バンナムHD、「ガンプラ」の生産体制の強化を行なう考え 20年12月に拠点拡充も需要拡大を受けて供給不足に
記事によると
・バンダイナムコホールディングス<7832>は、第3四半期の決算説明会における質疑応答で、『ガンプラ』(「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデル)シリーズの生産体制の強化について質問を受けると、グループ内機能の活用や設備の増強などを行うほか、事業拡大に備えるために生産体制の強化を行なっていく考えを示した。
・2020年12月に生産拠点である「バンダイホビーセンター」を増床し生産体制を強化したものの、世界的な需要の高まりから供給不足となっている状況で、引き続き生産体制の強化を行って対応していくという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・今すぐに増産って訳にはいかないだろうけど、会社として現在の供給不測を認識してる事と増産する事を明言してくれたのは良いですね。
・後は天と一部の問屋問題さえどうにかなれば…天さえいなくなったらだいぶマシになりますけど
・まずは一歩前進ですかね。
ただ、それが消費者に回るような流通体制も作って欲しいですよね。ネットによる直販体制とか。
・でも、増産したらしたで売ってない売ってないと騒いでる人たち買わなくなりそう
・静岡以外にも工場作ってほしい
ガンプラ以外にもバンダイのプラモはあるし静岡でないとプラモを作ってはいけないというルールは
ない
東京より東に作ればいい
・今すぐとはさすがにできないけどちゃんと生産数増やすでって言ってくれたのはありがたいので転売ヤーをどんどん○してほしい
・これはいい報告
問題はどこまで供給出来るか
・品薄状態に対してのアクションは起こしてくれたみたい。
すぐに解決しないと思うけど、応援したいね。
・なお、出荷先は海外……とかじゃないだろうなw
あと話題になってた「問屋が転売してる」って話も事実確認してキッチリ対処してほしい
・バンダイとしては増産したけど余って大赤字を出した、たまごっちの件はトラウマなんでしょうか?
【【決算】バンナムHD、第3四半期決算は増収増益!『テイルズオブアライズ』好調もゲーム部門減益、ガンダムやウルトラマン等のトイホビー好調】
流石に今の状況看過できないんだろうな
ほんと店頭で普通に買える日が来るのはいつになることやら
ほんと店頭で普通に買える日が来るのはいつになることやら

はいはい口だけw
頑張ってヨドバシで買え
ただ組み立てるだけなのに
転売屋は、マジで死刑にして欲しい
地方のプラモ屋やディスカウントストア等はガンプラ壊滅状態だから
これまで4列あったガンプラ売り場が、改装後1列半になってた
これはもうだめかもしれんね
卸が小売に卸さず独自に売るとかやってんだし、そこちゃんとペナルティ課してかないと卸が得して終わるだけ
問屋がTwitterで拡散してるやつ訴えるって流れになってる
そいつは元玩具のバイヤーらしくて
受けて立つってのが今
今回もまた引っ掛るんだろうな
PS5とガンブラを同列に考えてる時点でドアホだよ
問屋焦ってるな
その代わり、ハセガワのVF-0S買ってきた。さぁ作るぞ
バンダイは小売りを見捨てた、他のメーカーは卸してくれるって最近良く見かけたけどそう言う事だったんだな
問屋や小売店に一切卸さずにネットで受注販売にして欲しい
ハイエージトイも酷いもんだよ
いつでも買えるから買わなかった連中が
買えるときに買わなければとなったのも大きい
もちろんきっかけを作ったのは転売屋だけど
店頭に並ぶようになれば売れなくなる可能性も十分ある
N党とか好きそう
ランナーが無くなってランナーから切り取る無駄な作業がなくなり
使用するプラスティック量も最小限に抑えれる。
バリもなくなる。
大量生産出来ると思ってんのかw
状況は何も好転しないよ
腐った、問屋とか小売とかどうでもいいから
キットレビューしてるサイトや動画も、最新のものじゃなくて
ブッコフとかで売ってる過去の中古品買ってきてレビューしてるって言ってた
コロナ前の随分早い段階で消費者直送(プレミアムバンダイ)商法で問屋や小売店に中抜きされずに利益率が上がる実績を得てた
3Dプリンターは支柱がいるからその部分が丸ごと無駄になるしなあ
成形なら失敗したものはまた溶かして使えるけど
トータルで見たら前者の方がプラスチック量増えてメーカーの廃棄コストも高そう
どれだけ供給量増やしてもまた同じような問題がおきる
そう言うな。あまり叩きすぎるとホントにバンダイがヘソ曲げるぞ
それで在庫が余りまたバンダイに過去のトラウマが蘇り今後さらに増産に踏み切れなくなるわけだ
ただ増やしても今と状況が変わらなきゃずっと例の問屋騒動から疑われるのは間違いなくなるわな
今まで何やってたのかと
対応は遅いと感じるが未だに何の対策もしないクソニーよりかは1000倍マシかなw
クソ番台
根本的にアイツらを滅ぼさないと解決には繋がらんぞ
バンダイ「増産しますw」
ホライゾンの発売日やん!
プラモやーめたwww
そうだよ
師ね
30MSとか店頭で見たことないぞ
爆死した境界戦機のライン潰してそっち作れや
ソニーとは違うな
一度荒らされ狩り場にされた跡は自浄するまで相当の時間が掛かる
ヤフオクやメルカリ見てると
生産体制強化分はネット販売(直販)にしてほしいですね。
プレバンで1人1~2個で予約販売にしてほしい。
メーカーの担当者と問屋との間で何か有るのかな?
グルじゃね?
てかそこが自社生産してるガレージキットはどうなるんだ・・・
あのシリーズ結構好きなんだが
小売や問屋は信用できないよね
ps5も中古で釣り上げてね?
中国だと、ちょっとした油断で金型をパクられたりコピーされたりするからアカン
昔、うちの会社がそれですっげぇ痛い目を見た
クッソ精度の悪いキットになりそう
大して改善しないんじゃね
小売りが死ぬって文句言ってたやついたな。
転売してんだろうなぁw
やっぱりな
ポイントはそこ
『検討したけど面倒だからヤメ』って結論も大いに有り得る
ナムコと合併したから平気やん
傾いたら、セガと合併してバンナムセガになってりしてw
なかなか行動には移せないんだよな、ある意味大企業病ではあるんだが
転売屋も買うだろうけど待てば買えるならそれが一番なんだけど、、、
まだまだ転売してる問屋なんてあるだろ
どうしょうもない
その組み立てることすらできない
最近は品質が良くない
超合金魂とかのスピリッツはいいけど
仮面ライダーや戦隊なんかの部署がやばい
購入を求めてるんだけど
買う努力を楽しむ機会を奪うな!
楽して転売ができるならいいだろ
地味にガンダム だらけになってる福岡
震えて眠るわ
ニフティーニュースにはなってたな
疑惑!?ってレベルなら物証0じゃないし
転売が無くならない理由は買うバカがいるからだということを忘れるな!
10000人に一人が買うレベルの物だったのが、巣ごもり需要で100人に一人くらいが買うようになったみたいな
今まで品薄商法してたんか?
おいこら!
ニート?
プラを流し込んで作るだけだろ?
売れ残ると厳しいから生産絞ってただけで・・。
CADで簡単にできるんじゃね?
一部塗装パーツに時間がかかるらしい
型は変形しないやつだから作るの金かかるよ。
誰が信じるのですかね?
そらそうよ
話題を
むしろ売り逃げ出来なかった時のリスクの方が大きい
つかどこでガンプラ買ってるんだ転売屋は
結果売れ残る。
バンナムが転売屋の顔色伺いながら生産。
なんてことにならないといいけど。
それより海外需要での高まりが大きい。以前は限られた国でしか売れていなかったが、今は北米や欧州でも売れるようになった。当然総数として日本より海外の方が売れるから海外出荷量が増えて国内出荷が減った。
転売屋が買い占めできる程度にしか国内に流れなくなってた。
問屋と問屋を介さないヨドバシは儲かるが
問屋を介すジョーシンや各小売はたまったものじゃないな
バンダイと問屋のチキンレース。バンダイが過剰在庫を抱えて苦しむ可能性もある。
確実に欲しい人向けにプレバンで受注生産販売しつつ、店舗衝動買い用に少量を既存流通に流すのが客とバンダイにとってベスト。
問屋が横流ししてたらしいよ
してなったのかよろ
発送に二週間かかってびっくりしたわ…
糞だよ
頑張って
大量にオクとかに出してるの結構いるけどあれ殆どが問屋とグルとかだろ
バンナムの方が負けるかも
アメリカを見習って法規制に動くべき
プレバン発表しても二次で二ヶ月後とか笑えんのわ
フリマアプリをを規制しろよ
業者が横流ししてんじゃね?
手に入るだけマシ
今までは楽して大きく儲けられた不動産投資が低調に陥りカネ返せよと迫られたヤクザが
手堅く商売してたホビー文化に嫌々ながら参入してみたら意外にブルーオーシャンなのに気がついた
ホビージャパン社やメタルボックス社が乗っ取られてヤクザのフロント企業になったの
簡単にまとめるとそういう話です
まだ真実が明らかになってないのに名前出すなよ
つっても死体の目の前でナイフ持ちながら
「俺はやってない!」って言う状態だけど
小売価格より高いけど
そのうちガソリン車がなくなると石油の輸入量も減るから
将来的にクオリティ面以外の要因でガンプラの定価ってもっと上がるかもしれないな。
MGの話になるけど、よほどのコアなモデラー以外は今まで2割引きが普通、場合によっては3割引きだったんだから定価でも高いと感じるのに転売価格で買おうなんて物好き少数。
やっぱり人気の集中が原因なんじゃないの
向こうと違ってすぐ増産できない
資金力があるならガンプラみたいな薄利で場所も取るような商品を買い占める訳なかろう
実際のところは上で言及してる奴もいるように、海外需要で国内出荷数を絞ってる状況で巣ごもり需要で店頭在庫が減ったところを買い占めてるだけだから、大量に買い占められてるワケではないよ
コトブキヤとかは中国だから比較的すぐ工場の増強ができてたな
なおプレバン
ド定価+郵送料
中華の♀プラモは成形ミスで、ランナー上の部品がまるまる1個存在しないのがアタリマエ
とい状況をなんとかしろって思う
最低限、ドラゴン並のクオリティは保って欲しい
その法案ブラックフライデーの後に毎年出てるやつや
そりゃ株と同じだしな
出来る奴は手を引くタイミングも良くまた次を見つけてくるのも上手いもんだ
そうなんよな
アイツらは商品自体には何も執着しないから、最後ちょっと損した、程度の扱いだろうよ
争奪戦の為に無駄に時間と労力を使わされた一般ユーザーだけが痛い目を見た事になるだろうね
ただの転売抑制兼観測気球
よって何も変わらないと思われる
これだよね
グルじゃね?
そもそもバンダイが国内に出荷してない疑惑
今までは転売屋が盾になって自分らが批判される事が少なかったけど
色々出てきてしまったからね
とりあえずガス抜き
大陸も近いしガンダムベースもあるからな
大分か熊本、福岡の八女あたりではどうかね?
潰れたニチモ買い取ってwww
番台も、元々潰れたイマイを買い取って始めたんだからさ
最低賃金ワースト10は、下記のとおりです。
41位 沖縄県・大分県・佐賀県・高知県・島根県・鳥取県・秋田県 792円
33位 鹿児島県・宮崎県・熊本県・長崎県・愛媛県・山形県・岩手県・青森県 793円
この辺りで作ればいい
メーカーが流通にあまり口出すのも難しいだろ。独禁法とかの絡みもあってメーカーが小売り価格統制するのは本来ご法度。
最低賃金700円なの!?
えぇ?!
奴隷以下やん…
ガンプラは
もう散々儲けたんで問題ないっす。
今ガンプラ手出してる輩は素人だよ、既に時代遅れ。
月産で100個増加しても強化したことにはなる。
バンダイも市場に溢れさせてしまうより、品薄商法でプレバンで売ったほうが利益が出るのがわかってるからマトモな増強はしないだろう。
金型輸送しなけりゃいけないから分散するほど効率悪そう
バンダイだけじゃなくてコトブキヤとかのも買えなくて困ってるんだから
またお店にガンプラが潤うなら、それもまた良しか。
店舗行っても、車、飛行機、戦車、船とかそっちは潤沢に売ってるんだし。
もうバンダイにムカつきすぎてそっちに移行してる。
その前にもう店はガンプラを置く場所確保しないって言ってるがな、後何で東京にだけ毎回大量に入荷してんの?
品薄の話から話がとっ散らかって論点ずらしが始まったね
取り敢えず地方はガンプラ取り扱いは辞めるの決定だってさ
はぁ?いつ買おうが客の自由やろ?
ごまかす気だな
になったらいいのに。
バンダイは痛い目を見ればいい。
既に小売店からガンプラの棚は着実に無くなりまくってるからざまぁとしか言えない。
どっちにしろベースでしか売ってないんだから地方からすると関係ねーよ馬鹿
ガンプラはオメーの席ねーから状態だわ今
声明出したんじゃなくて、先週の決算説明会での質疑応答が最近ニュースになったのよ。
トンバイヤーの話が広まったの今週だし前後関係が逆。
30MSとか再生産し続けるとか言っといて全然出ないじゃん
大量の在庫抱えてまた半額処分場になるわ
流通の見直しも頼む
むしろなってほしい。
予約開始した瞬間どこも売り切れで倍額で腐るほどAmazonのマケプレに並ぶのおかしいだろ
供給量を増やしたところで転売対象から外れるだけで在庫がだぶついて終り
そして他の商品が品薄になればそちらへいくいたちごっこだよ
そりゃオッサンだらけの市場だけど今回のでガンプラ卒業した人多いし
買えないから新規購入者はいないからもう先細で回復の可能性はないね
メタルビルドとかは値段が高いから、発売日にどことは言わんが店舗に行ったら普通に売ってるからな。
そこで買うか買わないかは購入者の選択。
バンダイが品薄商法した結果、小売の売り場が壊滅したのは草生える
自業自得としか思えんわ
今後のことを考えて、転売問屋の対策だけは法整備とかしてほしい。
法整備も時間の問題だと思うし転売もぼちぼち逃げ切る算段してる頃だとは思うけどね
敵を作らなきゃやってられない人たちは程々にね
自前の倉庫持ってないような転売屋なんて在庫抱えてられないだろ、安いのにかさばるし。
六畳一間全部を倉庫代わりに使ったら、まぁまぁ保管はできるけど。
武器セットとかアッザムとかかつての不良在庫組も今じゃ直ぐ売り切れる
まじ異常だよ
旧キットの再販日にイエサブとか行けば大量に積まれてるよ。
問屋や小売が組織立って転売を繰り返してきたことが暴露されたのだから配慮は無用であるべき
バンナムも見逃してきたのだろう?
意訳:いつも通り特別な事はしません
悪どいのはあるがガチャに比べたら生優しいでしょう。
ガチャは尻の毛までむしり取りに来るし
ホンマやwww
欲しくても転売屋に瞬殺されて買えなかったのもあるから
既存の再販も積極的に頼む
いっそアラブとかに工場作ったらどうよ
模型とかの個人で楽しむ趣味ってお父さんや親戚のお兄ちゃんがやってるから作りたいとかつって感じで受け継がれて行くんだよね。だからこれからの子供は間違いなくガンプラを作らなくなるだろう。そして少子化の影響もありおもちゃが売れずホビー事業部も縮小しガンプラも衰退するだろう。
娯楽品じゃねーか一緒だよカス
いいかいしょくん、
流行りの終わりを見極める一つの基準は
男の子又は女の子のコンテンツに女の子又は男の子が入ってきた瞬間なんだ
少女用カードゲームにおじさんが参加すると終わるよね?
そういうこと
普通に欲しい客からしたらこの問屋のクズ共のやってる事は犯罪行為だろ
野生動物を餌付けしてはいけないってな
プラモファン「やった〜!朗報だあ!」
世界に平和は来ないね
転売ヤーはもう手を引いてるぞ
中国にガンプラ販売施設作る前に工場も作っとけ。
> 静岡以外にも工場作ってほしい
ガンプラ以外にもバンダイのプラモはあるし静岡でないとプラモを作ってはいけないというルールは
ない
まぁ作るとしてもガンダム発祥の地 名古屋がある愛知県だろ?静岡県の隣なんだし
駿○屋は?
しーっ🤫滅多なこと言うもんじゃないぜ
最近勢いがある他社に負けそうだけどな
バンダイって売れてるのガンダムだけだろ?
質は最高じゃん
バンダイ以外のメーカーはズレやパーツ構成甘いよ
決算記事自分で見てくれば良いじゃん
読み方もわかんないのか
下手に中国に工場作ったら、工場ごと接収される危険性があるからな。
普通に金型コピーとかされまくるだろうし。
独禁法あるからメーカーが統制するには限界あるよ。法改正から入らないと。
どうした訳か世界中にガンプラが広まってタミヤ模型の様に認知されてしまったのが運の尽き
今じゃバンナムの手に余る様な注文の山を捌き切れないでいる・・・どうしてこうなった
需要を支えてるユーザーに向けて商売しない連中は市場から追い出せば正常化する
今は無いもんな
意味わからんわ
腐れ転売ヤーは消えろバーカ