• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Suicaで障害が発生 PASMOでは一部で決済不能に - ライブドアニュース
1646206043304



記事によると



・JR東日本は2日、Suica(スイカ)で障害が発生していると明らかに

・首都圏の私鉄各社などが発行するPASMO(パスモ)では、一部で決済ができなくなっているという。詳細の確認と復旧を急いでいる。






以下、全文を読む

この記事への反応



これもサイバー攻撃ですか?

ICOCA最強

タイミングが

ロシアからのサイバー攻撃でなければいいけど

まぁサイバーテロを疑っちゃうけど、何故かこういう時、みずほ銀行はピンピンしてる

サイバー攻撃?



これはなかなか被害でかそう


B09TFBQS9J
()
レビューはありません

B09T9SCN6C
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2022-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません

B09L1C64SN
フロム・ソフトウェア(2022-02-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0








コメント(65件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:30▼返信
ロシアくん!?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:30▼返信
始まったな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:30▼返信
ココもね💩
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:31▼返信
おそロシア
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:31▼返信
ここもね💩
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:31▼返信
ふざけんな!ペンギン野郎!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:31▼返信
まぁSuicaの裏側のシステムはもう時代遅れのポンコツだから仕方ない
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:31▼返信
サイバー攻撃始まったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:32▼返信
ペイズゥーモゥ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:32▼返信
ドドスコスコスコ♪ドドスコスコスコ♪ドドスコスコスコ♪やぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:35▼返信
ロシアの報復テロか!
やけにみみっちいがw
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:36▼返信
ロシアのサイバーテロだよ
帰り電車に乗れないじゃん
プーチン氏ね
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:37▼返信
ICOCAだから関係ねぇわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:38▼返信
ロシアからの通信網遮断しろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:40▼返信
ロシアのサイバーテロ攻撃でSuica死亡
都内からの帰宅困難者があふれ出す
帰り歩きだよみんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:41▼返信
勝手にチャージしてくんないかな?
っていうか障害の詫びSuicaポイントあるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:41▼返信
プーチンさいやく
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:42▼返信
いまならみすぼ銀行
ロシアのせいにできるぞw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:43▼返信
みずほ銀行「そうか今までのはロシアのサイバーテロが原因だったのか!」
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:43▼返信
まーたロシアか
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:44▼返信
空母いぶき GREAT GAMでロシアが北海道侵攻したときにもこれやられてたな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:46▼返信
まあ決済ができないだけなら俺の屁が原因の可能性もある
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:46▼返信
当然だけどロシアのサイバー攻撃はトヨタだけじゃ終わらんよなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:46▼返信
本命 掃除のおばちゃん
対抗 ロシア
大穴 みずほ銀行
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:48▼返信
想像以上に攻撃されてんな
なんかやばそうだから生活品と食料買いだめしとくか
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:49▼返信
経済産業省は2月23日、国内企業に対し、サイバー攻撃の潜在的なリスクが高まっているとして経営者のリーダーシップのもと、対策の強化を呼びかけました。この日、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部の親ロシア派組織が名乗る「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立を一方的に承認したことに対し、岸田首相が3つの制裁措置をとることを明らかにしています。

日本政府が日本企業にサイバー攻撃の対策を促しています
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:51▼返信
まーたロシアかよ
中国の可能性もゼロじゃないが
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:53▼返信
まぁ核ぶっぱされるよりはマシだが、プーも焦ってるな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:53▼返信
日本にやつあたりすんなよプーカス
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:56▼返信
ロシアのサーバを経由した中国という可能性
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:56▼返信
>>27
国が事前にサイバー攻撃が来るぞって警告したのって史上初だよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:56▼返信
プーちゃん北の豚並みにしょっぱい存在になってきたな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:56▼返信
ソニーやっちまったなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 16:58▼返信
北海道根室にロシアの戦闘ヘリ領空侵犯だってさ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:00▼返信
交通機関は取り敢えず無条件で乗降させるでなんとかなるしお店は他の決済方法をお願いするだけだし困るけど致命的ではないな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:03▼返信
Suica・PASMOに入っている定期は使えるの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:05▼返信
現金でいいやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:06▼返信
ロシアくんさぁ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:11▼返信
みずほ銀行「実は某国のせいで…」
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:14▼返信
ロシアからじゃ無いサイバー攻撃が起きてるみたいだけどどこからなんだ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:17▼返信
>>41
中国と北朝鮮以外にない
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:21▼返信
定期としても使えないのか?
無駄に電車代かかるやんけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:22▼返信
普通にSuica使えたけど、どこで障害起きてんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:23▼返信
>>42
前に日本でサイバーセキュリティ会社やってる外国人社長がインタビューで答えてたけど日本にサイバー攻撃仕掛けてくる国上位3つが中国ロシア韓国だった
北もやってきてはいるんだろうけどね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:23▼返信
今、在宅と出社交互で定期買ってないんだけど、改札通れないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:25▼返信
JRは度々システム障害を起こしてるからサイバー攻撃なのか過労死エンジニアが悪いのか
Suicaは判断がつきにくい
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:29▼返信
知能猿並みの韓国人にできるサイバー攻撃ってF5キー押す手動DoS攻撃でしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:31▼返信
2月26日 制裁参加
2月28日 追加制裁
3月1日 トヨタ 旭化成
3月2日 Suica・PASMO

とりあえずトヨタは怪しく見えるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:32▼返信
岸田ちゃんロシアがすごいしかけてきてるんだけどどうするの?w
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:36▼返信
テロシアだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:50▼返信
交通手段に使っているものを攻めるとはわかってるね
やはりインフラを混乱させるのがつよい
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:53▼返信
報復かな?
ITへの理解に乏しい日本の役人連中もちったぁ危機感持ってくれるかね
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:19▼返信
まーたロシアの仕業か。それか中国
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:42▼返信
高級官僚ほど紙の書類とハンコに囲まれてないと息苦しくなって死んじゃうと訴える生き物だから
もうちょいパソコンで世の中動いてるとご自覚もって欲しいわ
TOYOTAはサイバー攻撃から今日にも部分復旧させて部品の出荷を再開させるんだよ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:12▼返信
マジかよロシア最低だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:15▼返信
良く分らんが取り合えず全部ロシアが悪い
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:47▼返信
俺もAmazonで予約できなく重いとイライラしてF5連打して
俺の痛みをおすそ分けしてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:48▼返信
4時過ぎに回復したよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:50▼返信
恐ロシア
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:04▼返信
明らかにソニーが悪い
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:47▼返信
>>1
ロシアは悪いやつアル
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:21▼返信
コロナに罹って外出もできんワイ、高みの見物
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:22▼返信
電子決済は砂上の楼閣なんだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:03▼返信
改札は毎回通信してると時間かかるから改札機内で暗号鍵とか処理してんの。
コンビニなんかで使ってる電子マネー端末は改札ほど高速に処理する必要ないし端末盗まれて鍵解析されるのが怖いからその辺の処理はサーバー側に任せて毎回通信してんの。

直近のコメント数ランキング

traq