関連記事
【【速報】名作RPG『ライブアライブ』リメイクが7月22日発売!!2DHDかつボイス付きに】
『ライブアライブ』リメイク発表に『UNDERTALE』のtobyfox氏大興奮!「あの曲」の由来も合わせて語る
記事によると
・「Nintendo Direct 2022.2.10」にて発表されたHD-2D版『ライブアライブ』について、『UNDERTALE』や『DELTARUNE』知られるインディーデベロッパーtobyfox氏が反応を示しています。
・この発表にtobyfox氏はすかさず反応、興奮を顕に。そしてツイート内で氏の代表作『UNDERTALE』などで使われる人気曲「MEGALOVANIA」の名前の由来が、『ライブアライブ』のボス戦BGM「MEGALOMANIA」であることにも合わせて言及しました。
・この他にも公式の『ライブアライブ』コンサートでの想い出や、『UNDERTALE』ファンに向けての『MOTHER』シリーズおすすめ情報などを呟いており、今回のニンテンドーダイレクトに対するtobyfox氏の満足度のほどが伝わってきます。
以下、全文を読む
Super excited for this legendary RPG to come over to the west for the first time... I actually named MEGALOVANIA after the boss song from this game, MEGALOMANIA. https://t.co/KPfBpSjzEt
— tobyfox (@tobyfox) February 9, 2022
I don't know if I ever mentioned this, but I went to the official LIVE A LIVE A LIVE concert in Japan once long ago, and during MEGALOMANIA, they mixed in MEGALOVANIA halfway through as a remix of both. I was freaking out. Most surreal moment of my life lol
— tobyfox (@tobyfox) February 9, 2022
Itoi-san's announcement about MOTHER and MOTHER 2 coming to Switch is really wonderful...
— tobyfox (@tobyfox) February 9, 2022
If you like UNDERTALE, I really recommend playing EarthBound (Mother 2) on Switch now! (Earthbound Beginnings/MOTHER is much harder, so play it second.) https://t.co/f84Y6Q5QDB
この伝説的なRPGが初めて西洋にやってくることに、超興奮している...。実はMEGALOVANIAという名前は、このゲームのボス曲であるMEGALOMANIAにちなんでつけたんだ。
そういえば昔、LIVE A LIVE A LIVEの公式来日公演に行ったことがあるのですが、MEGALOMANIAの時に、途中からMEGALOVANIAを混ぜて、両方のリミックスとしてやっていましたね。ビビりましたよ。人生で一番シュールな瞬間(笑)
糸井さんのMOTHERとMOTHER2がSwitchに出るという発表は、本当に素晴らしい...。
UNDERTALEが好きな人は、今すぐSwitchでEarthBound(Mother2)をプレイすることを本当におすすめします!(笑)。(Earthbound Beginnings/MOTHERはもっと難しいので、2番目にプレイしてください)
この記事への反応
・メガロヴァニアの元ネタがメガロマニアなんだよね
・似てるとは思っていたけどただの偶然だと思ってた…。知らんかった…。
・今まで全く気づいてなかったが、MEGALOVANIAの元ネタってMEGALOMANIA だったんか
・ライブアライブのライブでMEGALOVANIA弾いたのかw
本人は喜んでるみたいだけど権利的に大丈夫だったんだろうか
・は??????え????????ほんと???????????る?る???????るる????
・MEGALOMAINIAとMEGALOVANIAが令和の時代に両方聴ける喜び
・そうだったのね。一つの作品からひらめきを得て、また新たな大作が創られる流れが個人的にはとても好き。
MEGALOVANIAがMEGALOMANIAルーツなことあまり知られてなかったのか
アンテファンがLALを令和に遊ぶ逆転現象がこれから起こるんだなぁ
アンテファンがLALを令和に遊ぶ逆転現象がこれから起こるんだなぁ

ゴキイラの食いつき良かったもん
VITA版予約済み
開発元がアンソだからPS版は出ないだろうしPC版待ちにしようかな
スターデューバレーすら配信停止になったPSですからね
作曲する人ならわかるのかもしれないが・・・
草
しょうもねえ
面白いとは思うがそんな大騒ぎする程でもない気がする
勢いに乗っかって喜んでる奴のほとんどが買わずに終わるのだろうな
そらリメイクされたら神ゲー確定やな
むしろ中世編までしか知らなそう
向こうの人からしたら知る人ぞ知るってRPGなのかな?
PSハードでも出ます、はまだかね・・・・
任天堂のブランド力は世界一だな
世界と繋がる神ハードスイッチ
あり任
ニコニコで落ちが有名になってそこから過去の名作だとか騒がれ始めた
その前から知る人ぞ知るではあったけど別に伝説のゲームなんて言われてなかった
アスカとかもそうだが動画勢が動画だけで盛り上がってなんかそのままの勢いで持ち上げられて
一時的に中古が消えていって中古価格が跳ね上がって話題性が生まれた
バハラグなんかもそう、王女周りのネタは知ってるくせに戦闘システムすらわかってない
そんなもん、知力だとかふたとか言ってもわからんくせにそれを空気読めてると空回ってる馬鹿共
なつかしい
今更やる気にならんが
作者とか盛り上がってる連中と共有してる気になりたいんだろうな
まあわからないんだから共有できるわけないんだけどな
そんなこともわからないんだろうな
独占ないしマルチの発表も任天堂主体になってる
任天堂傘下のメーカーのゲームなら仕方ないが画質ゴミロード遅いスイッチでゲームやりたくねぇ…
大丈夫大丈夫
売り上げはPS主体だから
限定盤今しがた買ったワイも勿論アラフォーやで
まとめサイトに書き込んで自己顕示欲満たしてる奴も
大概おっさんなんだから老人同士仲良くしようぜ
スクエニ系の信者はガチで老害だから仕方ない
少なくとも5本指に入るゲームなのは間違いない
マリオ
ゼルダ
カービィ
メトロイド
ポケモン
残念w五本の指には入りませんw
やってみようかな
今やると古い
アンダーテイルを未プレイでスーファミゲーに親しんでるなら遊んでも楽しめる
戦闘がダルいよ。特に2なんてストーリーも微妙だし
お前がレスしてる相手は必死で任天堂独占のソフトを持ち上げようとしてるのに味方を攻撃するなよ
十中八九後で出るよ
オクトパストラベラーも出たし スクエニはPCゲーで開発費を回収するために色々出してるし
もうサブスク以外でゲームやる気がしないんです。
手柄だって言いたいの?
ストーリーは人によると思うけど
鬱陶しくてたまんねえわ
コーラの瓶とか0人斬りとか妙子のパンチとか、
ワタナベ親子とか、異次元でたまに出てくるめちゃ強ボスとか
楽しそうじゃない
LALは版権ガチガチだからスクエニだけでは実現不可能だったのにね
リメイクに際してかなりの変更加えるんだろうけど大丈夫なんかね
新訳聖剣伝説はいかがでした?
FMはLAで完膚なきまでにブランド破壊したから復活は厳しいかもね
やったとしてもスマホアプリに1stと2089BOMを移植できるかどうかじゃないか?
個人的には2089完全版をスマホアプリでいいから出して欲しいがトーネード編結局でなかったしね
あれは良リメイク。
オルステッドが仲間入りするシナリオも追加してくんじゃねーの?
コレジャナイアレンジされてそう
もっと変えろよ
何とか言ってよスクエニさん
アンダーテイル
リメイク頼りのスクエニとしては最終兵器扱いなんだろうか
言う程SFC版に個性あったか?漫画家の個性出し切れてたの近未来編くらいだったろ
されてなかったっけ?
ねーわw
その辺曖昧過ぎて業界の悪いところ出てる
デザインなんて一枚もゲーム内に出てこねえけどな
トゥルーエンディングで主人公に選んだキャラのカットが最後の最後にちょびっとだけ出てくるぞ
VC版だとそれすら無かったかもしれんが
ヒロインが絶叫しながら腐敗していくエフェクトの全体石化は怖すぎるて
そのままエンディング入るし
ここでこう来い!って展開を思ったとおりにやってくれる曲ってありそうでない
レイクウゴちゃんの公式絵ブサイクだったから無くて良いわwリメイクでは美少女でありますようにw
臭過ぎw
両方聞いてオマージュを聞き取れないのは大分耳終わってる
メガロヴァニアの方のイントロとか殆ど速度落としたメガロマニアまんまやんけ
タロイモとかクソ投げゴリラとかカラクリ丸とかか
そうは言ってもコナンの青山剛昌と今話題のミステリという勿れの田村由美くらいしか普通に知らんだろ
当時はおぼっちゃまくんの小林よしのりが断トツの知名度だったかもしれんが
味方キャクターはどれもかわいいし
敵キャクターは皆んなやたらキモ怖すぎる。
FFリメ任されて売れたのに即外されてたり、エニ系とスク系で確執有るんだろか
それも怖かったし、知らんうちに自分のコピーロボットが勝手に作られてるの超ゾッとしたわ
回答間違えると自分がスクラップにされてゲームオーバーになるんだよな
まぁVANIAの方をスクエニが許してたんならスクエニがVANIAやるのも別に良いでしょ
ギルティCPUイノーのえげつなく減る技もメガロマニアだったけどギルティもそうなのかなぁ?
そんなまんまな部分ねえよベースがオマージュとわかるくらいだ
これでまんまだとか言ってたらクロノトリガーでカウンター食らうからそのクソ耳仕舞っとけ
いや短いだろ
頑張れば十分1日でクリアできる
これは当時から思ってたな
原始編の女の子最終編でも使いたいし
主人公の一人的な立ち位置のオルステッドが・・・とか
近未来編のインコとか、ストリートファイターとか
ゲーム中にキャラ絵なんてまず出てこなかったんだよなぁ…
Gルート=全員倒す100人斬りもパクってるよね