• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









わっかんねえ








FN8IF96aIAExrhe


FN8IGgAaAAADtmu


FN8IHR6aUAAGV1K


FN8IH6OaQAAhAvJ
















この記事への反応



BとDだと思って選択肢見たらなかった

絶対にわからないと思います😅

凄い技術ですね


当たった~‼︎
嬉しい!\(//∇//)\
でもしっかり見ないと分からない


34Rはナンバーがskylineって書いてあるからグランツーリスモ




実写の解像度がアレすぎるけど

まあでも分からん人にはわからんだろうなぁ


B09V554WJS
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2022-07-31T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(105件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:01▼返信
地震でプリンも潰れたらよかったのに・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:01▼返信
AとBかDかな?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:06▼返信
CとDだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:07▼返信
全部ゲームに見えるけど違うのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:12▼返信
※3
Cはない
タイヤに土とか細かく残ってるし
そこまでゲームでやってない
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:12▼返信
正直BとかDの接写は遥か昔の3D技術でもどうとでもなるから辞めて欲しい
それと同じモデルでも実際のインゲーム光源による一場面なのか、ムービー用の豪華な環境設定なのかでも全然変わるし
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:13▼返信
全然わからない…
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:13▼返信
A

BCDはほんもの
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:14▼返信
全部だろこれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:15▼返信
Aはライトの作りがいかにも嘘くさいからAはほぼ確定
BとDは接写すぎてわからんが
Dかな偽は
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:15▼返信
>>9
4択だからそこから選べばいいだけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:15▼返信
リッジレーサーやりたい
別にグラはリアルじゃなくていい
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:18▼返信
AとDだなゲーム画面は
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:19▼返信
そもそも撮り方がうさんくさい。まともに見せる自信がない証拠。
こんなやり方ならアルセウスだって実写に見えるときある
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:19▼返信
一般人からクソグラ認定されたばっかりで何言ってんだソニーさんよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:20▼返信
AとDだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:22▼返信
結構昔からデータの制約なくガチで作られる車のCGは普通にCMで使われるくらい本物と見分けがつかないからな
こういうのをやるんであれば制約のあるゲーム内の一場面を切り取った上、本物かどうか?としないとあまり意味はないと思う
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:23▼返信
何日か前にフォルツァ7の方がグラがいいとか言う記事上げてたけどDFが思いっきり否定しててワロタw
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:23▼返信
BとCがCGだな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:24▼返信
既に5年前に出たフォルツァ以下だと言われてるのに、こんな事やって情けなくないのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:27▼返信
ちまきも答えを予想しろ
間違えたら分からん人の一人だぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:34▼返信
任天堂信者53歳ニシくん激怒
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:34▼返信
※12
わかるw諦めてPS3の買いなおしな、自分は480円で買ったけど積んでる・・・おっさんはやりたい=遊ぶじゃないから面白い
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:38▼返信
Aだろゲーム画面は
そもそも写真の種類が違いすぎて比較もできんわ
Aだけゲーム画面をみてほしい魂胆が丸見えすぎる
他はごまかせるような当たり障りのない構図
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:38▼返信
豚ガイジイライラ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:42▼返信
公式がイキりだしたら終わりだろこういうの
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:47▼返信
全部ゲーム定期、そもそも判らないから比べるだけ時間の無駄だけど全部ゲームなら完全に狂ってる

20年前のPS1の頃から技術の発展がマジで狂ってるよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:51▼返信
まるでじっしゃだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:51▼返信
全部だろ あほらし
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 05:54▼返信
右上にプレステマークあるからA
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 06:01▼返信
Bだろ
深度のぼかしと映り込みで誤魔化してるだけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 06:02▼返信
>>29
GTシリーズは背景ゴミだからAとCは無い
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 06:03▼返信
AとDかな
Aはなんかものすごくゲームっぽい
Dはなんか色がゲームっぽい
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 06:08▼返信
BとC
ピンぼけで誤魔化しすぎ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 06:17▼返信
Bはぼかしでごまかしてるように見えて反射像の情報量多いな
Cも普通に形状と反射の情報量が多い
それに比べAとDは段違いにショボい
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 06:27▼返信
全部ゲームだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 06:32▼返信
>>35
映り込みは誤魔化せる
PS4のフォトモードでもこれくらい写り込んでた
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 06:33▼返信
Aやないの
Dはようわからん
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 06:35▼返信
あれだsirobakoってアニメで観た

ただひたすら車のモデル書かされるゲーム会社
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 06:35▼返信
実際のゲーム画面ショボすぎてどう考えても実写ちゃうわ
わざとゲームっぽく加工した写真は接写まぜてクソみたいな企画してんの最高にアホ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 06:37▼返信
>>38
Aはわざと解像度下げてゲームっぽくしているけど、GTはこんな背景作れない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 06:40▼返信
BとDみたいな接写はずるい
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 06:43▼返信
静止画でドヤってるのダサすぎない?
今は動画で見比べても実写に見えるっていう時代でしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 06:46▼返信
日本じゃマリオカートよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 06:51▼返信
実写並だろうが、やってる事変わらんからなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:00▼返信
Aは確定
右上にSTATE OF PLAYってあるから
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:00▼返信
ブー君が震えだしてて草
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:02▼返信
静止画かよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:03▼返信
それより挙動よ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:05▼返信
>>26
ほんとこれ
実写に近づけるよりドライブゲームとして面白くしてほしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:06▼返信
モデルのソースは写真やCADの3Dデーター使ってるんだから写真と比べても大して変わらんだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:17▼返信
誰も正解できてなくて草
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:19▼返信
形は3Dデータを実車から取ってるから同じでも
色彩や光沢はコピーできないよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:21▼返信
正解は 沈黙
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:26▼返信
BとC
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:35▼返信


痴漢と豚畜は実写をクソグラ呼ばわりした過去があるから分らんやろ
 
 
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:45▼返信
これがアフォーザだったら不自然にテッカテカだから分かるんだけどねw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:51▼返信
全部だな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:58▼返信
当たったって言ってるやつは何なの
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 07:59▼返信
AとDだな
Aは全体的に背景と車体に違和感、Cは各部がしっかりしていてタイヤに土まで残っている、接写はずるいけどGTはBみたいに窓のモールドがここまでしっかりしていない

てか実写解像度低すぎだし実際にプレイするとGT7はPS5でも思いっきりCG感バリバリで浮いてて全く実写に見えないから正直期待はずれだったわ
相変わらずおんなじコースぐるぐるするだけでゲーム性の進化はないしオンライン必須だしゲーム内キャッシュを高額リアルマネーで買わせたりと今年最悪のガッカリゲーだったわ
GTは毎回情感で全部買ってたがこれはただのスポーツ2
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:07▼返信
車に詳しい奴より、写真に詳しい写真家クラスの人はここにはいないのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:11▼返信
>60
>相変わらずおんなじコースぐるぐるするだけで
これを言わないといけないノルマでもあるの?
リアルのレースでもずっと同じだよ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:18▼返信
前にtwitterでAssetto Corsaの首都高MOD使って
首都高の走行車線に車並べて写真撮った風にして炎上してたが
レースゲーしない人が軒並み騙されてたよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:23▼返信
4Kのクオリティで遊んでいるが、CG間は言うほどねえな
4K以外は知らない
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:23▼返信
BとCかな
Cはタイヤに土がついてるけど、GTじゃ多分こうならない
後はよく分からんけど、Dはタイヤが回転してる(走行中)けど、こんなに寄って撮れるってことはゲームってことで消去法でB
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:32▼返信
正直分からない
解像度が低い画像じゃもう分からないレベルに完全に達したんだろうゲームは
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:34▼返信
スケープスムービーなんて何も知らない人に見せたら確実に実写映像って思うよなあれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:40▼返信
どうせスケープスの画像だろ?w
レース中の画像は回転する木が不自然でバレるからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:43▼返信
何年も前のフォルツァ以下の画質なんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:44▼返信
答え 全部
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:45▼返信
実際のゲームプレイ画面だせや
あのショボイグラ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 08:59▼返信
GTってオープニングと車の写真を撮って自己満するゲームでしたよね。ゲームの描画がforza7に負けてるって、どういう事?エンジン音も何時もの頼りない音だし、オープニングとフォトモード以外やる気なし
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:05▼返信
>>4
実写をゲームに寄せて撮影してるだけじゃんw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:14▼返信
AはGT7確定。前に見たことある画像
Bは実車。モールのチリとか微妙にずれてるけどGT7だったら逆に完璧に合ってるから
CとDが正直わからんかったけどDのタイヤがぼやけててメーカーなどの刻印があるようには見えないからDがGT7
ってかACっていう選択肢ないし
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:16▼返信
※62
レースのことじゃなくてレースしかさせないイベント性の少なさってことでしょ。俺は同様の理由で3でやめたエアプ勢だけど、今回のもなんか喫茶店だかそういうの作ってメインのレースで遊ぶ部分のゲーム性は放置気味に感じる。まあ参考資料を愛でて何となく浸るってとこか。おまけで(微妙なシムの)レースゲームもついてくるよ!って。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:21▼返信
※62
シミュレータとしてコースぐるぐるするだけで半端じゃないか
車を愛でるにもフォルツアみたいにオープンな世界でドライブできたり進化してないからな
せめて東京近郊を再現して実際に自由にドライブしたりレースできるようになれば嬉しいんだが…
20年ゲーム性が進化してないから流石に飽きたよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:36▼返信
実写を解像度落としまくって糞画質にしてんのウケるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:37▼返信
動きだすと途端にバレるwww
それがグランツーリスモwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:39▼返信
っていうか全部ゲーム画像じゃんw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 09:45▼返信
フォルツァは映画のようなエセ現実を目指して、現実ではない仮想の世界で遊ぶゲーム
GTはより現実に近づけるのを目指して、現実のコースを主に走るゲーム

目標が違う、前者は現実っぽい非現実だから光源や音が異様に強い、後者は現実を目指しているから自分が運転したことある車と比較しても違和感が少ない
どっちが好みかは個人の自由
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 10:07▼返信
レース中はレイトレなしのくそグラだもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 10:08▼返信
Forzaと混ぜても分からない説
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 10:18▼返信
GT5の時点で分からなかったんだからGT7とか分かるわけねえじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 10:25▼返信
全部CG
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 10:29▼返信
GTSより数段画質上がったし時間経過有りのコース走れれば十分かなあ
AIの避ける意識が鈍すぎるから自動運転に使えるぐらい広範囲の状況判断して欲しいけど
ドライブならMT車買って自分の車で出かければいいんよね
86.投稿日:2022年03月17日 11:07▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 11:12▼返信
※85
本物自分で買ってドライブとか色んな車試せないしゲームで遊びたいのに本末転倒すぎる…
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 11:16▼返信
ここまで正解者ゼロw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 11:24▼返信
あのさあ、極端なHDRで絵のように加工したもん混ぜるなよ
バカじゃないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 11:32▼返信
4枚の中から2枚を当てるのは難しいけど選択方式なら「実写+ゲーム」の組み合わせは絶対にないから
選択肢から予想できると思う。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 11:35▼返信
実写だと思ってた物がカタログやTVCMのCGの素材ってことは?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 11:39▼返信
>>91
あ、これクイズを出している公式側が、ってことね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 12:04▼返信
>>87
危ないレースごっこはゲームで遊んで土地ごとの空気や雰囲気を楽しむドライブは実車がいいてことよ
タイヤの銘柄やパフォーマンスダンパーでハンドリングの手応え微妙に変わったり乗り心地を改善するとより楽しくなるからね
高級車のそれっぽいエンジンサウンドを景観の良いコースで遊ぶのも良いけど操作する部分においてはハンコンAT車よりリアルMT車のが確実に面白いから
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 12:07▼返信
へーマジでわからんな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 12:14▼返信
つまり接写しないと確実に分かっちゃうレベルってことね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 12:16▼返信
A
現代のCGモデルの殆どはリアルな影を作ることができない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 12:18▼返信
>>80
現実で回転する木なんて存在しないんだが
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 13:37▼返信
gt7ってps5版でも60fps固定が出来ていないのかい?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 13:41▼返信
>> 46
ほんとに?
ドライバーにぼかし入ってるけどwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 14:03▼返信
これマリオカートとマリカーでやって欲しいわ

豚ならガチで見分けつかなくなりそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 14:05▼返信
現在の撮影技術が、いかに「現実と違うレベルで車を美しく見せる事ができるか」って話でもあるわな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 14:07▼返信
>>92
おそらく答え合わせでA以外の画像の全体図みたいなの出してくると思うので、それは無いだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 15:55▼返信
簡単すぎるな
AとDが明らかにCGっぽくチープだからゲームだわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 17:07▼返信
実写が加工できる技術やCGの様に魅せる撮影技術があるという前提に立つと
わかんね!マジでわかんね!!
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月17日 18:15▼返信
じぇんぶ

直近のコメント数ランキング

traq