• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




つるの剛士の本名が「かっこよすぎ」 名字の漢字公開で驚く声「芸名ひらがなも納得」
1644236211787

記事によると



・タレント・つるの剛士さんが2022年2月5日、インスタグラムで明かした「本名」に驚く声があがった。

・つるのさんは、「学業優先期間だったこの2年で疎かになってしまったことのひとつ、『将棋』」として、20年以上経っているという日本将棋連盟から発行された初段、二段、三段の免状を公開。

・そこには「つる野剛士」と、「つる」はあめかんむりに隹に鳥という珍しい漢字が使われたつるのさんの本名が記載されており、コメント欄には「つるのさんの名前かっこよすぎます」「どちらの出身でしたっけ?初めて目にした名字です」と驚くファンが続出した。

以下、全文を読む


本名は「靍野剛士」



この記事への反応



本名の方が芸名っぽい。アニメのキャラの名前にもなりそう。

本名の方がカッコイイなんてズルイよ
つるのもこみちだったら分かるけど。


難しいからひらがな書きになってるんだろうな…

そんなにカッコいいのか?わからん・・・

声優さんも多いよね。漢字読んでもらえないから平仮名で活躍してる方。こおろぎさんとかさすが貴子さんとかね。

すごい!!三段!!!
三段取れるだけで、バカじゃないこと証明しています。


世代もあるんだろうけど、ウルトラマンといえば、つるのさんだな〜

将棋の事を知っていたので、おバカキャラは絶対に作っていると思ってた
彼はおバカではなく、ちょっと抜けてるんだよねw
まあ天然って事だね






この漢字出されても普通に読めないわ!
ひらがなにしてる理由はそこなのかね

B07NB9BJZ6
つるの剛士(アーティスト)(2019-04-16T15:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2










コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:00▼返信
😎
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:01▼返信
ゴキブリまた負けたのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:02▼返信
とりあえずなんか書いとけよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:02▼返信
馬鹿キャラを完全に捨てたんだなっていつも思う
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:03▼返信
え?そのままやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:04▼返信
羞恥心の人
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:05▼返信
>>1
鶴瓶師匠
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:06▼返信
キラキラ名字
DQN名字
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:06▼返信
坊さんかよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:07▼返信
3段取れるってセミプロやん

そこら辺の女流棋士よりよっぽど打てるだろコイツ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:08▼返信
靏野
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:11▼返信
何!?こいつの本名はTRNじゃなかったのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:11▼返信
>>10
一番驚くべきところはそこだよな
なんせ四段はプロだもん
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:11▼返信
紳助の手下でおバカキャラやってたことは黒歴史?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:13▼返信
このサイトって頭つるつるの奴多そうだなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:14▼返信
鵺野鳴介といい勝負
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:14▼返信
↓全国で10人って同じ姓のやつ親戚しかおらんパターン違うの
【名字】靍野
【読み】つるの
【全国順位】 94,867位
【全国人数】 およそ10人
現福岡県の一部と大分県北部である豊前国上毛郡の豪族がある。語源は水の流れる原野である。現島根県西半部である石見にもみられる。
近年、長崎県にみられる。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:15▼返信
つるっつるの脳みそ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:16▼返信
豪族w
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:16▼返信
おバカやりに行ってる人
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:16▼返信
つるの・エル・カンターレ・剛士
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:17▼返信
歴史の真実はいつも勝者が築く
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:18▼返信
タケシ!!また店番サボって下手くそなリサイタルかい!?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:18▼返信
まあ名字は80点くらいだけどタケシは20点くらいなので全体のカッコよさは50点かな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:18▼返信
ミドルネームがエルカンターレだろ?
と言おうとしたらやっぱ言ってる奴いたw
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:19▼返信
将棋強いって頭いいじゃん
おバカのフリして我々を騙して金儲けしてたのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:19▼返信
ジャイアンの歌が頭から離れないんだ。
心の友よーって。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:19▼返信
玉袋筋太郎
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:20▼返信
ビビったぁ!wウルトラマンダイナかと思たわww
30.はちまきトリビア投稿日:2022年02月07日 22:20▼返信
のび太は将棋も結構強い
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:20▼返信
そんなことよりも高梨反則したらしいなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:21▼返信
お前らどうせ鈴木とか田中とか佐藤とかだせぇ苗字やろ?w
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:21▼返信
熱心な信者
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:21▼返信
アマ3段を奨励会3段と勘違いしてる奴おらんか?

まぁアマ4段からプロ試験受けられるし奨励会6級と同じ実力と言われてるからセミプロなのは違いないけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:22▼返信
>>32
ぼく郡(こおり)、高みの見物
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:23▼返信
ウルトラマン・コスモス
・を入れないと不適切ワードになってしまいました。どうして?
            ──10代 女性🤭
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:24▼返信
つる岡というプロ野球のキャッチャーが三人いたが横浜のは靍岡だったな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:24▼返信
>>34
別に勘違いしとらんやろ

底辺女流棋士もアマによく負けとるし実力大して変わらん
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:25▼返信
>>31
10代の頃の化粧してない時の質素な感じは好きだった。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:26▼返信
つるの東京卍(゚∀゚卍)ソベソヅャーズ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:26▼返信
おやゆび姫対怪獣バラゴン 南海の大決戦
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:27▼返信
加藤一二三九段「呼びました?」
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:32▼返信
ゼンカイジャー爆死!
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:35▼返信
名前とかどうでもいいけどアマ3段ってまじかよ
ふつうに芸能界最強じゃね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:36▼返信
珍名さんの先祖はほぼ武士だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:39▼返信
覇血魔機構
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:42▼返信
>>38
むちゃくちゃ勘違いしとるやんww
女流はプロ棋士とはまったくの別枠でアマ二~三段の実力で女流棋士になれるんだからそりゃアマチュアといい勝負するのは当たり前
女流で抜きん出た実力を誇っていた里見香奈がプロ棋士目指して奨励会入りしたけどけっきょく三段リーグ突破できずに年齢制限で退会になったろ
要するに女流で圧倒的な強さを誇っていてもプロ棋士になる資格すら得られない程度の実力しかないということ
奨励会6級なんて小中学生がいるクラスなのにその小中学生にも勝てないのがアマ三段
そのへんの将棋好きのおっさんでも才能関係なく努力だけでたどり着ける領域でプロなんかはるか雲の上の話
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:46▼返信

顔がブサイクだからマイナスでしかないだろ(笑)
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:46▼返信
※31
あんなの言いがかりレベルだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:50▼返信
お前にはエル・カンターレという立派な名前があった筈だが
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 22:53▼返信
つるたけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:02▼返信
画数多すぎるのは分家だろ
なぜかっこいいとかなるのかwww
姓がない天皇が一番偉いのにw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:07▼返信
本名だったんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:11▼返信
漢字を崇拝する日本人
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:12▼返信
直筆で書く時は大変だろうなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:18▼返信
旧漢字で書くの面倒くさいから使っていないだけで、本来は鶴の漢字がつく家は全部この漢字
だいたい墓とかにある
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:19▼返信
普通に読めるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:19▼返信
米津玄師のほうがインパクト強い
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:39▼返信
靍野姓の方は日本で10人しかいないらしいけど
つるの剛士夫妻+子供5人で既に7人だしつるの剛士の家系しかほぼ残ってないのでは?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:39▼返信
鶴ひろみさんも同じだったと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:42▼返信
アマ三段じゃなくて、三段?院生?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:43▼返信
>>52
髪の毛ないくせにえらそうにすんな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:45▼返信
>>56
靍は日本で作られたいわゆる国字で鶴の旧字じゃねえんだよな
靍野も靍田も九州に多い姓だからおそらく九州のどっかの固有地名の靍が姓に用いられて
それが全国に散らばったって感じじゃねえの
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:49▼返信
>>59
由来が同じ鶴野だと2800人いるらしいから
ローカル漢字を放棄した家とそうでない家があるだけかと
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 23:55▼返信
日本国民をコロナ禍で見殺し続ける自民党にすり寄るビジネスネトウヨなんかに興味はない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 00:16▼返信
今頑張れば藤井聡太四冠のサインが貰えるということ?!
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 00:27▼返信
なんで昔はバカキャラだったんだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 00:43▼返信
自民党応援団してるし赤松みたいに自民党から選挙出るのかな?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 00:45▼返信
昔はバカキャラだったのは間違いないよ
ウルトラマンの名前に傷が付くと思ってから猛勉強したんだってさ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 00:51▼返信
>>63
蒲池家が龍造寺家に負けて、靏と名乗った
蒲池家は遡れば、嵯峨源氏で北藤原家の流れも組んでいる
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 00:52▼返信
紳助の番組はヤラセ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 01:00▼返信
元羞恥心がなんでご意見番みたいになってんだろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 01:03▼返信
※52
龍とか薔薇とか夜露死苦とか好きな奴らなんじゃね
ほぼ初見読めないからひらがらの芸名は正解だったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 03:27▼返信
さすが名誉エルカンターレ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 04:21▼返信
>>1
幸福の科学
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 06:02▼返信
アマ三段なのに四段がプロだから凄いとかいってるエアプ
奨励会の三段リーグで戦えると思ってるのかw
女流棋士も男の段位ほどは強くないが一応プロだから全く勝負にならないよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 06:26▼返信
なるほど、本名だと読めんww
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 06:32▼返信
頭いいんやな🤔ヘキサゴンとかクソダサやったのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 07:02▼返信
※17
いやそもそも戦後勝手に名乗り出すことなんて普通にあるから
どっかの怪しい織田みたいに
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 07:30▼返信
読めない
キラキラ名字かよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 07:50▼返信
○国人?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 14:27▼返信
ご、ごうし…
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 14:56▼返信
名前の漢字より将棋やってた事にビックリですわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:10▼返信
ハルヒに出てきそうな漢字の字面だな

直近のコメント数ランキング

traq