• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより











この記事への反応

このタイミングできちんと値上げしないと生き残れないと思います。

なお労働者の給料はインフレよりも上がらず、スタグフレーション突入
最近スーパー行っても値上げをひしひしと感じる
外国産の牛肉が4割ほど値上げされてましたからね
2年前は牛バラ100g100円くらいだったのに、今では140円くらいですからね😭
そもそも100g140円でも都会と比べたら安いかも


これは日本も給料上げてもらえないと生活が厳しくなるね…

生活がこれからどんどん苦しくなっていく。

所得が上昇せずに。。。悪いインフレです

我が家ではインフレの実感がありませんでした。
食用油、マヨネーズ、ドレッシング→ほとんど使わない
食パン、即席袋めん、パスタ、お菓子→地元スーパーから業務スーパーへ変更してむしろかなりコストダウン
業務スーパー様 ありがとうございます。


日本もついにインフレが、、、
日銀は金利上げる施作にうってでれるのか。。


インフレに対してノーガードは座して死を待つのと同じこと

日本も食品など生活に絶対必要なものはアメリカ並みに上がってる
家賃が上げられない、携帯料金大幅値下げの2点が日本のCPIを押し下げてる要因


確実に海産物が高くなってる
漁船の燃料にリンクしてるもんね




関連記事
【悲報】『コカ・コーラ』『アクエリアス』など大型ペットボトルが値上げへ 対象16品

【悲報】日清、『カップヌードル』など6月から値上げ また生活が苦しくなっちまうー!!




次は何が値上がりするんやろな…



B09RK7XXPP
進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 彭傑(Friendly Land)(著), 風花風花(著)(2022-02-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5

B09CL1FNQQ
任天堂(2022-01-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3





コメント(675件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:30▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:32▼返信
>>1
岸田は何も改善する気がないから終わったわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:33▼返信
ガス電気水道全部値上がり
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:33▼返信
コロナ恐慌で戦争始めたがる国よりマシやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:33▼返信
政府は金配れ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:33▼返信
無能自民党「好景気好景気~!!!」
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:35▼返信
コロナ増税するで
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:35▼返信
アホノミクス効果で物価が上がったから給料も上がると言ってたアホは
息してんの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:35▼返信
これを機にテレワーク拡充で家賃とかいうしょうもないもんを払うのをやめたら
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:36▼返信
昔は給料10万だったんだぞという貧乏マウントを取ってくるウザイ上司に言ってやりたい
昔と今は違う
税金がクソほど取られる
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:37▼返信
毎年確実に昇給で総支給額は上がっているのに
手取りが全然増えねぇ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:37▼返信
今までも節約してたけど今までよりもっと節約するだけ
給料上がらん以上はそうするしかない
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:38▼返信
まぁもう、諦めろ。無理やこの国は
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:38▼返信
100円で買った菓子がすぐ無くなるのはお前がガツガツ食ってるからや!
ダイエットしろデブ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:38▼返信
そりゃあ値上げの原因は海外からの輸送の燃料費と海外の材料費だからな
値上げした金は海外に逃げていくだけだ
日本の給料が上がらない仕組みはここにある
会社という器を潰さないために外国産を使い
日本人が苦しんでいる
地獄のような状況だ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:39▼返信
何のために選挙したの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:40▼返信
値上げ分の金は海外に出て行っているんだから
国内の給料に転嫁されないのは当たり前だろ
ちゃんと国産品を買わないからこうなる
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:40▼返信
じゃあ中国に移り住めば??
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:41▼返信
スマホの課金やらVに貢ぐ金はあるくせに
大袈裟なんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:42▼返信
>>19
それなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:43▼返信
安倍政権、菅政権の成果だよね
国民にとっては負の成果というべきもの
通貨切り下げ競争をして円安誘導政策連発して
輸出企業優先、株価重視のために分配の株主優遇、国民の所得上昇は無視
これがうまくいきすぎて国民を貧乏にしたのが安倍政権です
統治者として衣食住を満たせずに国民を貧乏にするのは最低の合格点すら取れない無能
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:43▼返信
低所得者の人たちは努力が足りないんとちゃうか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:44▼返信
給料を改善したいのなら国産材料を使っている企業の商品を買え
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:44▼返信
>>17
国産(笑)
車も時計も服も靴もバッグも国産なんて持ってたら笑われるぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:45▼返信
暴動起こして在日中国、韓国人襲撃して財産根刮ぎ取り上げよう、あいつらには必要無い、片道だけの船に全員乗せて国に送って差し上げよう、日本は平和になるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:45▼返信
※5
>政府は金配れ

パヨクってそれしか言えんの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:46▼返信
電気代がやべえわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:46▼返信
賃金上げる努力(景気対策)もしろよな、無能政府
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:46▼返信
>>25 その枠にグエン共が入り込んで悪さするだけやがな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:46▼返信
経営努力とか言って値段上げないからえ?デフレじゃないよね?とかいう政府。こいつらグルだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:47▼返信
>>21
左派政党が具体的な経済対策を打ち出せば、支持もされると思うんよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:48▼返信
このまま経済悪化すればガッツリ治安悪化するだろうから楽しみ
持つものほどしんどくなるぞ
がんばれ♡
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:49▼返信
20年前よりも給料は下がってるのに、物価は2倍になってるから
苦しいのは当たりまえ。
仕事での給与以外の収入を見つけていない奴は死ぬ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:50▼返信
>>23
今更遅い
35.投稿日:2022年02月13日 07:50▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:51▼返信
これに関して「No Problem」とか考えてる人たくさんいるだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:52▼返信
給料増やすより業務量減らして欲しい
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:53▼返信
日本はなんで、ムッソリーニみたいにヒロヒトをはじめとする、戦犯を吊るさなかったの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:53▼返信
石油増産しろ
何がSDGSじゃ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:53▼返信
※31
サヨクの具体的な経済対策 → 最低賃金の強制引き上げ

それ以外は金のバラマキしか言ってないんだ・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:54▼返信
すげえな、少し前にマイナス1%なんて時もあったんやね

何でニュースにしなかったの?何で、プラスの時だけ騒ぐの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:54▼返信
こんなくそみたいなインフレあるんだなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:54▼返信
>>1
ありがとう自民党
ありがとう安倍晋三
ありがとう麻生太郎
ありがとう竹中平蔵
ありがとう本当にありがとう
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:55▼返信
>>33
物価は二倍になってたのか

どういうものが二倍になったの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:55▼返信
一時的な金配っても自身が給料上げる努力しないと意味ないよね
努力しろ努力
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:55▼返信
生きてても全然楽しくない国、それが日本なんだ。
いくら懸命に働いてもマクロ経済政策の拙さで全部台無し。
で、政治家や官僚は貧しいのは国民の自己責任だと主張して、責任転嫁を計る。
高度経済成長期以降ずっとこれだよ。
言っとくけど、政治家、官僚、経営者等の国の上層部は別勘定で懐が傷まないカラクリになってる。
つまり国民に広く薄く被害を押し付ける事で、経済問題の無策を解決しようという魂胆なんだ。
まともに機能する野党が無いから、これを止めさせる事が出来ない。ああ、惨めだ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:55▼返信
アベノミクス効果
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:55▼返信
>>35
フワッとした政策しか提示できない立民や共産党に票を入れる馬鹿がいたら教えて欲しいわw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:56▼返信
>>35
自民よりも岸田じゃねえヵな。みずほ銀行みたいに言われた事しかできない無能
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:56▼返信
コンビニの底上げ弁当とか ひでぇもんだぞ
ホテチなんて袋開けたら コブシ一握り分くらいしか
入ってないからなぁ 喰う前から溜息出てしまうわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:57▼返信
※35
ワクチンの国内早期承認に反対したような党が、まともに国のかじ取りを出来ると思うか??
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:57▼返信
>>42
少し前には同じ指標で見た時での「デフレ」が起きてたみたいだけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:58▼返信
※41
菅前総理が携帯料金を大幅に引き下げたから全体を押し下げた感じだな
実はそれ以外の物の値段はエネルギーコスト増で上がってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 07:58▼返信
内部留保課税を原資にバラ撒け
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:00▼返信
悪いこと言わんから、今のうちに
つみたてNISAで全世界株投信しとけ
56.投稿日:2022年02月13日 08:00▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:00▼返信
>>40
>>最低賃金の強制引き上げ

韓国は失敗したけど、日本ならまだ可能性はあるかもよ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:00▼返信
ありがとう自民党
自民党バンザイ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:05▼返信
>>1
文句なら派遣社員制度と準社員制度を作り上げた連中に言えよ。安い賃金で社員と同じ仕事をさせて会社が儲かる仕組みなのだし
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:05▼返信
インフレってよりスタグフレーションという最悪な状況ちゃうの
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:05▼返信
お前らマジでガチャやVtuberなんかに金ばらまいてる場合じゃないぞ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:05▼返信
もうこの国滅ぼすために令和とか立憲共産党に投票しようかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:06▼返信
ネトウヨが最低賃金上げると韓国みたいに、失業増えるよ。としか言わない。
それでスタグフレーション。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:07▼返信
内部留保はバブル超えだけど
お前らにやる金はありませーんw
中抜き利権得られる立場になれない自己責任~w
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:07▼返信
消費税を倍にした政権があったな
ただの風邪なのにシルバー民主主義で今でもマンボウしてる国があるな
カップ麺さえ買えない若者の隣でゆうゆうと刺し身を買う老人ども

全部おまえらの選択
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:11▼返信
※59
そうせざるを得なかった原因は、旧来の終身雇用や解雇規制を頑なに変えさせなかった連中にあるんじゃねーの?

67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:11▼返信
一人暮らし、結婚、子供はリスク
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:12▼返信
なぜ減税しないのか?  せっかく苦労して上げた税率を一度下げると再度上げる時の反発が大きいからだそうだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:13▼返信
>>旧来の終身雇用や解雇規制を頑なに変えさせなかった連中

パヨクが元凶やんw
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:13▼返信
>>2
俺は今後も普通に毎年10〜15万は年収上がるぞ
年収が上がらないのは努力が足りないだけだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:13▼返信
給料上がっとるやつは上がっとるし、はちまに愚痴書き込む暇あったら自己防衛しろよ🤣🤣🤣
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:13▼返信
これが資本主義だ
嫌なら国からでていくんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:14▼返信
>>70
お前のことは聞いてねえし
平均で上がらなきゃ意味がねぇ お前の自慢はノイズ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:15▼返信
インフレっつーか完全にスタグフレーションになってるよ日本は。
しかもスタグフレーションになるとなかなか抜け出せない。
コンビニ含め外食なんかもうできん。
皆ひたすらスーパーで安い食材買ってしのぐようになる。
そうなると、外食産業は崩壊して失業者が増える。
物が売れない訳だから経済は回らずデススパイラルが始まる。
もう終わりだよ日本は。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:15▼返信
ようやく「失われた20年」から脱却できるんだね
長きにわたって日本を苦しめたデフレともこれでおさらばよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:15▼返信
ミクロとマクロも理解できてないアホは
俺は大丈夫だから努力が~とか言い出す
全体(マクロ)の話をしてんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:16▼返信
>>1
買えないなら盗むしかないとかならなきゃいいけどな

腹が減るから戦がおきるという言葉があるように、食の制限は人から正しい判断を奪うもんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:16▼返信
デフレよりインフレのほうが成長するしいいんだけど原因が海外だからな
消費税や政府の話してるアホは何人なんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:16▼返信
>>43
今までありがとう
だから、消えてくれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:17▼返信
※69
サヨクは『改革、改革』言うくせに、いざ改革を行おうとするとビビるんだよなぁ~
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:17▼返信
いい加減に東京中心 公務員中心の考え方をする政治とか古いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:18▼返信
景気がいいか悪いかでいうとデフレは景気が悪いに分類されるが
インフレでも人々の所得が低いスタグフはデフレよりたち悪い強化版不況ですよ
なんせ財布はそのままに安い物さえ買えなくなるからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:18▼返信
>>73
アベノミクス失敗とかボサいてるアホは
責任転嫁せず努力しろってことだ
実際、努力すれば年収が上がるからな
年収が上がらない奴は努力が足りないだけだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:19▼返信
>>83
なんの意味もない周回遅れのことを言ってる事に気づけ
言いたいことは「自助」だろ?二文字書いて消えろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:19▼返信
66
左派が労働者の気持ちを代弁した結果なんだからしゃーないw

その結果として国際競争力は低下したけど…
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:21▼返信
>>83
うん。だから>>73 やりなおし
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:21▼返信
本当に辛い。個人でやっているんだけど、
資材は高騰するのに、こっちから出すのは下げられるんだよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:21▼返信
やりがい搾取中抜き低賃金奴隷大国。私利私欲の高い拝金主義のゴミ上級国民だけが愉悦してる国地獄の現代ジャパン
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:21▼返信
減税しろ!でも老人に遣ってる莫大な社会保障費は減らすな!
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:22▼返信
インフレとは、お金の価値が下がる現象。


せっせと節約して貯めた貯金もガンガン目減りしていく。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:23▼返信
自民党が勝ち続けている限り絶対に給料は上がらないよ。
景気も良くならない。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:23▼返信
安売りスーパーが頑張ってるうちは大丈夫
ゲームや食料がコスパのいい買い物をする事に幸せを感じてるわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:23▼返信
無敵の人が量産されていってこれからどんどん猟奇的な事件が多発するようになるのか。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:24▼返信
今までが安すぎたとは考えないのかね
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:24▼返信
日本にはスパチャとガチャ文化がありますから安心ですな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:25▼返信
給料も上がらないのに何を言ってるんだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:25▼返信
ヘル・ジャパン
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:25▼返信


もうデノミしかなくないか?


99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:25▼返信
上手い具合に搾られるだけ
生きていけるようになってるのさ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:25▼返信
日本はどうなってしまうんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:26▼返信
>>40
前回の衆院選で経済対策を示すのかと思ったけど、結局”お金配り”しか言わんかったからね

具体性があるのかと言われれば疑問だけど、景気対策と分配の両方に言及したのは自民と維新だけだった。

そんな状態で「立民や共産党に投票してください」とか、アホかと思う。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:26▼返信
>>84
つか年収が上がらないって言うのは
努力不足ですって言ってるだけだが
努力できないとか人間として恥ずかしいぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:26▼返信
欲しがりません死ぬまでは。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:27▼返信
>>31
れいわ新撰組は打ち出してるだろ。
しかも三橋貴明や藤井聡も絶賛しているし。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:28▼返信
努力不足ってわけわからん擁護してるやついるけど
根本的な仕組みの部分どうにかしねえとお前が努力不足って叫んでる間にマジで経済大国終わるぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:29▼返信
やりがい搾取中抜き低賃金奴隷大国。上級国民だけが肥え太る国地獄の現代ジャパン
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:29▼返信
指値オペは何のフラグ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:30▼返信
民間にしか意味のないプライマリーバランスの幻想に取り憑かられてる税金を上げる事が勲章の財務官僚というキチガイがいる限りこの国の経済は破綻へと突き進む。バランスが取れたとき経済は完全に止まるのだから。
官僚ってホント、結果としてならキチガイしかいないと断言しても良い。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:30▼返信
>>49
安部も高市も権力とったら皆同じ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:30▼返信
需要の拡大ではなくコストプッシュでのインフレだからより悪化する方向性やで
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:32▼返信
税金高いのに国民に一切還元されない中抜き大国
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:32▼返信
少なくとも貧困により出生率減るなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:32▼返信
ここまででサヨクから出てきたのが自民党批判だけで、何をどうするのかは一切出てきてないの草
立憲民主党は批判ばかりの党から脱却するとか言ってたけど、支持者の本質は変わらねンだ…
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:32▼返信
このご時世PS5を転売菌から超高額で買う奴の気が知れん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:34▼返信
あと30年もしたら中国領だろもう
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:34▼返信
>>112
人口減少は移民解禁すれば一瞬で解決する。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:34▼返信
日本はもう終わりだよ、正確にはとっくに手遅れで終わってたが誤魔化し続けてきただけで表面だけピカピカにしたりして取り繕うのは異常に上手い民族やからな数々の偽装や改竄の件見ればそのへんはわかったよね?
ただそれも限界にきたてだけの話、俺はタイに逃げるでまあタイも貧乏やけどなただ幸福度がまるで違う同じ貧乏でもギスギスは嫌だろwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:34▼返信
政治家のバカは他の成長してる先進国のマネすればいいだけなのにしないのはなぜなのか……
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:35▼返信
>>115
え?中国父さん、日本ほしい?マジで?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:35▼返信
10年労働せずに済んでたのにこの燃料価格上昇のせいで20年ぶりにトラック乗る羽目になったわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:35▼返信
※105
それ自公サポーターの工作員だから笑。ようは自民党や無能政府に逆らうなっていいたいだけ笑。
こういうゴミ共に騙されないで
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:35▼返信
>>1
そもそも日本の借金とは政府公務員が国民に対して借りてる金なんだよ。
それを収支のバランスを取るとか根本が間違ってるし、円の価値は国力の証明で国を弱体化させたら同じ金額でも価値は大幅に下がるんだよ。官僚は本当に馬鹿でこんな事すら分からないというか失敗を認めて修正することも出来んクズなんだよ。だって責任取らなくていい組織肩書だからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:35▼返信
※113
立民は”批判ばかりを改める”と言っただけで、具体的な経済対策は打ち出してないんだから

その支持者が経済対策を勝手に語れる訳もなく
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:37▼返信
>>5
その前に納税しろ非国民!
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:38▼返信
>>115
維持コストばかりがかかる「領」なんぞ要らんわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:38▼返信
>>122
それは違うぞ借りてるのは金だからな利子を付けて払わないといかん
しかも日銀が直接買うことはできない
主に銀行が国債を買い支えできなくなったらあえなくデフォルトだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:38▼返信
>>115
アメリカの州にしてもらうんが理想やが地理的な物理的な現実問題からそっちのが可能性高いよなぁ恐ろしいが、まあ俺はその頃にはタイやから関係ねぇけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:39▼返信
ウチにはもうザイ君を飼ってる余裕はないのよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:40▼返信
>>127
そんなの日本が持ってる米国債を取り上げたらポイって中国に渡されるに決まってんじゃん
日本の価値なんてそれぐらい
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:40▼返信
>>2
岸田は財務官僚一族でその言いなりロボットだから絶望的。
だから側近も中国やロシアに服従したがる奴らで固められてる。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:41▼返信
まあ真面目に優秀な人は中国のほうが稼げると思うぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:41▼返信
>>70
そんな妄想しても意味がないんだよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:41▼返信
>>121
まーた、報酬0のエアサポかぁww
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:42▼返信
(´・ω・`)ガソリン値下げ隊がなんとかしてくれる
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:42▼返信

少なくとも食費と水道光熱費だけは物価統制してほしい。

136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:42▼返信
みんな価値を創造しようとしてなくて
広告収入とか転売のことばかり考えてるもんなあ
そら行きつく先はこうなるわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:42▼返信
値上げしたものを使わない生活をすればいいだけ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:43▼返信
政治が全然機能してないからな
結局選挙にいっても同じだな
っという結論になっちゃう
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:44▼返信
この悪循環を断ち切るのが政府の役割なんじゃないの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:46▼返信
これじゃあ出産率増えるわけないな
この先少子化が更に加速して
生活も厳しくなるだろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:47▼返信
それはインフレじゃなくてスタグフレーションだよ
金持ちだけが生き延びるのさ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:47▼返信
値上げはあっても値下げはないからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:48▼返信
※137
値上げしなくとも中身は減る。
値上げしないやつだけで生活できるとか言えるのは親元から離れられない人で自立できていない証拠。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:48▼返信
>>141
スタグフレーションは立派なインフレです。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:48▼返信
原油上がったら何もかも上がるに決まってるだろ
政治とどこが関係あるんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:48▼返信
ガソリン税なんで下げないの
そもそもガソリンに何故税金がかかってるの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:49▼返信
正直、かなり厳しい。
田舎だから車必須だし、交通費で賄え切れてない。
残業でなんとか持ってるが、昨年は暇だったから一昨年から貯金が一万すら増えてなくて驚いた。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:49▼返信
我が大日本資本主義格差社会帝国では
企業が一番、政府は二番
三時のおやつは社畜の労働力ってね
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:49▼返信
>>143
シュリンクフレーションも、立派なインフレです。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:49▼返信
給料は上がってるけど社会保険もガンガン上がってるから手取りが増えた気がしないんだろうね。
国債を増やして減税したらいいのにね。あと20年くらいで団塊はお亡くなりになるんだから。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:50▼返信
※144
扇動家をインフルエンサーと言い繕うようなもんだな!
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:50▼返信
消費税を廃止したほうが良いと思う。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:51▼返信
消費が日100円上がったとして
月3000円
それ以下の昇給は無いに等しい
って考えると深刻
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:51▼返信
食料品は上がるわ
ガスや電気も上がわ
かと言って消費税が下がるわけでもないし
ほんと暮らしにくくなるな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:51▼返信
Welcome to this crazy Time このイカレた時代へようこそ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:53▼返信
給料は下がってないけどバイトを考えてるわ...
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:53▼返信
国民がこのままでいいって思ってんだから
選挙で自民党になったんでしょ
だったら変わるわけないよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:54▼返信
????「生活保護でいいんじゃないっすか?w」
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:54▼返信
インフレで締め付けたところで民衆がそれ以上の生産性や社会貢献なんかするものか
ルビコン川はとっくに渡っている
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:54▼返信
家ももう建てられんぞ
建材費の高騰が馬鹿みてえなことになってるし
とりあえず買っておいた人が正解。持ってないなら今から買うより賃貸で時間稼ぐしかないな
既存建物も高くなり、修繕費も上がるので、家賃も上げないと釣り合いとれないんだが、ここは馬鹿みたいに抑え込まれている
車も中古車価格高騰してるぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:55▼返信
>>124
納税してるわ!馬鹿が!
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:55▼返信
都会は家賃が無駄に高くて損、かと思ったら車が要らないから言うほど出ていく金が無い
免許持ってるけどもう車買う予定無いわ、金食い虫過ぎる
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:56▼返信
別に毎日1万ぐらい食費に使えるんだから大したことねーぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:56▼返信
〇そ岸田!これに加えて増税考えてるし 〇ねよまじ無能岸田!
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:56▼返信
>>160
日本は毎年毎年約500000人ずつ人口減少していってる。

空き家や空き地だらけになると思うぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:58▼返信
お金使わなければいいじゃん
日本のためにもっと増税してくれ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:58▼返信
>>165
だって利便性の悪い場所やボロ屋に住みたいわけじゃないんだろ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:58▼返信
>>150
月給が15年前に月24万手取20万が月36万になっても手取が25万にしかならないという悲劇。
当時から消費税は倍になって物価も上がり、増えた後輩や部下の面倒見てると
新卒の時代の方が豊かだった(笑)
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 08:59▼返信
社会主義国日本だからしょうがない権力者や金持ちの国だし
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:01▼返信
この状態で金利なんか上げてみろ
それこそ死ぬわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:01▼返信
>>138
れいわに入れないからでしょ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:01▼返信
ネトウヨはよ正論書き込めよ
現実忘れさせてくれ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:01▼返信
>>138
れいわに入れないからでしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:02▼返信
>>116
外国人犯罪には目をつぶるんだぞ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:03▼返信
>>113
減税と政権交代ってずっと言ってるけどね
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:04▼返信
大家やってるけど痛くもかゆくもないで店子はキツイんだろうがこっちは余裕
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:04▼返信
日本人は保守的だと言われるが、保守も度が過ぎると革命的だな。w
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:05▼返信
上級国民の甘ちゃん報酬維持のためだけの増税だから、増税効果なんて無いどころか、そいつらは仕事しなくても金が入るは昇給するはで、大半の日本国民にとってはマイナス効果ばかり
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:06▼返信
企業の奴隷なんて早々と金と人脈溜め込んだらやめるのが利口だからな
アホみたいにちょこちょこ金使いながら奴隷に浸って後から文句言っても自業自得だっての
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:07▼返信
なんでお前らが被害者ぶってるんや?
そういうことしてきた政治を選び続けてきたのお前らやん
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:07▼返信
>>176
空き物件だらけで選び放題だから店子も余裕

お互い余裕で何よりね♪
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:07▼返信
適切生産、適切値段、適切賃金で、地方とか地域差は関係なくして、日本全体、どこに住んでも大丈夫くらいしないともうダメかもね、国の運営とかそんな借金とか人間身勝手システムとかどうでもいいよなー、どうせマシンに労働が奪われて行く未来は見えてる、マシンがマシン直せる時代が来たら、人間いよいよ労働から解放されちゃうからな、ベーシックインカム導入すべきだよ、働ける環境があるなら人間は勝手に働くさ、今の様な強制奴隷労働は良くない、俺たちは蟻🐜じゃないぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:07▼返信
人口減少、増税、グリーンフレーションは確実に進むだろうし
政治家のレベルも低い日本は茹でガエルだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:08▼返信
岸田「給料上げろ」
企業「別にええで、売価上げればこっちはノーダメージやから困るのは国民やけどな」
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:08▼返信
自己責任論は危険だぞ
愛国心もなくなるし、暴走するやつが増えるだけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:09▼返信
本当に戦争でまたつぶれるべきよ日本は、軍国主義から何も変わって無いからねよりひどく格差が生まれて金持ちだけの国になったから結局金持ちがそうしたい国にするために乗っかった戦争だったからね、、
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:09▼返信
消費者物価指数はサービス(家賃とか)も対象だから物の値段だけの指数が欲しいわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:10▼返信
地域のインフラ維持が不可能になるのは目に見えてるからな
2050年にはかなりの地域が崩壊するだろう
中核都市に人間を集めるしか無いだろうね
中国の強制移住政策をバカにしてた日本人はどう思うのやら
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:10▼返信
金がない連中と金がある連中の二極化がえぐいからな
住宅価格だって高止まりどころか右肩上がり状態だから
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:11▼返信
>>125
現時点で安い給料で中国のために働いてくれる人間がたくさんいるんだぜ
しかも中国は日本に戦争で負けた過去があるから余計に支配下に置きたがってる
まあ、戦争というよりは資本による支配をすると思われるが
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:11▼返信
昔から『政府が本当の意味のヤクザ』って言うから
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:11▼返信
>>187
企業物価指数は?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:11▼返信
このままの状態が続けば、そう遠くない未来に日本は中国の属国になるぞ、冗談抜きで
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:11▼返信
家賃もそろそろ上がりそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:12▼返信
※76
まあそういうアフォしかおらんからこういうことになってるんだけどな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:12▼返信
独身で蓄えがあれば楽勝だわ

これからの若いやつは大変だろうな・・・まあ自業自得だ自己責任
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:13▼返信
企業間取引限定だからちょっと微妙だけど悪くないな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:13▼返信
日本はアフリカだった?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:13▼返信
今までが安過ぎた定期
「企業努力」じゃどうにもならん
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:13▼返信
新しい資本主義?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:13▼返信
安倍「マスク届けるのに10億?10億ぽっちなら国民が払えばええやん♡」

美しい国、日本
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:14▼返信
※189
日本なんてまだまだ全然エグくないんだよなあ
アメリカや中国の富裕層と比べたら、日本に富裕層なんて居ないとすら言える
実際データとして見ても、日本は富裕層と底辺層で言うほどの差は開いてないんだわ
実態は、日本は富裕層も底辺層もどんどん悪い状況になっているというのが正しい。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:14▼返信
新しい資本主義どころか新しい奴隷制じゃねえか
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:14▼返信
ニートにとっては働くチャンス
デブにとっては痩せるチャンス
ハゲとチビだけノーチャンス
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:14▼返信
金が無いって言いながら貧乏人程投げ銭するのは何故ですかね
そもそも生きるか死ぬか生活困ってたらスマホなんかでSNS何か出来ねぇだろうよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:14▼返信
>>24
韓国の人かな
確かに韓国産の車と時計とかはちょっとね
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:14▼返信
>>194
人口減少で空き部屋だらけになりつつあるのに?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:15▼返信
※201
国の消費は国民の儲けってこともわからんお前みたいな馬鹿はどうしようもないな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:15▼返信
スタグフレーションで統一して。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:15▼返信
>お前ら、暮らしていける?
全然余裕だけど?
むしろ「暮らしていけない」なんて低収入のヤツはなんで転職しないの?って思うわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:15▼返信
※206
国産ブランドが馬鹿にされがちなのは10年前から変わらんと思うけどなあ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:15▼返信
税金やら他の税取り過ぎなんだよ給金上がらなくても食っていける世の中が理想なんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:16▼返信
30年自民に入れ続けて何今更文句言ってんだ?自業自得だろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:16▼返信
ゴミ自民を引きずりおろせ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:16▼返信
※212
給金が上がる世の中が理想に決まってんだろ
金融リテラシー皆無かよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:16▼返信
>>202
日本のエグさは、ぱっと見わからない「ステルスエグみ」ですから
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:17▼返信
日本円がマジで弱くなってるからな。
日本以外はこの30年、トータルで見れば順調にインフレが進んで通貨が安くなってて、日本はデフレで通貨は強くなっているから、本来なら1ドル=70円くらいでないと計算が合わないのに、現実は110円↑とか円が滅茶苦茶対外的に価値を失ってる。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:17▼返信
円高のせいで日本が貧しくなっている!
円安にさえなれば技術大国の日本は輸出で復活する!
いざ円安になっても中韓に家電で勝てなくて
一方的に円が海外に流出するだけで貧困が加速する一方でしたと
もう終わりだよこの国、高齢化で更に悪化する未来しか無い
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:18▼返信
経済立て直すには増税して借金増やさないようにするしかない
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:18▼返信
>>213
途中自民以外の時代もありましたが何か変わりましたか?w
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:19▼返信
給料が上がらないって言うけど定期昇給がゼロとかありえるのかな。
それとも定期昇給はあるけどボーナスが昇給以上に下がってるとかかな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:19▼返信
※90
円建て国債の残高も合わせて目減りするから国としてはセーフだぞ

なお金持ちの資産は円以外に分散されてるのでむしろ増える模様
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:19▼返信
※218
そして円安の結果、日本人材は割安なものになって
優秀な人材を外国に簡単に引き抜かれるようにもなってるねえ

完全に失策だったな
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:20▼返信
>>208
中抜きで身内に配ってるだけなんだよなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:20▼返信
そりゃちゃんとした成果出して常にスキルアップしないような怠け者は給料あがらなくても当たり前
ちゃんとしてれば俺みたいに1000万↑収入なんて普通だぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:20▼返信
※220
何十年も積み重なったゴミを一瞬でどうにかできると思うか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:21▼返信
もう円安政策に限界がきてるんだよ
平成で新しい産業を生み出せなかったのに昔凄かった大企業護るためにだけ円安続けてるからな
世界の成長と物価アップに円安で輸入品はどんどん値上げ、輸出品はいつまでも成長しないから一部特需除いて据置、これじゃあスタグフ一直線で特に苦しむのは年収500万以下の家庭や給料上げれない中小企業
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:21▼返信
文句言ってる奴は技術磨いてない奴ってはっきりわかんだね^~
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:21▼返信
敗戦国の末路
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:21▼返信
声上げてるのは貧乏人だけだからな
コロナきっかけで小口の案件増えて個人でも戦える土壌になったから小金持ちかなり増えてるけど誰も「儲かっちゃって大変だよ!」とは声上げないから
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:21▼返信
安倍が悪い
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:21▼返信
ソ連解体みたいにはなると思うよ
公文書改竄でもうガタガタだからね
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:22▼返信
えぇ!?株で稼げてない人いるの!?あんなにおいしかったのにw
5倍にふやさせていただいたわw
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:22▼返信
貧乏人しか文句言ってない
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:22▼返信
昔の国の借金はインフラ投資とかの為だったから、長い目で見れば国民の財産になっていたが、今の国の借金はただただ、爺さん婆さんの医療費と年金に消えているだけだから、長い目で見ても何も残らないんだよ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:22▼返信
そりゃお金を銀行に預けっぱなしだったら何も変わらんでしょ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:23▼返信
人口減少も確定してるし、少子化対策も皆無。
この時点でもう相当厳しいが、EV対応への遅れで日本の主要産業の自動車が終了する可能性が高いのもヤバい。
馬鹿にしてたヒュンダイにEV性能で勝てないのが今の自動車メーカーだからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:23▼返信
こんな状況で
キッシー「投資は悪」
だもんなwww
4ねってことだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:26▼返信
※173
そもそも前回の都知事選で山本太郎が都知事に選ばれていたら
最初の1年で都の財政調整基金を全てバラマキに使っていたという恐怖
(バラマキをやらなくても2021年度には残高がほぼゼロになったというのに・・・)

奴には先を見通す力が全くない
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:26▼返信
リモート環境で有能と無能の分離がえげつなくなった
有能はリモート容認環境で今までよりも手広く抱えられるようになって無能は足で補ってたぶん使えなくなってマジでお荷物状態だから企業も給料上げたがるどころか切りたがってるレベル
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:26▼返信
※236
国がそういう教育を国民にしちゃったからねえ
貯金は美徳、日本人は貯金が多くて素晴らしい! ってな
完全に失敗だったから、NISAやらでどうにか投資に回そうと躍起になってるけど
貯金教育を受けた高齢者層はもう意思を曲げない人間が多いという・・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:26▼返信
起業すりゃいいじゃん
なんでサラリーマンやってんの?
終身雇用なんて無いし
年金も貰えないのに
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:27▼返信
※236
もう国民が金を使えば云々の時期は過ぎ去ってるぞ、今の話は成長しない日本経済と円安政策だ
仮に国民が金使いまくってもその場しのぎですぐに同じ状況になる
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:27▼返信
結局今の状況は誰が悪いの?
岸田?
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:27▼返信
増税でコストが増える → 物価が上がる → 税収が増える → 要らない省庁と中抜き財源が増える → もっと税金の旨味をと増税
→ 増税でコストが増える→ 物価が上がる → 税収が増える → 要らない省庁と中抜き財源が増える → もっと税金の旨味をと増税
→ 増税でコストが増える 〜
ってこと?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:27▼返信
※242
起業後10年で残る確率が20パー以下だから当然でしょ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:27▼返信
>>237
残っているのは「移民解禁」というカードだけです。

しかし、その最後のカードの有効期限も迫ってきていると思う。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:28▼返信
>>220
あの頃自民ままだったらリーマンショックに加えて増税で更に終わってたぞ
追加で震災もあったしな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:28▼返信
まあここから増税して更に手取りも減るだろうからガチでヤバいな
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:28▼返信
※244
直接的な目でみれば政府と大企業のズブズブ関係
広い目で見ればこの状況になっても口で文句だけ言って行動に移さない国民全員
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:28▼返信
与党もゴミ野党もゴミまさに地獄の現代ジャパン笑
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:29▼返信
>>243
かと言って、金を使わなくなれば日本経済が好転するかというと、そうでもない。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:29▼返信
※244
誰が悪いか、頭の悪いお前には理解できない
巧妙に企てられている
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:29▼返信
国「金を使えよおおおおおお!!!!!!!!!!!!!」

買うのは国産品じゃなくてコスパのいい中華製や海外ブランド品なんだよなあ・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:29▼返信
日本国民の大多数って、1%の値上げで家計が崩壊しちゃうような人生を歩んでるわけ?

どんだけ貧民だらけなんだよ…
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:29▼返信
会社は給料上げて貯蓄ある人はを消費に回してくれ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:29▼返信


ワンチームとなって、この国難を乗り越えよう。


258.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:30▼返信
>>244
日本国民全員w
個人の快楽を追及しすぎて、少子高齢化が進んだ結果がコレ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:30▼返信
バカなの?
経済のインフレじゃないじゃんww
経済状況は「酷いデフレ」ですよw
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:30▼返信
うちの会社は来期から4パーのベースアップです^^
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:30▼返信
>>244
国民
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:30▼返信

「需要」と「有効需要」は異なる。

263.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:31▼返信
※246
今じゃ10年企業に残れるかどうかも…企業が残ってるかどうかも…だけどな
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:32▼返信
効率化によって無能は前よりもっと要らなくなったので低賃金と高物価で間引きやるんやで♡
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:32▼返信
>>252
そもそも金を使うことに罰金掛けてるんだから使うわけないよね?
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:32▼返信
※247
馬鹿?そもそも実習生制度で移民なんて解禁してるんだよ
そしてその外国人労働者が「もう日本に魅力を感じていない」のが実態なの。
そりゃそうさ、日本語しかうけつけないし報酬も劣悪なのが日本なんだから。
もっと出稼ぎの条件がいい国なんていくらでもある。
もう日本は高待遇にして移民様に来ていただく状態よ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:32▼返信
ポテトチップも昔は90グラムだったのが今じゃ60グラムだからなww
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:32▼返信
新自由主義の成果じゃん
淘汰という名の移民受け入れとグローバリズムという名の国内企業売却
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:32▼返信
>>258
国民のせいにするなよ
今現在の問題なんだから今の首相が悪いに決まってるじゃん
安倍さんの頃は経済成長しまくりで給料バンバン上がってたんだから、高市さんが首相になるべき
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:33▼返信
※264
間引き(生活保護激増)

その煽りを食らうのは高所得者だと思うけどなあ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:34▼返信
羽振り良くなった隣人が一個2000円のアボカドくれたけどむかつくからマヨ付けて食ってやった
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:34▼返信
清貧こそ美しい日本の本来の姿だ!!
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:34▼返信
老人優先で若者捨てた結果でしょ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:34▼返信
ぶっちゃけ、女性の社会進出も労働者全体というパイから見れば自分で自分の首を絞めてるだけだもんな。
ただでさえ少子高齢化が進んでいたのに、そこから女性を労働者市場にぶちこんだものだから、
さらに少子化は進むわ、労働者人口は大幅に増えたから賃金は上がらない(パート・アルバイトの時給で雇われる)しでどーにもならん。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:35▼返信
安倍政権時代は良かったと懐かしむ国民
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:35▼返信
※270
ナマポってほとんど国と自治体=一番多い中流が払ってるんやで
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:35▼返信
>>269
30年の積み重ねなんだよなぁ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:35▼返信
>>264
日本が世界経済から間引かれたりして・・・
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:35▼返信
>>237
>>馬鹿にしてたヒュンダイにEV性能で勝てない

韓国研究機関 『研究が成功すれば理論上800km走れるわ』
パナソニック 『750km走れる新型電池の量産に入ったわ』
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:35▼返信
※274
悪手をことごとく打っていくのが今の日本のトレンドだからな
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:36▼返信
つか平等とかそういうの関係なく早いとこ男女両方が安定して社会進出できるように目指すべきだったのかもしれん。納税者が減り続ける今の少子高齢化社会では、納税者増やすしか手がなくない
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:36▼返信
実際台湾有事が起きたら日本経済回復するんじゃね?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:36▼返信
企業がたっぷり貯め込んでるんだから、そちらの優遇処置を回せばいいだけ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:36▼返信
>>273
日本が老人優先って、いつの時代の話してるの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:37▼返信
これからの現役世代は老人の年金と貧民のナマポに養分ちゅるちゅるやられる二重苦で生きなきゃいけなくて大変だな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:37▼返信
>>277
そんなわけないやん
岸田政権になったからだともっぱら言われとるぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:38▼返信
富裕層の所得税や社会保険料や相続税を下げて、その穴埋めに消費税を引き上げればいいと思う。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:38▼返信
※284
今の時代ですけど?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:38▼返信
>>282
台湾海峡が封鎖されたら石油の輸入どころか、西への通商航路がほぼ全部ダメになって詰む。
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:39▼返信
>>248
>>あの頃自民ままだったらリーマンショックに加えて増税で

当時の自民党内には、そんな計画どころか話すらなかったけど
何かソースでもあるんか??
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:39▼返信
>>283
それはただの分配要求であって社会主義的な思考
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:40▼返信
台湾有事で日本がまた物造り供給地になればちょっとはいいかもな
作るだけメリケンが買い取ってくれる特需はやっぱり戦いの時だけなんだから
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:40▼返信
>>289
台湾と一緒に中国倒せばいいじゃん
台湾に武器も売れるし
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:40▼返信
>>283
日本全体のパイが激減してるのが問題なのに、中の配分の話をしたって解決にならん。
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:40▼返信
なおサヨクには『こうすればいい』と言う案はありません
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:41▼返信
>>288
年金受給開始年齢上がってるの知ってる?
昔は若者に給付金とかなかったの知ってる?
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:41▼返信
※258
国民の状況が反映される政治なら最高だなww
権限持ってる政府の指針であり総理の方針が大枠を決めるんやで!
一般国民が持ってるモノは「投票権」大事に使おうなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:41▼返信
マジで近場で有事でも起きて過去の朝鮮特需みたいなのにならないとどうにもならんでこの国
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:42▼返信
>>293
台湾+日本では中国に勝てない。
台湾は陸上戦力と対空戦力しかまともに持ってないし、それも旧式。
日本は数だけでなく質でもはや中国に追い抜かれつつある。

で、アメリカの出番となる訳だが、ウクライナが一触即発なのに、今のアメリカに二正面作戦取れる余裕はない。
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:42▼返信
田舎ほど苦しい事態になるわけだが
やはり一極集中は日本の癌だというのがわかる
金持ちから徹底的に搾取して分配する必要がある
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:42▼返信
岸田ちゃん思ったより全然無能やんなぁ
安倍ちゃんスガちゃんのがまだ有能やったんやな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:42▼返信
カップ麵は生活必需品では無いだろ…
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:42▼返信
>>286
30年下がり続けてるんだから岸田とか関係ないわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:42▼返信
自民党が嫌なら、国民民主に入れるんだぞ
立憲民主ではなく"国民"民主な

間違えるなよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:43▼返信
金使わないもぐらが文句言ってらw
株やってれば簡単に稼げるのにw
銀行に預けておく馬鹿w
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:43▼返信
私有財産制を廃止するべきだと思う。
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:43▼返信
※299
ウクライナ近辺に運んだ米兵4000人だけだけど…米軍なめてんの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:43▼返信
※299
つまり今は中国が攻めるタイミングとしてはベストということか
こりゃウクライナで一悶着あったら台湾ヤバいかもな
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:43▼返信
こんなに稼げる時代なんてないのに~アホはちんたらしてて小銭しか稼がないのか
ふーん
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:44▼返信
自炊はコスパかかる主義者ほど年収が低いという統計データがあります
時給換算で収入の少ない人ほどなぜか自身の労働力を過大評価したがるわけですね
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:44▼返信
>>8
これ、ネトウヨも給料上がってない模様
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:44▼返信
毎日500円のカップ麺を三食食ってる
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:44▼返信
>>290
なんで自民が負けたか知らんのか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:44▼返信
※307
米軍がロシア舐めてるやろ
何かあったときに4000人でなにができるのやら
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:44▼返信
馬鹿が株買っても減るだけだからやめとけって言ってんだろきっと
316.投稿日:2022年02月13日 09:44▼返信
このコメントは削除されました。
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:44▼返信
※305
岸田「はい、金融所得課税ねwww」
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:45▼返信
ロシア「ウクライナ攻めるぞ。中国も台湾攻めろ」

中国「アメリカは対応すんの大変やなwわかったでw」

こういうことですねわかります
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:45▼返信
>>1
給与が上がらないのに物価だけあがる
生活が苦しくなる
結婚しなくなる
少子化が加速する
日本が滅びる
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:46▼返信
※316
中国は意地でも太平洋確保したいだろうからな
沖縄だけじゃ満足しないだろうし、九州も割譲やな
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:46▼返信
給料上げろと言うなら先に消費税下げろ
それだけで擬似的に収入増えるやろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:47▼返信
※314
NATOのヨーロッパ各国が人の盾みたいに前に米兵置いて露への圧力で使いたいからって理由で求めたから送っただけでメリケン自体は兵は送りたくない、空爆だけでウクライナ人もろとも焼き払いたいのが本音やで
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:47▼返信
>>205
快楽娯楽に溺れてるから貧乏なんだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:47▼返信
>>307
アメリカの基本戦略はヨーロッパから太平洋にとっくの昔に移ってる。
逆に言えば、中国に全力を振り向けないとアメリカと言えども最早対抗できない。

そこに元々戦力差で ロシア>>>NATO なヨーロッパ戦線とか、アメリカでも支えきれん。
おまけにドイツはいつ裏切るか分からん動きしてるし。
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:48▼返信
苦しいばかり言ってないでどうすれば苦しくなくなるか行動を起こせ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:48▼返信
※321
岸田いや、自民党は絶対下げませんwww
消費罰金www
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:49▼返信
ロシア「ウクライナ攻めるぞ。中国も台湾攻めろ」

中国「白人どもで勝手にやってろw一帯一路のみんなに物売るので手一杯だから無理w」
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:49▼返信
>>83
個人の話なんてしてないし、政策としてアベノミクスは失敗だよ。
信者は株価があがった!って騒ぐけど政府が介入して円安誘導して海外資本が日本株買い漁った結果だからな。
産業が成長した結果じゃないから、今みたいにインフレしても円安っていう絶体絶命の状況になったんだよ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:49▼返信
>・日本もついにインフレが、、、
>日銀は金利上げる施作にうってでれるのか。。

差し値オペで天井入れて上昇絶対回避施作決定しましたよと
政府にインフレ退治の意思が無い以上、中央銀行は機械的に上昇を抑える、タイミングも悪くない
日銀はちゃんとこなしてるよ、日銀はね
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:51▼返信
景気が良くてインフレ向かってるってなら
人事院韓国で給料下げるのやめてくれよー
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:51▼返信
>>8
ネトウヨや信者は何故株価が上がったのかすら理解してないから
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:51▼返信
※327
このチャンスに動かないのはもったいないと思うけどなあ
ウクライナで戦闘始まったらマジで動きあると思うぞ台湾関係は
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:51▼返信
一次産業最強の次代へ
農家も人手不足解消に向かうんじゃね?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:51▼返信
>>76
自民党を否定されるのが嫌なネトウヨの必死な鳴き声
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:52▼返信
バカ銀は低金利維持でちゃんと売国こなしてるよね
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:52▼返信
※283
それは最重要課題ではない。
問題は、日本国内を潤す量が全然足りないって事。
周りの状況は進化して価値も上がって投資しなけりゃいけないのに、昔の価値のままの小銭しか出さないから供給不足になり頭を押さえられてる。 車が良い例で、給料の手取りは何十年も増えてないのに車の価格は普通車なら200→300越えが普通になってる。 原材料が上がったのではなく、先進装備や保安基準のレベルが上がり付けなきゃならないモノが多く増えたから。 発展に伴って時代を進むためには常に潤滑を増やさなきゃいけないんだよ。 それをバカは「借金」というww
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:52▼返信
※334
どんな読解力してたらそうなるねん
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:53▼返信
※237
日本にも上陸予定のアイオニック 5の事を言ってるんだろうけど

トヨタ・スバルのbZ4X/ソルテラ、日産のアリアとの性能比較を知った上で言ってんの?
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:53▼返信
>>299
やってもいないのに勝てないと決めつけるのはどうかと思うわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:53▼返信
次は議員の給料が値上がりやな
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:53▼返信
※333
労働環境改善しないんだから無理でしょ
農業するより生活保護の方が幸せだし
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:53▼返信
日本のお上は私腹を肥やすクズしかいないからな
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:53▼返信
>>304
維新だろ常識で考えて
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:54▼返信
台湾とかほっときゃ詰むから圧力掛けるだけで中国は何もやらねえよ
アホなメンツで張り合って台湾が金切れて倒れるの待ちだよ
もう英米も台湾は自分でやれなになってるから金が切れるのも時間の問題
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:54▼返信
岸田「なーにリーマンみたいになってねーからまだ行ける」
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:55▼返信
※338
知った上で言ってるぞ
そもそも日本EVは充電性能低すぎるんだわ
CHAdeMOも海外で廃止されるの決定したしな
まさかここまでEV後進国になるとは思わんかったよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:55▼返信
需要増によるインフレではなく原料高によるインフレだからクソ最悪不況待ったなし
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:56▼返信
中華人民共和国極東省になるのも時間の問題だなこりゃ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:56▼返信
台湾ちゃんは今まで金払って国と認めるほうの票買ってた20個余りのちっちゃな島国たちに金払ってないからって理由でどんどん断交突き付けられてるからね
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:56▼返信
日本が没落していったらアメリカが守る意義もなくなりそうやなあ
壁として使えないでしょもう
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:57▼返信
これがスタグフレーションですか?
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:57▼返信
>>305
ネットで聞きかじった知識で書いてるんだろうけど、投資って金持ちしか稼げねえからな?
数百万つっこんだとこで利益は雀の涙
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:57▼返信
インフレって言うの止めなよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:57▼返信
※321
そもそも消費税を下げるとか廃止するとかを公約に掲げていた党が

衆参合わせて3回の国政選挙でボロ負けしている時点で気付けと・・・

廃止や減税は歓迎だけど、代わりの財源を提示しない政党に投票する馬鹿がいると思うか?
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:57▼返信
※317
稼いだ以上のお金が取られるわけないじゃんwアホやなww君w
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:58▼返信
>>346
日本の電力事情ではEVが流行ることは絶対にないと言い切れる
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:58▼返信
※343
お前は反日国民かC国の手下だろww
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:58▼返信
「自民党政権のせいで、物価と税金ばかり上がって30年間も賃金が上がってない日本」


って海外のニュースでも報道されまくってて、世界中で有名だからなぁ・・


無職のネトウヨと自民党のせいで、もう終わりだよこの国
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:58▼返信
>>354
>>代わりの財源を提示しない政党に投票する馬鹿がいると思うか?

いるんだなぁ~それがw
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:59▼返信
>>343
維新とか絶対減税しなくね?
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:59▼返信
>>336
竹中が日本の国力を落とすために使った詭弁だもんな
アホ小泉親父はまんまと乗せられ、国民はまんまと騙された
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:59▼返信
※352
そりゃしょぼい上がり幅のところに入れてりゃそうなるわなwあっほは一生ゴミ株で這いつくばってな
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 09:59▼返信
※350
日米安保に日本がアメリカに必要な金払ってる限りは守るって書いてるから逆に日本が払えない額吹っ掛けて提示で守らなくてよくなるねってアメリカの軍関係者がレポート書いてたから頭いいなと思ったよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:00▼返信
インフレ→貨幣の価値が下がる 物価上昇
デフレ→貨幣の価値が上がる 物価下落

日本→貨幣の価値が上がる 物価上昇

終わりだよこの国 
技術投資もしてこなかったから付いて行けてないし。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:00▼返信
※358
また同じコピペ繰り出してて草 流石”サヨクは国民の1割程度しかいない”と言われるだけの事はあるw
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:02▼返信
>>339
やってもないのにっていうか、日本もアメリカも対中戦力分析は常時やっていて、マジで戦力バランスが崩れてきたから太平洋にあんなに空母機動部隊持って来てんだぞ。

初めからアメリカの参戦が大前提の防衛戦しか想定してないし、出来ない。
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:02▼返信
>>354
30年鞭で打たれ続けてもすり寄ってるのは馬鹿じゃないのか?
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:02▼返信
>>351
YES!YES!YES!
OH MY GOD・・・
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:02▼返信
※356
流行るとかじゃなくEVにしなきゃ駄目なんだわ
まだわからんのか?
ガソリン車は2035年に世界的に廃止だ。
日本だけいつまでも悠々とガソリン車使えるとでも思ってんのか?
死ぬほど突き上げ食らうのは目に見えとるわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:03▼返信
物価と同時に給料も上がらないと悪性インフレになるからな、もうなってるけど。
景気上がるどころか駄々下がり。
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:03▼返信
月収200万ワイ高みの見物
日用品が多少上がったところで蚊に刺された程にも感じん
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:03▼返信
>>360
旧民主よりはマシ
つーか自民党の高市さんがいいんじゃない?
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:03▼返信
いますぐ消費税5%にしなさい

一番平和だったから 8%から高すぎるねん
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:04▼返信
>>345
リーマン超えてんだよなぁ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:04▼返信
輸入物価上がってるのに金利上げないから初めに大ダメージ食らうのは企業じゃなくて国民なんやでありがとう日銀!
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:05▼返信
>>365
同じ奴がテンプレ張り付けて、数が多いように見せかけてるだけだからな

そもそもコメ欄での勢いが本物なら、とうに選挙で結果が出てるって…
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:05▼返信
苦しんでいる人は、玉木雄一郎を支持しましょう
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:05▼返信
おまえら、ワイの長年の目標は2%やで(笑)。
もう忘れたんか。
やっと達成できそうなんやで(笑)。

by 黒田
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:06▼返信
原料物価上がってる時に消費税低くなんてやったら取引高増えて逆効果だろどんだけアホなんだお前ら
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:06▼返信
>>372
自民だけはないw
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:06▼返信
※364
経済を理解出来ない政治家が政治すると起こる現象の一つ。
自分等で”好転”させられる権限を持ちながら何一つ理解出来ないからやり方が分からない。
そうじゃ無ければ「国民を疲弊」させる事が目的で「奴隷的思考」を植え付けようてしている。
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:07▼返信
どの政党選んでもゴミだし当分の間変わりそうにないな
はやくパラダイムシフトおきてくれ。この地獄のような変化のない負の30年間を変えてくれ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:07▼返信
金利低けりゃ実体経済戻ってくるとマジで思ってる老人会だからどうにもならんであれ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:07▼返信
選挙で給料上げてくれる政党に票入れるしかないね
自民はもう終わりだよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:07▼返信
>>369
ガソリンだけの問題じゃないんだわ
EVが流行れば産油国はますます値段をつり上げる
原油価格がどんどん上がり、あらゆるものが軒並み値段が上がる
EV推進すれば国力も国民生活の質もますます下がるんだわ
アホはガソリンしか値段が上がらないと思ってるけどな
脱炭素なんて今すぐやめないと大変なことになる
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:07▼返信
>>360
政調会長二人置いて内ゲバやってるから、税制がどうこう以前に政策が出て来んよ
言っといて自前で炸裂する二重がもたらす弊害
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:08▼返信
※378
経済の状況理解度が不足しているのでもう一回やり直しでお願いします♡
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:10▼返信
しかしこうなるように自民党選んだのは他ならない国民だからなあ
なってから騒いでるとか滑稽極まりない
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:10▼返信
求人票は昇給無しがほとんど
それなのに何もかも地道に値上がりしていく
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:10▼返信
海外拠点で物造ってる今で円が安くて得なことなんてない
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:10▼返信
>>386
フタエノキワミ、アッー!
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:11▼返信
貧乏人は大変だね
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:12▼返信
所得税と控除の方で減税して欲しいわ
代わりに消費税は上げて構わん

消費税で既に金持ってるジジババにキッチリ負担させて
働く若者の給与から攫う金は減らすのが正解だろクソが
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:12▼返信
>>367
左派野党も検討したいけど、具体的な政策すら提示しないので比較すら出来ないんだわ
前回の衆院選で立民と共産党が分配についを公約に掲げていたけど
経済成長について何か言ってたか?

記憶にある限りでは経済成長に言及してたのは自民のほかは維新だけだったと思うけど?
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:13▼返信
自民「増税すんのにどれだけ苦労したと思ってんだ!」
知るかよ無能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:13▼返信
人生終わってるネトウヨは

「パヨクがー!」「サヨクがー!!」つって毎回毎回、現実逃避してるよねコイツラ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:14▼返信
貧乏人は考え方を変えないとだめだよ
40過ぎたら厳しいと思うけどwww
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:14▼返信
日本は今すぐ憲法改正し、二度と戦争を起こさないなどという平和思考を捨てなければならない
国民の甘えた心理が国力低下を招いているのだ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:15▼返信
今って英語+専門技術+転職へのモチベあれば簡単に金持ちになれる世界じゃん
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:15▼返信
>>394
で経済成長しましたか?って話でしょ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:15▼返信
政府とかに期待して待ってるだけならそりゃいつまで経っても貧乏から抜け出せんわ
政府はセーフティネットだけに専念して一般人は自分で稼げるように考えろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:17▼返信
>>19
このサイトを見れてる時点で
全然困窮なんてしてないしな
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:18▼返信
※358
これまでも散々コピペ連投を馬鹿にされてるんだから、新しいテンプレを作ればいいのに
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:18▼返信
※388
自民党を選んだというよりは「高市」を熱望した国民が多かったが、自民党員が「詐欺師」を選んでしまったww
それプラス「良くわかんないけど自民党?」ってバカな大人が多かった。
一番効果的な対策としては次の衆院選で自民に入れず国民民主党か他の小規模な保守党に投票。
フラフラタマキンも議席が増えれば注目度も上がり動かざる得なくなるだろう。保守の小規模党も議席を取って自民の議席が大幅に減れば岸田政権は終わる。
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:18▼返信
ナマポが増える

高所得者の負担が増える

ナマポが増える

高所得者の負担が増える だけ?
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:19▼返信
てか税金なくせば済む話だろ、どんだけ上級国民のために金払えばいいんだよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:20▼返信
>>376
選挙権がないんやで?
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:20▼返信
普段どんだけギリギリで生活してんのよ君ら
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:21▼返信
国民の大多数にとって旨味がない、あるとするなら上級国民だけ
そんな税金をなくせば今より生活は豊かになるわ
この国で税金の恩恵受けてるやつがどれだけいんだよ、上級国民以外ほぼ受けてないわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:21▼返信
※380
じゃあ当然
「古い自民」の最たる竹下派七奉行が一人
小沢一郎が率いる立憲民主党も論外ッスよね?
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:23▼返信
給料は上がらないが?
ボーナスもそう
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:24▼返信
これで政府批判はアホやろ
企業利益自体は上がってるんで?
つまり給料上げない会社が悪い
どこまで奴隷根性なん君等
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:24▼返信
これから産まれてくる子供たちに謝りたいよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:27▼返信
※400
『方策すら出さない奴らが選択肢に入りますか?』って話だと思うけど

入試の時に国語で大変な思いをしたでしょw
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:27▼返信
>>379
市中のカネの量を抑える効果は一応ある金融所得課税、猛反対!
CPIおかしくなってる要因携帯料禁値下げ万歳!
今そんな事やったら価格がまた上がるけど消費税下げろ!ガソリン税下げろ!
撒け!遅い!連呼して無意味な給付を早くお届けして物価上昇要因をしっかり作る政治家
これだもん、メッチャクチャですよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:27▼返信
※409
むしろ下級国民にしか恩恵受けてないのが税金だけど。
年収1000万円以下の国民は皆、何かしら税金による公的補助で得してるで。
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:30▼返信
>>137
じゃあ、小麦粉が使われている食品は全て食べられないね。調味料も値上げしているの多いね。トイレットペーパーとか紙類も値上げですよ?ついでに言うなら電気ガスも値上げだけど?
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:31▼返信
※405
ナマポが増える

低中所得者の負担が増える‥

高所得者特の問題は特に無しw
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:32▼返信
※406
上級国民は底辺貧乏人より圧倒的に納めてくれてるけどね税金
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:33▼返信
自分は暮らしていけるんだろうけど、子供とか持とうとかにはならないわな
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:33▼返信
ナマポもらってる人がわるいだけじゃん
貧乏人共はあいつら働かせるように尻叩けよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:34▼返信
子供10人作ってもまだ余裕で金が余りそう
死ぬ前に子供用にそれぞれ別荘用意してあげようかな
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:34▼返信
国民民主、玉木代表に期待しましょう
立憲じゃないほうの民主
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:35▼返信
※419
底辺すぎると知能も低いからしゃーない
税金でインフラ整備、治安維持、防災、医療補助、生活支援をしていることにすら想像に行き着かないんだろう。
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:37▼返信
※409
ほんとそれなんだよな、とりあえず上級国民の給料を税金から出すのやめろと
それに金がないなら金を刷ればいい話だろと
やることやらないで「下級国民の皆様は無駄金使ってください」とか言われても使うわけないわな、小学生でもこんなの理解できるわ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:38▼返信
アベノミクスは大失敗したしなぁ・・

なんだったのこのゴミみたいな政策は
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:39▼返信
消費税を下げろ
金持ちの10円と貧乏人の10円は価値が違うんだよ
貧困に喘いでいる人にも金持ちと同じ税負担を強いるな
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:40▼返信
>>426
アベノミクス失敗とかパヨクかよw
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:41▼返信
奴隷用に日本に呼び込んだ外国人労働者や外国人実習生が激増したせいで

日本の治安はメチャクチャ悪くなったよな・・今だに日本の治安は良いとか思ってるバカがいるけど
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:41▼返信
ガソリンは上がっていったところで電気自動車の推進に繋がるからもう昔みたいな価格になることはないだろうな
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:41▼返信
この後増税の果実を皆さんに分配します

岸田
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:41▼返信
>>428
じゃあ何がどう成功したのか教えてくださいネトウヨおじさん
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:42▼返信
一億層貧困
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:42▼返信
※427
想像つかないと思うんですけどね
金持ちは買い物で数百万円も消費税を支払うことがあるんですよ
10円とかそんなミクロな話じゃないんですわ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:44▼返信
※432
少なくとも民主党政権下より企業利益は圧倒的に上がってるな。
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:44▼返信
>>432
そういうレッテル貼りして楽しい?
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:44▼返信
高額所得者しこいない日本には関係のない話
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:45▼返信
>>435
どの企業利益ですか?ソース出してもらっていいですか?
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:46▼返信
未来がどんどん貧しくなる社会に希望はあるのか?
更にそれが自助と来てる
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:46▼返信
民主党政権期間 3年
自民党政権期間 30年以上

今だに「民主党政権ガー!!」つってる低学歴のバカがいてワラタw
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:47▼返信
金持ちになったら如何に税金払ってるか実感できるよ
一度でもなったみ?
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:47▼返信
>>436
パヨクがー!!つって現実逃避楽しい?
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:48▼返信
安さにこだわりすぎたツケが回ってきたと思えばいいよ
安い物しか売れないなら作る側もコスト削減のために人件費や部品、素材の価格下げるしかないのは必然的
次第に物の質も悪化していき売れなくなれば更に外国産の安く質のいいものに切り替えられ国産品は太刀打ちできず海外へ進出してブランド力だけでしか戦えなくなる
安い物追い求める行為は給料上げてくれない企業と同じかそれ以上に残酷な行為だと思うしかない
いいものはそれなりの値段で売れる流れにならないと会社も社員に安心してお金落とせないと思うよ
もしくは法律で最低賃金ではなく利益に対しての各社員の給料の配当を決めてしまうとかでもしないと今後上がりそうにないと思う。そうなったら海外に行く企業多そうだけど
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:48▼返信
>>436
釣り針デカすぎ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:48▼返信
※439
貧しくなろうしているのは貧乏人だけでしょ
働くのも含め収入増やそうとしなければそりゃ置いてかれるわ
努力しろ努力
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:49▼返信
いくらでも稼ぐ方法あるのにPCの前でカタカタしてるだけじゃ満足いく収入得られないよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:49▼返信
>>434
お前バカだろ
貧乏人は生活必需品の値上げ値上げ値上げで困ってるんだよ
金持ちが数百万の買い物をするのは生きていくために必要だからなのか?ただの趣味娯楽だろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:50▼返信
何もかも自己責任
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:50▼返信
底辺から搾取する程度の仕事しかしてない自称小金持ちがうじゃうじゃ湧いてて草
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:51▼返信
全経営者の総意「なんで給料上げなきゃいけないの?会社が従業員が生活できるだけの給料を保障しなきゃいけない理由なんてない。絶対に給料上げない。どうせ上げなくても会社が困ることはない。」
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:51▼返信
そりゃあねぇ外部の影響での値上げと日本のインフレは違うでしょw
これはインフレになってないんですよw
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:51▼返信
自分の給料+パッパに毎年120万振り込んで貰って生活してるけど、それでやっとだもんなぁ

軽く贅沢してるのと彼女との同棲費用が大きいのもあるが
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:52▼返信
>>452
こういう奴が所謂勝ち組だよな、死にてぇ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:52▼返信
>>452
甘んなガキ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:53▼返信
こういう話題で上級国民のが税金払ってるとか言う人いるけど、でも上級国民はそれと同じくらい税金を受け取ってるよね?
結局上級国民は支払ってもそれと同等かそれ以上の額の税金を入手するから損しているのは下級国民だけなんだよ
とりあえず1人が1カ月に受け取れる金の上限を50万にして、それ以上の額になる場合はその超過した分すべて没収し50万入手できなかった人に分配するようにすればいいと思うわ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:53▼返信
※451
それを理解出来ないバカも多いこの状況ww
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:54▼返信
岸田が増税しようとしてるしな
未来は暗い
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:55▼返信
※446
ちょっと「白い粉」売ってくるわ!
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:56▼返信
生活必需品に税金かけるのやめろや、それだけで貧困から多少は救われる人まあまあいるだろ
そのかわり趣味娯楽の類にこれまでの倍の消費税20%かければいいだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:56▼返信
※457
「未来」は次の衆院選で‥。
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:57▼返信
※452
なんだろう、真面目に働くのがアホらしくなるコメントやめてもらっていいですか?
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:58▼返信
砂糖を小さい袋に入れて5000円で売る商売始めようかな?どの層か明言はしないが特定の層は買ってくれるでしょ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:58▼返信
モラルを守るバカがどんどん減りそうwww
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 10:59▼返信
>>1
貧困層がより苦しくなったら相対的に自分はマシなように思えるからこれはこれであり
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:00▼返信
ただのインフレなら庶民の給料も増えるからいいんだが
これは支出だけ増えるスタグフレーションだからなぁ最悪だわ
バブル崩壊以降庶民の事を考えずに上流階級の人間の私腹を肥やす事しか考えんかった結果がこれよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:00▼返信
そらこんな事件も増えますわ(笑
「3歳児の腕つかみ「全財産よこせ」23歳男を逮捕 東京・小金井市」
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:00▼返信
俺もマスク売ろうかな月3万くらい稼ぐぞ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:00▼返信
>>347
インフレも相対的な割合の指標だしな
好景気で需要が増加しても率は上がるし逆に輸入品の高騰や需要不足で供給がシュリンクというか縮小しても割合自体は上がる
デフレも同じで消費が縮小して需要が減っても割合は上がるし技術発展や大量生産で供給が増加しても割合は上がる
これを無視してインフレデフレの率だけの変化で考えると実態経済が意図する方向に進まないのは当然だわな
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:00▼返信
>>207
まともに手入れされてる家は維持費が高くついてる
余ってるのはほぼ不便でボロボロの不人気物件だけどいいのか?
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:02▼返信
これからどんどん治安が悪くなっていけば間引きにもなるだろうしちょうどいいんじゃない?
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:03▼返信
ジョーカーが足りんのだよ
日本の刑務所なんてヌクいんだから遠慮なく躊躇なく
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:04▼返信
ソシャゲのガチャやVtuberに貢ぐの辞めないのに何言ってるんだかと
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:04▼返信
>>465
国民が大変だーって記事だが実際はそこから売り上げを出してる企業をまず直撃する話だからなあ
ガソリンや原材料高だと国内企業が儲かるわけではないし
まあガソリンだけなら補助金で潤うのかもしれないが
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:04▼返信
メルカリがずっとやっている手口
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:05▼返信
無敵の人が暴れ事件を起こす様子をこれからも低見の見物させてもらいましょうかね、同じ底辺層の人間が人殺しとかやりだす様を
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:05▼返信
※452
彼女いるのにパパ活なんてしてるのか
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:07▼返信
とりあえず底辺はvtuberに名前読んでもらうために課金するのやめような、金使ってデジタルデータすら残らん
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:07▼返信
そうそう、投げ銭、ガチャで金が尽きたらジョーカー!
これに限るぜ、日本国民の皆さん!
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:08▼返信
とりあえず性転換して女になってからパパ活と下着売って儲けますわ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:09▼返信
取り合えず使わない金を現金で貯金してる奴は今すぐ考え直せ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:10▼返信
国民の生活がどれだけ苦しくなろうが、国会議員の皆様方の給料はこれまでと同じ額が税金から支払われるのが確約されてる
そんな人達に国民の苦しい現状なんて伝わるわけないし、そんな状況で減税なんかするわけないわな
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:10▼返信
こういう時に風.俗やパパ活、最近だとマスク売って金稼げる女最強だよな
あまりにも女のが金稼ぎやすい世の中になったら性転換も視野に入ってくるぞ
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:12▼返信
議員全員の給料とボーナスを3分の2ぐらいカットして国民に配れば解決だよ!
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:12▼返信
※479
パパ活した奴を美人局するのも忘れるなよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:13▼返信
※483
議員の給与なんて集めてもたかが知れてるだろ公務員全員じゃないと意味ねーぞw
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:13▼返信
せいぜいいつまでも上級国民とかいう俗物雑魚共に搾取されて悔しがってろ笑
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:14▼返信
給料が安いこと嘆いて転職しないのは要するに自分に能力がないと言っているようなもの
才能ある人はそれ相応の報酬がいいところに行くよ
会社側なんてその報酬に見合う人だけ残るかそれで働いていける人が入ってくればそれでいいんだし
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:15▼返信
相対的な話ではあるがお金の価値(日本円)が下がっているのですよ。
外国は経済発展に成功して日本は成長していないから海外の資材が日本で売るよりも他国で売ったほうが高値で買い取ってもらえるので口うるさい日本に安く売るメリットが何も無いのです。
ジャガイモも材木も外国産は軒並み値上げ。その他も値上げ。
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:15▼返信
道行く人から身なりを剥ぎ取れ、それがお前の唯一の生きる道だ
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:17▼返信
ジョーカー!

これが貧乏人に与えられた答えだ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:18▼返信
とりあえず外食をやめた
あーしんどい
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:19▼返信
輸入物価高は外貨獲得と国内生産増以外で対抗出来ないでしょ、いくら円刷ってばら撒いても更に円安進行で逆効果だし減税しても需要増えて更に価格上昇するしね
消費や生産の動向が変わらない以上はまだまだ円安ではないってのが実情だと思うけどね
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:19▼返信
>>374
それって「リーマン級なら増税しない」ってだけじゃなかった?「リーマン級なら減税します」とは言ってないよね?
494.令和のジョーカー投稿日:2022年02月13日 11:20▼返信
とりあえず道歩いてる金持ってそうな奴のカバンを頂戴することにする
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:21▼返信
>>132
妄想って楽しいからね。ちなみに>>70は全部嘘だよホントだよ😂
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:21▼返信
※494
小心者かよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:22▼返信
そう、おかしいのは君じゃない、世の中だ

だから世の中を変えるために行動を起こすべきだろう

立ち上がれジョーカー達!!この狂った世の中を革命するのだ
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:22▼返信
※248
>あの頃自民ままだったらリーマンショックに加えて増税で更に終わってたぞ
増税しないと言って非自民になっておきながら増税決めたでしょ
>追加で震災もあったしな
それは非自民の時で、しかも震災復興増税決めたでしょ
そして超円高で大不況になったでしょ
と言うか元凶は『増税が正しい、必要』と議員を説得(洗脳)してまわる財務省だよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:23▼返信
これも自民党のおかげ
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:23▼返信
※438
「財務総合政策研究所」
少し調べりゃ分かるのにバカはそんなことすら出来ないから仕方ないよね。
民主党政権を持ち上げるくらいの低能だから底辺なんだろうけど、民主党政権は底辺も殺しに来てた政治だったから持ち上げるのは筋違いだよ。
まぁバカだから良いように扇動されてるんだろうけどw
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:23▼返信
国民の月収を最低100万にすれば一瞬で解決する、もちろんそれに必要な金は上級国民から徴収で
要は富を皆に平等に分配すればいいんだよ、特定の層だけが異様に持っているからおかしくなる
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:24▼返信
ガソリン税下げろよぼけ
インフラ費用は悪性インフレに直結しとるんじゃ
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:25▼返信
※501
あほかお前は
金持ちしばいてもみんな金持ちになるわけじゃないのは半世紀以上前に判明しとるわ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:26▼返信
消費税さげろよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:26▼返信
変な奴がコメント連投してるな
下らねえ価値観押し付けるな
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:27▼返信
※501
なんで努力もせずに金もらってんだよw努力しろw
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:27▼返信
※501
ただの共産主義者で草
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:28▼返信
3食一回あたり3000円ぐらいうーばーで頼んでるけど、もうちょっといいの出てほしいわ
寿司が安定
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:28▼返信
与党もゴミ野党もゴミまさに悪夢の現代ジャパン
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:28▼返信
米問屋打ちこわしとかさ、本当に瀕しているならそのくらいしろよ
アメリカの黒人なんて万引きし放題でずるいだろ?
君もやればできる!
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:29▼返信
ユニバーサルベーシックインカムの実装が急がれる
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:29▼返信
>>354
いるじん、国債バンバン刷って財源にして毎月給金配るとか言ってる頭の中べクレてる政党が。
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:31▼返信
普段は食費1日に5000円使ってたが、こんな状況になるなら1日4000円くらいに抑えようかな
昼と夜のデザートに500円くらいのもの食うのやめれば解決
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:33▼返信
とりあえず低学歴底辺の社会迷惑カス以下はスグにこの世去ればいいだろ。
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:33▼返信
上級国民の子供誘拐して身代金3億要求して無事ゲットできれば将来安泰って考えると美味しいな、まあ俺はやらんが
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:33▼返信
転がってる死体の衣服を剥ぎ取ったり、すればいいじゃん
本当に窮してないから余裕ブッてられるんだよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:33▼返信
※513
すくな!もっとつかおうぜw一食5000円でもいいよw
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:35▼返信
金使えw
頭使えw
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:35▼返信
>>447
明らかにバカはどちらか判明してて草
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:36▼返信
最近節約してようやく先月電気代3万に抑えられたわ
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:36▼返信
いい人すぎたんだ、君たちは
もう我慢しなくてもいい、自由に生きるんだ
ほら、警戒心0の人間がこの日本にはそこら辺に溢れているよ
RPGのモンスターみたいに倒してゴールドをゲットしよう
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:36▼返信
貧乏人はもうちょっと努力して
学生時代遊んでたんか?
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:37▼返信
※521
じゃあまずはあなたから
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:37▼返信
こんな休日に君らは
ネットに依存してい
る負け組で草稼ぐや
つは今も勉強したり
仕事してるよマジで
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:39▼返信
>>521
左派政党の中身のない政策を信じられる奴の方が、”警戒心0”ではないでしょうか?
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:39▼返信
※524
稼いだって税金で持っていかれるから、個人事業で300万までにしてるわ稼ぎは
そんなに使わんし
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:39▼返信
ここでなにを言おうが社会は変わらないよwww
政治家はこんなところ見ないよwww
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:40▼返信
※516
スカイリムやフォールアウトの世界みたいやん笑
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:40▼返信
※524
自己紹介やんw てか、読みやすい文章のためにお前が勉強しろw
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:42▼返信
>>50
ホテチで草
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:44▼返信
頭のいい人ならとっくに国外に出てるよな
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:44▼返信
上級国民を倒せば一億円ゲットできるぞ
さあ、人狩り行こうぜ!
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:46▼返信
農家のワイも価格に添加したいわ
ブロッコリーは220円からで良いか?
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:47▼返信
※531
日本は割とイージーだけどな
日本で上手くやれない人は国外でも駄目だよ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:50▼返信
>>70
早く部屋の外に出れるようになるといいねー
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:50▼返信
※534
ゆでガエルだなぁ
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:50▼返信
物価上昇はわかるけど増税はやめてほしいよねw
消費税という貧乏人税やめろ!
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:50▼返信
※532
本当に頭いい人は自殺してるよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:53▼返信
※538
自殺するならその辺の人を道連れしてからするだろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:56▼返信
さあ、立ち上がれ、ジョーカー諸君!
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:56▼返信
30年後はもっとひどいで
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 11:57▼返信
財務省「インフレ率達成できるな 次は増税な」
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:01▼返信
まあ自民に政権をやればこうなるよ
物価に関しては流石に民主党政権時代の方がマシだった

外交が最悪だったから当時の政治を評価しないけど、ここ3~4年ほど、自民党の外交が同水準の最悪になりつつあるから、政策でなく政党を批難しなくちゃいけなくなってるのが現状

先駆けて政党じゃなく政治家を批難したらガースーもセクシーもしょげちゃったけど、二階も麻生もメンタルだけはタフ過ぎるから効かなかったなぁ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:01▼返信
正直きついですわ…
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:02▼返信
目先の出費抑えるために安いからって輸入品にたよるからこうなる
消費税上げる前に関税をもっと上げろや
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:04▼返信
岸田「うーんしっかりと判断していく」(何も決断しない)
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:04▼返信
>>452
給料どんだけ安いの?
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:05▼返信
働けなくなったら一気に貯金尽きて死亡するな
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:05▼返信
>>83
年収で15万とか、声を大にして言うほどのことか
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:05▼返信
>>545
外圧と緊縮で内需が潰れるゥー!!!
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:06▼返信
お値段据え置きでも地味に質量カットされる方のがツラい
企業努力はもうたくさんだ!
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:06▼返信
ガソリンは車社会な地方では死活問題かもしれないがカップ麺なんてあまり食わないだろ
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:07▼返信
生活必需品も本当に必要か考えてから買わないとな
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:07▼返信
※543
こいつらのメンタルの強さは漫画、アニメの主人公みたいな挫折しても前向き、困難にも屈しない、強い奴にも立ち向かうみたいな強さじゃなく厚顔無恥で強い奴には逆らわず図々しいみたいなメンタルの強さだからな笑
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:17▼返信
生活保護でも貧困ビジネスに搾取されてじり貧だし
本当に地獄だこの国…
助けてジョーカー!
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:19▼返信
※514
ついでに「高学歴バカ」もお願いしたいなぁ~。
高学歴バカは世の中のゴミ‥。 悪害でしかない。
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:23▼返信
インフレ止めるために消費税上げようとかバカな事言いだすんやろなぁ
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:24▼返信
ジョーカーは正義のヒーローなんだよ
悪の既得権益をやっつけてくれるんだ…
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:34▼返信
当時選挙権を持たなかった子供ですらバブル崩壊時に自己責任論を突き付けられたんだ。
既に選挙権を有していた国民にとって
この状況は自己責任以外の何物でもないはずなのに、
火の粉が自分に少しかかった程度で大騒ぎをするのはいかがなものか……
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:39▼返信
岸田って本当、何もしないよなw
NY原油価格上がって国内にも影響出てるのに、やったのは石油元売りに金出しただけw
そりゃ原油・ガソリン価格高騰止められませんわ
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:40▼返信
>>534
国外で上手くやれる人は日本では上手くやれないよ。(社内政治的観点で)
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:42▼返信
いい機会だ、痩せろ
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:51▼返信
こんなことて生きていけないのは可愛そうですね
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:52▼返信
スタグフレーション岸田
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:52▼返信
円安が止まらないよ岸田くん
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:54▼返信
税金払って死ぬか、餓死して死ぬか好きな方を選べ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:55▼返信
蒙尾張駄世子野君煮
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 12:58▼返信
「自民党政権のせいで、物価と税金ばかり上がって30年間も賃金が上がってない日本」


って海外のニュースでも報道されまくってて、世界中で有名だからなぁ・・


無職のネトウヨと自民党のせいで、もう終わりだよこの国
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:00▼返信
輸入品や燃料の値上がりによる価格上昇だからなぁ
つまり販売してる企業は利益が上がってるわけじゃないから給料は上がるはずがないんだよね
日本人が誰も儲かってないのに物価が上がっていく地獄
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:00▼返信
貧乏人は趣味なんて持ったら絶対ダメ
子持ちは子供と公園で遊ぶのを趣味にしろ
年収200万でも生きていける
高望みするなよな
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:00▼返信
低学歴の人生負け組のネトウヨ「日本はしゅごいんだ!!^q^」

今だに妄想してるのが笑える

んで失敗した人生をごまかすために、韓国叩いて現実逃避するネトウヨ子供部屋おじさん
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:04▼返信
たった一つ方法はある、全ての介護を放棄して介護をしてもらうには若者に頼み込んで、大金を払わないとオムツ一つ交換してもらえない世の中にすれば良い。それも抽選でラッキーな奴が介護してもらえる世界にすれば良い、介護職が一番高収入になるまで放棄続ける事で緊急事態になる
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:04▼返信
昔だったら物価上昇に合わせて銀行の金利も上がったから預金する価値あったんだけどね。
今はもうそんなの望めないから、日本円を持ってるだけで資産が目減りしていくようになってるな。
貯金なんてやめてアメリカ株に替えといたいいぞお前ら。
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:07▼返信
床擦れが出来ようが、オムツがはち切れようがほっておけば良いだけ
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:10▼返信
昔は300円だった牛丼が400円、高くなったもんだ
給料が上がる要素何かないかな
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:13▼返信
>>575
スタグフレーションからの脱却
主に財政出動
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:14▼返信
暮らしてはいける。
その分、産む子供を減らしてるから。

今の平均年齢が50歳くらい。もう手遅れのとこまで来てる。
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:14▼返信
>>571
野党を叩いて現実逃避も追加で
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:14▼返信
>>577
自由棄民党「計画通り」
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:17▼返信
>>70
アホなん? 全体として上がんないと意味ないって。
そんならあなただけ子供10人くらい育ててくれ。
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:20▼返信
オリンピックの失敗やコロナの医療費爆増とか、ガソリンやらで回収してるんでしょ

消費税上げるの難しいけど、他なら文句少ないし
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:22▼返信
ちゃんと給料上がっててスマン
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:22▼返信
>>581
国民から回収するフェーズはインフレを抑制する場合一点のみやぞ
そもそもガソリン税は何処に計上されてるの?
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:23▼返信
知能が低い若者ほど自民党を支持するからなぁ(笑

完全に育成成功やね
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:24▼返信




給料上がるなら文句ないだろwww

586.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:29▼返信
>>582
デフレーターでの物価上昇率とインフレキャップに準じ対可処分所得の充分な増加が出来ているならまぁ負けでは無いだろうな
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:31▼返信
>>572
内需を壊して国民から搾取して何になるんだ?まさかインフレとか言うまいな?
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:46▼返信
心配すんな

キッシーが富の再分配をしてくれるからw
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 13:56▼返信
日本企業お得意の
「お客様の要望にお応えして食べきれる量に調整してリニューアル作戦」
で乗り切れ
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 14:04▼返信
コーヒーとかブランド名変えて新発売は大体原価を下げるのが目的よ
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 14:08▼返信
>>1
こういうの20年前から言われてたと思うけど、
ここ数年は特に顕著になって価格の上昇率も急激に上がってきてるな
諸々だいたい20%値上げとかやばすぎるだろ
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 14:09▼返信
>>2
聞く力wってなんだったんだ?
聞いてもいないんだろ
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 14:12▼返信
本当に生きていけなく慣れば治安が悪くなって暴動なりテロなり起こって有力国家の傀儡政権樹立で実質支配されるだけ
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 14:15▼返信
※592
聞いてるぞ 聞いてる対象が経団連とか財務省とか竹中とかだったりするけど
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 14:16▼返信
>>44
給料がほとんど上がらずに税金や物価の上昇
具体的な数字は分からんけど、感覚的には2倍くらいになってる感じはするな
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 14:18▼返信
※595
日本の借金がー 日本が財政破綻するぞー 日本はギリシャ化するぞって恐怖を煽りまくって
増税した結果がこれだからな今後も恐怖煽りまくって増税だぞ
責任?全部国民と政治家に押し付けて恐怖煽りまくってる某新聞と某省庁は知らんふりよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 14:25▼返信
>>147
残業も働き方改革とか言って少なくなってるからなぁ
じゃあその空いた時間で副業を…っていうのも本末転倒
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 14:28▼返信
デブを減らせるいい気遣いなんだね
ありがとう(地獄の誉め言葉)
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 14:29▼返信
昨日今日始まった事でもないのに何を今さら
わかってて自民党に投票したんだろ?
なら我慢しないとなw
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 14:31▼返信
需要が高まったわけでもなく供給も滞ってないのに、モノの値段だけ上がってくのマジキチw
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 14:41▼返信
競走のために物の質を上げるのではなく値段を下げてたことへのツケがようやく来たな。
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 14:46▼返信
完全にスタフグレーション

最悪の道進んでる
603.投稿日:2022年02月13日 14:52▼返信
このコメントは削除されました。
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 14:59▼返信
>>603
日本猿の間違いだろ?
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 15:04▼返信
こういう状況はインフレーションじゃなくてスタグフレーションって言うんだよ学校で習っただろ?
バカは記事作るなよ。
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 15:06▼返信
どうせお国万歳で国や企業を批判するんじゃなくて
この国の国民は同じ国民の給料が低い貧困者を責めるから給料なんて上がらないよ。

国がワザワザ給料上げてくれって企業に言わなくても
マンセー国民がいるから経団連や政治家は大助かりやろなぁ。
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 15:06▼返信
>>600
世界は緩やかにインフレしてるけど日本だけデフレの道を30年走り続けてるからな
国産品のみで内需だけを賄い続けてる国ならまだしも日本は全くの逆でありスタグフレーションが起きるのは小学生でもわかる道理
コレ全部分かっててやってるよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 15:07▼返信
>>601
民間レベルの話ではなくデフレギャップが要因な
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 15:08▼返信
>>606
全員まとめて愛国者のふりした売国奴だからな
日本の癌だよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 15:26▼返信
1人暮らしで生活水準も並レベルなのに 物価いろいろな値上げを感じます。

家族いる方などはもっと大変だと思います
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 15:32▼返信
消費税ってのは手取りがそのまま減るってのと同じ税だからな
給料が昔から全然増えないのに、消費税が上がればそのまま生活は苦しくなる
実際昔は1000円の物を100円で10個買えたのに、今じゃ110円で9個しか買えないようになってる
政治家がたった10%と言ってる消費税でこれだ
もちろん消費税は総額じゃなく手取りにかかる税で、40%くらい税金で持っていかれた後の手取りにかかるわけだからもう総額の半分は税金で消えてるわけだ
年収400万でまぁ普通レベルの暮らしができてると思ってる奴でも、実は年間200万円で生きていく必要があって、そこから保険料やら払えば結婚や貯金なんてできない有様
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 15:44▼返信
むしろ今が一番景気が良い時で衰退していくだけなんだから、なんか行動しろ今だぞ
子供世代は地獄だ
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 15:49▼返信
はやく税金もあげろ。
ガス室作って貧乏人をまとめて殺処分すれば幾分か国も楽になるのだが。年収1000万以下は生きてるだけで迷惑だからな。他人の金で生かせてもらってる分際で権利を主張する基地外。
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 15:51▼返信
野党だろうが与党だろうが
誰がトップになってもこ状況は変わらんな
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 15:54▼返信
※612
このしわ寄せは
後の世代にくるからな
今の百倍苦労するだろうな
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 15:56▼返信
※611
成程
これじゃあ少子化が進むのも仕方ないってことだね
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 15:57▼返信
日本がインフレって言い方はおかしいだろう。
原油の高騰から物価が上がっているのはどの国も一緒だよ。
日本だけインフレしたらヤバいけど世界同時のインフレ化なんだから変化はないようなもの。

本当に問題なのはそのインフレと一緒に給料を上げない企業だよ。
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 15:58▼返信
全員が終わりだって思ったとき革命的進歩が起きるだろうね
未来は富の独占なんて不可能になるんだろうな
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 16:02▼返信
「社会保障費が足りない、増税だ増税だ!→増税で生活できない…社会保障に頼るしかない…」
これが現状の日本で、やるべきことは減税して今の収入でも生活をしやすくすること
そしてナマポなんかの生活保障の形態を「生活保護村での一括管理によるコストカット」に切り替えることだ
都心なら房総半島の南の方、関西なら紀伊山地に死んでる山が腐るほどあるからそこに住まわせるといい
実際西成・山谷あたり、本来ならエリア的に都心部に本社を持ってる会社の偉いさんたちが歩いていける距離に居を構えてもいいような立地だしな
それが親子数代無収入でナマポの在日でずっと継承して全く手放す気配がないんだ
現状の生活保護制度を住んでる家・土地の資産価値年数分適用して、社会復帰の見込みがなければ住んでる家を差し押さえして生活保護村に移せばいいんだよ
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 16:10▼返信
暮らしていけるかと言えばバイトでもいける
足るを知るという観念がネットで破壊されたせいで苦しい気分になってるだけで飢えないで生きるだけならこの国は余裕よ
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 16:11▼返信
イオンとか経営陣がバカすぎるんで、価格凍結とかいって1人時で自分の首締めて死んでいく未来が見える
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 16:18▼返信
岸田総理の新しい資本主義 バンザイ
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 16:28▼返信
※617
というか小学生の時に習ったのにスタグフレーションって言葉頑なに使わない人多いのは何なんだろうね
忘れてる人が多いってのはまぁ有るだろうけど経済識者()もほぼほぼ使わんし
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 16:29▼返信
この前スーパーで野菜生活見たら笑ったわw
720mlって何だよwww
前900mlだっただろうがwww
しかも値段そのままだから値上げ感半端ないわ
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 16:32▼返信
百円以上の完成物を買うより、50円以下で買える材料を適当な調味料で食べていくしかないのかな
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 16:42▼返信
小学校でスタグフレーションなんて習わんかったわ
いつ頃から教科書に載るようになったん?
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 16:43▼返信
※44
うちの商品は2.5倍になったぞ。
幼児用の絵本棚や
コロナで木材が値上がりしたせいで、うちも1.3倍ほど値上げする必要が出たが、
社員全員が反対したのに社長の一存で2.5倍や
やはり売り上げは半分以下に下がったで
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 16:43▼返信
※621
イオンなんて潰れてほしいやん
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:01▼返信
給料上がっても引かれる額が増えるだけで手取りは変わらないんだよなぁ
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:01▼返信
>>621
毎日お世話になっております
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:02▼返信
>>613
でもお前ニートじゃん
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:05▼返信
都市部一人暮らし、正直厳しいので一食抜いてるわ
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:05▼返信
昔新卒の手取りが8万とかで、親からの仕送りがなければ生活できないって話があった
今の40代も手取りが20万とかそんなレベルで、まぁそれでも税金とボーナスを含めた総額で考えると年収500万円だったりする
要は税金取りすぎて普通に生きる以上のことができなくなってるってことだ
これが手取り30万もあれば毎月1回は旅行に行くとか豪勢な外食に行けるとかできるのに
それもこれも諸外国のマネしすぎな政府のせいで、とある国は消費税は無いけど所得税を多く課税しててそこから社会保障やインフラを整え、またある国は消費税は高いが所得税には非課税だったりして結局どこも収入の3割前後を税収になるようバランスを取ってる
これが日本じゃ所得税が高い国を見本にして、消費税が高い国を見本にして、住民税が高い国を見本にして、結局あらゆる方面から高額の税を得ようとする
実際消費税なんて「○国もこのくらいだから大丈夫」って理論で30%まで上げたいとかほざいてるが、日本で他の税と合わせると収入の7割以上が税金として吸われて誰も生活できなくなるって試算すらできてないからな
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:09▼返信
まあいろんな要素で日本経済詰んでるよね
どうあがいても亡国
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:16▼返信
コロナ禍で値上がり前が減税する最後の機会だったのにね
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:17▼返信
日本の税金は世界でもトップレベルに高いのに
消費税は欧米に比べると低いからまだ上げてもいいよとか言ってる○カが居るからな。

一部の税金だけ見て低い低いって納得してる○カどもはマジで国から見たらいいカモだわな。
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:17▼返信
韓国て中国の奴隷でうんこを食べてたんでしょ?
本当に気持ち悪い。関わらないで
チョオオオオオーンンンwwwwwwwwwwwwwwwwww
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:18▼返信
減税どころか増税しそうだぞ
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:19▼返信
一昨年ならまだ日本は減税で対応出来た。ここまで物価が上がってしまったら減税だけでは対応出来ない
詰み手遅れ
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:22▼返信
※616
「少子化」は経済政策の失敗の賜物。
それを全く理解してない経済音痴な官僚&政府。
愚の骨頂。
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:22▼返信
※639
最早原発しかない
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:23▼返信
エネルギー問題も欧州は原発に逃げるけど日本は再生可能エネルギーとか言う自滅の道を猛進するんでしょ?

マスゴミとサヨクの言うこと来てるとマジ破滅するよ?

643.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:25▼返信
※638
岸田と財務省ならび財務省に多く所属してる親戚縁者が既に「参院選」ご勝利を収めた場合すぐに動けるように画策中。
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:27▼返信
聞くだけの詐欺師「岸田」は今何聞いてるんだろう?
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:28▼返信
※643
外交と経済政策においては岸田さんは一切評価出来ない
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:32▼返信
※645
方針転換させないとガチで日本ヤバいんだが、野党アレなので選挙期待出来ないのがな
政権はガチで今のままじゃ駄目だって危機感持って欲しい。というか持たせないと駄目
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:33▼返信
※646
政権というか御老人方
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:35▼返信
なー?ずっと言ってきた通りになった
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:52▼返信
高橋洋一が岸田には本当に辛口批判してる
ほんとうに財務省のポチなんだろうな
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 17:59▼返信
まぁ可処分所得がどのくらいあるかなんだよなぁ…
といっても実際は収入から税金と社会保険料を抜くだけじゃ駄目で、実際そこに第二の税金と言われ絶対に発生する住居費光熱費を加えないといけない
独身と世帯持ちや都内と地方じゃ全然違ってくるが、5万から15万くらいは毎月固定費で出ていくわけだからな
それを考えると自由に使える金が生まれるのは月収25万くらいからなんだよなぁ…
旅行しようと電車で目的地の5分の1くらい進むのに500円、その500円があれば動画サブスクに登録できる
ホテルに一泊2万円払うとしても、その2万円があれば部屋に冷蔵庫を置ける
レジャーとか観光は生活環境をまともにしてからの話になるんだよ
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 18:12▼返信
こんなまとめサイトで政府に文句言うなら直訴してくれないかな
場末のコメ欄で文句書き殴ってスッキリしてる場合じゃねえだろ


📞行政苦情110番 0570-090110(全国共通番号)
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 18:25▼返信


給料上がって万歳
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 18:27▼返信
無収入・こどおじ・ナマポ:1割
生きていくだけでギリギリ無保険組:3割
少しだけなら贅沢したり、貯金に回せるくらいは余裕ある:3割
ある程度の病気や怪我にも対応できて、現状老後も大丈夫:2割
今の生活も老後も特に心配してない裕福世帯:1割

誤差はあるけどだいたいこのくらいの割合なんだよな
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 18:42▼返信
岸田が何もしねーんだもん
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 18:50▼返信
本来なら武漢ウイルスが出た時点で景気後退が確定したんだから消費税10%取りやめどころか消費税自体を一時廃止しないと駄目だったんだよな
何千人何万人単位で職を失うのは確実だし、職を失わないまでもほぼ全ての職種が収入減になるんだから
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 18:54▼返信
651の言うように国に文句言ったほうがいいよな
明日さっそく電話してみるわ
みんなも電話しようぜ
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 19:16▼返信
元々安いC級品を、消費期限ギリギリで買う生活にシフトしていけばいい
風呂の水も一滴一滴いれればメーター上がらないみたいな工夫をすればよい
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 19:19▼返信
※341
なら次の政策は生活保護の打ち切りだな
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 19:19▼返信
これで困るのって元から困っているやつだけだろ
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 19:31▼返信
※657
俺エコイートを愛用してるわ
消費期限が切れた缶コーヒーが7円、レトルトが20円とかの狂気の値段で売ってるから、一つ買ってマズくなればドカ買いしてる
当然マズい物は安くても誰も買わないから同じ商品がけっこう長い間鎮座することもしばしばで、美味しい商品は一瞬で品切れするから初回で「あんまいいの無いな」って印象を持ったらもう二度と行かない人間も多いと思う
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 20:30▼返信
ちなみにだが消費税の導入を開始しようって時点ですら、収入から取られる税金の割合は世界でもトップレベルだったんだぜw
それなのに「日本は消費税を導入してない、取っても問題ないでしょ」って流れだった
多分今後も他の国で取ってる税を見て「あ、日本じゃまだ○○税を取ってないんだ!じゃあ導入しよう!」ってなるだろうね
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 21:45▼返信
嫌なら日本を出て行け
このまま国が貧しくなると移住すらできなくなるぞ
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 21:52▼返信
※352
数百万入れて雀の涙って投資しらん奴の典型やわ
複利の威力を知らん奴がいいそうなこと
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 21:54▼返信
※658
生活保護って一種の治安維持費だから削ったら終わるわ
それを削って困るのってタワマンとか警備がしっかりしてるとこに住んでない人間
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 22:07▼返信
ちなみに労働者に支払われる賃金総額はコロナ真っ盛りの去年も上がってるし今年は更に上がる見込み
スタグフレーションは負け組の戯言だから騙されないようにね
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 22:50▼返信
アメリカさんなんて電気代が3倍、物価指数は7.4%の上昇らしいから
まだ日本は平和なんじゃないの。
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月13日 22:57▼返信
不動産とか株なんて数年前からずっとインフレしてたじゃん
預金のみもしくは預金もない人は何年もずっと損してきているのに今更食品がちょっと上がったぐらいで損した気になるとか
ギャンブルやガチャ、嗜好品に回す金があるなら投資したら良かったのに
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 00:12▼返信
香燻が100gから90gになってた
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 00:14▼返信
仕事なくなって生活できなくなった人は暴動起こしていいと思うよ
従順に生きても搾取されるだけ
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 01:26▼返信
金融と企業が広告打ってるTV新聞が全力で「野党はだらしない」とイメージキャンペーン組んでるとは言え
それでも自民選ぶ人が多数派なんだから、これからどんどん貧乏人は困る傾向になる

まあ、公務員になって逃げ切るか、全てに目を瞑って子供の笑顔とか頼りに苦労選ぶしかないな
ただ殺されないだけで平和と思い、文句言わなかった人間たちがどうなるかは万葉集とか見たら分かるだろ
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 01:27▼返信
なのに賃金は据え置き・・・。
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 01:45▼返信
>>663
複利は必ず破綻してきたことを知らない馬鹿は金融いじらない方がいい
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 07:05▼返信
>>2>>1
日本が破滅に向かっている
ありがとう自民党
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 07:06▼返信
※649
時計泥棒がどうした
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 12:46▼返信
税金が減ればバランス取れるんだがなぁ
馬鹿だし利権だから絶対下げないんだろうけど🤭

直近のコメント数ランキング

traq