ネガティブな友達に会うたびに「かわいい」って言いまくってたら、かわいいって言わなかった日に「今日あんたアタシに可愛いって言ってなくない?」ってキレられるようになった。着実に強くなってる。
— 望月もちぎ@2/18猫本でる (@omoti194) February 2, 2022
ネガティブな友達に会うたびに「かわいい」って言いまくってたら、かわいいって言わなかった日に「今日あんたアタシに可愛いって言ってなくない?」ってキレられるようになった。着実に強くなってる。
まだこの域には達せていませんが毎日友達に可愛いって言ってたらうち1人がそんなことないよからありがとうに変わったのは嬉しかったです🥰
— れいたろ (@reitaro_819) February 2, 2022
すてき
— まちぴし (@maro0701) February 2, 2022
ネガティブな友達にかわいいって言って強くできる人間になりたい
私自分でカワイイって言ってますが、あまりポジティブになれません笑
— じゅんぽこ (@junpocorin) February 2, 2022
この記事への反応
・錆び腐る
鉄研ぎ続けて
名刀に
・ワロうwww
・これが女の子の強くなれる理由か…
・「褒めたら伸びるタイプ」の
派生ですかね
・会うたびにかわいいと言ってくれる友達は何処で出来ますか:( ´ω` ):?自己肯定感育てられたいよおおおお
・互いに可愛いと言い合えるようになると素敵ですね。
それはもう、JKのように。
・どこで聞いた話か忘れたけど自己肯定感の低い日本人女性に外国人男性がかわいいねとかキレイだねと言い続けてたら本当にその女性がキレイに垢抜けたって話を思い出した。
他人を褒めるのって大事ですよね。
・私にはそれができなかった悔しい、、!
・会った瞬間に私をみて今日の私のどこが可愛いかを言ってくれる人間欲しい
・つまり「「かわいい」っていうことは正義」ってことでおk??
自己肯定感を育てるって大事だな

・・・試してみるか
なにこれ
やっぱTwitterやばいわ
本当に友達か?
古塔つみかわいい
古塔つみかわいい
古塔つみかわいい
クンクンクンクンクンクンクンクンクンクンクンクン
臭ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい
嘘ツイ記事見るたびに怒りが湧いてくるんだよな。これは生理的な現象だと思う。
誰でも嘘をほんとみたいに言ってくる人に嫌悪感を抱くのは当然だから。
もうやめませんか?こんな事。
今考えるとイジメだったな 今頃どうしてるだろww
ちょっと笑った
にじさんじのVtuberたちがアイマス曲『M@GIC』を歌う→アイマスファンガチギレ「特別な曲なのにパクるな」→V豚が反論「コンテンツに潜む害虫だろ」
にじさんじのネガティヴ記事まだっすか?
クソアナイッグゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
言わないと不機嫌になるだけかよ
害悪でしかないやん
毎日「ソニーは倒産寸前の会社」と良い続けてきた人なら知ってる
最近は流石に見かけないが
クソアナイッグゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
クソアナイッグゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
クソアナイッグゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
Twitterミュートにしとる意味がない
自信を付けて他のイケメンに告白し喰われて即捨てられた事を思い出した。
BSSに目覚めそう
そいつ垢消したわ
有吉のサンドリから出ないでくれ
女がネットで褒められることってないから、理不尽だわ
あいつほどポジティブな奴はおらんで
どんなブスでも自分を姫かなんかと勘違いし始める
調子に乗って下に見られ始めてるやん
こんなことぐらいで自己を肯定できる人は元から自分に自信がある人だけです。
ほんとうに自分に自信がない人はこんなこと言われても、「世間は褒めてくれるけど私は私を好きじゃない」という差が生まれて余計に嫌になるだけです。
自己肯定感は「自分で好きなものを選ぶ」地道な作業から始まります。今日、好きなもの食べた?着た?聞いた?人に合わせないでこれらを選ぶのがスタートライン。
他人の評価とかどうでもいいです。
罪なヤツだ
兄貴が控えめに言って屑だったけど嫁さんの超絶ポジティブさのおかげで真人間になったぞ
義姉は本当に凄くて尊敬してる
勘違いすると最終的に破綻して病むだけだぞ
不細工を肯定出来るようになれ
水を与えて状態が良くなっても、それまでに育った部分が曲がってるから難しいんだよな。
気まぐれに野良猫に餌をやって良いことした気分になっても余計餌をねだられるだけでその猫の一生に責任を持てるかってとこまでいくかってのと同じ。
女友達に言ったの?それともオカマに言ったの?どっち