• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




バンナムHD、「ガンプラ」の生産体制の強化を行なう考え 20年12月に拠点拡充も需要拡大を受けて供給不足に

1645151588692


記事によると



・バンダイナムコホールディングス<7832>は、第3四半期の決算説明会における質疑応答で、『ガンプラ』(「機動戦士ガンダム」シリーズのプラモデル)シリーズの生産体制の強化について質問を受けると、グループ内機能の活用や設備の増強などを行うほか、事業拡大に備えるために生産体制の強化を行なっていく考えを示した。

2020年12月に生産拠点である「バンダイホビーセンター」を増床し生産体制を強化したものの、世界的な需要の高まりから供給不足となっている状況で、引き続き生産体制の強化を行って対応していくという。


以下、全文を読む

この記事への反応



今すぐに増産って訳にはいかないだろうけど、会社として現在の供給不測を認識してる事と増産する事を明言してくれたのは良いですね。

後は天と一部の問屋問題さえどうにかなれば…天さえいなくなったらだいぶマシになりますけど

まずは一歩前進ですかね。
ただ、それが消費者に回るような流通体制も作って欲しいですよね。ネットによる直販体制とか。


でも、増産したらしたで売ってない売ってないと騒いでる人たち買わなくなりそう

静岡以外にも工場作ってほしい
ガンプラ以外にもバンダイのプラモはあるし静岡でないとプラモを作ってはいけないというルールは
ない
東京より東に作ればいい


今すぐとはさすがにできないけどちゃんと生産数増やすでって言ってくれたのはありがたいので転売ヤーをどんどん○してほしい

これはいい報告
問題はどこまで供給出来るか


品薄状態に対してのアクションは起こしてくれたみたい。
すぐに解決しないと思うけど、応援したいね。


なお、出荷先は海外……とかじゃないだろうなw
あと話題になってた「問屋が転売してる」って話も事実確認してキッチリ対処してほしい


バンダイとしては増産したけど余って大赤字を出した、たまごっちの件はトラウマなんでしょうか?



関連記事
【決算】バンナムHD、第3四半期決算は増収増益!『テイルズオブアライズ』好調もゲーム部門減益、ガンダムやウルトラマン等のトイホビー好調


流石に今の状況看過できないんだろうな
ほんと店頭で普通に買える日が来るのはいつになることやら










コメント(271件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:41▼返信
問屋が転売ヤーだから意味ねえっての
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:42▼返信
卸しが転売してるのどうなったん?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:42▼返信
もうドキドキしながら品切してる百貨店を早足で回るのはいやだお
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:43▼返信
駿〇屋「ほーん」
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:44▼返信
バンダイの言うことなんか信じるわけねえだろ
はいはい口だけw
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:44▼返信
転売問屋の在庫が潤うだけで市場には一切流れないよ
頑張ってヨドバシで買え
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:44▼返信
やっぱソニーは癌だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:45▼返信
ぶっちゃけガンプラに何を求めてるんだか
ただ組み立てるだけなのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:45▼返信
転売問屋潰した後にメルカリみたいなフリマサイトも潰さねえとな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:45▼返信
%による増産でしょうし、ドーンと増やす方式ではなさそうですね

転売屋は、マジで死刑にして欲しい
地方のプラモ屋やディスカウントストア等はガンプラ壊滅状態だから
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:46▼返信
近所のJシンが、店舗改装したんだけれど、
これまで4列あったガンプラ売り場が、改装後1列半になってた
これはもうだめかもしれんね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:46▼返信
あんま意味ないんじゃないか
卸が小売に卸さず独自に売るとかやってんだし、そこちゃんとペナルティ課してかないと卸が得して終わるだけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:46▼返信
ドムの抽選応募した
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:46▼返信
>>2
問屋がTwitterで拡散してるやつ訴えるって流れになってる
そいつは元玩具のバイヤーらしくて
受けて立つってのが今
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:46▼返信
なんでソニーもガンプラの製造会社も転売対策しないんだ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:46▼返信
転売馬鹿のお蔭でバンダイはウハウハですわ
今回もまた引っ掛るんだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:47▼返信
問屋問題解消が先だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:47▼返信
>>15
PS5とガンブラを同列に考えてる時点でドアホだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:47▼返信
>>14
問屋焦ってるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:47▼返信
今年になってまだガンプラ1個も買ってないわー
その代わり、ハセガワのVF-0S買ってきた。さぁ作るぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:48▼返信
プレバン100%受注生産販売にしろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:49▼返信
これと同時に小売りの転売問題も頼む
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:49▼返信
トンバイヤーに関してなんも表明しない時点でバンダイもグルみたいなんもんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:50▼返信
>>1
バンダイは小売りを見捨てた、他のメーカーは卸してくれるって最近良く見かけたけどそう言う事だったんだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:51▼返信
まず転売問屋締めて実際の需要を精査してから増産した方が良いだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:51▼返信
バンダイが邪悪な企業てのはお前らもよく知ってるだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:52▼返信
>>1
問屋や小売店に一切卸さずにネットで受注販売にして欲しい
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:52▼返信
東京より東の民がなぞのぶっこみ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:52▼返信
普通出荷とは別に事前予約受注生産制度を取り入れればいいだけなのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:52▼返信
マイナンバーみたいなのはよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:53▼返信
ガンプラだけじゃねえよ
ハイエージトイも酷いもんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:53▼返信
転売屋だけの問題じゃないからな
いつでも買えるから買わなかった連中が
買えるときに買わなければとなったのも大きい
もちろんきっかけを作ったのは転売屋だけど
店頭に並ぶようになれば売れなくなる可能性も十分ある
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:55▼返信
>>26
N党とか好きそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:55▼返信
金型使わないで3Dプリンターで作れよ。
ランナーが無くなってランナーから切り取る無駄な作業がなくなり
使用するプラスティック量も最小限に抑えれる。
バリもなくなる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:55▼返信
ガンプラ系YouTuberももう辞めてるやつ多いしな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:56▼返信
転売ヤーが増えるだけじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:56▼返信
>>34
大量生産出来ると思ってんのかw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:56▼返信
増産した分だけシナ人が、大陸に持ち帰るだけサ
状況は何も好転しないよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:57▼返信
プレバンで売ってくれよ
腐った、問屋とか小売とかどうでもいいから
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:58▼返信
なお、納品先は中国ってオチやな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:58▼返信
※35
キットレビューしてるサイトや動画も、最新のものじゃなくて
ブッコフとかで売ってる過去の中古品買ってきてレビューしてるって言ってた
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:59▼返信
今のところほしいの無いけど、こうやって動いてくれるのはうれしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:59▼返信
問屋さんから流れてきた話では日本国内より海外のほうが利益率が良いからリソースを外に大きく向けるんだとさ
コロナ前の随分早い段階で消費者直送(プレミアムバンダイ)商法で問屋や小売店に中抜きされずに利益率が上がる実績を得てた
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:00▼返信
問屋が転売してるんだろ?生産量増えた所であまり変わらん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:00▼返信
>>34
3Dプリンターは支柱がいるからその部分が丸ごと無駄になるしなあ
成形なら失敗したものはまた溶かして使えるけど
トータルで見たら前者の方がプラスチック量増えてメーカーの廃棄コストも高そう
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:00▼返信
問題は問屋だしな、悪徳問屋が間に挟まってる以上
どれだけ供給量増やしてもまた同じような問題がおきる
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:00▼返信
※26
そう言うな。あまり叩きすぎるとホントにバンダイがヘソ曲げるぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:00▼返信
今騒いでる奴らは売ってないから欲しくなってるだけで普通に売られ出したら今度で良いと買わなくなる
それで在庫が余りまたバンダイに過去のトラウマが蘇り今後さらに増産に踏み切れなくなるわけだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:01▼返信
つーかプラモが転売できなきゃ他に移るだけの話だろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:02▼返信
実際に動いてくれるのは良い事ね。
ただ増やしても今と状況が変わらなきゃずっと例の問屋騒動から疑われるのは間違いなくなるわな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:02▼返信
3年遅いわな
今まで何やってたのかと
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:02▼返信
駿河屋や問屋をどうにかしろよ!!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:03▼返信
ガンプラは全然売ってないのに、境界戦記とかいうアニメのプラモは山積みになってるの何なん?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:03▼返信
>>1
対応は遅いと感じるが未だに何の対策もしないクソニーよりかは1000倍マシかなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:03▼返信
品薄商法のプレバンが原因じゃね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:04▼返信
バンダイ「日本の分を更にチャイナへと割り振ります!」
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:05▼返信
業者の転売についてなんか言えよ
クソ番台
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:06▼返信
いくら多く作ったって根こそぎ転売ヤーにプールされちゃ何も変わらん、あいつらの限界以上に生産できるとは微塵も思えんしな
根本的にアイツらを滅ぼさないと解決には繋がらんぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:07▼返信
プラスチック製品作んな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:08▼返信
ポケモンカードも業者が転売してね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:09▼返信
イオン「スプーンなどのプラスチックを、木製にします」

バンダイ「増産しますw」
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:09▼返信
まあ国内だけじゃなく海外にも需要あるからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:09▼返信
たんに境界戦機から撤退するだけだろうwwwwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:09▼返信
やっと検討なのかよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:10▼返信
めんどくさいから全部プレバンで売ればいいよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:11▼返信

ホライゾンの発売日やん!

プラモやーめたwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:11▼返信
ごちゃごちゃやらんとメタルビルドとかは初回だけ受注生産とかにしろよタコ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:11▼返信
増産してまた問屋が以前よりも大量に仕入れて転売してで、転売価格で売られる量が増えるだけちゃう?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:12▼返信
>>68
そうだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:12▼返信
増産しても買うのは問屋やんけ!!!!
師ね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:13▼返信
ガンプラだけ?

30MSとか店頭で見たことないぞ
爆死した境界戦機のライン潰してそっち作れや
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:14▼返信
これ自体は良い事ではあるんだが問屋の悪質な横流しをどうにかしないと大して変わらないと思うわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:14▼返信
なんだかんだいって大量生産が一番聞くからな
ソニーとは違うな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:15▼返信
増産して品薄が解消したら余剰在庫が捌けないまま「中抜き日銭稼ぎさん」達が蜘蛛の子を散らして逃げるわプレミア価格の無意味さに気付いた「にわか消費者」も居なくなるわでメーカーとしては損しか残らない未来

一度荒らされ狩り場にされた跡は自浄するまで相当の時間が掛かる
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:16▼返信
ガールガンレディとか境界戦記みたいな売れないクソプラモの製造やめてガンプラだけ作れや!!
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:17▼返信
なんかガンプラブーム冷めた気がする…
ヤフオクやメルカリ見てると
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:18▼返信
卸売業者が転売してる可能性が話題になっているので
生産体制強化分はネット販売(直販)にしてほしいですね。
プレバンで1人1~2個で予約販売にしてほしい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:19▼返信
問屋で流通が止められてるんだから、そこをどうにかしないと駄目だろ
メーカーの担当者と問屋との間で何か有るのかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:21▼返信
中国用のガンプラは中国工場で作ればいいんだよ🇨🇳
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:21▼返信
わーいバンザイ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:22▼返信
で、問屋については何か言うことないんか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:23▼返信
>>81
グルじゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:23▼返信
もう店舗すら信じれんから全商品受注生産でもいいんでネットで売りなよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:23▼返信
転売屋「買い支えないとあかんな、頑張るでぇ」
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:23▼返信
>>14
てかそこが自社生産してるガレージキットはどうなるんだ・・・
あのシリーズ結構好きなんだが
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:23▼返信
>>83
小売や問屋は信用できないよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:23▼返信
駿河屋「・・・・・・・・・・」
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:24▼返信
>>87
ps5も中古で釣り上げてね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:25▼返信
※79
中国だと、ちょっとした油断で金型をパクられたりコピーされたりするからアカン
昔、うちの会社がそれですっげぇ痛い目を見た
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:25▼返信
転売問屋には商品卸さない&告発する様にすればいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:25▼返信
>>34
クッソ精度の悪いキットになりそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:26▼返信
バンダイもホビージャパンも駿河屋も全部グルだよ(^^)
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:26▼返信
これで駿◯屋の純利益下がっちゃうねw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:26▼返信
問屋があれじゃな
大して改善しないんじゃね
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:27▼返信
そういや転売対策に受注生産すればいいっていったら
小売りが死ぬって文句言ってたやついたな。
転売してんだろうなぁw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:27▼返信
>>92
やっぱりな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:27▼返信
※64
ポイントはそこ
『検討したけど面倒だからヤメ』って結論も大いに有り得る
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:28▼返信
いつまでも、たまっごっちの失敗思い出してガタガタ震えてる腰抜けじゃないところ見せてくれよ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:29▼返信
>>98
ナムコと合併したから平気やん
傾いたら、セガと合併してバンナムセガになってりしてw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:29▼返信
増産したら余るというたまごっち現象を思い出させるから
なかなか行動には移せないんだよな、ある意味大企業病ではあるんだが
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:32▼返信
これ受注販売ってわけにはいかないの?
転売屋も買うだろうけど待てば買えるならそれが一番なんだけど、、、
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:32▼返信
今話題に上がってるところ以外に
まだまだ転売してる問屋なんてあるだろ
どうしょうもない
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:33▼返信
>>8
その組み立てることすらできない
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:36▼返信
>>26
最近は品質が良くない
超合金魂とかのスピリッツはいいけど
仮面ライダーや戦隊なんかの部署がやばい
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:37▼返信
※8
購入を求めてるんだけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:37▼返信
普通に考えてマケプレも卸しの隠れ蓑だろうなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:38▼返信
象さんとかふざけんなよ!
買う努力を楽しむ機会を奪うな!
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:39▼返信
>>107
楽して転売ができるならいいだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:40▼返信
福岡アサヒビール工場跡地にガンプラ工場かな
地味にガンダム だらけになってる福岡
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:40▼返信
名誉毀損で問屋に訴えられる可能性があるから
震えて眠るわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:41▼返信
>>2
ニフティーニュースにはなってたな
疑惑!?ってレベルなら物証0じゃないし
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:41▼返信
だそうだから転売ヤーからは買うなよ!絶対にだ!
転売が無くならない理由は買うバカがいるからだということを忘れるな!
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:42▼返信
結局のところ、今までいっぱいあるように見えたのは、あんまり売れてなかったからなんだろうな
10000人に一人が買うレベルの物だったのが、巣ごもり需要で100人に一人くらいが買うようになったみたいな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:44▼返信
今頃強化?

今まで品薄商法してたんか?
おいこら!
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:45▼返信
>>110
ニート?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:45▼返信
あれってそもそも、型を作るのが大変なだけで、型さえあれば、ガッチャンガッチャン
プラを流し込んで作るだけだろ?
売れ残ると厳しいから生産絞ってただけで・・。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:46▼返信
>>116
CADで簡単にできるんじゃね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:46▼返信
ソニーも見習え
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:47▼返信
転売屋ボロ儲けだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:47▼返信
>>116
一部塗装パーツに時間がかかるらしい
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:48▼返信
糞ニーもPS5増産しろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:49▼返信
※117
型は変形しないやつだから作るの金かかるよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:50▼返信
バンダイは以前も生産強化すると発言しながらの現状ですが
誰が信じるのですかね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:50▼返信
>>115
そらそうよ
話題を
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:50▼返信
ガンプラみたいな安物を定価より高く売りさばいたって大した儲けにならないだろう
むしろ売り逃げ出来なかった時のリスクの方が大きい
つかどこでガンプラ買ってるんだ転売屋は
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:50▼返信
中国メーカーも追いついてきてるし、焦らないとアカンよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:51▼返信
高値で転売できないなら転売屋は買わない。
結果売れ残る。
バンナムが転売屋の顔色伺いながら生産。
なんてことにならないといいけど。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:52▼返信
結局最終消費者に行き渡るように供給が改善するまで何やっても意味ないからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:52▼返信
>>113
それより海外需要での高まりが大きい。以前は限られた国でしか売れていなかったが、今は北米や欧州でも売れるようになった。当然総数として日本より海外の方が売れるから海外出荷量が増えて国内出荷が減った。
転売屋が買い占めできる程度にしか国内に流れなくなってた。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:52▼返信
一部と信じたいが問屋が横流ししてると
問屋と問屋を介さないヨドバシは儲かるが
問屋を介すジョーシンや各小売はたまったものじゃないな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:52▼返信
>>1
バンダイと問屋のチキンレース。バンダイが過剰在庫を抱えて苦しむ可能性もある。
確実に欲しい人向けにプレバンで受注生産販売しつつ、店舗衝動買い用に少量を既存流通に流すのが客とバンダイにとってベスト。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:52▼返信
転売屋、増強しても全部買ってやるわ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:58▼返信
>>125
問屋が横流ししてたらしいよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:59▼返信
>>123
してなったのかよろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:00▼返信
疑惑の駿〇屋だっけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:01▼返信
>>135
発送に二週間かかってびっくりしたわ…
糞だよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:01▼返信
>>132
頑張って
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:02▼返信
増産もだけどまず流通をもっと管理できる体制にすれってな
大量にオクとかに出してるの結構いるけどあれ殆どが問屋とグルとかだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:02▼返信
PS5なんかの万台単位の買い占め能力を見ると転売組織は相当の資金力があるからなあ
バンナムの方が負けるかも
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:02▼返信
まずオンラインのBOT対策しないとダメ
アメリカを見習って法規制に動くべき
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:05▼返信
botどうにかしないとな
プレバン発表しても二次で二ヶ月後とか笑えんのわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:06▼返信
>>140
フリマアプリをを規制しろよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:06▼返信
>>139
業者が横流ししてんじゃね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:08▼返信
>>141
手に入るだけマシ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:08▼返信
問屋いらなくね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:09▼返信
ガンプラマフィアが跳梁してるのも平たく言うと日本の社会全体が不景気になって
今までは楽して大きく儲けられた不動産投資が低調に陥りカネ返せよと迫られたヤクザが
手堅く商売してたホビー文化に嫌々ながら参入してみたら意外にブルーオーシャンなのに気がついた
ホビージャパン社やメタルボックス社が乗っ取られてヤクザのフロント企業になったの
簡単にまとめるとそういう話です
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:10▼返信
日本は2兆円ほど貿易赤字でしたしね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:11▼返信
>>146
まだ真実が明らかになってないのに名前出すなよ
つっても死体の目の前でナイフ持ちながら
「俺はやってない!」って言う状態だけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:11▼返信
バンダイも過去にガンプラでやらかしているからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:12▼返信
予約できるだけマシじゃろう
小売価格より高いけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:12▼返信
そういえばガソリンがどんどん値上げしていっているけど
そのうちガソリン車がなくなると石油の輸入量も減るから
将来的にクオリティ面以外の要因でガンプラの定価ってもっと上がるかもしれないな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:13▼返信
転売屋が喜んで買ってるみたいだけど、流通が少ないだけで出荷が増えれば消滅する。
MGの話になるけど、よほどのコアなモデラー以外は今まで2割引きが普通、場合によっては3割引きだったんだから定価でも高いと感じるのに転売価格で買おうなんて物好き少数。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:14▼返信
神は言っている 今は買うときではないと
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:16▼返信
ガンプラ以外のタミヤとかアオシマとかハセガワの商品はいつもどおりなので
やっぱり人気の集中が原因なんじゃないの
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:17▼返信
作っただけ売れる嬉しい悲鳴ですね
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:19▼返信
こういう時基本日本でしか生産してないのが裏目に出るよな
向こうと違ってすぐ増産できない
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:19▼返信
もう買わないよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:19▼返信
※139
資金力があるならガンプラみたいな薄利で場所も取るような商品を買い占める訳なかろう
実際のところは上で言及してる奴もいるように、海外需要で国内出荷数を絞ってる状況で巣ごもり需要で店頭在庫が減ったところを買い占めてるだけだから、大量に買い占められてるワケではないよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:20▼返信
ガンダムなんてオワコンじゃなかったのか
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:21▼返信
転売ヤー自滅ですねw
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:21▼返信
なんか臭えな、ガンプラにそんな需要あるか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:23▼返信
>>154
コトブキヤとかは中国だから比較的すぐ工場の増強ができてたな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:23▼返信
ブームが去るまで様子見するのみ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:28▼返信
>>152
なおプレバン
ド定価+郵送料
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:28▼返信
普段から買ってるモデラーはこういうときこそ積みプラ崩すチャンスだから崩しながら様子見安定
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:28▼返信
※126
中華の♀プラモは成形ミスで、ランナー上の部品がまるまる1個存在しないのがアタリマエ
とい状況をなんとかしろって思う
最低限、ドラゴン並のクオリティは保って欲しい
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:29▼返信
儲からなくなったら他のに移るだけやん?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:30▼返信
前から強化するするの口だけだから今もこのザマなんだが
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:30▼返信
>>140
その法案ブラックフライデーの後に毎年出てるやつや
170.投稿日:2022年02月18日 15:32▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:32▼返信
>>167
そりゃ株と同じだしな
出来る奴は手を引くタイミングも良くまた次を見つけてくるのも上手いもんだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:32▼返信
Gガンも頼む
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:37▼返信
問屋や小売の転売が明るみに出て
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:46▼返信
※171
そうなんよな
アイツらは商品自体には何も執着しないから、最後ちょっと損した、程度の扱いだろうよ
争奪戦の為に無駄に時間と労力を使わされた一般ユーザーだけが痛い目を見た事になるだろうね
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:46▼返信
問屋が転売してるなら解決しないな
176.投稿日:2022年02月18日 15:48▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:48▼返信
火の粉がバンダイ自身に降り掛かり出してるしな😂
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:48▼返信
生産体制よりも、契約している問屋が正常かどうかをチェックしてくれ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:49▼返信
問屋転売ヤーが話題だが、ヤフオクにパーツごと高額出品にしてる奴いるんだが?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:50▼返信
実際にはしない
ただの転売抑制兼観測気球
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:51▼返信
強化するとは言ったが日本に流通させるとは言っていない
よって何も変わらないと思われる
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:52▼返信
>>178
これだよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:52▼返信
問屋と駿○屋についてなんか言えよ!
グルじゃね?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:54▼返信
増産詐欺しないと転売ヤーが買わなくなったら在庫まみれになるぞ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:55▼返信
国もフリマアプリ規制しろよ!
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:57▼返信
この騒動で似たようなことやってる問屋がビビッて在庫放出して小売店の在庫が潤っええのにな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:57▼返信
問屋、小売の転売疑惑
そもそもバンダイが国内に出荷してない疑惑

今までは転売屋が盾になって自分らが批判される事が少なかったけど
色々出てきてしまったからね
とりあえずガス抜き
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:59▼返信
九州にガンプラ工場作ればええやろ
大陸も近いしガンダムベースもあるからな
大分か熊本、福岡の八女あたりではどうかね?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:01▼返信
栃木に工場作れよ
潰れたニチモ買い取ってwww
番台も、元々潰れたイマイを買い取って始めたんだからさ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:05▼返信
最低賃金ワースト10
最低賃金ワースト10は、下記のとおりです。

41位 沖縄県・大分県・佐賀県・高知県・島根県・鳥取県・秋田県 792円
33位 鹿児島県・宮崎県・熊本県・長崎県・愛媛県・山形県・岩手県・青森県 793円

この辺りで作ればいい
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:06▼返信
>>138
メーカーが流通にあまり口出すのも難しいだろ。独禁法とかの絡みもあってメーカーが小売り価格統制するのは本来ご法度。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:08▼返信
>>190
最低賃金700円なの!?

えぇ?!
奴隷以下やん…
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:09▼返信
もう辞めたよ
ガンプラは
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:10▼返信
>>24
もう散々儲けたんで問題ないっす。
今ガンプラ手出してる輩は素人だよ、既に時代遅れ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:12▼返信
強化すると言っても、どのくらい強化するかはバンダイのさじ加減一つ。
月産で100個増加しても強化したことにはなる。
バンダイも市場に溢れさせてしまうより、品薄商法でプレバンで売ったほうが利益が出るのがわかってるからマトモな増強はしないだろう。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:13▼返信
東京近郊は人件費高いだろうから九州か東北で作ればいいぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:15▼返信
>>188
金型輸送しなけりゃいけないから分散するほど効率悪そう
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:16▼返信
トンバイヤーに卸さないようにしなきゃ意味ないっての
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:19▼返信
悪質問屋どうにかしてくれ
バンダイだけじゃなくてコトブキヤとかのも買えなくて困ってるんだから
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:21▼返信
コロナが終われば、また変わるのかなと思うけど、どうなるんだろうね?
またお店にガンプラが潤うなら、それもまた良しか。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:21▼返信
フィギュアみたいに受注生産にすれば解決
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:21▼返信
ガンプラから卒業すればいい。
店舗行っても、車、飛行機、戦車、船とかそっちは潤沢に売ってるんだし。
もうバンダイにムカつきすぎてそっちに移行してる。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:23▼返信
ワクチンくらい作れ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:28▼返信
何で問屋問題が出た途端にこの声明出すのかな?今迄ダンマリだった癖に余りにもタイミング良すぎないか?
その前にもう店はガンプラを置く場所確保しないって言ってるがな、後何で東京にだけ毎回大量に入荷してんの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:29▼返信
>>14
品薄の話から話がとっ散らかって論点ずらしが始まったね
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:31▼返信
>>11
取り敢えず地方はガンプラ取り扱いは辞めるの決定だってさ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:32▼返信
>>32
はぁ?いつ買おうが客の自由やろ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:32▼返信
>>204
ごまかす気だな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:34▼返信
品薄商法やりまくったら市場(物理的)が無くなったでござるw
になったらいいのに。
バンダイは痛い目を見ればいい。
既に小売店からガンプラの棚は着実に無くなりまくってるからざまぁとしか言えない。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:36▼返信
ゲームのDLCも悪どいよね…
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:37▼返信
>>151
どっちにしろベースでしか売ってないんだから地方からすると関係ねーよ馬鹿
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:40▼返信
>>209
ガンプラはオメーの席ねーから状態だわ今
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:41▼返信
>>204
声明出したんじゃなくて、先週の決算説明会での質疑応答が最近ニュースになったのよ。
トンバイヤーの話が広まったの今週だし前後関係が逆。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:42▼返信
ほんとかねぇ?
30MSとか再生産し続けるとか言っといて全然出ないじゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:42▼返信
ガンプラって作るまで面白いけど作った後は邪魔になるんだよなぁ・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:46▼返信
ガンプラなんてセドリの波引いたら
大量の在庫抱えてまた半額処分場になるわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:50▼返信
でも問屋で堰き止めてたら意味ない
流通の見直しも頼む
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:51▼返信
これ違う形でのたまごっち在庫過多騒動になるかもな。
むしろなってほしい。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:54▼返信
たまごっちの悪夢が…
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:00▼返信
メタルビルドとかメタルロボット魂とかも対策しろ
予約開始した瞬間どこも売り切れで倍額で腐るほどAmazonのマケプレに並ぶのおかしいだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:05▼返信
トンバイヤーは?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:06▼返信
転売は法規制以外解決は無い
供給量を増やしたところで転売対象から外れるだけで在庫がだぶついて終り
そして他の商品が品薄になればそちらへいくいたちごっこだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:10▼返信
どうせ「お前が一度に10個のガンプラを撃つならば俺は10人の転売屋になって買い占める!」ってなるだけでしょ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:11▼返信
ふつうに買えなくなって一年以上たってるしバンダイも転売屋や問屋とグルだよ
そりゃオッサンだらけの市場だけど今回のでガンプラ卒業した人多いし
買えないから新規購入者はいないからもう先細で回復の可能性はないね
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:11▼返信
※220
メタルビルドとかは値段が高いから、発売日にどことは言わんが店舗に行ったら普通に売ってるからな。
そこで買うか買わないかは購入者の選択。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:14▼返信
※224
バンダイが品薄商法した結果、小売の売り場が壊滅したのは草生える
自業自得としか思えんわ
今後のことを考えて、転売問屋の対策だけは法整備とかしてほしい。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:16▼返信
※226
法整備も時間の問題だと思うし転売もぼちぼち逃げ切る算段してる頃だとは思うけどね
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:18▼返信
転売屋の在庫が増えるだけなんじゃないの
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:22▼返信
今後もそんなに変わらないと思ってた方が精神的に楽だから
敵を作らなきゃやってられない人たちは程々にね
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:22▼返信
※228
自前の倉庫持ってないような転売屋なんて在庫抱えてられないだろ、安いのにかさばるし。
六畳一間全部を倉庫代わりに使ったら、まぁまぁ保管はできるけど。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:30▼返信
しかし、ガンプラの衰退は今後も加速するだろう
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:31▼返信
途中でせきとめるやつがいるから結局店先に並ばないのは変わらないってオチなんでしょ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:38▼返信
旧キット全然買えなくなって久しいからなあ
武器セットとかアッザムとかかつての不良在庫組も今じゃ直ぐ売り切れる
まじ異常だよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:43▼返信
※233
旧キットの再販日にイエサブとか行けば大量に積まれてるよ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:47▼返信
HGハイザック再販しろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:58▼返信
そもそもの販売体制を見直すべき
問屋や小売が組織立って転売を繰り返してきたことが暴露されたのだから配慮は無用であるべき
バンナムも見逃してきたのだろう?
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 18:03▼返信
引き続き生産体制の強化を行って対応

意訳:いつも通り特別な事はしません
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 18:27▼返信
駿河屋
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:07▼返信
>>210
悪どいのはあるがガチャに比べたら生優しいでしょう。
ガチャは尻の毛までむしり取りに来るし
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:22▼返信
>>237
ホンマやwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:36▼返信
ガンプラ以外のプレバン商品もどうにかしておくれよ・・・
欲しくても転売屋に瞬殺されて買えなかったのもあるから
既存の再販も積極的に頼む
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:36▼返信
転売ヤーを叩きたいだけの貧乏人の意見に流されるな!
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:38▼返信
大切な国内の石油がロボットの模型に大量消費されていくのか、、、、

いっそアラブとかに工場作ったらどうよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:38▼返信
今ガンプラ作ってる層って30〜50代のおっさんコンテンツなんだよね。この層が買えないからもういいかって辞めてしまうと今後模型業界に暗黒の時代に突入するだろう。もう10年もすれば老眼で小さなパーツが見えない手先が思うように動かない等々で辞めて行くおっさん層が更に加速する。
模型とかの個人で楽しむ趣味ってお父さんや親戚のお兄ちゃんがやってるから作りたいとかつって感じで受け継がれて行くんだよね。だからこれからの子供は間違いなくガンプラを作らなくなるだろう。そして少子化の影響もありおもちゃが売れずホビー事業部も縮小しガンプラも衰退するだろう。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:40▼返信
>>18
娯楽品じゃねーか一緒だよカス
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:44▼返信

いいかいしょくん、
流行りの終わりを見極める一つの基準は
男の子又は女の子のコンテンツに女の子又は男の子が入ってきた瞬間なんだ
少女用カードゲームにおじさんが参加すると終わるよね?
そういうこと
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:44▼返信
>>78
普通に欲しい客からしたらこの問屋のクズ共のやってる事は犯罪行為だろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:44▼返信
転売猿から買う奴いる限りいなくならない
野生動物を餌付けしてはいけないってな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:51▼返信
転売ヤー「バンダイさん、ごっつぁんでした!」
プラモファン「やった〜!朗報だあ!」



世界に平和は来ないね
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:57▼返信
これ下手に増産して、転売屋がガンプラは利益出ないと判断して買わなくなったら在庫抱え過ぎで赤字になったりするんじゃない?
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:57▼返信
国外に流してるから足りないだけ
転売ヤーはもう手を引いてるぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 20:01▼返信
海外向けまで静岡の工場で作ろうとしてたのが間違い。
中国にガンプラ販売施設作る前に工場も作っとけ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 20:03▼返信
>>1
> 静岡以外にも工場作ってほしい
ガンプラ以外にもバンダイのプラモはあるし静岡でないとプラモを作ってはいけないというルールは
ない


まぁ作るとしてもガンダム発祥の地 名古屋がある愛知県だろ?静岡県の隣なんだし
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 20:15▼返信
>>251
駿○屋は?
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 20:15▼返信
>>250
しーっ🤫滅多なこと言うもんじゃないぜ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 20:18▼返信
増産とかどーでもいいからPGでデンドロビウム出してみせるんだよバンダイ!
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 20:28▼返信
転さんが消えたら高値で売れなくなるから量か質か価格も強化しないと
最近勢いがある他社に負けそうだけどな
バンダイって売れてるのガンダムだけだろ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 21:07▼返信
でも、材料あるの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 21:19▼返信
生産は増やす(日本に回す、問屋が流通を止めるとは言ってない)
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 21:20▼返信
最終的な金型調整する部署が5人くらいなのをNHKの工場特番で見た
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 21:22▼返信
>>257
質は最高じゃん
バンダイ以外のメーカーはズレやパーツ構成甘いよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 21:23▼返信
>>257
決算記事自分で見てくれば良いじゃん
読み方もわかんないのか
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 21:33▼返信
※252
下手に中国に工場作ったら、工場ごと接収される危険性があるからな。
普通に金型コピーとかされまくるだろうし。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 22:09▼返信
>>236
独禁法あるからメーカーが統制するには限界あるよ。法改正から入らないと。
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 22:17▼返信
昔はガンプラや模型製作なんて爺臭い趣味は鉄道趣味のように最底辺の道楽で陰キャの代名詞だったのに
どうした訳か世界中にガンプラが広まってタミヤ模型の様に認知されてしまったのが運の尽き
今じゃバンナムの手に余る様な注文の山を捌き切れないでいる・・・どうしてこうなった
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 22:24▼返信
やらなくなるだけで震えて眠る事はねぇだろ。まぁ、ただ供給過多て余りまくらないといいな。あまりに余るとまた数が減るから。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:08▼返信
今の問屋関係を清算して新しい販路を構築する方が先
需要を支えてるユーザーに向けて商売しない連中は市場から追い出せば正常化する
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:09▼返信
だって数年前は腐るほど量販店のホビー売り場に積んであったのに
今は無いもんな
意味わからんわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:16▼返信
転売ヤーがガンプラから手を引き始める時の見極めと在庫対策が大変そう
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 08:21▼返信
※242
腐れ転売ヤーは消えろバーカ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 22:47▼返信
問屋を違法にしろ害悪でしかないだろ

直近のコメント数ランキング

traq