【【令和のデビルマン】映画『大怪獣のあとしまつ』が酷すぎて話題にwww「ゴジラやパシリムが捨てた部分を集めて作った出来損ない」
映画『大怪獣のあとしまつ』が騒然 → クソ邦画レビュー漫画『邦キチ!映子さん』作者の身に、とんでもない事が発生wwwwww】
若狭 新一さんのツイートより
心を込めて作った作品を、こんなに貶されなきゃいけなくなるとは思わなかった。
— 若狭 新一 (@shinichiwakasa) February 5, 2022
心を込めて作った作品を、
こんなに貶されなきゃいけなくなるとは思わなかった。
この記事への反応
・大物クリエイターから絶賛されてたのになぁ
・↑靖子にゃん大激怒で草
・>『ヤッターマン』『GANTZ』
>『テラフォーマーズ』『ガッチャマン』等担当
これなら貶され慣れとるやろ
今更すぎる
・CG方面は悪くないて声多いから
まだ反応できる心の余裕はあるんだな
造形の人だし
・ちなみに監督の三木聡は
笑う犬シリーズ
ごっつええ感じ
トリビアの泉
タモリ倶楽部
とかを手掛けたテレビプロデューサーやから
まるで無能ってわけではないぞ
・↑30分くらいのコント番組なら
手腕を発揮できたんじゃね?
映画は長すぎたか
・怪獣の造形は誉められとる
コロコロコミックレベルの下ネタが寒いんや
ゴジラも手掛けてる大ベテランが
なんでこの映画に……
いや、怪獣映画だからでしょうけど…
悲しいなぁ
なんでこの映画に……
いや、怪獣映画だからでしょうけど…
悲しいなぁ

話だからセーフ…じゃないのかな
あとシンウルトラマンまだー??
実写はクソ
主に小学生のギャグのノリで進むコメディ映画だ、って前もって宣伝してないからこんな事になったんやろ?
監督ですらなく、この映画の企画サイドの問題やで?
自然の摂理だ。
内容だ
完全にネットとまとめサイトのおもちゃだな
褒めてねぇんだよなぁ
挙げられてるのはコメント主が文才生かしてディスってる例だぞ
それ以外がクソなだけで
天下の秘宝やるよ。
ほれ[努力不足]
まぁこの人は悪くないと思うけど
誰か知らんが中年クズか老害やろ?
その程度やねん。どんだけ足掻いてもな。
ユーチューバーに創作料理を作らせちゃった感じ
まぁそういうのもありそうではある
本当に映画にとって地獄だこの国
その素材を調理できなかった不甲斐ないゴミが悪い
ウ〇コ、チ〇コ、ゲロの連発ギャグで笑えるならアリ
あの手の造形と本当の怪獣は気持ち的に別なんだろ
時々滑るし今回は滑っただけ
美術班はいくら一生懸命やっても内容がウンコではどうしようもないわ
映画を撮るのが下手なんだろうな。
この映画も予告観た時は、面白そうに感じたんやけどな。
お前がやってることマジでツナマヨ民と何も変わらないよ。立場が変わってるだけ。それに気づけアホ
そうすると大半の演出がいわばそのラストまでの時間を埋める作業になる訳で
んなもんシュールギャグ好き監督にやらせたら地獄の様なものが出来上がるだろうよ
人選考え無かったヤツが馬鹿なんだって
そうすると大半の演出がいわばそのラストまでの時間を埋める作業になる訳で
んなもんシュールギャグ好き監督にやらせたら地獄の様なものが出来上がるだろうよ
人選考え無かったヤツが馬鹿なんだって
ゴジラ、デストロイア、レギオンとか担当してるもんな
怪獣造形に関しては他の仕事とちょっと気持ちの入りようが違うだろうね
任天堂なりのメタバーアプローチ」として分かりやすくお伝えできる方法が見つかれば、何か検討できるかもしれませんが、メタバー現時点ではそのような状況ではないとメタバー考えています。
なに?靖子にゃんってwwww
怖いんだけど
キャストからCGから脚本まで徹底してクソじゃないとデビルマンには勝てないよ
それらを調理した料理人からしょうもないゲロマズ料理が出てきただけで
不味いけどお金は頂きます!
フザケちゃいないだろうけど色んな柵のせいで
ダメだと知りつつ「仕方なく頑張った」って作品も多いと思います
グラブルやFGOと同じだよ
グラブルは絵が良くても運営クソだし、FGOは脚本が良くても運営クソだし
ちんちくりんやけどボリュームはありそうやからな
脚本と監督に言ってるやん。
映画作ってる側なら面白くないという意見も受け入れなさいよ。
日本人は9割方使えないやつ等ってことだな
開始5分で厳しいぐらい役者の演技が全員ひどいんだけどw
デビルマンで一番演技出来てるのがボブサップだったと言われてる映画だからな
造形は
プロモーションの失態であって、映画そのものの問題ではない
他が悪かったらアカンやろ
映画なんだから
恐ろしいレベルで酷いからある意味すごいよな
言うても、俳優だけそこそこ良いの揃えただけで、失敗が約束されたような制作陣だし
ああ・・・うん・・・
ゴジラはあと数年間ゴジラVSコングをリピートで我慢しろ
このオチに納得できる人なら見に行っても良いんじゃない?
関係者にダメージ与えた方がいいわ。
クソ映画作って批判されないと思うのはおかしいでしょ。
ジャニーズのPVやってる邦画あるあるだな
倒された怪獣の始末って面白くなりそうな題材にベテラン造形呼んで
この体たらくなんだからさ、通常運転の「邦画」やってるだけだよ
心こめていい作品になるなら全部良作ですね
トホホ
頑張って最後まで見ろ
名シーンが台無しになる程ひっでぇから
そういう声が上がらないということは、造形もイマイチってことでは...
誰がどう料理してもつまんなそうな題材だが?
最近の日本ってアニメ映画しかヒットしねえし
邦画は見たくない人増えんだよ
どーせ山田目当てのジャニオタ相手に
適当に作ればいいやって考えだろうけどさ
嘘松
邦画の特撮は素人だよ…
毎回言ってるんじゃなくて今回初めて反応したなら相当なもんだな
単純にシンゴジラのその後をifする映画にできた訳で面白くないか?
事前の予告見てコメディだってわかってた人達からも評価微妙なんで…
TVで深夜にやる番組って程度でやってれば特にここまで言われてはいなかったんだろうけどな
ようやく現実が監督に伝わる程度に、回りが情報止める余裕が無くなる程度に権威と余裕が無くなったて事か。
映画界。
日本の特撮の本領は火炎芸とミニチュア芸と着ぐるみプロレス芸だったのに全部捨てちゃったんだもん
グラフィックチームはいい仕事したのに!って言ってるのと同じやね
八百屋が出来た料理に責任持つ必要ないんだよ
無駄にされたのはかわいそうだけどね
このレベルのお粗末がたくさんあるんだわ。
まあ、最大の問題は小学生レベルのお笑いセンスと知識で作ったクソ寒い政治劇と散りばめられたギャグだけどな。
皆で真剣にクソ映画を作りあげた。誰にも止められなかったのか。+とても日本らしい話。
なに貶されるの初めてみたいなコメントしとんねん
いつものことやろ
映画として糞なら糞としか言いようがないだろ
自分の仕事以外のところも客観的に見れなくなってんの?
こんな映画作ってたことも知らなかったのに
相当クソなんやろうなw
ただそれ以外があまりにも酷すぎるって話だから造形の人はそこまで気にしない方が良い
チーム制作なんだから少しは責任感じなさいよ
誰が怪獣映画でユアファンタジーしろと言った
監督と脚本は正座だ
てか、コメディ映画だから、そういう目で見ればよくできてるよ。
まあ、東映は絡ませないほうがよかった。「怪獣処理」と「対怪獣」は部隊を切り離して
考えてたほうがよかったね。
いくら心込めてもダメな作品はダメなんだ
つまらん映画は叩かれる
プペルのようにね
当たり前のことじゃん
心をこめて、これかよ。
しかし、よくこんな企画が通ったな。
企画時点ではオチを伏せてる事もあるから出資者は「やられた!」って感じやろ。酷過ぎてかえって興行的に上手くいっているのは何ともだが。
企画段階で結末が分からないものは絶対に通すべきではないが持論。
ハリウッドは潤沢な予算でなんでもCG頼りかとおもいきや、デカいセットやミニチュアや実物使いまくってるからな
建物の模型ですら、日本のビルのミニチュアの1.5倍や2倍ありそうなもの作ってるしメイキングみたら色々工夫してるのがわかる。日本人も関わってたりするからやっぱ出来るやつは海外出てしまうんだろうな
こんだけクソ映画と言われるやつばかり手伝っててこの映画が面白いやつになると思ってたんか?
気の毒に思う
造形の人が悪いわけじゃないのにね…
全部監督と脚本と演出と音楽と役者のせいにして切り替えてこー
造形は悪くないんじゃないか。
この人の作風は元々これはしょーもない…ヒドい…て苦笑いしながら観るもんやからなぁ
チェックしてなくてどんな売り方してたんか知らんがメジャーシーンに担ぎ出したらダメだよそりゃあ
アメリカで特殊効果の仕事してる日本人いるし
なんの映画なんだよ?
ストーリーは酷いけど、怪獣の造形は良かったよって言って欲しんじゃないの?
まあプロなら甘んじて受け入れろと思うけど。
まあ今のトップの人達が居なくなったら、もう日本の特撮造形は終了だろうけど・・・
他の代表作のインパクトが強すぎる
ただ商売としては上手い
あの内容だとそのまま宣伝しても全然人は入らなかった
造形に関してはむしろ評価の方が多いのではないでしょうか
問題なのは物語の内容ですよね
逆に気になってきたけど、映画館まで見に行くのもなぁ…
金子修介監督のゴジラで造型から降ろされた事もずっとTwitterで恨み節言ってたし
俺らが本当の怪獣映画を見せてやる!!というノリで作ったんだろwww
シンゴジラの頃に特撮秘宝って本で平成ゴジラ、平成ガメラの特撮スタッフの座談会が載ってたけど、本当にそんな感じでシンゴジラのヒットを全然喜んでなかったな
初代ゴジラリスペクトしてるのにね。
そうか?お前が最後に本気で生きたのはいつの事だ?