ど適当なのは仕方無いし、そこに専門家が引っかかるのも仕方無いと思うわ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 20:31▼返信
子猫物語みてたときにシーンごとに違う猫で萎えた思い出。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:15▼返信
びーまいべいぶ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 22:16▼返信
句読点が気持ち悪いアカウント・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 00:05▼返信
>>17
あれも高島忠夫が黒木役を2体用意してくれてたからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 00:33▼返信
わいもTOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬでセキセイインコが出てくるんやけど何羽か入れ替わっていて最初と最後は解るが最初のインコちゃんは色違うのにってなったなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 02:10▼返信
※93
気持ち悪いっていうか君が無知なだけ
公用文書や国によって違うから
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 04:51▼返信
101とかすごかったらしいしな
今なら全CGで何とでもなるだろうけど

直近のコメント数ランキング

traq