• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





関連記事
【動画】スクエニがピクセルリマスター版『FF6』の魔列車バトルシーンを公開 → ファンらが失望してしまう…


FF公式がピクセルリマスター版『FF6』の
魔列車シーンを公開したのだが、
ピクセルリマスター版の仕様にがっかりするファンが多かった

その理由として、マッシュのメテオストライクを
放った際に魔列車が逆さまになってないという

オリジナル版では、逆さまになっている








批判の声(?)を多く受けたからか海外FF公式ツイッターが反応




ファイナルファンタジーVIピクセルリマスターの発売を来週に控え、現在も鋭意制作中ですが、「メテオストライクで魔列車が反転しない」というご意見を拝見しましたのでご紹介します。この動画は発売前のバージョンから撮影したもので、発売までに調整する予定です!








どうやら製品版ではちゃんと(?)反転する模様

この記事への反応



これは良かれと思って逆にならないようにしてるんだろうけど、
あの巨体が逆になるから物理法則的にマッシュスゲーってなるんだよね


オリジナルをプレイしてたら当然と思うことが、今の若い開発者には気づかないってことは今後もありそう。

ちゃんと上下反転するようになるのね

できるんかい、言われな気づかんか

修正してくれるのは嬉しいけど来週発売で間に合うのかね?多分修正して欲しいって声はここだけじゃなさそうだし…修正進むまで買い控えた方がいいかな

おもしろすぎる

過去作の移植やリマスターは大変な仕事だ…。

魔列車にメテオストライクを使うも反転して落ちてこない演出が修正されるみたい。
(ここまで、反響があるとは思ってなかったのだろうな


魔列車の件については調整するそうです。他に懸念点がないわけではないですが、ユーザーの声を聞いてすぐに動けるのは良いことですね!




時期的に突貫修正だろうけど大丈夫か?
でもこういう声ちゃんと聞くんだなぁ



B09H2YH72N
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません


B09FF5WZ7L
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(193件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:21▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:21▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:22▼返信
海外ユーザーにとってあのシーンそんなに重要なのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:24▼返信
※映像は開発中のものです
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:24▼返信
どうせ宣伝拡散のために自作自演でやってんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:24▼返信
むしろ直したらいかんでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:25▼返信
バグに繋がったら草なんだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:25▼返信
クッソどうでもいいことに拘るのな
反転したところで別に面白くもなんともないんだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:26▼返信
当時の処理そのままってのは当然無理なんだろうけど、共通処理である反転処理を削ってるからあのままだとメテオストライク全部そのまま抱えてジャンプになってたのかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:27▼返信
くだらない
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:27▼返信
反転して線路に戻るのは複線ドリフト並みに無理があると思うが、ロマン優先だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:27▼返信
やっぱ新人プログラマーのミスかよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:27▼返信
そんなことよりもドットの使いまわしとか未だにやってんのか、手抜きしすぎ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:29▼返信
>>1
し、しっているのか雷電?!
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:29▼返信
FF6リメイクとFF5リメイクはやらんの?
ドットゲーのリマスターとか
手抜きしてないでバイオみたいにリメイクしなよ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:29▼返信
ユーザーの声は届く

コバトンも解雇された
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:29▼返信
後はイキッたトーマスの顔面でも貼り付ければ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:29▼返信

ピクセルリマスターは追加要素削除されてるのクソ

19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:29▼返信
劣化版やるよりレトロフリークでHDMI出力してオリジナルプレイした方がマシだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:30▼返信
しょーもな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:31▼返信
こんなもん修正は2分でできるから当然よ
問題は開発側がまったくファンの求めてるものを理解してなかったってとこ
発売されたら「これ違うだろ」ってのが大量に出てくると思う
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:32▼返信

言われなきゃわかんねぇか?ってのが多いよな

23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:32▼返信
正直どうでもいいわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:33▼返信
ていうかドット絵の淡い色彩+黒輪郭がマジでゴミ…
黒い輪郭つけるならもっとコントラストの効いた色合いにしなきゃ黒が汚く浮き出る
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:34▼返信
そんな大した調整じゃないから余裕やろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:34▼返信
普通にGBA版リマスターせえよ、FF4はPSP版で
FF3はBGMをオリジナル版に近い奴に差し替えで
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:34▼返信
魔列車に限った話じゃなくそもそもメテオストライクの演出で敵グラ反転処理が入ってなかったってことでしょ多分
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:34▼返信
※15
7Rでさえ、あと10年はかかりそうなんだから、6,5に手を出してる暇なんてないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:35▼返信
かなりどうでもいいだろ
こんなしょうもないこというファンなんて無視しろ
大多数は普通に買う
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:35▼返信
ドリル装備とか、バニッシュデスとか残ってるのかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:36▼返信
外人が言うとすぐ直るんだよなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:36▼返信
キャラドットもオリジナルのでいいのにな・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:37▼返信
※15
コアなFFファンは誰もそんなものは望んでない
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:37▼返信
>>31
それな、クズやわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:38▼返信
古塔ストライク
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:38▼返信
海外の声には本当に敏感だな。
色々もっと原作に近づけなきゃいけないとこあるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:38▼返信
どうでもええわ
バニッシュデスだけ気になる
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:39▼返信
そういう商法だろ

即時対応の柔軟性も見せれて
一石二鳥
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:39▼返信
>>30
リメイク作品では全部つぶされてるから無いだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:39▼返信
外注先がゴミ杉だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:39▼返信
よもや令和にこんなクソクオリティのゲーム出そうとしてんのが笑える
クズエニのゲームはオワコン
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:41▼返信
>>14
国民負担率48%
アベノミクス大成功!
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:42▼返信
機械装備はオリジナル以外無くなってるが、PS版ではバニシュデスは残ってるよな、GBAは知らんが
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:44▼返信
脱線したらおかしいやろってことでわざわざ修正入れてたのを戻したんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:44▼返信
ひっくり返さないモンスターIDをまとめたリストから魔列車のIDを取り除くだけならエンバクしないんじゃない?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:45▼返信
※39
やっぱそうだよな
まあ、FF4のた5もそうだったけど、ただの作業ゲーと化すからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:45▼返信
こういう細かいところが疎かだと全体の質が疑われるって話だろ
紹介してなかったら指摘されず放置されてたのが怖い
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:48▼返信
どうせ懐古厨にしか売れないんだし
文句言ってるのはそいつらなんだからそら直すだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:49▼返信
あえてミスとして逆さを正してたとか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:49▼返信
リメイクしなくていいからトロフィーだけ付けてPS4で出してくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:52▼返信
こんなしょうもないことで騒がれてわざわざ変更せなアカンなんてな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:52▼返信
問題はそう言う所がほかにもありそうなうっすいリマスターかもという
不安を呼んだことだけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:53▼返信
100年前のゲームを今更かよ(笑)
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:54▼返信
ピクセルリマスターってなんぞや?
3DCGのHDリマスターのドット版的なの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:54▼返信
自信満々に公開しといてあれならそりゃそうなる
エアプ丸出しリマスターってことだしな
どうせ魔列車以外も反転させるの忘れてたんだろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:55▼返信
※51
Steamのクロノとかはタイトルの振り子のタイミングがSFC版と違うってだけで
売れなくなったからなぁ。新規狙いなら懐古ユーザー切り捨てても良いけどほぼ買うの懐古ユーザーだし
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:56▼返信
擁護してた馬鹿どもが間抜けじゃないっすかーwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:58▼返信
過去作の再現は不具合と含めて再現することを期待されるからね
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:59▼返信
開発中の映像見てイチャモンつけられたら
開発者もたまったもんじゃないな…
モチベーション下がりそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 13:59▼返信
day1パッチでなんとかなんだろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:01▼返信
スマホあちあちゲームやぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:01▼返信
完全リメイクだったらやりたいと思うんだがグラが少し違うだけの内容全く同じのリマスターはいらんわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:03▼返信
まだ発売してなかった事に驚きだわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:03▼返信
そんなことよりDQ3HD2Dはどうなってんだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:04▼返信
反転しない方がリアリティあって好き
そもそも列車が拳で浮くのがおかしい
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:04▼返信
低予算なりに頑張ってるんだから粗探しせずに褒めてよ
とか思ってそうスクエニだし
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:05▼返信
>>32
オリジナルはブラウン管に映す前提のドット打ちだからデータを完コピしても当時の映像を再現した事にはならないんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:05▼返信
>>53
頭大丈夫?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:08▼返信
過去に3DSクラシックスでカービィ夢の泉の物語を移植したときはアリカが担当して目コピしたらしく
HAL研に細かい仕様変更の可否をその都度聞いて取り掛かっていたらしい

そこでやらかしたのが30UPの裏技の見落とし
これは修正が難しいとの理由で後から追加されることはなかった
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:08▼返信
>>65
それじゃメテオストライクにならないな
ミスにすればいいかもしれないけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:09▼返信
>>55
そりゃリマスター作業なんて若手に任せるのは当たり前だからな
チェックがクソなのはそうだけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:11▼返信
いや、ユーザーの声を聞いてたらこんな作品にならんよ
どうせ魔列車以外にこういう馬鹿みたいな仕様が山ほどあるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:13▼返信
>>2
まぁ後は回避バグとゴッドケフカのプレイヤー火力インフレ対策しててくれればそれでいいわ
ラスボスが初見でワンパンとか小1の俺がプレイしてて焦ったくらいだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:13▼返信
それ抜きにしてもピクセルリマスター微妙すぎ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:18▼返信
結局言われなきゃわからんようなやつが作ってるってことには変わりない
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:19▼返信
相変わらずスカスカだな、ロマサガ2から進歩が見られない

77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:21▼返信
新人たちの練習なんだろな
こんな有料体験版怖くて買えないわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:22▼返信
クソステハブwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:22▼返信
技がミスするようにしました。の方が挑戦的でいいと思うけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:24▼返信
※64
あんなゴミ気にしてる奴いるんだw冒険感0で新規も古参も絶望の作品だと最初のPVでなぜ判らないんだ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:27▼返信
言われないとやらないなら余計なことを最初からするなよ
で?スクエニ側は逆さになるのはバグだったから逆さになら無いようにしたとか言ってた奴おったな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:30▼返信
せっかく今の時代に蘇らせるんだから
もっと重そうに持ち上げてジャンプするとか
こだわりを持って作り込んで欲しかったな
反転するとかしないとか低レベルの話じゃなくてさ、、
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:38▼返信
問題はそこだけちゃうやろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:39▼返信
ロマサガ3も作り直してくれよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:41▼返信
どうでも良いとか言ってる奴は旧作に対する愛がない人間
そして新作スタッフもそうだと思われてる
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:46▼返信
>>85
実際Twitterで旧作の動画上げてるやつの
いいねの数たったの3桁だし
どうでもいいって思ってるやつの方が多いんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:47▼返信
ff4だっけか?浮遊モンスターの影がなかったの
あれは結局治ったの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:49▼返信
これに関しては元の表現が正しいかと言えばけしてそうでもないからなあ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:50▼返信
最初から出来てない時点で開発スタッフの熱意はたかが知れてる。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:50▼返信
若い開発者「ぼくがかんがえたさいきょうのFF6」
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:52▼返信
まだ出てなかったのかこれ開発力なさすぎ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:52▼返信
ドット絵を反転させるだけだから簡単でしょう
クレーム放置よりはメリットがある
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:52▼返信
元のやつは落としてるんじゃなくて置いてるだけだね
クッソしょぼい
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:53▼返信
ピクセルリマスターを名乗るなら原作を大事にしろって話
良かれと思って当時の演出に手を加えないで欲しいわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:54▼返信
原作の方がしょぼいな
リメイク版の衝撃波がしっかり出てて迫力増してる
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:54▼返信
>>86
実際どうでもいいと思ってる人間も結構いるだろうけど
作り手側に関してはこういうところでどうでもいいぶりを発揮するような連中だと周知されると
別のところで例えばここまでやるのがFFだみたいなのがただでさえ痛々しい大言壮語なのに
リマスターではそこまでしないんですねとか都合いいときだけでかいツラする二枚舌みたいなツッコミどころになるだけだからしゃあない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:54▼返信
日本人だけの声だったら無視されてるんだろうな。
外人の声には弱いスクエニ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:55▼返信
スクエニのくせにやるやん
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:55▼返信
まぁこういう事が起こるとほんとパッチ当たりきってから買うのが吉だなと思う。
クリアした人には2週目プレイする人以外この恩恵無いし。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:55▼返信
オリジリなるの方が違和感あるわ、反対になってるのに急に元どおりになるのとか
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:55▼返信
>>95
余計なことしないでほしいな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:55▼返信
縦に落としたらいいのに。先頭を地面に叩きつけるような
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:56▼返信
>>101
余計なことかどうかはお前が決めることじゃないし
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:56▼返信
これにはフィーラーもニッコリ😊
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:56▼返信
オリジナルの方が今見たらダサいな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:57▼返信
キャラのアニメパターンが軒並み少なくなってるんよな
何故そこを手抜きするのか
頼むから素材そのままでワイド対応程度にしてくれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:57▼返信
原作の方は置いてるだけでクッソダサくて草
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:58▼返信
オリジナル版はキャラの走り方もとろいな
リメイク版の方がしっかり走ってる感じが演出できてていいわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:58▼返信
>>103
いやユーザーが判断するものだろ。
しかもこの件の批判多いし。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:59▼返信
>>108
つーかオリジナルの方はよーく見ると地面に脚がついてなくて浮いてる感じになってて
まじで技術的にしょぼかったんだなってのがわかる
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 14:59▼返信
原作のままやれよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:00▼返信
どっちにしろ列車の立場になったら落とされてるだけで大ダメージなんだろうけど。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:01▼返信
原作はフレームレートはひっくいから、
背景の動きとかカクつきまくってて今見るととろいな
リメイク版は向上してるから滑らかなだし
スピード感しっかり出てるから👍
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:02▼返信
>>110
ほんとだ
クッソしょぼいね
コメ欄でもオリジナル版のしょぼさがどんどん指摘されてるし
普通にリメイク版の方が上やな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:04▼返信
>>114
まあ普通に考えたらそうなる
懐古厨はそういう細かいとこ全く注目できない節穴多いし
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:04▼返信
新しいエフェクト要らないな。
かえってスマホゲーみたいなチープさが出てる。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:05▼返信
>>109
お前はユーザーじゃないし
いじるなとか言ってる時点でただケチつけたいだけのクレーマーじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:06▼返信
>>115
一人でリマスター称賛してて虚しくない?(笑)
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:06▼返信
新しいエフェクトのおかげで迫力出てていいな。
原作のチープさがチよくわかる
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:07▼返信
>>118
統失は病気へどうぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:08▼返信
>>120
一人でハートポチポチ虚しくないのw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:09▼返信
これよーく見るとオリジナルの方がしょぼいんだよね
・フレームカクカクでとろい
・キャラが地面に足付いてなくて浮いてる
・逆さまになってる列車が急に元どおり
・叩きつけてるというよりかは、置いてるだけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:10▼返信
>>122
リメイク版はその辺全部改善されてたのにな
ほんと、懐古厨のジジイは老眼患ってるからなのか細かいとこに目がいかずクレームつけるしか脳がない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:10▼返信
>>120
日本語喋ってね?
君の方がよっぽど統失っぽいけど。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:11▼返信
>>123
自演連投お疲れっすwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:13▼返信
ウマ娘のパロディの方がよく出来てりゃ本家は何やってんの?とは言われるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:15▼返信
どうせフェニ尾でワンパン・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:15▼返信
たぶん、ユーザーが言ってることはそうじゃねえんだろうなあ

「それだけ」じゃなくて

「他にもやらかしてるはずだからちゃんと見直せ」

って言いたいんだと思うよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:17▼返信
メテオストライクは魔列車までひっくり返すってのは有名なネタ
そりゃ挙動としては魔列車に限ってはひっくり返らないのが正解なのかもしれないけど、そんな修正されても全然嬉しくないわけで
というか公式も有名だからここをピックアップして紹介したんじゃないのって思うんだけどね…
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:20▼返信
新規層向けにもチューニングしたつもりなんだろうが、まず先に原作を再現してからやれよと。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:26▼返信
6リアルタイムにやった信者だけど
ぶっちゃけこんなんどうでもいいと思っちゃうがな
むしろ2コマで瞬時に反転するのは不自然とすら思う
というよりピクセルリマスターシリーズで一番不満なのは魔法のエフェクト共通なところだわ
魔法はシリーズごとに特徴あって面白いのに
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:32▼返信
そんなかんたんに出来るのに手を抜く
だからカプコンにすら追い越されるんだよスクエニ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:32▼返信
>>15
またアクションRPGにしてフォトリアルなグラフィックで再現しろっとか言うんだろ?
想像したら分かると思うがドット絵だから許される演出ってもんがあるんだよ
それを無視して再現するとFF7Rの女装イベントのような感じになるからリメイクはいらない
ただただ気持ち悪い
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:36▼返信
勝手に沢井デロ
買わないから
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:36▼返信
>>64
続報ないね
ドラクエXのオフライン版が出た後かもな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:36▼返信
これ、このシーンが公開されたの唐突だったんだよや
多分開発のなかで
反転するのおかしいだろ、原作から変えろ派と
反転するのがいいんじゃないか、原作のままにしろ派で割れて、
動画公開を装ってユーザーの反応見た気がする
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:37▼返信
リリースしてもないのにケチつけられて修正って、リリースしたらどうなっちゃうんだよ。
マジでクソプロジェクトだわ。
グラフィックはちゃんとしてるだけに、そっちのチームが可哀想。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:47▼返信
>>136
反転するまま世に出てたら
明らかにおかしい演出をそのままにしてるクソ開発!これじゃあ他もなんにも修正してないことが容易に想像できるわ!
って騒いでるんだろうな
139.女は災いの元投稿日:2022年02月18日 15:54▼返信




                      まだこのゴミやってる奴いんのかよwwwwwwwww
                          信じらんねーwwwwwwwwwww
                      未来に生きてるねえwwwwwwwwwwwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 15:59▼返信
スクエニも外圧には弱いのか?
レイシストの曲を使うのやめろ!って外圧でドラクエ消えるかな?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:02▼返信
まあ所詮はいつものスクエニの
過去の遺産食いつぶしお小遣い稼ぎだし
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:15▼返信
迅速な対応と言うより、言われるまで気付かない製作陣と言う印象の方が強い
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:17▼返信
このリマスターみてFF6への愛を感じる?

これ開発してる人間って正直リアルタイムでFF6やってないよなw
仕事として知らないゲームを開発してる年代だぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:18▼返信
ファンの声を受けって、そんな簡単に直せるなら単なる手抜きやん。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:19▼返信
ピクリマやるとフォントやUIが気に食わんで騒動になった移植が些細な事のように思えてくる
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:21▼返信
できて当然のことができてなかっただけだからな
これを賞賛するやつは騙されやすいタイプだから気をつけろよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:22▼返信
コントローラー対応してない時点で糞ゲーなんだよなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:27▼返信
>>147
今の子供達は手にコントローラー持ってゲームするのがダサいという風潮です
1歳からの育児教育がスマホやタブレットで行われてるから
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:28▼返信
今更こんなRPGやってもw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:29▼返信
これもいいけどバランス調整と追加要素ちゃんとやってくれ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:34▼返信
魔列車とキャラの距離ももっと縮めてくれ…余裕で逃げれます状態やん。
もしくは1ターンに一定ダメージ与えないとどんどん近づかれて
最終的に轢かれて終わるギミックぐらい追加で入れてや。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:36▼返信
>>151
上下逆すら指摘するまで分からなかった開発がそんなめんどくさいとこやると思ってる?w
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:46▼返信
ネタ的にああいうの気にしなくてもええやん
ああいうのも含めてレトロゲームって面白いし思い出にもなるんやから
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 16:55▼返信
>>143
新人でかつエアプが作ってる説
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:06▼返信
>>73
ラスボスは大してレベル上げせずに突撃して返り討ちにされたわw
まぁ、ロマサガ2みたいにプレイヤーキャラのレベルで変えるべきだったさもね
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:08▼返信
>>16
ポケットモンスターはゲフリが作り続けてクソゲー製造機なんだが
シリーズ打ちきりかゲフリと株ポケ解体して今のスタッフ関わらない条件で他にやらせろって良い続けてるのにさ!
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:10▼返信
そんなのどうでもいいから
はやくゲーム機でやらせろよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:29▼返信
ほんとしょーもないクレームばっかしてるなFF病は
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:47▼返信
よかったやん
絶対次の要望出そうだけどなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 17:49▼返信
リマスターとかしょうもないことしてないでリメイクして作り直せよ昔のゲームやりたかったら他でやればいいだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 18:01▼返信
そんな気にならないところを指摘してもなあ
下手に修正してバグ増やしてもらったほうが困るんだが
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 18:01▼返信
こんな面倒なことは修正するのに
糞アレンジBGMをアレンジしてない音楽に切り替えさせてくれない
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 18:08▼返信
※162
当然オリジナル音源も入れるべきなのに入れないクソ無能判断には殺意すら覚える
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 18:12▼返信
逆さまになるのは不自然だからいいと擁護してた奴、ガイジ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 18:13▼返信
このご時世特にスクエニがユーザーの声の答えたのは評価できる
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 18:21▼返信
簡単に直せるところだけ修正しただけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 18:21▼返信
リマスターは新入社員プログラマーの試験的作品
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 18:57▼返信
オールドゲームなのにリマスターの時点で問題なんだよ

今の技術でリメイクしろ!
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:10▼返信
>>3
思い出補正が凄いのだろうな。ファミコン世代任天堂おじさんだけあり
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:11▼返信
>>11
そもそも電車を持ち上げる時点で無理があるしな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:11▼返信
>>170
正確に言えばあれは列車か
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 19:11▼返信
>>1
コバ○ン「どうぶつの森の村ってガイジの隔離施設かと思うくらい池沼な村民しかいないよなw」←任豚を敵に回しました
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 20:11▼返信
ロックのジョブ名をどろぼうに替えてくれ
セリスはひらいしん
エドガーはナンパやろう
だとピッタリだと思うの
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 20:23▼返信
逆さにならんとダメージになる意味分からんからな
持ち上げて降ろしただけじゃん
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 20:28▼返信
そんな面倒なことしないで、魔石で置き石
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 20:34▼返信
アドバンスの追加要素も要望多いと思うだけど、その声は届いてないのかな?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 21:25▼返信
文句言われたから直すって体制がよくないよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 22:40▼返信
オリジナルの楽曲にアドバンスの追加要素 強くてニューゲーム位追加してくれないと買う価値ないよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:36▼返信
その辺の一般人に指摘されてやっとその重大性に気付く無能さ加減が岸田内閣っぽいw
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:37▼返信
>>177
文句じゃなくて劣化を指摘しただけやぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 23:40▼返信
そんな事より人物・背景しょぼくなってない? 
黒薄くて重みがない
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:13▼返信
最初っからやれやわざとらしい
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:29▼返信
FF5の時と同様で開発段階の画像だと思ってたけど
わざわざ古いの出す理由が解らん
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 01:47▼返信
クッソどうでもいい仕様
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 02:26▼返信
※136
宣伝にもなるしな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 05:39▼返信
で、今度はひっくり返ったままになる
スクエニの技術信用するなよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 07:57▼返信
列車を人力で上空に放り投げてる時点で何でもありなんだからどうでもいいだろそんなところ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 10:08▼返信
なんでFFをHD2Dだっけ、アレで出さないの?あれでリメイクしてくれれば買うんだけどな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月19日 21:44▼返信
追加要素と、音楽切り替えと、糞グラ修正と、ボス戦前の意味ない光が横切るの削除と
糞名がスタッフロールのスキップを早くしてくれ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 02:14▼返信
>>188
あれも手間と金かかるのよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:42▼返信
この調子だと、マッシュが自分自身にメテオストライクを決められる部分も
無くなっていそうな悪寒…
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 06:22▼返信
どうでもいいとか言ってる奴は、こだわりの無いつまらん人生を送っているんだろうな
ゲームはこだわりを詰め込んでこそゲームというもの
それが無ければ魂の抜けたゴミになるだけ
193.ネロ投稿日:2022年02月21日 12:56▼返信
ギター🎸はYTなんか
すっかり大賀がギター🎸でYTがベースで行くんかと思っとったわ

直近のコメント数ランキング

traq