サラダ記念日 - Wikipedia
『サラダ記念日』(サラダきねんび)は、俵万智の第1歌集。
表題の「サラダ記念日」(「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日)のほか、第32回角川短歌賞を受賞した「八月の朝」などを含む434首を収録。発売翌年、第32回現代歌人協会賞を受賞した。新しい現代短歌の先駆けとなり、後に続く若手の歌人たちに影響を与えた。
生野菜苦手の息子が残すので「言っとくけど俵万智のサラダやで」とボケてみたが、スルーされた。 #サラダ記念日 pic.twitter.com/BDYjf1NQsB
— 俵万智 (@tawara_machi) March 19, 2022
生野菜苦手の息子が残すので
「言っとくけど俵万智のサラダやで」とボケてみたが、
スルーされた。
#サラダ記念日
生野菜苦手の息子が残すので3月19日サラダ記念日ならずw
— 沖座里 雛 (おきざりスゥ。) (@_tweet_sue) March 19, 2022
この記事への反応
・普通に美味しそうやが
・俵万智のツイート、センスあってキレッキレやん
さすが短文のスペシャリストだけあって
ツイッターとは相性がいい
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日
— 俵万智 (@tawara_machi) July 6, 2020
今は「いいね」の数を競うような風潮があるけれど、これはたった一つの「いいね」で幸せになれるという歌です☺️ #サラダ記念日
・日本一有名なサラダなのに!
カムカムエブリバディにも使われたし
・この味がいいね···とは言って貰えぬのですね😂
1番言わしたい人が絶対言わぬ現実世界···
・身近で俵さんのボケを聴ける幸せに、、、羨ましい限りです。
・この味 別によくないね(完)
・TLに流れてきて「何を俵万智気取ってんねん……」
と思ったら本人のツイートで草生えた。
美味しそう!赤いのはトマトのジュレ?
3月19日は逆サラダ記念日にしましょう
3月19日は逆サラダ記念日にしましょう

料理人?
結構大人なんじゃないの?
息子「いや知らんわ」
ヤベーな
科学的に考える余裕あったら逃げないだろ
放射能汚染を恐れて仙台からすぐ石垣島に引っ越したのはいいけど
あんな代々から続いてる知り合い同士しかいないような閉鎖的な島で暮らすとか
中々メンタル強い奴や
全面的に何も理解してなくてひでえ
あーあこいつね
誰?
19歳なら食えよと思う反面、4月から成人だろうに放っておけよとも思ふ
3月19日はスルー記念日
痛いなぁ…
息子に言うんならいいやろ
俵万智60近いのね…ビビった
まだ59歳なんだ…
震災直後なら用心深い人、1ヶ月以上経ってそれなら頭がおかしい人。
ただ、大きくなった時に野菜をとる習慣さえ身についていれば良いんだけどねw
しかし本人がネタにしてるのワロタ
自分は逆に、まだ若い!と思った
サラダ記念日の頃まだまだ若いお姉ちゃんだったんだね
いくら泣こうがサラダ食い終わるまで殴るのをやめない
食ってる間ぐらいは殴るのを止めてやれよ
長男…19にもなって野菜嫌いなのかよ…
まだまだ現役やったんか・・・🤯
なんとなく俵万智とか同時に清少納言とか勉強してたし名前も清少納言とか小野小町とかに似た雰囲気だからついつい大昔やら江戸、明治大正時代を連想するけど現存の人なんよな…
イチローも寂聴も野菜食べないぞ
すっかりこのイメージで定着してしまった
バカは害悪
流石にオカンの著作を知らない子どもはいないだろ
それはつまりサラダ食わなかったら
殴られないってことですね
義務教育受けてないから
元ネタわからんのかな?
お子ちゃま味覚だから
うちのサラダなんて本気で適当に作ったやろ感半端ないごちゃごちゃ雑草サラダやぞ、私が作ってんだけどな!!
この人の才能は糞だと認識した。
いくら取り繕っても「気持ち悪い本心を晒したこと」は消せない。
日本人 死ねの流行り語 いつまでも 心に残る サラダ記念日
野菜嫌いとか…