有吉弘行、漫画コレクション全売却で衝撃買取額 『ワンピース』100巻超で…
記事によると
・13日放送『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN)で、有吉弘行さんが自身のコレクションしていた漫画・コミックスを売却したことを明かした。
・マンガ好きとして知られる有吉さんが紙のコミックスで持っていたお気に入り作品も電子書籍で購入し直しているため、自身のコミックスを処分すると決意したという。
・有吉さんは「『ONE PIECE』100巻以上、『クローズ』『WORST』『柔道部物語』『シャカリキ』…もう名作中の名作ばっかり。もう何十回読んだことか。毎回感動しているような、私が厳選に厳選を重ねた単行本を全部」と話しつつ、手放す準備を進めたことを告白し、量はダンボールで5~6箱分だったという。
・そして、実際に売却した結果、買取金額が約3700円だったという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・億万長者やろうに買取とか持っていくんやな
・納得しないんなら別のとこ持ってけ
結構査定額ばらつきあるぞ
・場所取るコレクションを売らされるって順調に有吉も普通の夫になってるんやな
ますます売りがなくなるやんこの人
・有吉が読んでたワンピースとかオークションにでも出しとけばええやろ信者が欲しいのかはしらんが
・一時期高く売れたんだよなぁ
あれなんだったんや
・そういえばキムタクとかさんまもワンピース集め続けてんのかな
・これワンピ以外も含めて3700円かよ
・マンガ置くための部屋や倉庫借りればええやろ
趣味の物を場所とるからと処分させられるのは承知の上でも夫婦仲に翳りできるで
・荷物が金になったならマシや
・ワンピース全巻とか置く場所ないわね
【有吉弘行「学生時代の賞状やトロフィー飾ってる人は嫌。『すがるんだぁ』『前向いてないんだぁ』って思う」】
【有吉弘行氏「流行語大賞、もうやめたら?」「毎年ピンとこない。1本にまとめるの無理」】
えぇ…ワンピースとかは1冊50円で買い取ってくれるとして、5000円はまず軽く行くと思ったんだが…
そんなもんなのか
そんなもんなのか

でもメルカリなら?
古本買取にどんだけ夢見てんだよ
ワンピだけで15000円以上で売れてたわ・・・
妻に処分させられてるわけじゃないだろ
俺も本はもう電子しか買ってないし、ゲームもDL版のみだわ
紙媒体は劣化もあるし、買い取る方も希少種じゃないと赤字やろ
事前査定でもしないとそんなもんじゃ
気持ちよく叩いてる連中がバカに見えるからやめろよ
タバコ吸ってたらまずアウト
最低価格(今なら5円?)に自動的になる
有吉さんはタバコ吸っていたんでは?
ヤニ臭い本なんて見た目綺麗でも最低価格よ?
そんな金額差なら誰でも新品買うやろ
在庫余りまくってるからな
メルカリで自分で売る方がいい、手間かかるけど
駿河屋とかのがまだマシだぞ
他の買取行けってのは、これだけ多くの人がボケを被せてるってことですよね?
担当で価格変わるところは地雷だけどな
ダンボール10箱で4万くらいだったな
個別査定の商品と、その他はダンボール一箱に100〜150冊程度入って一律3000円って感じだったな
出張で来てもらったし良心的なとこだったのかも
おれでも50巻くらいのときに売ったからな
ゴミが売れてラッキー程度に思ったほうがいい
すごいじゃん。大型家電なんか捨てるのにリサイクル料金?とられるのに
そういう出し方をしてる人は内訳も大して気にしない人が多いからどれが価値があったか全然気にしてない
勉強に使う本や絶版本なんかは実物がいいけど漫画は拡大したりできるから電子の方がいい
そこまでして金いらんやろ
漫画の価値より有吉の私物価値の方が上だな
暇人か
レートは低め
発行部数の少ない物はちょっと高め
ふつうに戻れるよ
は?
木を見て森を見ず
だな。
そういう報告しだしたらキリがないからこれで終わりな!
今だともう単行本売れないんだろうな
原作者には一銭も入らない閉じた商売だからあまり活用はしたくないかな
無駄なく荷物処理って考えると仕方ないか
もう金作るというか、処分の感覚だよね
ワンピースだけで17000円以上でフリマなら売れてたよ。100巻以上なら15000円は超える。
ただ単に、買い取り業者は安く買い叩くってだけ。同じくゲーム買取も
アホやな。フリマなら5倍とか6倍の値段で余裕で売れてるわ。
程度が良くても何やかんやイチャモンつけられて何冊かは0円買取にさせられる
客がめんどくさがって持って帰らないのを見越してるし、それでも売却拒否すると、最悪舌打ちされる
売りに行く手間とそれまで保管しておく事を考えるとマイナスもいいところだよな
長期連載かつ人気作品なんだから買うやつが多い=売るやつも多いって事だからね
それも旬を過ぎればガクッと下がる
貴重でも需要が少なそうなのは売れる可能性低いし
自分は有吉レベルの稼ぎなら労力に見合わないなあって感じて即捨てるけど
どんなに名作だろうが全部初版かつ状態良くなきゃ価値もあんまりないわ
売れずに在庫が増えて廃棄するリスク考えたら新刊から数えて数冊以外の買取額は安いやろ
もう最後までついてけよな…
デジタル書籍に買い直してるって書いてあるやん
そんなん当たり前だろ
その売値で業者も売るんだから
すぐ売れるものならともかくストックしとくだけでも場所取るんだから
自分で手間かけてフリマやオークションで売れば3倍以上では売れただろうけど
古本買う奴でコロナまで気にする奴は稀よ
じっさい巣籠り需要で古本の売り上げは伸びたらしいし
金額は小遣いにもならないのが普通
メジャーが故にそういうのが薄れれば自然に安くなる
中古のマンガ本だって買い取って売れなかったらお店で廃棄料はらって処分するんだよ?
そのために安く見積もる
むしろ売れなかったら50円損失だからね
むしろ10円でも高いくらい
誰も資産価値無いもの欲しいと思わんだろ。
だから海賊サイト読むんだよ。ある意味中古本買い取り業者が一番悪質。
ただ、デジタルで買い直すのにまた金を払うとか馬鹿らしいと思う。
出版社が引き取った上で無償もしくは格安で電子と交換するべき。
何言ってんの?
ワイが普段通ってるリサイクルショップは
「ホントに漫画売れなくなった」って店員同士で会話してるの聞いたことあるわ
ブッコフみたいにデータで値段出してないからガチの新刊でも100円だったりしてありがたい店だけど
デジタルで買い直さなきゃいいじゃん
元々デジタルで買ってないんだから
時間に余裕あるやつはもう少し金になるからメルカリで売るでしょ
買取金額安すぎて持って行くのが糞面倒
何言ってんの?
売れなくなった、ってのは単純に電子書籍需要じゃないのって話よ
コロナはむしろ古本新刊共に漫画需要につながってるはずだけど
そもそも衰退してません
ゲームソフトなら1本で3700円とか有るし本なんて捨てろ
高価買い取りなんて、投機対象として一時注目されてただけでしかない。
このように、本を読まないと文章をまともに書けなくなります
駄作の間違いだろ♪
中古市場は数が多いものは安くなるし
お前の知能は衰退してるようだな
ここみたいなアフィカスブログばかり見てるからだぞ?
80巻だから1冊250円ぐらいか?
めちゃくちゃ綺麗に読んで色あせないようにしてたから、ページも白いし汚れは無かった+在庫少ないとかだったかな
うお~ってなった記憶ある
中古屋で売るのはバカだよ
日焼けだなんだ文句つけて買い取らないやつ
「よかったらコッチで処分しましょうか?」で捨てないで250円の値段付けて売るんだよな
この辺のが売れていった理由は人気とネカフェ
ネカフェの成長と共に発行部数を伸ばしていった
ネカフェが一時期より衰退してるんだからその分がダブつくのは当たり前
タダでさえ大量に出回ってるのにそんな価値つくと思ってんのか。
しかも紙媒体はもうニッチな方に片足突っ込んでるしな。
ブクオフ自体、そろそろ構造改革しとかなマズいだろうな。
だから買取額は二の次ってもう世間にはよく知られたこと
有吉だってそのつもりで売ったんでしょ
それともめっちゃ売れてるからダブついてるとかか
残念今は5円だぞ
小林まことは続編でキャラを不幸にさせすぎなんだよ、新東京プロレスもドリームチームも破綻させるし。
全部データベース化されてるからどの店舗に行っても同じ
基本的に余程新しくなければ5~10円
バーコードが無い程古いのは問答無用で5円
今は処分に金かかる時代だぞ
金額が8000円とかで、今後はもうゴミとして捨てたほうがマシって思った
物を減らすのが目的になってたので、目につくもの全部持ってったのでその一週間前に完結した漫画の単行本とかもまとめて持ってっちゃって、
逆に「しまい込まれた二度と手をつけなそうなもの」ばかり残ったのも失敗だった
アニメ放送の前後の時期は買取が高くなったりってのはあったよね。今はどうだか知らないけど
君アホ?
売れてる=古本市場にも大量の在庫があるって状態なのに。
始めの方の巻(70巻辺り迄)余程状態良いで初版サイン本で漫画専門店でも無けりゃ1冊5~10円になったら良い方だぞ。
九州の地方都市だが、数件の大型中古買取り店でもONE PIECEなんてセットでも単巻でも高額買取りリストにすら既に載ってねぇよ、どの店も。
良くて初版から1ヶ月以内と2ヵ月以内の高額対象にになるだけだぞ。
ファンが破格の値段で買うやろ
ガンプラもそうだけれど過去の作品は過去の作品で存在する(重版も出る)し
新しいモノは新しいモノで次から次へと生まれてくるから扱い切れないんだよな
マジレスするとそこまでやりたくないから店売りにしたんだろ
買い叩かれるの分かってて3800円でしたってネタ作りに走ってるの見え見えだけどな
ブーメランに気付かない猿もいて草。
お前は手遅れくさいなw
デジタルで買うと古い漫画でも高いし
駿河屋ですら8000円だから、ブコフならその程度だろうな
まぁ何度も読んで状態悪ければそうなるかもな
手垢で黄ばんだまっきっきの有吉版ワンピをメルカリで売れば
5万は行ったんじゃね
そうじゃない名作なんてこれまで大量に刷られてる超ありふれた本でしかないからねえ
中古市場では供給過多でちり紙レベルの価値でしょ
本読まないって一切書いてないのに、このガイジなんでそう思ったんだ?
単純に>>103がまともな文章じゃないからやろ…
ブックオフみたいなところはサイン本はむしろ汚れ扱いで査定が下がると聞いたことがあるな
そもそも真贋の証明が出来ないしな
大事に置いてたつもりでも、変色するしな。
あと、コミックスの新刊の広告、大事にマンガに挟んだまま保管してたら、印刷の色が写ってたわ。
もう、ここ数年はほぼ電子書籍だわ。
戻れないよw どんどん劣化するしな。
実家の数千冊のマンガ、大事に置いていたけど、少しずつ処分してるわ。ちょっと早い終活やね。
あんまりマイナーな本だと買ってもくれんぞ
まともに買い取れるのは80巻から上やな
このTH叢書って同人誌ですか?
中古の需要もそうそう無いだろうよ
関東のやしきたかじんみたいな奴だな
まあたかじんは歌を作ったり生産的な事をやっていたけどこいつはただのクソ製造機だな
あと基本的に大量に刷られた一般大作ばっかだから中古溢れてて価値がない
ワイ実家から出るときに200冊くらい処分したが7000円くらいだったわ
電子書籍になってるならそら価値下がるわ
権利の関係で電子書籍化してない作品とか結構高いぞ
それにブックオフとかは人気より発売からの経過時間が重視されるしな
だからps5は高く売れるんやで
ゴミアサリみたいな感じで雑に扱われた上にタダで持って帰られて終わったことあるぞ
ラジオでこんな発言するなんて作り手に対する敬意が全く無いよな
漫画家の人たちは中古市場に流されるなんて嫌ってるのに
ケンコバ辺りなら本音はどうであれ中古で売るなんて絶対に発言しないだろ
まぁ別に金が欲しいわけじゃないんだろうからいいんじゃない低買い取り価格でも
敬意関係なく、売れてる芸能人が中古屋で物を売るって話自体しないだけじゃ?
家や車以外売ったなんて話はほぼ聞かないし、そもそもそんな話する流れもあまりないし
普通に戻れるよ
満喫いくわ
買取価格が一番高かったのはまんだらけだったな
稀少本なら割とプレミア付けてくれる
でも、ブックオフで処分するか知り合いに譲るかして
その分働いた方が建設的だと思う
有吉ってネームバリューを使ってオークションすれば、
とんでもない値段が付きそうだけどな。
まあ嫌われそうだけど
初期の頃の絵柄や物語が乱雑なシリーズは再読に耐えないから一度読めばいいやってなる
設定固めてないライブ感溢れる漫画はネタが古くなるとキツくなるしメルカリへゴー!したくなる気持ち分かる
俺はコミックに愛があるからメルカリじゃなくて古書店だけど
0が一個多いレベルだよな
クソ古い作品だったら買い叩かれるわな
古本屋売れないよな
本より安いし場所取らない。ダークモードで見れば目も疲れない
逆に特に希少でもない本当にどうでも良いDVD何かが数千円とかで売れたりもする
そろそろ引っ越しシーズンだけど時間的余裕がある人はオークションサイトにでも出した方がまだ金になる
アホやな。手間かかるやろ。
作品ごとに写真撮って、出品登録して発送準備して、コンビニに持って行って……。
引っ越しのときにそんなことやってる暇ないし。
ただのゴミ処分用と割り切って利用しないとダメです
人気がいまいちのもの、人気でも在庫が多いもの、これらは0円~高くても10円がいいところ
フリマでセットで売った方が文字通り桁違いの価格で売れる
ブック〇フは、買取キャンペとか無茶苦茶やってるけど、例えば5円の25%UPとか6.25円だからね
まぁそもそも入手性が困難な前提があるが
(20~30年前とかざら)
値段が付くのはワンピ最新刊から10巻前までくらいじゃね?
それ以外は100円コーナーに平然と並ぶレベルだから10円付くかどうか
電子に切り替えてからは紙ではかってないだろうからどれも相応に古い上に何度も読んだ=痛みも大きいだろうしまあ妥当っちゃ妥当かな
他行って粘っても5千円前後が限界だろうしこの人の稼ぎ考えたらハシゴするだけかえってコスパ悪くなるばかりよ
時期もある
映画のストロングワールドやってた頃50冊まとめてだと高額買い取りだった