YouTubeより
内容をまとめると、
配達員の報酬額は1回(平均)1200円
↓
仲間の居酒屋が800円の業務用商品を注文し、
近くに居た仲間の配達員がそれを運ぶ
↓
居酒屋がそれを居酒屋メニューとして、
4000円で販売し、1回3200円の利益を出す
↓
これを1時間に5回も繰り返し、
配達員は6000円
居酒屋は16000円
合わせて、22000円の利益が得られる
↓
それを8時間繰り返して行い、
17万6000円の利益を得る形となった
これについて、出前館に通報したが、
規約違反ではないとのこと
しかし、横領罪の可能性があるかもしれない
この記事への反応
・いかんでしょ
・ワロタ
・錬金術やんけ
・出前館の赤字がやばそう
・よう思いつくわ
・あ、ちなみに出前館の送料無料キャンペーンは昨日で終わりました
・800円の天ぷら4000円で売るの?
無理じゃない?
・詐欺罪とかには当たらんのか?これは
・居酒屋そんなに仕入れても今捌けないから儲かんないやろ
・そもそも全員仲間なら冷凍食品とか物のやり取りすら必要なくないか?
出前館経由で注文だけ発生させればあとはエアーやり取りで良い訳やろ
絶対バレるやろ
【『出前館』初回割引クーポン約13万円分を不正利用した男が逮捕!SIMカード約100枚で複垢を作りまくる】
【出前館、3年前からキャリア決済エラーでタダ飯食える状態だった事が判明 → これまでの分が一気に請求され利用者から悲鳴の声】
ガチで錬金術じゃねぇか!
しかも、規約違反ではないってマジかよ…
でも、横領罪になる可能性があるみたいだし、やらんほうがええで
しかも、規約違反ではないってマジかよ…
でも、横領罪になる可能性があるみたいだし、やらんほうがええで

居酒屋側も全部売れるの前提だし現実は無理じゃね?
まもなく違反になりそう
解凍してそのまま?
食材として調理するなら、割高だな程度にしか思わんのだが
この手広げて儲かるとすれば業務用食品会社くらいでは?
計算する前提の段階で色々おかしい
横領とか言ってる奴は
理解力が無いか、理解という行為を知らないか、そもそも頭が付いていない
犯罪じゃないのに文句言うの止めてもらえません?
頭で稼ぐ時代ですよ?
800円の天ぷらを4000円で売らなきゃいけない
しかも8時間で40個も
ここがもうすでに無理
ウーバーで働いてる奴がバカみたいじゃん
駄目なら駄目とハッキリ運営は言うべき。
犯罪認定された場合、「運営が良いと言ったから」と出前館側が全ての責任を持たされる可能性もある。
配達員に得がないのでは
もう一回小学校からやり直そうか。
遠回しな出前館の宣伝のような気もしなくてはない
東京とか忙しい地域で且つ祝日の夕食時とかだと1200円どころか1600円ぐらいもらえる
将来性はもちろんないけど、一時的にお金ほしいだけならその辺のバイトとかアホらしくなるで
別の話やんけ
送料無料キャンペーンは昨日で終わったし
それとは別に通常の業務に他社のキャンペーン挟ませて稼ぐのは割りと有り得る話
これはウーバーイーツ側の判断によるんだろ
真似するなって言うなら
横領とか顔と名前がメディアにのるやつやん
報酬おかしくない?
副業で空き時間だけやってる人とか普通に多いよ
運動しながらお金もらえるとか最高じゃんみたいな感じで
4000円のメニューがそんなポンポン売れるわけねーだろ
まぁ現実は辻褄が合わなくなるから逮捕されろよ…
その代わりどれだけ遠くても報酬は同じ
だから遠距離の注文はキャンセルになりがち
正直出前館のシステムは欠陥だらけだね
実際にモノも金もやり取りしなくても配達料金だけ騙し取れそうだけど
3者で山分けするとなると1回400円でリスクに見合ってないな
楽して稼ぐことしか考えないと人生詰むぜ
まぁその様子だと詰んでるね
例えば客が通常2000円の商品を買おうとしたら、配達員1200円と店側の取り分が上乗せされて3500円以上になるだろ。その金額で注文するか?
物はチャリで運べる範囲限定だろ
配達員が大したことしてないのに1200円もらってる?って話なの?
はちまのコメ欄でこれ言う大爆笑ギャグ
一緒にやってくれる友達がいないからって嫉妬しないで♪
居酒屋はどこもやってるような普通の事してるだけじゃん
つーか4000円で売れるかな
出前館は売れてるわけだし
流石にこういう報酬を記録付けずに手渡しなんて事もないだろうから、一時的には儲かっても最終的に損しそうだが
800円のもの買って配達すれば1200円もらえて1回400円の利益ちゃうん?
何故横領なのかもよくわからん
店が仕入れ1200円の物4000円で売ろうと、売れるならそれは店の利益でいいのでは
近くに待機してるだけ
荒稼ぎにカウントするとかこれ作ったやつはガイジかな?
ほんとよくわからんよな。これあれなんじゃない?転売が悪い!ってのがいま流行ってるから、実際のお店も転売と
おんなじやり方で儲けてるから(800円の品を4000円でうる)転売とおんなじだから悪い!っていってるのかな・・。
いや転売もフツーの店舗も差がないんだよね・・・。
身内ぐらいやろあたおかムーブに付き合ってくれるの
ちなみに飲食店の原価は3割以下じゃないと赤字だそうな。なので別にこの金額設定もおかしくない。
通常3割、コロナ禍で上乗せされてるとしてもせいぜい5割の400円ぐらいだろ
店が高額転売しなきゃ成立しないな そっちはそっちで胡散臭いが
記事のとおりだと普通に販売して利益出してるから錬金術じゃないし何の問題ないよね
新手のテンバイヤーかよ。
動画再生したやつは負け
居酒屋側は確かに違反では無いだろうけど、繰り返せば繰り返すほど対策されて終わるだけ
賢く立ち回ってた奴を見て真似したんやろな
こんなん上手く行く訳無いやろ
出前館配達員「馬鹿らしくなってきた、ウーバーに移ります」
出前館側の不手際やろ。
ただ配達員と居酒屋が知り合いってだけで
800円の商品仕入れて店で4000円でぼったくったってだけでは?
これ考えた奴4000円でなにが喰えるのかもわかってないのな。
ただのぼったくりで笑。
って言ってるようなもんだよな
こんな論法に騙されるやついるんかな
居るから記事になってるんだろうか
転売が成り立ってるのと同じだね
3200円も儲かってるわけだし、出前館から1件400円の利率を合算してる理由が分らん
配達員の400円の利益はともかく
居酒屋の利益は錬金術でも何でもないんだけど
そしてこういうのバレると、報酬が削られて最終的に自分に返ってくるんだぞ?
マジメな奴が損をする典型例
横領罪になるなコレ
バカ正直と言うだろ。自慢して自滅するアホ
送料無料分の配達員分がマルっと儲かるだけで、800円が4000円で売れる話は全くの別物だと思うけど
出前館はどうやって利益取ってるの
そしてその120円のコーラは居酒屋で500円で売るってわけだし。厨房とかみたらふつーにペットボトルから注いで出してるし・・。
どこに錬金術要素があるんだ?
冷凍食品一品80円を居酒屋で400円で販売
普通にあるし
送料無料キャンペーンを使って本来は自社関連仕入れで済ませるのをわざと出前館を噛んで送料分を子飼いの配達員に出前館から金を出させている。
まぁ頑張れw
法務に確認しますでいいのに
絶対真似する奴が大量発生するよ
日本人の民度をナメたらアカン
お店は業務用で大量に仕入れるから安いだけで、個人がその値段で買えるわけじゃないので・・。
まぁお店で揚げてるって思って買ってるのもあるかもだが。
3割ぐらい取られる
入れてそれで水増ししたりとかするそうだけど。
業務用スープって安いから原価50円でラーメン800円とかになるんじゃないかな。実際、お店の裏側みたらびっくりするよ。転売が悪いって言われるのは見えるからそう思うけどお店の裏側はもっとエグい。
底辺ラーメン屋なんてほとんどそれだしな。
ここが理解できない
居酒屋で一皿4千円のメニューって中々だぞ
800円で仕入れたものを4000円で売れたら稼げるだけで、売れなきゃ意味ないんじゃ?
市場で仕入れたものを調理して販売、の市場が出前館になっただけじゃないの?
店とグルになれば800円を40回届ける事ならできるかもな
出前館??
4000円で販売し、1回3200円の利益を出す
ここ無理じゃねw
抜け穴みたいなことやれば当然塞がれる
みんな死ぬしかないじゃない!状態なのでなぁ・・・
なにいってんだこいつ
居酒屋損してるじゃん
直接雇用したら出前館に金いかないのに馬鹿じゃないの?
4000円の商品を買うお金は自前だからそこは増えないよね
出前館はチャリじゃねぇよ
4000円で販売し、1回3200円の利益を出す
安く仕入れて高く売るなんて商売の基本だし普通のこと書いて何が錬金術なんだか。。。
むしろ出前館に頼むから無駄に金をむしり取られてる
こういう原価厨ってまだいるんだな…
どれかと問われれば店側かな
出前館に金取られてるんだから
運送会社と契約するなり配送バイトでも雇えといいたい
出前館に頼むこと自体が無駄なことに気づけ
居酒屋で一品に4000円も出さないよ
大量に入ってる業務用スーパーとかのならわかるが
それを4000円で売るんか?
頭の悪いことばかり言うな
自己紹介かな?
あと出前館はいらないと思うんだけど
こんなのでスゲーとかこれ大丈夫なの?ってなる人らがいるが驚きだけど
そらひろゆきも絶賛されるわな
カラ発注で送料や出前館の手数料と配達報酬の差額で儲けるなら分かるけど
そもそも居酒屋で4,000円捌けなかったらおしまいやん。
もうちょっと調べてから書いたほうがいいよ。
悩ましいわ
これな
ありえなくね?
キャバ嬢やホストおかないとその値段で売りつけられないよ
居酒屋に入って4000円のメニューを注文するシチュエーション想像してみろ
売れないって言ってんだよ
>>4000円で販売し、1回3200円の利益を出す
"4000円で販売し"
ん?ここ関係ある?
出前館配達員が稼げる錬金術じゃなかったの?
しょぼすぎて草
1件や2件ならともかく最後のこれがそんなバカ売れせんやろ
高いと思ったら買わないでしょ
出前館って配達料取ってないの?
送料無料キャンペーンやってるときに結託したって話なんじゃね?
配達員は送料から報酬を得てるから、その分は出前館が持ち出しになると
小分けして配達してもらうことで配達員は(楽して)儲かるけど
店側は手間だけかかってメリット無いし、その冷凍食品だけで16万円の売上ってすごすぎじゃね
冷凍だから保管しておいてちょっとずつ売るのかな、いずれにせよ店の全面協力が無いと成り立たない
それ
以前1700円くらい出るときなかったっけ
どこから金がでてるんだ?
誰でも簡単に稼げる!
これは一生なくならないビジネスですよ
スリコ(300円)じゃねえのかよ…
結局飲食店は、食材の無駄が嵩んで、終わるパターンが多いんだよ
注文する客がいなきゃ成立しねーじゃん
本気でやる奴いたら馬鹿すぎて呆れる
売れなかったら失敗だしどうなんだろ
無料キャンペーンを悪用してるだけで別に違法じゃないけど
無料キャンペーンが終了するだけだろ
ワイHDMI、いまいち意味が分からない
これをやってる仲間内の誰かがわざわざばらしたのか?
こんな方法普通黙ってると思うし
と言うか1件1400円も貰えるの??
そんな末端じゃ判断つきかねないんだろうけど、
これが会社の上層部とかの耳に入ったら話は変わってくるだろうよ
天ぷら屋→や◯さんのUber→夜の町の面倒臭い店舗×3とかなら送料無料キャンペーンの間にしこたま溜め込むだろう。
4千円も出して購入される品物っていったいなんだ?
いや22000円の中から1万ぐらいは出前館に払うやつだろうから実際は1万~1万5千ぐらい?
居酒屋がいくらで売るかにかかってるだけだよね。800円→4000円で売れるとは思えないけど。
そんな商材あるなら転売ヤーの俺が速攻で飛びついてる