【【令和のデビルマン】映画『大怪獣のあとしまつ』が酷すぎて話題にwww「ゴジラやパシリムが捨てた部分を集めて作った出来損ない」】
服部昇大さんのツイートより
「大怪獣のあとしまつ」逆にこれだけ話題になったら集客的には成功なのでは…?と思いながらamazon見たら何故かついでに邦キチのランキングも上がってて、そんな風が吹けば桶屋が儲かるみたいな事あんの!?クソ映画の桶屋…???🪣😧
— 服部昇大/映子さんseason8準備中 (@hattorixxx) February 5, 2022
「大怪獣のあとしまつ」
逆にこれだけ話題になったら集客的には成功なのでは…?
と思いながらamazon見たら
何故かついでに邦キチのランキングも上がってて、
そんな風が吹けば桶屋が儲かるみたいな事あんの!?
クソ映画の桶屋…???
関連記事
【禁断の邦画絶賛レビュー漫画『邦キチ! 映子さん』でついにタブーの「えんとつ町のプペル」回 → 無理矢理褒めた結果とんでもない事にwwwwww
ゲーマーさん、菅田将暉主演の邦画『花束みたいな恋をした』が大嫌いだと怒りのブチギレレビュー → あまりに悲しすぎる理由に共感が殺到…】
※おまけ
邦キチ!映子さん season8は2/18(金)からスタート‼️ pic.twitter.com/ERQ7vGZFi1
— 服部昇大/映子さんseason8準備中 (@hattorixxx) February 6, 2022
この記事への反応
・最後の後始末をするのが邦キチw
・邦キチは花恋とか
人気が出た作品も取り扱ってるのに失礼な話ですねぇ。
・部長の反応が気になる映画でした…
・あとしまつ回が楽しみですね!
・邦キチの視聴感想、楽しみにしております。も
・ほうきちさん出番です。
あれをどのようにプラスに解釈するか楽しみ。
・大怪獣のあとしまつ「邦キチ案件」って言う感想が
5文字なのにめちゃくちゃ情報が詰まっている気がする
プペル回や花恋回のような切れ味を
楽しみにしてます!
ここまでなったらもう
「あとしまつ」回も描くしか!
楽しみにしてます!
ここまでなったらもう
「あとしまつ」回も描くしか!

単純にプロモーションと監督が食い違ってたってだけの話なんだよな
大人向けのシュールギャグを期待して見てる人が次々と撃沈してる
誰が読んでるの?秘宝読んでる層?
歌詞下手くそだろ
公開中は台無し要因であるオチに触れられないので料理しようがないのよな
大怪獣のあとしまつは怪獣8号よりひどい
よっぽど監督が無能だったのか?
なんせジブリも見たことないので
テーマと言うか設定は面白いよ
ただ方向性が小学生が「う〇こーう〇こー」で大笑いするレベルだったので
ネタバレはしないけど大人も見れる映画だと思ってると後悔する
あとラストは例えるならドラクエファンがユアストーリーズを見に行ってしまったような
デビルマンの俳優の演技で同列くらいまで並ぶ
無能と言うより監督が制作委員会の意図を汲み間違えた感じがする
空気を読まずに関係ない昭和のコメディをいきなり始めたというか
それには全く同意だなあ。ただ韓国は国が映画に資金調達してるって面もあるから
ポンジュノの殺人の追憶見たときは「ああ、日本映画終わったな」って結構マジに思った
作者の身には何も起きてないし、とんでもないことでもないという
あれだけの事件を起こしたのに相変わらずの捏造体質だな
あーあの映画ビミョーそうだからスルーしてたけど、こんな切り口あるのかじゃあ面白そうだな見てみるかー
っていうのを期待して読んでた漫画だから
クソ映画をクソ映画として斬る漫画みたいに言われてるとなんかモヤる
クソでつまらなくCGが雑だけど皆と共有しとかないと
不安になる人達が多いって事やろな
ナカイド案件みたいな言い方で草
ほぼこれなんだからまじめに映画作るだけ損
寿司女とか言ってニチャアしてるお前の書き込みよりマシじゃん
怪獣映画って本当はそういった暗喩をかぶせるモンなんだけど
なんか監督が徹底的にテーマや整合性を無視してギャグに走ってるからね
登場人物が全員やる気ないし、ラストはドタバタは全部無駄なのよーって話だし
ある意味日本を風刺してるのかもしれんけど
監督が悪いというかああいうのを撮りたい監督なんだから、あきらかに一般受けしない。
「音タコ」もそうだったけど、三木聡を全国シネコン展開とか売り方が間違っている。
やっぱプロモーションと食い違ってるよな
まあでもああいう売り方じゃないと今の日本は人が全く入らないから
内容を無視したって事なのかもしれんけど
なにこの劣化岡崎体育
洗脳された見る側に問題があると思う
要するに見なきゃいいんじゃない?
あぁ~…(察し)
役者に役を合わせるのは異常だわな。
エヴァのところとかは期待に反してつまらなかったけど。
なんだこのクソ映画wってクソっぷりそのものを楽しむタイプの映画じゃないの?
制作側もそれ意図してるやつだろ。見てないけど。
デウス・エクス・マキナすればすべて解決と思ってる節がある