• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









親から「なぜ怒っているか分かる?」パターンで接されて育った子供、成人後に会話せずに文脈勝手に先読みしすぎてコミュ障のうつ病になってるケース多すぎる





これ悪い(←責めているわけではない)のは、文脈誤読しまくってるんだけど正しく読めてると本人は確信してるんだよな



診る側としてはこの手の患者に出会ったらルーチンで親子関係を確かめたほうが良いな、往々にしてまあ酷い

















この記事への反応



親はストレートに怒る人だったけど社会に出たら
「何で怒られてるかわかる?」
から入る人多すぎてビビる。


私これに近い環境で育ってきた

これ親からすると、自分自身で間違ったことに気付ける子どもに育って欲しいという正しい子育てのつもりでやってる人がいるから、間違ってるのに無くならないんだよな

正直これだけど、めちゃくちゃ辛いので最近は
いやわかんないです!ごめんなさい!!教えてください!!!
って言うことにしてる


これになってる説がある

あーこれ、マジで分かるかもしれん
親の顔色を伺わせるとか、ほんとバカ親だよな
叱り方がマジなってねぇやつ
実は自分の子供をダメにするのは、ほぼ親と子のコミュニケーションが原因


自分これだ。正解を探し続けて疲れて、何を言っても怒られて、それで何も言わずに時が過ぎるのを待つのみになる

力や立場が目の前にいる人よりも「上」だと思ってないと出ないんですよ、このフレーズ

そして反省点を述べて謝っても、おまえは謝れば済むと思っていると再び不機嫌になるんですよね。なす術がない。

分からないと言ったら考えろと怒られるだけのやつね、、、



こういう怒り方されるのが一番しんどいよな・・・




コメント(232件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:41▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:42▼返信
なぜはちまに来てるか分かる?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:43▼返信
面倒くさいから分かりませんって言えば勝手に相手が話してくれるよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:43▼返信
答えは沈黙
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:44▼返信
「何で怒られてるかわかる?」


「わかんねーよ、ハッキリ言えよコミュ障アスペ」
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:45▼返信
子供の頃の俺「怒りたいから怒っているんじゃ、、、!?」
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:45▼返信
ガキの教育に良いよねwww

大体こんなん社会でもよう見るもんやんけwww

ガキの頃から躾けておかんとあかへんやろwwwぎゃははw
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:46▼返信
自分の親父がまさにこれだわ。
常に人を試そうとしていて嫌になる。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:46▼返信
典型的な「察してよマンさん」じゃん
どんな回答が来ても被害者を気取れる最高のスタンスやぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:46▼返信
※1
相手にそう言ってやればいいんだよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:47▼返信
わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:47▼返信
※5 自分のミスの原因を探れない無能は弊社に必要ないです
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:47▼返信
感情で周りをコントロールするのが美徳やがwww

大好き海外の連中は皆しとる事やぞ?w引っ切り無しにデモやってさwww


陰キャのカスなんぞ相手しとる暇あらへんのや、嫌なら手前もやる側に立てって話っw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:47▼返信
知るかボケ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:47▼返信
短気だから
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:48▼返信
感情のコントロールが下手くそだからですよね?👀パチパチ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:49▼返信
病んでないのに病んでると思い込みたいパターンが多すぎる
じゃなくて?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:49▼返信
ちーがーうーだーろー!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:49▼返信
軟弱貧弱精神を鍛えろよ、社会なめんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:50▼返信
お前の子供だからわからんって言ったことあるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:50▼返信
アンガーコントロールも出来ないとか子供かよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:50▼返信
何も考えてない能無し面されるとこういいたくなる気持ちはわかる
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:51▼返信
泣いて謝って言葉がうまく出ないのにこれやられて、頭おかしなるよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:51▼返信
まーたソースなしのツイカスの妄想かよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:51▼返信
わかるわー
地球上の生物9割がそれだもんなー
下手したら10割こえるわー
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:52▼返信
親を言い訳にできて良かったじゃない
次は先生を言い訳にするのかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:52▼返信
君らどうやって育てられてもコミュ障になり得ただろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:52▼返信
これ多すぎて回避するために嘘つきまくってどうしようもない性格になったわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:52▼返信
じゃあ俺が”わかっているかどうか”はわかるか?マヌケッ!!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:52▼返信
自分で考えさせることが大事だとでも思ってるんだろうよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:52▼返信
相手に圧かけるの楽しいよなwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:52▼返信
※12
改善命令出して直してもらった方が早くないか?
考えさせて、違うと否定し、教えて、それは時間の無駄
重要なのは考えさせることじゃなくて次に同じことを起こさない事
上司がやらないといけないのはミスの内容を伝えることで、怒ることではない。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:53▼返信
生理か?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:54▼返信
自分で物考える知能の無いカスがこれやられた~wで被害者ぶるんだよねw

いや、お前が生まれからして出来損ないなんじゃんって事実言うと発狂するしw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:54▼返信
気を付けろな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:54▼返信
知らねーよクソがってキレ返してたけど今にしてみればそれで発散してて正解だったな
クイズ形式へ真面目に取り組んでうーんって思い悩むタイプは大変だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:54▼返信
虎はなぜ強いと思う?
元から強いからよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:55▼返信
また個人の戯言をさも裏付けがあるかのように話してんのか
そういうふうに怒られた子供の将来が心配という話が
いつの間にかそういうふうに怒るやつはクソって話に変わってるしな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:56▼返信
>>34
えっとぉそれはぁ事実ではなくあなたの感想ですよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:56▼返信
中国の文化大革命で紅衛兵が政治犯に自己批判させるために用いた手法
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:57▼返信
コイツの文章も読みにくくて誤読おおそうやが
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:58▼返信
大体がこの言葉ひとつでも高圧的なのか否かで受け取り方は変わる
言葉は本質じゃないぞもう少し頭使え
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:59▼返信
家庭ではなくても、学校の教師やクラスメイトや会社の上司や取引先やらたくさんいるしその怒り方は脈々と受け継がれていると思う。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:59▼返信
>>7
アンタ子供どころか結婚すら出来ませんやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 19:59▼返信
>>32
お前みたいなの雇用する方が無駄
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:00▼返信
「なぜコミュ障になったか分かる?」
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:01▼返信
自分のコミュ障を他人のせいにするな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:02▼返信
うっせぇクソババァでOK
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:02▼返信
負のフリン効果の最中だから、こういう聞き方に耐えられない人が増えているんだよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:02▼返信
俺「なぜ起こっているかわかる?」
子「なぜですか?」
俺「俺にもわからん」
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:02▼返信
理路整然と説明する親に育てられた子供の末路

ってのも創作できるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:03▼返信
数えるほどしかないわずかな証拠を勝手につなぎ合わせて「こうに違いない!」と聞きもしないで結論付けてしまうのは本当に知能が低い証拠
頭のいい人間は他人の言動から心理を読み解くのは不可能と知ってるからちゃんとコミュニケーション取ろうとする
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:03▼返信
これのせいで人の顔色ばかりを伺って肝心な時に動けない人間になってしまったわ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:03▼返信
知るかよ、ハッキリ言えねえのか?ボケ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:03▼返信
うつ病は甘え
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:03▼返信
なんでそうやって聞かれるかというと、お前がバカだと思われてるからだ(少なくとも相手はそう思っている)
「ああ、この子は言わなくてもわかってるな」って相手にはそんな詰め方しない
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:04▼返信
多すぎるってお前統計取ったんかよwwwwwww
自分だけ当てはめてさも全体がそうだという奴wwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:04▼返信
頻繁に怒られてる子供は元々人の気持ちが解らないコミュ障だったのだと思います
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:04▼返信
>>53
経験を積み決断力をつけなさい
人の顔色を伺うことは悪いことではないよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:04▼返信
ツイ主はそういうケースにたくさん出会っているという稀な状況にある
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:05▼返信
お前らなんで自分がニートなのかわかってる?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:05▼返信
エスパー岡山じゃないと無理なやつだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:05▼返信
わかる?に対して私はこう思っておりますが間違っていますか?って返すだけじゃね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:05▼返信
エスパー岡山じゃないと無理なやつだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:07▼返信
高圧的なクイズってダメな指導の典型だけど
いまだに平気でやるやついるよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:07▼返信
知るかでおk
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:07▼返信
>>61
社会が悪いから
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:09▼返信
はちま民って社会の底辺だよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:10▼返信
75年生まれをピークに平均IQは年0.5づつの下降傾向にあるから、それが出来ない。
IQが上昇していた頃に有効だった事が、下降傾向にある今では裏目に出る事があるって話でしょ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:10▼返信
お前らは 人のせいにし過ぎやで
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:10▼返信
その教育方法の負の面しか見てないだけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:11▼返信
下弦の伍「なんで怒ってるかわからないから怒ってるんだよ」
そんなこと言われても無惨わからんよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:12▼返信
他人が怒ってるのを気にする必要なんて無い

74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:12▼返信
なんでよ。
原因をはっきりさせて同じ過ちを犯さないためやん。
なんでもかんでもネガんなよガキ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:12▼返信
考える力を養うとかいって推奨もされてるよね
どっちがいいんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:13▼返信
ごちゃごちゃうるせぇ黙ってろで終了
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:13▼返信
知らねーよガイジ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:14▼返信
※75
個人の感想を真に受けんな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:14▼返信
コーチングの「相手から答えを引き出す」って意味もあるだろうが
コーチングは対象のレベルがある程度求められるマネジメント法
性格や能力によってティーチングと使い分けるのが基本だよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:15▼返信
お前らが全く進歩しない理由がそこにあるんだよw
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:16▼返信
俺はめんどくせぇから「いいえ」としか答えない
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:18▼返信
バイオリン下手くそでDS破壊して喜んでるやつもこういう考えだったような・・・
やはりこういう考えのやつって害悪だわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:19▼返信
なお丁寧に怒ると馬鹿になる模様
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:19▼返信
小学校で「それはお前がクソ野郎だからだよ」て教える授業が必要になるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:19▼返信
怒ってようがどうでもええわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:20▼返信
>>72
伍はパワハラ会議の前に倒されたじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:20▼返信
女も男に対して言うやん
ほんとめんどくさいねん
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:20▼返信
なにが「ケース多すぎる」だバカ
ふと思いついただけのことを
さも研究に基づいた事実みたいに言ってんじゃねーよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:21▼返信
>>30
流れに任せてそう言ってくる立場を悪にしたいのは分かるけど
怒られてる時点で何かやらかしてるからそれを差し置いてる時点でもっとやばいやつなんだよなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:21▼返信
説明能力のない無能な親のせいで割を食う子供
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:22▼返信
もうそういう時は「分かんないです」で通せ。

クイズに付き合ってる時間がもったいねえ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:22▼返信
ベストな回答は「知らんがな、俺はエスパーじゃねぇ」だぞ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:23▼返信
これねぇ、本来は正しい教育方ではあるんよ。自分で考える力を養わせるのに必要なやり方、社会に出ても同じでね
なんだけど、マウント取る手段にしてしまってる人が多いんだよねぇ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:23▼返信
>>1
女性がよく言うヤツじゃん
やっぱ母親からずっとそう言われてきたんだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:23▼返信
上司の例と親の例は違う、アホかと
なぜ怒ってるのかわかる?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:23▼返信
分かりにくいコミュニケーションをするのは止めた方がいい
意思疎通ができず、すれ違ったまま問題が改善されない家庭になるよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:24▼返信
これはただ「自分の方が上である」というマウントなんだよな
世間では底辺だから、子供にマウント取る→子供もまた底辺
98.ネロ投稿日:2022年02月15日 20:24▼返信
怒ったら張り手が容赦なく来る。
昔からそうやって育ってきたからな。軟弱な連中には解らんやろうけどさ。
頬を赤く腫らしながら登校してたのが懐かしいわ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:25▼返信
「なぜ怒ってるか?」より、もっと酷いのが謝ってることにたいして「なにがごめんなの?」だな
うちのクズ妻がそれ
発達障害のキ○ガイだし、もう別れる予定
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:25▼返信
これ言う人間はそう育てられてきた哀れな奴ってことか
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:25▼返信
>>47
何で怒られてるかの前に
怒らせてる事実が分からないからコミュ障
怒られ方で他人のせいにしていかないと生きていけない能無し
結局は怒られた事実をひた隠しにしたい馬鹿の発想
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:26▼返信
>>61
今時ニートとか古っ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:27▼返信
※95
バカかよ、何で怒ってるかわかる?わっかんねぇだろうなぁ!!www
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:27▼返信
>>63
その通りなんだけど怒られてる事をすり替えたい馬鹿が共感しあってる場
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:28▼返信
そうやって育ったけどコミュ障でも鬱でもない
自分が陰キャなの親のせいにするそういうところじゃない?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:29▼返信
自分がちゃんと理にかなった行動をしていると自信が持てれば
「わかりません」とか「なんで怒ってるの?」と速攻で返したり煽ったりできるけど
そこで黙っちゃったりどの答えを求めてるか考えちゃうのは
そもそも別のことが問題なのではないか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:30▼返信
そりゃしんどくする為にこの聞き方してるからね
どのパターンで返答されても継続して責められるから都合がいいんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:30▼返信
そういう風に原因を聞いてくる親はまだ良いと思う。
うちの母親は怒ると最初は原因について話すけど、段々とこれまでのケンカや私の欠点とか恨みつらみを言い出して、半日以上も飲まず食わずで私の人間性を全否定してくるわ。
自営業のお父さんも、開店ギリギリまで寝ずに怒鳴られ続けてたし…。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:30▼返信
怒る側は端的に原因と改善策を提示しろ

と、いいたいけど
結局のところ怒る側は相手を言い負かすのが目的なので反論封じのために自分から理由は言わないんだよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:32▼返信
「なんであたしが怒ってるのかわかる?」

 →「ごめん、わからない」→「なんでわからないの!!!」(激怒)

 →「誕生日に残業断らなかったこと?」→「そういうことじゃないの!」(激怒)
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:32▼返信
ネチネチ説教したい奴がいるんだよなw
だいたい底辺
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:34▼返信
これ「申し訳ありませんが理由を教えていただけると助かります」って言うと
「だからお前はダメなんだ。そのくらい自分で考えろ」とか言い出して結局一方的に責め立ててくる
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:34▼返信
答えは無いパターン多すぎてツミなんだわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:34▼返信
こういう奴は大抵酒の席でも延々と自分の流儀を演説するタイプw
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:35▼返信
世の中には2種類の女しかいない
「話の通じない女」と「まったく話の通じない女」だ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:35▼返信
自分がされて嫌なことは人にするなが分からない人多いよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:35▼返信
オートで相手が何考えてんのかリードしちゃって
相手がちょっとイラッとしたみたいなのまで拾っちゃうね
正直よくない
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:36▼返信
怒ってる相手には何を言っても無駄
怒るのが目的になってるからどうしようもない
逃げるか流すか殴り返すかしかない
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:36▼返信
※110
ひろゆき「それはアナタが怒り以外のコミュニケーション手段を持っていないからですよね?」
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:37▼返信
>>94
まんのものは頭で考えないで膣で判断するからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:37▼返信
実際には指導出来る能力も無い人間が取り繕うからこうなるんよね
女がよくやるダブルバインドと似たような洗脳スキル
効かない奴には一切効果無いからこれを苦痛に思う奴は自分も見直すべきだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:38▼返信
>>121
やられた方も悪いんですよ理論のクズ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:40▼返信
これよく親に言われてたけどその度に
「俺は超能力者じゃないから心は読めないよ」
って返してたな
何度も何度も言われる度に心を読むのを期待するなって返した

ちゃんと言い返した方がいいよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:42▼返信
※115
そんな女めったにいないけどなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:42▼返信
まあでもなんで怒ってるのかって言われてもどう考えても八つ当たりだろ
ってことを延々怒る親もいるしな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:44▼返信
それどこで集計したん?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:45▼返信
※120
俺の母親はこんな事言わなかったけどw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:47▼返信
うちのお袋が盛大にやらかしてたな。児童福祉の専門家にその事で滅茶苦茶怒られていたけど
まあ結婚する前に死んだんで良かった
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:51▼返信
※116
自分がやられたから同じ事をするらしいな
虐待受けて育ったら、自分の子供にも虐待する確率が高いらしい
ただ、遺伝じゃないのかという疑問も残るが
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:52▼返信
あなたの感想ですよね?なんかデータとかあるんですか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:53▼返信
>>127
おまえを産んですぐ亡くなったものな・・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:54▼返信
彼女「なんで怒ってるか分かる?」
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:55▼返信
※131
なんでじゃねん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 20:57▼返信
>>101
馬鹿に精通しすぎている
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:01▼返信
この程度で病むようでは他でも病むよ
つまり弱いだけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:01▼返信
普通に親のご機嫌伺い西がならないからな
怒ってる親の機嫌を悪化させないような答えしか選ばなくなり最終的に臨機応変に言い訳や誤魔化ししかしない人間になる
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:02▼返信
たまたま隣にいた親子がまんまやってたな
まーこういうのは軽度ではあるけど良くわないわな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:05▼返信
そのような呪われた血は絶やせねばならん
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:05▼返信
その質問から避けて任天堂ゲームに逃げて生きてきた成れの果てがブタちゃんなわけよw
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:09▼返信
結局なんでも人のせいにしてるだけなんだよ

わかるか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:09▼返信
答えだけ安直に求める平成のコピペ馬鹿どもが考えそうな言い訳話だねw

いつもワンパターンなんだよ常に結論は他人が悪いそれだけ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:10▼返信
僕が鬱になったのは親の説教のせいなんです・・・

何でも人のせい

だからお前はダメなんだよアホ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:12▼返信
自分を怒らせた相手を苦しめるのが楽しいからそう言うんだ
だから完璧な返答求めてるんじゃなくて満足したら勝手にやめる
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:13▼返信
この場合はこうするのがいいんだよ。わかった?じゃあその場合だとこうするのが正解。わかるな?

って感じで高圧的に来る奴嫌だわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:14▼返信
何で怒ってるかわかる?→わからん→怒る
何で怒ってるかわかる?→わかる→怒る
大体どう答えても怒るパターンになるから何も言えなくなる
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:14▼返信
何で怒ってるか?
俺がキレたら勝目ねーから先に威嚇してるだけだろ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:15▼返信
じゃあ、この怒り方が駄目なら
どういう怒り方が正解なんだ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:15▼返信
>>143
君の親が人間失格レベルの毒親だったのなら同情するけど
そうやって自分で考えるのを放棄して全部人のせいにしてひねくれたんだとしたら親に同情しちゃうわな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:16▼返信
どうしても困ったら逆ギレ反撃でOK
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:16▼返信
うちの部長がコレをやる。すげえ迷惑。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:16▼返信
>>145
パターン2なら自分が怒られてる理由がわかってるんだから直せばよくね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:17▼返信
お前も何で怒ってるかわかんねえんだろ?www

これで大逆転!
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:18▼返信
まぁ一生何でも人のせいにして生きていくのも結構だけど最後に自問自答することになるんじゃないか
そんな人生になったのは全部君自身のせいだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:20▼返信
小学生の頃センコーに言われたわ

教える師匠と書いて教師なのに何で教える側に聞いてんだよwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:21▼返信
説教とは字の如く説明して教える

よってこれは人間失格
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:23▼返信
なんかコメント欄見てたら最近の若い人は自分で考える事をマジでやらないのかってビビるわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:23▼返信
※104
なるほど……かなしいなあ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:24▼返信
>>155
そこに至るまでの最初の工程だろ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:25▼返信
>>122
違うよ相手を変えるなんて無理だから
毒には毒耐性付けようって話
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:31▼返信
まぁ子供の時はわからんが大人になったら
どう言うこと言われてたか覚えてるから内容によっては軽視軽蔑するだけでコミュ力低下に繋がる気がしないが
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:35▼返信
どんだけよえーんだよ
病んでるのは親のせいじゃないだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:36▼返信
※154
センコーが正しい
このコメ見ると
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:36▼返信
報告連絡相談ができない残念な大人が多い
世の中にはエスパーはいません
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:36▼返信
※154
教えるために聞いてるんだよ
原因を自分で知らない無知ゆえに間違う人と、
わざと間違える人だったら、
内容は人にぶつかる人だけど原因が違うから指導することも変わるでしょう?
本人が怒られている理由を把握してる人なのか、
把握もできてない人なのかまず聞くことから始める物だよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:41▼返信
思ったんだけどさ、家は親が結構怖かったしこういう怒られ方もしたことあるけど
そもそも同じそこまで怒られるって年に数回程度だろ?
毎日毎日うつ病になるほど追い詰めて怒られていたんだとしたらそれは怒られ方の問題では無くて
親が基地外だっただけだろw
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:42▼返信
そんなBBAは顔面をブン殴ってやりゃあいいんだよ♡
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:42▼返信
こういう分析記事が出たところでこれから育成する子供に活用するかどうかは難しいかな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:43▼返信
毎日毎日追い込むように説教されて大人になって鬱になるほどやられたなら
それはただ虐待を受けてただけなんだよ

わかります?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:44▼返信
※32
それは案件毎で違うだろ
なんでもかんでも問題点すら教わってばかりじゃ
自分で考える力は育たない
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:44▼返信
まぁ子供のうちは親の頭の良さも分からんし考えもしないからな。その時はいいけど。まぁ大人なったらわかるよw
親の育て方があってたかどうか。それで接し方変わられても自業自得やな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:48▼返信
これ親より彼女に言われるんだけど
わかるようでわかんないって答えてるとぶち切れされる
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:48▼返信
逆に何が悪いのか理解させないまま説教したら今度は自分の意見を聞いてくれなかった
何が悪いのかわからないまま一方的に怒れれて育って

ウツニナッター

って言うんだろ?結局全部人のせいなんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:53▼返信
明らかに『サザエさん』と『ちびまる子ちゃん』の悪影響だろ!これこそ放送禁止にするべきだ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:55▼返信
遺伝と環境だな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:56▼返信
それ地がコミュ障なだけだぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:58▼返信
※147
子供に対してなら、「これはダメだよ、こうすればいいね」と教えて
その後できたら褒めるのが最善かと
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:01▼返信
まぁ理不尽なこと嫌なことは記憶に刻まれるし親の性格もあとで分かるし子供だからって甘くみないことだな。幼児だろうとな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:02▼返信
山本五十六
     やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:02▼返信
まぁ理不尽なこと嫌なことは記憶に刻まれるし親の性格もあとで分かるし子供だからって甘くみないことだな。幼児だろうとな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:02▼返信
山本五十六
     やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:03▼返信
人間が1種類しかいないと思ってんのかな
仮にこういう親だったとしても、多種多様の人間に育つことがどうしてわからんかね
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:04▼返信
わからないならわからないって言えばいいだけだろ
言う方もちゃんと確認しろよ どっちもコミュ障じゃねえか
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:05▼返信
>>180
教訓が人の言葉かい😓
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:09▼返信
これ言う奴は察してください系のメンヘラ
関わるだけ損
私のことどれだけ思ってくれてる?とか試してるような下らねえやつ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:10▼返信
何歳に見える?
に通ずるよなこれ
知らねえよ言えよっていう
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:12▼返信
人の所為にして云々言ってる奴も
実際これやっちゃってるかまってちゃん気質なんだろうな
該当しちゃってイライラなんだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:13▼返信
日本を滅ぼしたい日教組の陰謀
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:14▼返信
このタイプとは縁がないからよく分からん
一見問題を報告すればいいだけのように見えるけど
気分で答えが変わるという意見を見て
なるほどクソゲーだなってなったわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:18▼返信
>>176
これがダメだよのダメな部分を自分でわかっているか聞いているんだろう?
自分がここが悪かったんだって理解してないのに頭ごなしに説教したら一方的に怒られたって言うんだろ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:25▼返信
いやわかんないです
これだけ言っときゃOK
察してちゃんとか馬鹿らしいんだよって言ったれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:33▼返信
なぜには「なぜ返し」をすればいい
質問を質問で返せばいい
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:33▼返信
マウント取りたいだけだよ
そんなセリフ吐くのは
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:35▼返信
なぜ怒ってるか分かる?
ワイ「それはわからんけど、とりあえず
怒ったらシワが増えるというのは分かるよ」
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:35▼返信
お前の頭と直結してるわけじゃないから、分かるわけないだろ。

…と、言おう
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:39▼返信
なぜ怒ってるか分かる?
うーん何故だろう?汚ねえなぁクソババア!って言ったこと?それとも財布からお金盗んだこと?それとも毎日学校休んで遊んでること?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:57▼返信
こういうのは真面目に考えるだけ無駄だから適当に謝っておけばいい
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:57▼返信
前の会社の上司がこれ言ってきてたわ
安全効率納期の優先度が同じ仕事してるのに毎回変わってお前は分かってないって言ってくるやつ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 22:59▼返信
僕は悪くない悪いのは親なんだ
だから僕を特別扱いしろってか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:21▼返信
人を怒らせることを気にする必要はない
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:21▼返信
俺「解らない。解ろうとも思わない」
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:26▼返信
こんな叱られ方は誰しもどこかで経験するやん
デメリットばかり挙げてアホちゃうか
じゃあ分かりやすい対応ばかり受けるデメリットはどうなのよ?
ヌルゲーしかできない人間になるんちゃうか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:29▼返信
内心怒ってなくて怒るのが目的のやつな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:35▼返信
明確な答えが出ない質問は考えるだけ無駄
キッパリわからないと伝えてさっさと次の段階に進めた方がいい
どうせ怒られるなら巻いて終わらせる方が効率的だからね
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:39▼返信
中学の時に教師にこれ言われて、かなり良い答え思いついたが、言ったら言ったでなんでわかってるのに~とさらに追い説教されそうで言いよどんだな。結局行ってみたら、良いこと言うじゃないか、で終わりだったけど、それ以来その教師のことをナメるようになってしまったよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:46▼返信
怒ってるのは感情のコントロールが出来てないだけなんだが
声に出す前にトイレにでもこもって子供の可愛かった場面を思い出して深呼吸して見ろよ
わざわざ怒鳴る必要のない怒りだって気付けるぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:51▼返信
意味不明な上司相手には、逆ギレした方が速いぞ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:51▼返信
ヤンマガ連載のハライチ岩井が原作の漫画の主人公がよく口にしてる台詞だな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:52▼返信
こういう親だったから縁切って捨てた
地元の県から離れた地で今は第二の人生謳歌しとりますわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:56▼返信
※202
そういう奴には、こちら側から思いっきり怒鳴りまくって、周りが止めに来る直前まで怒鳴り散らした方が効果的。
2度と向こうから何か言ってくる事が無くなるぞ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:56▼返信
正解なんかないよ 女はマウント取りたくて常に被害者ぶってるだけだから
怒ってるのは自分の自己責任、自分が怒らなくていいような、不快さを感じなくていい生活、
人との付き合い方をしていけばいい訳

それは他人の所為じゃないんだよね。 女は自分を悲劇のヒロインにして、人対してマウントをとりたがる
そういう生き物なんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:58▼返信
自分で考えなさいって言うと相談せずに勝手にやらかす人材が出来上がるわけか
その中でも一部の有能は正解を引き続けたり想定以上の結果を出すんだろうけど
言われたことやるだけの指示待ち人間の方が労働者向きだよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:01▼返信
Q:なぜ怒っているか分かる?

A:アドレナリンが出ているから

Q:なぜ叱られているか分かる?

A:愛しているから
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:02▼返信
>>212
これが正解
214.投稿日:2022年02月16日 00:25▼返信
このコメントは削除されました。
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:28▼返信
それってあなたの
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:36▼返信
※204
お前の性格が悪いだけやん
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 00:37▼返信
知能分布からいってただの低知能やボーダーは国民全体の25%はいるにもかかわらず
そいつらが自分の頭が悪いのを認めないで、発達障害(実際は発達障害のほぼ全員が低知能なのは医者も認めている)だの親の教育が悪かっただの言い訳をして自身が低知能であることを認めない
これは今の日本の歪んだ社会の一因だよ
親の教育で先読みするようになったことが悪いんじゃない、低知能が先読みをしても的外れなうえに、恒常的に低知能が原因で迷惑をかけてるから他人に嫌われてんだよ
まずは自分が低知能だってことを受け入れろ、表明しろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 02:00▼返信
ストレートに怒ると虐待扱いされるからでしょ
それを親子の関係性云々とか、昭和じゃあるまいし
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 02:00▼返信
分かっても分からなくても怒られるからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 04:33▼返信
もろ旦那ボロクソ言ってる女さんの奴やん
察しろ系はやっぱ駄目やね
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 06:15▼返信
女が良くやるよね。
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 06:33▼返信
貴方の自己満を満足させてあげられなかったから。って答えるんやで。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 07:17▼返信
こう言われたら
「いいえさっぱり分かりません」と素直に答えたほうが
その後の自分の心のケアに一番いい
大体ソイツが憂さ晴らしに怒りたいケースがほぼほぼだから
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 07:45▼返信
多すぎるって、どんだけサンプルあるんです?
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:06▼返信
ケースが多いってこの垢は精神科医なのか?
あと因果関係どう証明するのか知りたい
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 15:49▼返信
※19
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑(^0^)
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 19:21▼返信
似た感じの言ってくる上司いる
わからない的に言ったら数時間後にわかった?みたいに聞いてきた時は「え?」って思ったな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 19:43▼返信
> これ親からすると、自分自身で間違ったことに気付ける子どもに育って欲しいという正しい子育てのつもりでやってる人がいるから、間違ってるのに無くならないんだよな

親の気持ちは分かるけど子供が「わからない」みたいに言って「ちゃんと考えろ」的に突き放す感じの対応するやつ多過ぎる
自立を考えてるんだろうがもう大丈夫だって手放すのをタイミング完全に早すぎる判断してる
言わば「強くなってほしい」って想いからトレーニングすっとばして強敵と闘わせる感じ
自分の想い優先で相手見てない
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 21:52▼返信
これはただ「自分の方が上である」というマウント
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 21:56▼返信
昔塾で問題で似たようなこと言われたな
数十分考えさせられて余計なストレスになったの覚えてるわ

その後塾辞めて自分で勉強した方がノンストレスで効率良かったわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 22:57▼返信
ケース多すぎる?まあ普通に暮らしてる人はわざわざそんな事あったとか言わないし
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 07:56▼返信
いや、自分で考えろよ。そういうの大体何度も言われてるからやぞ。

直近のコメント数ランキング

traq