Suicaで障害が発生 PASMOでは一部で決済不能に - ライブドアニュース
記事によると
・JR東日本は2日、Suica(スイカ)で障害が発生していると明らかに
・首都圏の私鉄各社などが発行するPASMO(パスモ)では、一部で決済ができなくなっているという。詳細の確認と復旧を急いでいる。
【確認中】Suica・PASMOで障害発生https://t.co/pfFazrRXa3
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 2, 2022
首都圏の私鉄各社などが発行するPASMOでは、一部で決済ができなくなっているという。詳細の確認と復旧を急いでいる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これもサイバー攻撃ですか?
・ICOCA最強
・タイミングが
・ロシアからのサイバー攻撃でなければいいけど
・まぁサイバーテロを疑っちゃうけど、何故かこういう時、みずほ銀行はピンピンしてる
・サイバー攻撃?
これはなかなか被害でかそう

やけにみみっちいがw
帰り電車に乗れないじゃん
プーチン氏ね
都内からの帰宅困難者があふれ出す
帰り歩きだよみんな
っていうか障害の詫びSuicaポイントあるの?
ロシアのせいにできるぞw
対抗 ロシア
大穴 みずほ銀行
なんかやばそうだから生活品と食料買いだめしとくか
日本政府が日本企業にサイバー攻撃の対策を促しています
中国の可能性もゼロじゃないが
国が事前にサイバー攻撃が来るぞって警告したのって史上初だよな
中国と北朝鮮以外にない
無駄に電車代かかるやんけ
前に日本でサイバーセキュリティ会社やってる外国人社長がインタビューで答えてたけど日本にサイバー攻撃仕掛けてくる国上位3つが中国ロシア韓国だった
北もやってきてはいるんだろうけどね
Suicaは判断がつきにくい
2月28日 追加制裁
3月1日 トヨタ 旭化成
3月2日 Suica・PASMO
とりあえずトヨタは怪しく見えるな
やはりインフラを混乱させるのがつよい
ITへの理解に乏しい日本の役人連中もちったぁ危機感持ってくれるかね
もうちょいパソコンで世の中動いてるとご自覚もって欲しいわ
TOYOTAはサイバー攻撃から今日にも部分復旧させて部品の出荷を再開させるんだよ?
俺の痛みをおすそ分けしてる
ロシアは悪いやつアル
コンビニなんかで使ってる電子マネー端末は改札ほど高速に処理する必要ないし端末盗まれて鍵解析されるのが怖いからその辺の処理はサーバー側に任せて毎回通信してんの。