前回記事
【【悲報】老舗プラモデル屋、ストレスでガンプラの取り扱いをやめてしまう】
— ホビーメイト おおかはら (@ookahara_hobby) January 8, 2022
色々と事情がありまして当分の間ガンプラの取り扱いをやめます。どうしても欲しい方はガンダムベースへ行ってください。(店主ストレスで持病が悪化したので)
— ホビーメイト おおかはら (@ookahara_hobby) February 22, 2022
↓
客が中指立て暴言...店主「さすがにキレた」 ガンプラ当面販売中止決めた悪質マナーとバンダイへの不満
記事によると
・静岡県浜松市内にある老舗のプラモデル店「ホビーメイト おおかはら」が2022年2月22日、当分の間、ガンプラの販売を中止するとツイッターで告知した
・店主の大河原修さん(72)は24日、J-CASTニュースの取材に応じ、客のマナーについて苦言を呈した
・「店にないと、『個人店じゃダメだ。やっぱ量販店で探す』などと悪態をついてきますね。22日は、新品しか店にはないのに、『汚れているので中古じゃないか』とケチをつける人がいて、帰りに、中指を立てて『死ね』と言ったので、さすがにキレました」
・「バーコードにスマホをかざすと、いくらで転売されているか分かるアプリもあるようです。こうした客は、古めのガンプラを漁っており、転売目的の客とケンカ状態になったことも2度ぐらいありますよ」
・21年10月ごろから客の一部でマナーが悪くなってきたという
・また、「6か月前に発注したにもかかわらず、物が来ません。これでは、何のために発注するのか意味が分からず、できないなら注文を取るなと言いたくなります。店を52年間やっていて、ガンダムの第1次ブームのときは物が来ていました。何でもコロナのせいにせず、信用を大事にしてほしい。客にこれ以上、迷惑をかけられません。バンダイには、客に頭を下げる苦労を分かってほしいと思っています」と話し、バンダイの対応についても不満を漏らした
以下、全文を読む
ガンプラがらみで来店者に中指を立てられたのと「やっぱり個人店は駄目だ」と言われたので当分の間ガンプラは扱いません。
— ホビーメイト おおかはら (@ookahara_hobby) February 24, 2022
昨日、電話でインタビューされた内容がヤフーニュースで記事になりました。現在の状況について話しました。ぜひ読んでください。https://t.co/BOTpmYeuJt
— ホビーメイト おおかはら (@ookahara_hobby) February 25, 2022
— ホビーメイト おおかはら (@ookahara_hobby) February 24, 2022
この記事への反応
・もはや社会問題レベルなんでは・・・。
・「店を52年間やっていて、ガンダムの第1次ブームのときは物が来ていました。」
すげぇ、古参の貴重なショップじゃねぇか。バンダイさんなんとかせえや。
・オタクは世間を知らんから
態度悪いやつ多いからなぁ
・転売屋はこうやってコンテンツを衰退させていくんだなぁ...
・もうね自分が欲しい物が手に入らなかったら悪態をつくって、もはや人ならざるモノだな。自らを界隈を貶めてる自覚はあるのか?
・人間性を失ってまで転売して儲けて人生幸せになると思ってるのかなあ。。。
そこで滅した人間性は、きちんと自分に返ってくるよ。マイナスでな。
・私の通う個人経営の模型店さんも、こんな風にされてたら…と思うと、胸が痛むよ。
お店が発注かけても、入荷個数の回答は0か1だそうだ。
・頭の悪い客が増えたんだろう。
バンダイはガンダムベースばかりに供給してないで田舎の模型店でも買える仕組みを作ってほしい
・ガンプラ取り扱うことがデメリットみたいなこの現状。バンダイは何とも思ってないだろうな
・転売屋は社会の敵
・ここに出てくるクソ客はホントに世の中から消えてほしい。日本人の恥とすら思う。
・中指立てられたって、例えじゃなくて実際に立てられてるのか・・・
模型屋さんがこんな目にあうのは理不尽すぎますよ
・こういう店舗をバカにしてる奴とか本当に消えて欲しいわ。客は神でもなんでもない。
関連記事
【【ガンプラ品薄問題】バンダイ「流通業者による転売・商品横流しの噂は確認中」「海外を優先して日本向けを減らしているという事実はない」】
【バンダイさん、ガンプラ転売ヤーにガチのマジで激怒……】
【【ガンプラ品薄】バンダイ、高額転売する流通業者に声明!「改善されなければ取引を中止する」「海外への並行輸出もNG」】
時間が出来たのでガンダムベースに行って来たのですが衝撃的な光景を目の当たりにしました。この方、他にもガンダムベース限定のMG、RG等を同じくらいの量×3回は買っていました。 pic.twitter.com/WP7DI2OKiL
— AppBTW (@AppBtw) September 13, 2021
ここ最近のガンプラとかの問屋小売店の不当な高額プレ値についてバンダイさんが声明文を出されました。
— この世の果て (@cLo09frM7A56WfU) February 25, 2022
まさか独占禁止法ではなく、並行輸出禁止法と著作権法で攻めてくるとは予想外です。
もしかしたらメタルボックスさんの事を暗に名指ししてるのかも知れませんが、事実なら非常に残念です。 pic.twitter.com/MEOpcZc5lV
こんなトラブル続きならガンプラ取り扱い中止するのも理解できる

これ問屋のせいやろ・・・
褒めてくれ
ガンダムベースで顔覚えられて買えないんかな
減った小売りも、量販の減った売り場面積も戻らない
積みプラ処分ならいいんじゃね
売買目的ならクソ
やめたらいいよホント
歩きスマホと転売を規制する政党なら即投票するわ
こち亀とかでもあったけど、なんか絶版で高価転売されててよく売れるフィギュアとかあったそうだけど
メーカーが再販した途端に売れなくなったそうな。そして売れないからメーカーは潰れてしまったんだけど
そしたら今度はまた売れるようになったんだってさ。
転売が成り立つってことは前より欲しがる人が増えたの?
コロナで自宅いるのは分かるけど、それで今までガンプラ触らなかった人までそんな触り始める?
今はガンプラ自体が仕入れることができないんだよ。
問題が大きくなりすぎてケツに火が付いてから頑張っても品薄商法で火をつけて回ったのはバンダイじゃん
バンダイはたまごっちで痛い目にあってるしな
メーカーの怠慢でしかない
無いとわかると欲しくなる。人気と思うと欲しくなる。人間のそういった性を持った人が踊らされてるだけだよ。
ジオングやハイニューやクスィーとか
ペネロペーなんか余りまくってたのに吐けたしな
怠慢というよりも、海外に出す方が多いんだよ。
鉄血のプラモ展開があらかた終わって
過去作品のMSの展開や再販が始まったおかげで昔のファンが戻って来た
ついでに海外でもガンダムはそこそこ人気が出てきてる
あんなゴミみたいなもの子供から大人までやってたのは品薄商法によるブーム作りがあったからだよな
たまごっち、ピピン、妖怪ウォッチ
バンダイ負の歴史
素性の知れた常連にしか売らないという
たぶん同じぐらい板挟みで嫌な思いもしてるはず
海外で人気=ほとんど中国
淀でゲーム機を黒カード持ちしか買えないやつか
それが転売や
買えなさ過ぎて買わなくなったわ
やってる奴は転売ヤー確定なんやね。
謎の闇勢力もまた実在してる・・・恐らく海外の・・・密貿易商人?
なんだぁ?ルオ商会みたいな邪悪な奴らが実在してるのか?
たぶん豪人だよな
長年バンダイの製品を布教してくれただぞ
大丈夫、ガンダムベースだけは転売屋対策したよw
転売問題は利益第一主義の業界内部にも大きな原因があると思う
モデラーとしての腕の見せ所や
初代100分の1ZZガンダムを1000円で買ったなあ
クソアソートしか来ないんだよ
約10万もする玩具出す所だぞ
個人経営なんかハナから眼中にないと思うよ
ファイナルガオガイガープラスゴルディオンフィンガーの25000円はさすがに手が出んな
というかもう価格が食玩レベルより超合金魂だろw
パテを丸めて削りだして文字通りに無から造っていた
1年もこの状態が続いてたのに対策取らなかったバンダイがアホなだけ。
量販店の売り場は簡単には戻らんよ。
ギャプランドーベンドライセンRジャジャとか見つけたの全部買ったわ
なんか店長も厄介そうで草
国内生産ライン3倍くらいに増やしたバンダイは何か悪いのか?
音楽業界なんかは早くからチケットの転売対策をこうじてきたのにな
結局はやる気がないんだろうな
増やしたの海外向けラインだろ
HGとMGだけ生産しとけや
生産ライン増やしても流通問題の解決にはならんよ
敵メカわりかしカッコいい!
ただし肩幅女は駄目だ
シャープさんは未だにマスク抽選販売して人気がある振りしてるし
短期的に見ると品薄商法は効果的に見えちゃう
ただ、中長期的には顧客離れ起こすだけなんだよね
かつては純粋なプラモファンとともに歩んできたのだろうに
ファーストグレードは残してやんなよ
ただの輩だ
そもそも今のような転売が始まったのがコロナ御だからな。それまでは過去のレアキットが高額で取り引きされることはあったとしても、このように模型店の棚が空になるようなことはまずなくて、ある意味ではイレギュラーな状態。
それこそ3年前には考えられなかったことだ。
そういった意味では後手後手にまわるのも、ある意味で仕方ない。だが、そろそろなんとかしないとガンプラというものが転売によって潰されるよな。
店員 「 だからもー 売り切れたんだって。 めんどくせーなー 」
陰キャというか、記事読んでみなよ。店主は74歳だぞ。そんな下手すりゃ自分の爺さんより上で真っ当な商売してる人に中指立てるって人間として終わってるよ。
輩2 ちっがーうよ!ヒブイガンダムだよ、覚えとけよ、このにわかがぁっ!!
バンダイは品薄商法を狙ってる部分は昔からあって、例えば一部商品を国内はプレバン専売、海外は一般販売って差別化してたりしている。
その辺が今回の対応の遅さに繋がってると思う
あれは三分の一だよ
そんなの相手にしてたら、そりゃキレるわ
マスクしてるんだからやりたい放題ですよ。
アソートの外箱に〇〇セットみたいなのがプリントしてある箱で納品されてるし
問屋が絡んでいたとしてもバンダイが無罪かって言うと違う気がするよ
実際やってたから今回バンダイからお達しが出たメタルボックスでググれ
量販は3割引き+10%ポイント、小売りは2割引きがデフォだったのに定価(+1%ポイント)になったのはバンダイと卸の問題で小売りのせいじゃないよ
それ、バンダイがどんどん高額商品化させてったからだと思うよ
なんとかグレードとか言ってな
HGを300円で譲って貰えるなんて羨ましい。
勇者シリーズ信者のアイテムですねw
勇者シリーズの高額スーパーミニプラを買うなら超合金魂の勇者シリーズを買った方がマシだなw
ガンプラが子供が作らなくなって先が見えないと言われてたときも逆に小売りで買ってた、でも今回の騒動でマジで子供やモデラーが食い物にされているの見て
もうガンプラなんぞ辞めたよ二度と買わねえよ
楽しく作れたから買ってきたが他のタミヤやフジミなどのスケールキットに切り替えたわ俺の回りもガンプラマジで辞めてる急に冷めた奴増えてる
仕入れ値と小売価格の差が小さくなったのは小売り減らして直販を増やす戦略の一環やろなぁ
俺も今積んでるのを組んだら、普通に買える時期が来てももう買わないかもしれないな。RGジオングだけはちょっと欲しいが…。
おw同志を発見!俺は、クソキットのシオンも含めて境界戦機のプラモデルを買ったなw特にフルメカニクス版ケンブが頑丈的なイメージがあっていいよねw初回限定クリアパーツと通常で2個買ったw
上の107を書いたものです。意見は全く同じです。
何か作りたいときはスケールモデルに出戻りして戦闘機やバイク作ったり、ブロック組んだりしてます。ガンプラじゃなくてもいいかな?というのは正直なところです。
俺は、似たような感じで正式な商品名が「量産型ザク」なのに「MGザク2買えますか。」と言った事があるw
最近のキット異常に妙なアレンジ多すぎるしな
ver2フリーダムとか別物だしああいうのもなんか違うし
定期的に買ってたから買ってたけど買わなくなれば他の趣味に使えるし製作時間も長かったのが解放されたし、目が冷めた感じ
もうガンダム終わったわ
なんとかグレードとかで高額になるのはまあ作ればコレはしゃあないなぁと思える出来と密度だから仕方ないとは思ってたよ
他のプラモメーカーもっと出来悪くてだいぶ高いし
問題はやはり転売とそれを野放しにした結果だよ
昔駅前から移転して金はあるから道楽みたいだから他のプラでやってくみたいだけど
みんなタミヤとか買ってよ
俺は、引き続きガンプラを購入する予定だけどガンプラ転売問題が続くようなら一時的にガンダムから世代交代的な意味でガンプラを中断するのもいいかな。
もし、ガンプラの在庫が元通りになったとしても転売のクズ共による精神的なダメージの傷痕が残って意地でもガンプラを買わない層が出たら困る。
ホントに古参モデラーがもう良いわになってるのはヤバイと思うよバンダイ
結局ガンプラで培った腕も他のスケールキットで使えばここまで精密なものや逆に戦車の迷彩で自分の趣味に走ること覚えたら。
もうキャラクターキットに戻るのはないと思うわ
高額化してるキットの再販遅らせたり足元見すぎ
それは俺も思ったよ
が、中東で戦争起きて原料調達難しくなったからと値上げして
戦争も油も落ちついたから下がるかなと思ったら、全身フレーム入ってパーツ数だけ無意味に増えて
右肩上がりで上りに上がってLEDで光ります、2万円です
そんなもん割引き掛けても福袋に送っても余るだろ化ですよ、ええ
今となっては贅沢な遊び
フレーム金メッキ(見えない)はいくらになるのかな?
間違いなく転売ヤーのせいです。
レーザーミニ四駆な
超合金魂のキングエクスカイザーが
タカラのマスターピースキングエクスカイザーと
どのぐらいの差があるのか?って感じw
城ガンダムを売れ
これ間違いなく外国人転売屋だな
連中のコミュニティー内でこの店で買えって情報が出てる
後はSMPのファイバード
つーかバンダイもガンプラまったく供給できてない状況でこんなもん作ってるからよけいヘイト溜まる
ガンプラも遠からずガンプラファンが自分で購入・組立てするのをやめてニューキットレビューや製作の動画配信を観るだけで済ますようになりそうだな
第1次ガンダムブームの時はロボダッチとかと抱き合わせされてたのを覚えてるけど、今の時代なら他タイトルのプラモも特別ハズレってわけじゃないし。
やっぱイヤかな?
イヤだったらゴメン、先に謝っとくから怒らないでね🤗
うん、イヤ。だからちょっと怒る。こらー!そんな姑息な手を使うのはやめろー。いまさらロボダッチなんているかよー!!
いや、懐かしいなぁちょっと欲しいかも?でも抱き合わせではいらねぇえ!
抱き合わせアリやな
転売屋はめっちゃ嫌がるやろな
潰してしまえ
じゃあ無敵の人への対策考えろよ
そのままぶった切ったら間違いなく負け犬が世紀末起こすぞ
プラモ狂四郎かプラレス三四郎いつになったら開発されんだよ?
俺の命数そろそろ尽きちまうぞ
転売厨が切れてて草w
バンダイは海外と国内の出荷量はイーブンだって言い張ってるぞ
まともな日本人は高額な転売品には手を出さない
その分金満某国人がかっさらってる
この現状が法的に引っ掛かるとして
転売に勤しんでいる問屋に警告を出した
そんな死に方がお似合い
3月の再販品一覧見て目を疑った
これで転売ヤーが手を引いて店舗にガンプラが並ぶようになればいいんだが
本来中古のプラモデルなんてあり得ないのに積みプラ処分が中古市場を育てたんやぞ?積んで売らなきゃならないくらいなら積むなやと言いたい
あれは市場相場を調べたり外の店舗を調べてるだけや
転売屋とは限らん
悪態つくのはだめだけど仲良くやってほしいね
ガンヲタがガンダムから卒業すれば商売上がったりになるんだからもう買おうとするな
直売をもっと増やしてほしいなぁ。
普通の模型の接着剤必須とかバリ取り必要とかは初心者にはちょっと敷居が高いってのはある
昭和のガンプラは、塗装と接着剤が必須だった。また時代の流れと共に作りやすい物もあれば難易度が高い物も存在してバリエーションが豊富だよね。
それは、マナーが悪いガノタに限る話になる。
何気にロボットのデザイナーと同じ名字なのがある意味運命的だと思う。
転売から買うと転売ヤーも調子に乗るからきりがない。
海外には有り余ってるみたいなのはデマみたいだな
今必要なのは転売屋だけは二度と買えなくなる流通改革
転売ヤーだと思われて風評被害にあったのか。気にしたらきりがないからそのお店で買う事をしばらく辞めればいい。
抱き合わせ商法を実装するならガンプラとスパロボ参戦作品のロボットのプラモデルを入れてくれるとありがたいwww
マジンガーとゲッターも再生産してマジンガー・ゲッター・ガンダムのプラモデルが一緒に入ったスパロボセット販売なら普通に欲しいw
版権ガチガチなガンダムではミリタリーとかと違ってフルスクラッチは現実的じゃないよ
プラモデルは、立体物だからゲームと違って手にとって触らないと感覚がわからないのよ。
城とセットで武者頑駄無を作ろう!(提案)
俺でいうガンプラの代わりに境界戦機のプラモを楽しむ感覚と似てていいな。
俺の場合は、ガンダムブレイカーのアニメで同じような事があってさ。
ビルドダイバーズ2期と同様にガンプラ紹介があったけど「どうせ買えねぇよ」という気持ちで不快になった事がある。
俺は、境界戦機のプラモデルを楽しんでいるが本編の1期を見ると他のリアルロボットと比較して味気ない印象だったし、ネットの評判を見ても設定にツッコミ所が多い指摘もあるのも事実。俺は、アンチを気にせず楽しみたいし、境界戦機の悪い部分は、自分で見つけるよ。
そいつらから買うのは共犯ってこと理解してくれ
改造勢だけど、プラモの関節やポリキャップとか調べてるから見逃してくれ…
闇金や違法薬物購入は暴力団に資金提供するようなもんでさ
そりゃ出回らないよね、違うとこに卸した方が儲かるんだから。
有り余ってたらわざわざ日本で買って海外に流す必要ないからな
な訳ないだろ😅
バンダイは特定のガンプラ(確か60種類?)以外はすべて再生産してる。
ただ再生産の頻度や数は当然まちまちだけどな
なんなら図面引いてパーツ単位で彫刻して組み立てるぞ平安時代の仏師
ガルガンやら境界やらが山積みになる状況を作ってるのは
バンダイにも大きな責任があると思うけどねぇ
この2つの商材はピピンと同レベルの存在だと思う
衰退国じゃしょうがないか
でもそろそろ積みプラ勢が「こんなに買ってどうするんだ?」って気付き始めて買い控えするので小売店の再版品も売れ残り、転売しても売れなくなるので転売ヤーも減るよ
個人的にはしばらくの間は「ガンプラは1人1個まで」が本当に作りたい、欲しいってガンプラを考えて買うので、積みプラ勢の再版品全買いなどの考え方を改善させれば、転売出品も売れなくなるなるのよ
全ては強欲な積みプラ勢によって作り出された品薄スパイラルオーバードーズなのだ
なので小売店の在庫状況や客層(モデラーか積みプラ勢か転売か)によって購入制限を上下させて客の意識を変えたほうが品薄問題は早く解決し、毎週の「再版品いっぱい買うぜ! うおおぉぉぉ!」から「店に行っても1人1個までだし…1番に欲しいやつだけでいいや」になって早く落ち着くよ
売れてるんだからホクホクしているだけだろうし、むしろ転売屋がガンプラ人気を
煽ってくれるので喜んですらいるだろうさ。そういう企業だ
キモオタは搾取されるだけってことだな
引きニートの戯れ言だな
プラモデルの価値がわからない人に言っても無駄だと思うが言うわ。
プラモデルって意外と奥が深いんだぜ。
模型の構造とか塗装の色合いで細かい雰囲気も違ってくるし作り手によっては、個性も出る。人の趣味をバカにするのではなく自分が興味がある趣味に集中してみるのも悪くない意見だと考えるがいかがかな?
後にはぺんぺん草も残らない焼け野原
俺はもうプラモ趣味を辞めた
社会で生きる資格などない
生きる価値すらない
餓死してしね!
商売じゃねぇよ
この世からバカがいなくならない限り転売ヤーも消えないのだろう
ゾゴックとかゾック、ゴッグあたりの旧キットも無理?
最近ふと、あーゾックいいなーなんて思い出して昔買ったなー今どうなってんのかなーなんてプラモの状況見たら転売ヤーが跋扈してんだもんな。
買って満足するパターンもあるんや
自分はMG誌のガンダムセンチネル企画のリアルタイム世代のおっさんなんだが、高校時代に買ったセンチネルの旧キット(SガンダムbstとEx-sガンダム)を10年以上積んで結局近所のホビーショップに売った経験がある
引きニートがなんか言ってる(^o^)
プラモ狂四郎世代は普通に造ってた
あ、引きニートが釣れた
販売目的じゃないならいいんじゃんない?
そんなん言うたら雪まつりの雪像でガンダム作ったらアウトになる
ディズニーならクレーム入るだろうけれど・・・
お!お兄さん、水中系MSの魅力を感じるんですか。僕の場合は、頑丈なゴッグが良いですよね!特にMGゴッグを作った時に頑丈的でインパクトがありました!
未だに自分が釣られたことに気付いておらず、最初に自己紹介までしてくれた引きニートさんが滑稽過ぎて楽しいですw
ありがとう(^o^)
転売屋なんてヤクザと同じだろ。楽して金儲けしちゃったらぬけられないのにアホやんwww
いかにも引きニートが言いそうなこと
この異常な状況が正常に戻る時に不満の声を上げるのも転売ヤー
消費者は普通にガンプラを買えればそれでいいだけなんだが
不利益を被る立場の人は口が汚くていけない
209やけど、アンカー付け忘れてたわゴメンなぁ
予想通りの反応ありがとうありがとう(^o^)
いやぁー、楽しいなぁw
次はどんな小馬鹿発言に捨て台詞をくれるんだろう?
予想しながら待っとくわw
そこで滅した人間性は、きちんと自分に返ってくるよ。マイナスでな。
”疲れるしもうこれ以上働きたくない”か”どこも雇ってくれそうもない”のどっちかで転売に走ったようなもんだからなあ
まあ生活保護の助けを求めたほうがいいんじゃね(白目)
見つけてその場で店員に詳しく希望言えば身分住所を提出させて出禁に出来たよ
いつまで言ってんだよ?
ジャンルも歴史も種類も桁違いだろうに
水星の魔女プラモは絶対皆買えなくてSNSでベースに有るよ!作ったよ!な 都会マウントのカス共が湧くまでが容易に想像出来るな。
日本のレシートがないと偽物扱いされるとかいう不思議な話もあったなー
ベースオンラインでも対策してほしいね。
転売屋からは誰も買わなくなって、売れないから転売屋も買わなくなったら?
まともに買えるようになるまで我慢してるうちに客の興味も失せたら?
転売がガンダムの人気を衰退させたと意識できたら流石にバンダイも看過できないね
ソニーはまだ眠ってるけど
取り扱わなくていいわな
ほんとバンダイの品薄商法のつけが回ってきたな
今回みたいにメーカーにも非難の目が向けら始めたら卸先の選別等の対策するやろ。
如飛虫堕処といううってつけの地獄がある