• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




大歳ノ島 | 未来派図画工作のすすめ

1644323230164


記事によると



大歳ノ島
畏怖と吉祥


ゲーム

四人の異形が、山頂で出会う時。
島は再生する。山頂を目指せ。
吉祥に祈れ、畏怖を払え。
共に供えよ、神を迎えよ。




異形達が山頂で出会う時
この作品は、架空の島のお正月の行事を描いたゲームです。主人公は仮面を被った四人の異形達。彼らが山頂で出会い、御供物をするとき、島は生まれ変わる。 そんな言い伝えを体験する物語です。





ゲームとしての表現
東北の民俗伝承をテーマにゲームを作る。そう思い立ったのは半年前のことでした。これまで私は映像やインタラクティブな表現を作った経験はあったのですが、ゲーム制作は初めてのことで、技術的にもシステム的にも暗中模索をしながらの開発となりました。

・オープンワールドの世界で心地よく移動できる操作性
・複数のキャラクターが同時に同じ目的を達成する演出
・モノローグとして客観的な語りが展開する物語



Version 1
東北芸術工科大学 卒業/修了研究・制作展にて展示

1.0.0

2022.2.8〜2.13

Unreal Engine 5にて開発

キャラクターデザイン原案:鹿野菜々子

制作協力:西村宜起

以下、全文を読む


ots_slide_024


ots_slide_015


ots_slide_020


ots_slide_031


ots_slide_030


ots_slide_028


ecf87b2bfac7f74418c0920a7e0d337e-1024x576


0674d06e70c27bcbd7be72c78efe3474-1024x576


0f02a947f39cde2b40cc0d8d5be916ac-1024x576







1




東北芸術工科大学教授の鹿野護氏





この記事への反応



もんのすごい好み…

めちゃめちゃやりたい

コーエーテクモあたりに持ち込んだら製品化されそう

表現いいなあ!音楽も!

蟲師みたいでたのしそやな

こういう畏怖を抱かせる巨大な存在に立ち向かうのマジですき!

キャラデザもテーマも世界観もすごくいいなぁ。できることならプレイしてみたい。

steamでかえるようにしてください…………

アンリアルエンジン5凄すぎる。
これゲームメーカーが作ったんじゃないってこと?


えぇ
こんなに出来がいいのに発売されないのかな






関連記事
PS5/XSXで遊べる『マトリックス』UE5デモがリアルすぎると話題に!これ本当にゲーム画面!?






ゲームの雰囲気最高!
是非製品化してほしい





B09FF5WZ7L
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(193件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:41▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:43▼返信
見た目だけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:43▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:43▼返信
雰囲気ゲー
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:44▼返信
面白そうかなんてこの動画でわかるか・・・?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:45▼返信
SwitchってUE5がチケットで買えたよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:45▼返信
峠の大歳がリフレシュを落とした
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:46▼返信
>>5
頭悪そうw
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:46▼返信
ハゲてもうてるやん!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:47▼返信
ブレワイめちゃめちゃ意識してるなぁ
オカリナも以前以後があったけど
ブレワイ以後のオープンワールドは独特の雰囲気持つようになったよね
ブレワイなかったら生まれてこなかったゲーム沢山あったろうね
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:47▼返信
ただのお散歩ゲーにしか見えない
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:47▼返信
全然面白そうに見えない
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:48▼返信
起源豚きっも
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:48▼返信
ゴーストオブツシマにインスパイアされたんかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:48▼返信
戦闘もないただのお散歩ゲーで面白そうも何もないわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:49▼返信
>えぇ
>こんなに出来がいいのに発売されないのかな

こんなの発売してどーすんだ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:49▼返信
和風ワンダやな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:50▼返信
実際こういうのほうが売れたりするからなあ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:50▼返信
汚物島より面白そう
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:50▼返信
>>10
これオープンワールドなんでオープンエアーとやらは全然関係ないですよ?
それにブスザワの影響受けたゲームってファイナルソードとかいうネタゲーだけだろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:50▼返信
雰囲気のみ
結局ディティールを手抜きすると白ける。
省略の美学はスイッチワールドの方が
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:51▼返信
グラすげえな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:52▼返信
対馬でええわ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:52▼返信
雰囲気めちゃ良いね
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:53▼返信
どうせSwitchで完全版
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:53▼返信
クリエイターが現実を模倣する事に躍起になって創造する事を辞めてどうすんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:54▼返信
タイトルであおり過ぎてる感はあるけどみんな手厳しいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:54▼返信
大手にとっては大変な時代になったなぁ
自分たちの優位性がどんどんなくなってゆく
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:54▼返信
何が凄いかというと素人に毛が生えたレベルの学生作品プロジェクトでもこの映像美
アンリアル5がゲームチェンジャーになりうる存在なのは確かで若い世代こそ勉強すべき
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:55▼返信
なかなかだな。例によってスイッチ待ち
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:55▼返信
暗転くそウザイ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:55▼返信
雰囲気とかはいいけどゲームとしてやりたいかはまた別
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:55▼返信
ネコと和解せよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:56▼返信
BGMに大事MAN使えよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:56▼返信
凄いな、たいして時間かけてないだろうに
今後はインディーすらこのレベルになるのかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:57▼返信
Switchも早く対応するといいね
ドラクエ間に合わなくなるよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:57▼返信
諸星大二郎みたいな世界観だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:57▼返信
これがスイッチで動くとか凄い時代だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:57▼返信
このくらいならスイッチでも動かせそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:57▼返信
ゲーフリよ・・このグラフィックでニュージェネレーションポケモンを作りたいと思わん?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:57▼返信
味方キャラは?敵キャラは?
どんなバトルアクションできるの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:57▼返信
ワンダとか上田ゲー好きなら楽しめそうな雰囲気だな
しかしこれがプロじゃなく芸術大学の卒業作品なんだから感心する、UE5の汎用性とクオリティも凄いな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:58▼返信
>>36
対応なんてできないの知ってるくせに
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 22:59▼返信
勇気eⅬでpcレベルまで上がったスイッチなら余裕で行けそうね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:00▼返信
スイッチでここまでできるのか。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:00▼返信
ブレワイより面白そう
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:00▼返信
スイッチで寝っ転がって遊びたーい
4人プレイできるのかな?持ち寄って遊びたーい
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:01▼返信
ツシマと比べるとなあ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:01▼返信
和風のワンダと巨像って感じだな。
昔は大手ゲームメーカーでしか作れなかった映像が今やインディーズで作れるという。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:02▼返信
さっきからニシ君の発狂が凄いことに
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:03▼返信
>>48
トップ企業のファーストと比べられる時点ですごい事だぞコレ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:03▼返信
どちらかというと影響受けてるのは風ノ旅ビトじゃないか
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:03▼返信
>>49
インディーどころか学生やろこれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:04▼返信
>>44
モニターとストレージ容量変えただけで描画性能が上がる訳ないだろwwwwwwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:04▼返信
アセット感丸出しやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:05▼返信

情報が少なすぎるってのもあるけどこの記事だけだと面白そうにはみえんなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:06▼返信
家庭用ゲーム機で出るならやる
出ないなら知らん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:06▼返信
スイッチで出したら遊んでやるが
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:06▼返信
よい意味で初代PSソフトの雰囲気あるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:07▼返信
スイッチのスペックに合わせてもう少し画質良くしてくれたら良いんだけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:08▼返信

双界儀を今の技術でリメイクしてくれねーかな(笑)
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:09▼返信
これ本当にSwitchで動くの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:10▼返信
これが面白そうに見えるならゲーマーやめるべき
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:10▼返信
海外だと大学生のチームと作品丸ごと買い取ったりするから持ってくなら向こうだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:10▼返信
センスがぶっ飛んでんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:10▼返信
お前ら雰囲気ウォーキングシミュレーターに騙されんなよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:14▼返信
豚わかる?これが高性能化ってことやぞ
大規模チームとかじゃなくて個人で作る場合のクオリティも底上げされるんだわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:14▼返信
あの走りモーションはキモイ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:14▼返信
ボスのグラフィックがええなぁ
倒し方がなんとも地味だけど作り込んでデスストとかサイレントヒルみたいな空気まで昇華出来たら
かなり尖った和風ホラーアクションになりそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:14▼返信
UE5はニシくん発狂ワード
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:14▼返信
ゲーム性を無視したら誰でも作れるでしょ
素人とゲームクリエイターの違いは「面白い」ゲームが作れるかどうかってこと
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:14▼返信
UE5ほんとすごいよな
インタラクティブなものでこのクオリティって驚くわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:15▼返信
ゲームを作りたくて作ったというようりは
映像作品を作る上でまずゲーム作るのが効率よかったって感じじゃないのかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:16▼返信
動きもっさりしてるなあ
あと水に飛び込んだ時にしぶきが出てなくてはごろもフーズだったのは草
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:16▼返信
コエテクに持ってったらスイッチがリードプラットフォームになって
PS2.5レベルになるだろwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:16▼返信
和ゲーって事はSwitch独占か
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:17▼返信
※71
そういう奴に限ってキャラの汎用モーションの組み込みも出来ないもんやで
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:17▼返信
これをゲームメーカーが扱えばどんなものができるか考えるだけでワクワクするわな
このゲームがどうのと言ってるやつはほんとにゲーマーかよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:18▼返信
学者が作った小難しいよく分からんゲームって感じ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:18▼返信
令和になってもムービー詐欺
欺かれ続けても学習しないユーザー
過ちを繰り返す
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:18▼返信
グラフィックが良い、じゃもう驚かんわ
結局やってることはお馴染みのオープンワールドゲーっぽいし
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:19▼返信
ゲームの形になってるぶん
Year Of The Ladybug とかよりは上だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:19▼返信
いいね、業界じゃないところから出るの良いね

物理演算と処理能力の無駄遣い感はあったけど、いい雰囲気
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:20▼返信
なんか惹かれるセンスしてんな
洗練されてるつうか
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:20▼返信
凡人が最近のゲーム真似してみました感が出てるなあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:20▼返信
Switchすごいなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:21▼返信
ひでぇ・・・草だけ異常にリアルだから一瞬騙されそうになるけど
水の表現もしょぼいし、岩もゼルダレベル。特に体の動きがひどい。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:21▼返信
>>86
ありがとう
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:21▼返信
UE5の凄いとこはこれを少人数で開発できるとこやからなマジで時代が変わるで
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:22▼返信
UE5で作られたソフトはいつSwitchに出るの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:23▼返信
このグラをコエテクに扱えるわけないだろ…
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:23▼返信
フロムとかカプコンとかに持ち込んで
このままブラッシュアップして欲しい作品だな
中々斬新なデザイン
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:24▼返信
これをゲームにしたらトリコやんw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:24▼返信
個人が任天堂を超える時代か
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:26▼返信
ほ〜ん、とはなるけど、だから何って感じでもある・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:26▼返信
いやこんなん雰囲気しか分からんだろ…
面白そうとか欠片も判断つかんぞ、適当な事言ってんなよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:27▼返信
誤魔化しきれてない程度にはグラしょぼいな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:28▼返信
この動画だけで面白そうなんてわからんわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:28▼返信
しろーとくせーにおいぷんぷんしてんじゃねーかよwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:28▼返信
※19
よう超汚染人
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:28▼返信
UE5が凄いだけで別に面白そうには見えない
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:28▼返信
対馬のほうがいいな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:29▼返信
アセット使うにしても、もうすこし上手く加工しよう
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:32▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:35▼返信
ゴーストオブツシマのパクリで草
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:40▼返信
東北芸術工科大学って藤本タツキの大学だな
しかし大学内の学生制作なのわかってない奴多くて草
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:42▼返信
近々チラズアートとかのインディーホラーもこうなるんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:43▼返信
>>92
詳しく見るとわかるけど、自分で作ったの仮面だけやでw
ほかはマケプレからの流用だとよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:44▼返信
これはダメだな、キャラが弱い
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:45▼返信
※105 対馬にしか見えんな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:47▼返信
技術見せたくて作るのはいいが、もっと華のある鮮やかな風景とかライトアップされた街並みとかそういうのにしろよ
ただの昔の風景見せられても退屈でしかない
山登りジジイみたいなおっさんは勝手に山行って戻って来なくていいから、ずっと山で暮らしてろや
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:49▼返信
>>21
つまりFF15のおにぎりサイコーってこと?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:50▼返信
モーション微妙やなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:50▼返信
言うほどグラフィックが大したこと無かった
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:51▼返信
>>108
それでここまでできるのすげえな
UE5がいいのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:55▼返信
まんまブレワイやな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:58▼返信
幼児向けスイッチでは無し得ない大人の佇まい
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:58▼返信
風の旅人系か、
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:58▼返信
※116
脳が溶け出た任天脳らしいお言葉でw
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 23:59▼返信
ストーリー次第やな
これだけだと最終的に何が目的なのかわからん
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:00▼返信
任天堂がこれ買ってスイッチで独占販売します
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:01▼返信
学生がすごいのかUE5がすごいのかわからんな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:02▼返信
このぐらいなら韓国の学生が20年も前に作ってる
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:02▼返信

PS5すげぇな

125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:04▼返信
キャラデザインは教授の娘か何か? 苗字同じだな
これもしゴーストオブツシマに影響されたとしたら驚異的な開発力かもしれん
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:07▼返信
Taisai倒してからリフレシュ使用するクソ野郎が?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:08▼返信
>>59
ほんとそれ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:09▼返信
これが卒業制作ならゲームメーカーからは引く手あまただろうな
チームじゃなく個人でやったんかね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:10▼返信
やっぱりマトリックスってUE5からするとしょぼいレベルなんだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:11▼返信
素人でも作れるならやっぱUE5がすごいってことだろ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:13▼返信
ありがとうジム・ライアン(財務担当)🇬🇧
平成 6 年(1994 年) 8 月 SCEヨーロッパ入社
International Financial Officer(財務担当役員)
凄い日本人いるけど😄いらないよね売れないし
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:14▼返信
はえ~いいクオリティやな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:17▼返信

これでゴーストオブツシマ風の鬼滅の刃ゲーム作りましょうよ、PS5

134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:17▼返信
学生がノリで作っちゃった系かな
クラファンで金集めてゲーム会社立ち上げてくれや
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:18▼返信
アニメグラのドラクエはどうなるかな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:19▼返信
このグラでホラーゲー作ったら絶対怖い
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:19▼返信
嫉妬がひどい
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:21▼返信

PS5 FF7リメイク2もこれで作ってるし、楽しみやな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:22▼返信
雰囲気ええやん
こういう人に投資した方がいいな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:25▼返信
雰囲気いいけど戦闘要素とかはなさそうなのかなぁ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:26▼返信
エルシャダイみたいで綺麗
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:26▼返信
ゲーム作ったこと無い異業種の人がUE5で作ったら次世代ゲームになってる
PS1時代みたいなことになってるな
それだけUE5が凄いってことだが
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:28▼返信
大歳? 太歳じゃないのかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:29▼返信
畏怖を払えって表現が気持ち悪くてダメだった
何かよく分からんが気持ち悪い
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:30▼返信
すげぇなあ
ツシマっぽさも感じる

実況来たら見よう
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:31▼返信

PS5で出るならやりてぇな

147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:32▼返信
いかにも雑なインディーゲーって感じにしか見えないが
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:38▼返信
リアル太陽のしっぽかと思った
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:42▼返信
綺麗だけどクソゲー臭がハンパナイ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:48▼返信
UE5が凄いだけだな、素人が作ってもこれくらいは簡単に出来る
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 00:53▼返信
うわ、これはスイッチ来ないわ

アルセウスみたいなクソグラが限界じゃ無理
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 01:00▼返信
ゴーストオブツシマの時みたいに「我々がこういうのを作るべきだったんだよなぁ…w(苦笑い)ニチャア」とかまたやってしまうん?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 01:08▼返信
steamで出して
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 01:18▼返信
PS5独占にしろ
そうすりゃ爆売れ確定
ニシ君よ本当にすまんな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 01:33▼返信
このダサいデザインが海外から見た日本のイメージかよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 01:37▼返信
これは作ってるとは言わん。
モデルやモーションはありもの使ってるだけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 01:49▼返信
※156
ありもの以下の日本のゲーム業界はどんだけレベル低いねん・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 01:49▼返信
Switchもここまで進化したか
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 02:25▼返信
※157
ありものもプロが作ってるんだからそりゃクオリティ高いよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 02:26▼返信
この手の奴で初めて酔わなかったんだけど、何が違うんだろ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 02:58▼返信
グラこだわるならいい加減煙表現にフィジクス載せてくれよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 03:19▼返信
DQ12もUE5で作るって話だしそりゃスイッチでなんか出せるわけねぇわな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 03:25▼返信
ゴミ信者のゴミ共焦り過ぎだろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 04:35▼返信
映像作品だな、ゲームは期待はしないほうがいいな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 05:22▼返信
みんなグラしかみてなくて草
ps5持ち上げてる人たちってこういう事よな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 05:32▼返信
仮面をかぶった人間を異形って言うのはどうなん
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 05:45▼返信
学生が作ったものなので努力とセンスは認めるが、所詮はちょっとグラがよいだけのゲームもどき
まだスイッチに出していいようなものではないな
任天堂に入社して研鑽を重ねるといい
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 05:46▼返信
戦闘ないやろな見た目はゴーストワイヤーより好きだが
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 06:01▼返信
UE5使えば学生でもこんなレベルを作れちゃうってことか

まあスイッチでは動かないけどなwwwwwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 06:20▼返信
グラは快適に動く方を優先したいからそこまで求めない
システムの方を面白くしてくれ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 06:44▼返信
素人でもこれくらいつくれる
つまりインディーゲームすらSwitchでは動作しなくなる時代が来たってこと
豚にとって悲報しかないw
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 07:23▼返信
クソつまんなそうなんだけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 07:50▼返信
※171 そりゃ重くするのは無能でも出来るだろうが
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 08:18▼返信
ゲームはともかく、暗転とカット多すぎて何をアピールしたいのかイマイチわからん。
やはり素人は素人なのか
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 08:21▼返信
任天堂は無関係
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 08:25▼返信
なんかゴーストオブツシマぽっく見える
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 08:43▼返信
やっぱゴーストオブツシマに見えるよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 08:55▼返信
グラフィックいいね
面白そうだとは思えないが、Steamにも雰囲気ゲームってのは結構あるからこういうのを好きな人は一定数いるんだろう
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 09:25▼返信
ゴーストオブツシマと比べてる阿呆がいるが、あっちは大企業が時間と金をかけて作ったもの
こっちは1大学で作ったもので開発規模は当然雲泥の差がある
なのにこれだけのものを作れてしまうというのがUE5の凄いところってことだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 09:47▼返信
最近のゲーム全般に言えることなんだけど
無駄にキャッチーじゃないキャラにするのなんでなの?
超大人気のゲームはどれもキャラがキャッチーでその領域に行けない流行りものレベルで忘れられる作品がその範疇にないのなんでわからないかな?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 10:13▼返信
え?
これ発売してないの?
遊ばせて欲しいんだけど。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 11:28▼返信
確かに凄いとは思うけど、キャラが…4人と言われてもどんなキャラなのかが見れないからそこだけ気になるなぁw
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 12:16▼返信
これがエンジンからアセットから何から全部作りましたってのなら凄すぎる
そういう事
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 13:06▼返信
普通につまらなそう
感覚だけどね
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 14:30▼返信
おもしろそう・・・かぁ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 17:05▼返信
>>38
動きません
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 17:06▼返信
>>94
任天堂ゲーなんぞスマホゲー以下だぞw
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 17:53▼返信
アンリアルエンジンはPS1の頃みたいにフットワークが軽くて夢があるな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 18:32▼返信
> ドラゴンクエストXII ゲームデザイナー
> 3Dコンシューマタイトルにおけるアクションゲーム/アクションRPGゲーム/アクションアドベンチャーゲームの開発経験
> コマンドバトル(ターンベースバトル)のゲーム制作経験
コマンドバトル(ターンベースバトル)しか遊んでない人でも遊べるアクションバトルを目指してる感じだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 18:34▼返信
異形の表現は服だけなのか?
蝉の鳴く夏でも毛皮着込んでたり、4人もいるのにほぼコピペでキャラデザがつまらないな
夜廻よりは楽しそうだけどw
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 18:43▼返信
ネコを迎えよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 19:40▼返信
大歳って中国から伝わったものじゃなかったっけ?
木星の対となる架空の惑星とかなんとか
193.ネロ投稿日:2022年02月16日 10:01▼返信
リヴのサビ前の英詞の箇所はさよなら傷だらけの日々よのBメロの英詞みたいな感じで、曲の疾走感が増すしカッコええよな✨

直近のコメント数ランキング

traq