おにぎり、唐揚げ…学校給食、調理師ら持ち帰り 「常習、看過できない」部下が相次ぎ退職、休職
記事によると
・兵庫県川西市の市立小学校で、一部の給食調理師らが給食を常習的に持ち帰っている疑いがあるとして、部下の3人が「看過できない」などと相次いで退職、休職していたことが判明した。
・3人の目撃情報を元にしたとされる市教委への提出文書などによると、一部職員らの給食持ち帰り行為は2021年春ごろから常態化したと記されていた。
・市教委は持ち帰りを禁じており、食べ残しは廃棄処分するルールとなっている。
・一部の職員らは「おにぎり」「唐揚げ」「牛肉とごぼうの煮物」「五目炒め煮」などをチャック付きのポリ袋に詰めて持ち帰っていたといい、昨年5~11月に少なくとも25日分を確認したという。
・退職した職員らは組合に対し「(職員が)子どもたちの給食を、自分の夕食のために勝手に持ち出すのを見たくなかった」「上司に当たるので何も言えず、毎日のように目にして、うんざりだった」などと訴えた。
・市教委は「事実は確認できなかった」としたが調査の詳細は明らかにしておらず、労働組合が再調査を求める事態になっている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・捨てるぐらいなら有効利用したらいいんでは。
自分が欲しかったのにもらえなかった僻みか。
>市教委は持ち帰りを禁じており、食べ残しは廃棄処分するルールになっている。
・せこい話やで‥情けない。
・クソみたいな上司だな
辞めるの当然
・食品ロスの削減に貢献してるやん
・うおーもちかえってる!!見るに堪えない!!!
辞めます!!!
超違和感。
・横領罪
逮捕しろよ。
・持ち帰りを容認すると、わざと多めに作ったり、生徒に少なく提供したりするようになる
・まあしかし、廃棄というのも勿体ないし、なんとかならんもんか…
・一部負担あるなしに関わらず福利厚生として職場の昼食で職員が食べるというならわかる
自分の自宅での食費を浮かすためにわざと余分に作って手続きなしに持ち帰ってるとすれば…
それが長年常態化してるとすれば…横領の疑いになるな
・嫌な職場だなぁ、、生徒に食わせるもの自分達が食っちまうんのか
【19歳男性が友人の食べ残しを食べる → 人生が変わる最悪の展開に……】
【中国で「食べ残し禁止法」が可決!!飲食店で食べ物を残すと客が処分費用を支払うことに】
これはちょっと難しい問題だな…
食べ残しはできればなくしてほしいよね
食べ残しはできればなくしてほしいよね

「きょうからおれが学校の支配者だっ!! 関谷さまといってみろ!!」
「おとなは人間でガキは動物よ! だからおとながガキを生かすも殺すもかってよ!!」
どうせゴミになるなら豚の餌にでもできないか?
そこまで証明できるかは?
唐揚げ捨てたら鶏さんの命に申し訳ないだろ
フードロスフードロスって一時的なブームだったな
残り物を持って帰るくらいは誰も損してないし。
証明出来ないから持ち帰っちゃ駄目ってルールなんだよ低脳
食料自給率の低い日本でこれまでの贅沢はいつまで通用するかな
そりゃあ戦争って起こるよね
って騒ぎ出すぞ
テンポの発注廃棄前提で増やす糞よりはましだと思うが
持ち帰りを強制されたらアウトだけど
よくわからん退職理由だな
余ったものとかもコッソリ持ち帰ってるんですけどね
コンビニだって廃棄持ち帰り無かったら誰がやんだよw
セコイ話やで。
落としたり食べかけの物が返却されたりするし、それで食中毒にでもなったら大事になるから止めてねって話
食費を浮かされて悔しいなんてしょうもない理由では無いよ
・持ち帰りを容認すると、わざと多めに作ったり、生徒に少なく提供したりするようになる
こいつの言う通りで違反の元だから、絶対にダメだろ
ファッションなんだろうな
問題をほじくってクレームに終始するアホの対応を考えたらそうせざるを得ない事情もあるかもしれんが
部下のそいつらはどっちでもないだろ
脳死かよ
他人のことを気にし過ぎでは
自分に酔ってる正義マンなんだろ
こんなん似た様な事はどこの仕事場でもあるよ
>自分が欲しかったのにもらえなかった僻みか。
これ許すと子供たちに出す量減らしたり誤魔化して捨てなくてもいいものを持って帰るようになるんだぞ。よくニュースで見るだろ?
貧乏くさいとは思うけど、昨今の食い物破棄が問題になってる世情なら有りの部類じゃないの
別にいいじゃんね
廃棄する金も浮くので「押すなよ?絶対押すなよ?」的なルールと思われる。時間が経ってるから食中毒とかの可能性もあるし管理する側の立場からは許可はできない。でも「一応ルールだけど、できれば持って帰って欲しいなぁ」的なやつで、この記事見る感じでもまともに調査してない感じしかしない。
そしてその分、わざと多目に作ったとしてもそれを持ち帰るのはモチベにも関わってきて持って帰るんだから真面目に作ろうって気にもなるので、
上の人からもこっそりやる分には是非やってくれという感じにしかならん・・・。
タイトル詐欺やめれ
バイトの感想の代弁か?
ルールの方変えたら今度は持ち帰るときの
食中毒とかの心配しないといけないんだよね。
あんたらはかわいい子供達の為に飯作ってるんや
それがあるから最初から認めれば良いんだよな
それ込みで給料設定すりゃ良いだけだし
最初は食べ残しを少し持ち帰っていたのが、食べ残しではなく最初から自分の分として持っていく様になる
逆に多く作って無駄が増えるんだよ
これが日常化すると自分の金じゃないしちょっと多く作ろうとか出てくるからなぁ
廃棄すれば文句言われる、廃棄せずに食えば文句言われる、どっちも結果が同じなら食った方がマシ。
その程度の人間しか働いてないのか
まさにどこに行っても通用しないって言葉がぴったり
せいぜい数%増える程度なんだよな。
ネトウヨ今どんなキムチ?
「他人が得をするのが許せない」ってな
ええやん捨てるよりはw
日本語覚えてから記事読んでね
福利厚生の一つとして認めた方が全て丸く収まる。
自分達も食べること考えたらクソまずいものも作らなくなるだろうよ。
持ち帰り禁止なんだろう
どこかで売って小遣い稼ぎするわけでもないし
それで持ち帰ったものを放置してから食べて食中毒になると、生徒にだした分も全部調査対象になるからダメなのよ
コンビニとかも同じ理由、絶対に放置が原因でも大元が怒られる
多く作る事自体ができないよ。1クラス分として材料がきっちり決められてるんだから
組織腐敗の一因やね
偽善者www
何%までならok?
根拠とともに提示願います。
とか文句が出そうだし、難しいよ。
ルール作りの優先順位が違う
それなら子供達に出す量をチェックするのが最優先
これをしない限り、いくらでも誤魔化して持って帰れる
また、誤魔化してなくて子供達の分が足りないケースがあっても問題ではないと判定される
それはおかしいだろ
毎回棄ててる方が嫌な気持ちになるわ
だったらそれを福利厚生に入れれば良いだけ
食事提供ってな
わざわざ余分に作らなくても毎日毎日絶対に給食は余るよ、学校行ったことないんか?
全校生徒の人数に対して使える食材の量を管理すれば済む話だろ
調理師の一任で決まるもんじゃ無いと思うけど
それでも残る分は絶対出てくるんだからただ捨てるより誰かが食べた方がいい
給食で配膳して帰ってきた食べ残したものじゃなくて各クラス分に配分する前に自分たちの持ち帰るものを確保してるってことなんじゃ?
結構意味合いが変わってくると思う
現行で持って帰るのは駄目だとは思うけど、どうせ廃棄されるのなら、いっそ一割二割程度の従業員価格で売ってしまえばいいと思うよ
ネオナチ支配のウクライナ政府は近く崩壊!
第三次世界大戦を引き起こしかねない飛行禁止空域に断固反対!
国民を盾にする卑劣なゼレンスキー&アゾフ連隊は地獄墜落!!
そもそもウクライナは中国や北朝鮮に多くの兵器売却!
真珠湾攻撃と911テロを同一視し「日本の地震はたった5分だが俺らの戦争は21日w」!
日本は恩を仇で返すウクライナに一切の支援不要!勝手に戦え!
思わんのかな・・。横領だ!とか言い出すのかな。
こういうのは形は違えども実際には破棄する食料が出てしまうんだからどっかで調整してるんだよ。
でもそれは大量じゃないから卑しい人がいれば必ずその人だけが持ち帰って得することになる
そもそも廃棄規則ができたのもあえて予備を多くする人が多発したからや
そりゃそうよ
どんな客いるかわからんからな
これも退職の理由を正当化するためにこじつけただけじゃないのか
叩きたい気分で手のひらぐるぐるするの本当に好きだよな
記事に書いてないけど一回出した者じゃ無くて余ってる物じゃないかな?
給食を落とすとか溢して不足分が出た時用の余剰分で使わなかった給食
変えたきゃ中から変えていかないとな
ずっと言い争ってるし
結局は現場のルールに従うしかない
想像力が足りないよ
経営からしたら困るだろうや
休みまぁす
なんだコイツらw
漂流教室なんて、今の人間にはわからんて・・・
どう考えても部下が退職休職する理由としては弱い
そもそもそんなルールはないんだが
商売と公務の一環が同じ裁量でいいわけないだろ…責任の重さが違うわ。
それ無しに持って買えるなら横領と同義になるのはしゃーない。嫌なら議論してどうぞ
給食の場合、作る分量は最初から決められてるし、売る努力はそもそも必要ないし、無駄な廃棄を減らせてみんなが幸せになれる気がするんだがどうなのだろう。あ、もちろんルール違反は良くないのでつまりルールを見直す余地があるのではないかと。
余剰分の唐揚げとか数個残ったりするよね給食って。大抵クラスメイトの男子がおかわりで食べるけど、
最後まで残った分は、たしか汁鍋に残飯として入れて給食センターに戻してたな~うちの学校では。
また日本に韓国文化が盗まれた
食品ロス云々の前にモラルの話だろうよ
それも滅多にないか 食いしん坊が回収するしな
食べ残しは破棄ルールとかなんか食い違ってない?
横領になるからダメだよ
パン以外の本当の残菜は大きなバケツ容器等にぐちゃぐちゃに混ざって戻ってくるから持ち帰る気なんか起きない
これは各クラスに配分する時に故意に余らせてたんだと思う
隣の兵庫も変わらないと思う
つまり言いたいことは持ち帰った職員が日本人なのかどうかわからないということだ
職場の不用品を勝手に持ち帰りしてもいいのよね
ロスになるくらいならーって思ったけど最初から自分らの分を確保してたんじゃ言い訳できないな
擁護するやつは何が問題か分かってない
福島の骨とう品の原発もさっさと新しいのに切り替えてれば事故らなかったのに
勿体ない精神でずっと使い続けてきた結果、爆発しちゃったしね
なんで関西のおっさんが乞食していい理由になる、本来おっさんの夕食代分はスーパーの売上になるのに。
市教委に報告しても黙殺されて終わり
自己都合で辞める方がマシだよ
その場でまかないみたいな感じでみんなで食べるわけにはいかないんだろか
自分が食う分を家で食うから持ち帰る人も居そうだが
あと、おにぎりなんて生徒の数から決まるわけだし
どうやっても廃棄になるから持ち帰ってOKやろ
食材廃棄と作業を考えた事あるんか
言い逃れできないような証拠(映像等)を残さないと このように揉み消される
ごみ捨て場から勝手に他人のゴミを持ち帰る連中と同じ事が行われているという事が分かってないんか?
そもそも余分に作るまでもなく学校なんて必ず誰かしら休んだり食べられない子がいたりできっちり決められた量作るだけで余りは出るからな
だからと言って少なめに作るわけにもいかないしどうせ残るものをただ廃棄しなきゃいけないって当たり前の感覚として勿体無いと思うんだが
ないわあ、せめてタッパーとか持って来いよ
これは飲食関係によくあって、気持ちはわかるんだけど
「残り物を持って帰ってはいけません」って規定がある以上はダメ、絶対にエスカレートするし
「もったいないじゃん!」「こんなの良いじゃん!!」っつうバカは働いた事無い無職だけ
腐ってんのは食料じゃなくお前の脳味噌の方だよ
現状で既に余ってるんだから今更じゃね?
百歩譲って余剰が増えるってなら、それこそその職場の管理者の責任だろってだけだわ
しかも何千食分も作るから絶対に数人分のを増やすように作るなんて逆に難しいw
これは飲食関係によくあって、気持ちはわかるんだけど
「残り物を持って帰ってはいけません」って規定がある以上はダメ、絶対にエスカレートするし
「廃棄するのもったいない!!」「こんなの良いじゃん!!」っつうバカは働いた事無い無職だけ
そういったロス品を持っててOKにすると発注数を知ってて余るようにして取ったり日配系以外の商品とか商品を持っていって良いって盗みとの境界に緩みが出やすくなるからみたいに言ってたわ
もったいないから持ち帰ってもOKっていう思想になるのがおかしい
常習ってことは余ったら持ち帰るんじゃなくて、持ち帰るために余らすようになってたんだろ
余分に作るか児童生徒への配分を減らすかして
例えば、つけ麺とかで、残った汁を割って飲むためのお湯を入れてもらえるだろ?しかも店員みずから入れてくるよな。
あれだって汁を廃棄するのがコストかかるから「お前ら全部飲んで帰れ!」って感じでやってるんだよ。料亭とかで残り物を包んでくれたりとか、まぁ一見して良心的なサービスだけど本音は「捨てるのが面倒なんだよ」って話なんだわ。
食い放題とか、二郎系ラーメンでもお残し厳禁だろ?あれだって残されると廃棄するのが大変だからなんだよ。
ジップロックみたいなやつでしょ
食品保存用なんだし量にあわせてタッパーほどかさばらないしむしろいいと思うが
それはお前が馬鹿だから計算するという概念がないだけでしょwww
故意に余るように作るようになるからダメ
ちゃんと各クラスに配分して生徒のおかわりにする方が健全
残菜は残菜で家畜の餌にするから中抜きはそもそもダメなの
常習ってのは逆の意味だよ。むしろ持って帰ってもらったほうがいいので、見逃されてきたっていう感じ。
コンビニの廃棄物を「捨てるならよこせ」と群がるホームレスも肯定出来るの?
唐揚げなんて人気メニュー残ることある??そして子供の口や箸つけた食べ残しなんてこのコロナが流行ってるなかで持って帰る?(床に落として残したかもしれないし)
作ってる時点で自分の分より分けておいて、残り物って言い張ってるだけだろ。
んで数が合わない、少なかったってクレームは下っ端に押し付けたから不満爆発したんじゃね?
嫌なら教育委員会に訴えてどうぞ
要はバランスでしょ
民間でも厳しいところは厳しいよ
こういうお役所仕事が日本をダメにしたんだな
勿体ないので持って帰っていいですか?→だめです→問題ある
こんなシンプルな話なのに・・・
1日で使う量は決まってるからそれはない
規則を破ってから規則の是非を問う社会のクズ
はい増量決定
>残菜は残菜で家畜の餌にするから中抜きはそもそもダメなの
それな、ブタとかの家畜のエサとして他の業者に渡すのに
働いた事も無く、コンプライアンスも知らなく、経営も知らない無職のおじさんが
「持って帰ってもらった方が助かる!!」 とか勝手な妄想書いてるのが笑えるw
勝手にご飯と適当なおかずでおにぎり握ってない?
辞めたおばちゃんはハロワで求職中!
ってやりたいだけやろ
退職するくらいなら注意するなり告発するなりしろよ笑笑
情けなくて可哀想やなあ
ピュアだね。
食べ残して帰ってきた分じゃなくて
クラスごとに分ける前に多めに作っておいて、分配したあとに
やだぁ、残っちゃった!勿体無いから私が持って帰るね。てへぺろ☆ってことだよ。
毎回そいつら家族の分の夕飯作らされてる下っ端はたまったもんじゃない
部下には言えない内々にノルマや目標値があったかもしれんし
セブンの値引き禁止がなくなったように持ち帰りを一定条件下で許可したほうが建設的じゃね
多めに作ってるって知らないのか?
馬鹿「もったいない!日本は遅れてる!」
調理師が食べ残しを持ち帰った
馬鹿「不正の温床全て廃棄しろ!!!!!!!!!!」
正義マンごっこしたいだけのクズ
ひもじい思いをさせるのも食育だろう
公務員はアホしかいない
アホがなる職業や
公僕とはよくいったもんやで
多めに作っているっていうソースがない限りはお前の妄想に過ぎない
とりあえず漂流しててください。
確かにこれはありそう...
これ
児童が配膳の時に落としたりした時のために多めに作っているのだよ
ホームレスはコンビニに関係ないし全然違うじゃん
このケースをコンビニに例えるならバイトリーダーとかマネが店に無断で廃棄持ち帰るのをみてバイトが嫌気さしてやめるようなもん
給料もらっている大人じゃなくて
貧困で給食以外ご飯食べられない子供たちに配ればいいのに
規則で禁じられてんだからまずそれを守れよ
そんなに持ち帰りたかったら規則を変えろ
必要な人だけルールを破ればいい
日本にも満足に食べられなかった時代もあったんだから
フードロスなんて贅沢になったよねw
後生徒に少なく提供するようになるっていうも違うだろ学校によるかもしれんが
食器におかずをよそおうのは学生なので少ないも何もない「「食べ残し」」だから配り終わった後になる
それに学生時代におかわりする人も多かったからそんなに残らないと思うが
それか長年にわたり給食の質が落ちたか
給食そのものを廃止して、生徒が個別に弁当持ってくるか、弁当買ってくるか
一度、家に昼飯食べに帰る風にした方がいい時代になったのかも知れない
そもそも給食関連費用は税金や父兄が『子供のために』払っている給食費から成り立っていて、職員の夕食代のためではない。
余った給食を無料で勝手に持ち帰るのは給食費を泥棒する行為で横領になる
食品ロスなら余った給食の処理方法を考え直せばいい
それでも持ち帰りたいならその分を徴収して給食費として父兄に返すべきでは?
せめて保護猫とか保護犬にやれよ
スーパーや飲食店でも廃棄するの持ち帰らせないのはそう言うこと
意味がわからん
どうすりゃいいんだよ
の筈なのに毎日持ち帰ってるねぇ
おかしいねぇ
管理職がチェックしないとね!
やってるのが管理職
どうしようもねーから退職 って事かなと
量の調整はゲームと違って無理
ただ捨てるより食ったほうがいいのは事実なのでルールは変えたほうがいいと思う
リサイクル法は既にあるし
実際はほとんど家畜の餌になってるからな
廃棄しても豚の餌になるんだよ
これで解決
部下の方が何かしてた可能性もあるぞ
案外騒ぐ方に問題があるケースも多い
その食料を買っているのは生徒の親の金だ
ただの強盗でしかない
余った食品を持ち帰る場合のルールを決めておけばいいだけだろ
原価の半額を給料から天引きとかな
まーんがブチ切れるぞ
持ち帰っていいってことになったらわざと余らせるようになることくらい想像できるだろw
用意されたもので作って余ったら持って帰って食えばいいと思うけど
監査入れればいいんじゃない?
この記事の文面からは誰が誰の部下なのかよくわからんが、
この小学校には給食職員がそれなりの数いて、そのうちの一部の職員が食べ残しを持ち帰り、
それを見ていた別の職員3人が不愉快に思い退職・休職しているということらしいな
どうやって?毎日お金もらってスーパーに材料の買い出しとか行ってるの?
調理師のものではありませーん
やっているのは窃盗です
生徒たちが持って帰れるようにすりゃあ良いだけの話
こんな業務上横領容認してたらモラルハザード起こすだけ
「残ったら廃棄が原則」であって、残飯を持って帰ってたのか書いてないから多分それだわ
もしくはクラスに分ける量を少しずつ拝借してたか
作る量は上からの指示で決まっている
欠席した児童や教師の分だけ余る
コロナ禍で学校感染がはやってるんだから結構あまりが出ているんだろうな
担任はタッパー持参してそれを持ち帰ってたが、誰も悪くは言わんかったな
とにかく気持ちの良くない行為
余ってるぶんはおかわり出来たりするんじゃないの?
そのうえで余ったのを持って帰るなら棄てるよりはましだと思うんだが
多めに作るとか言ってる人がいるけど作る人が自分の権限で材料の量やら加工する量を決められるの?
きっちり必要分量だけ作るように徹底する
もしどうしても余ってしまう分量が出てしまうなら、その過剰分も学校側に過剰分として分配、配分する
そうすれば良いだけ話
即刻廃棄だの持ち帰りだのどっちも間違ってる
>残菜は残菜で家畜の餌にするから中抜きはそもそもダメなの
それな、ブタとかの家畜のエサとして他の業者に渡すのに
働いた事も無く、コンプライアンスも知らなく、経営も知らない無職の子供部屋おじさんが
「持って帰ってもらった方が助かる!!」 とか勝手な妄想書いてるのが笑えるw
つまり、配分する前にぬいとるわけやな。
一部の人間だけ。
おかわりしてでも食べたい子供いると思うけどな
健康被害が出ると自己責任が通用せず管理責任問題とか言い出すからなぁ
●初めから食缶に入れる量を減らす
●唐揚げ等を規定数越えの調理する
→【食べ残し扱い】として持ち帰る
給食のオバチャン、策士だな🤔🤔🤔
逮捕
1クラス=おたま1杯分でも学校クラス数で見ればかなりの量
冷凍食材も人数分以上に調理してしまえば良い
タダで持ち帰ってた奴らが金払って持ち帰るような正規ルート使うと思ってんのか?
断言してやるよ 金払えとなったら持ち帰るような奴らはほとんどいなくなる
本当に食べ残しと思ってコメントしてる人って何も知らないんだな…
本当の【残飯】喰うとか無いだろ?
自分は持ち帰りたいと思わないけど。最初から持ち帰り分残してたなら駄目だけどさ。
最初からあまりは職員で自由に出来るようにしたほうが、この問題はわかりやすい
辞めるが謎すぎる
結果的残ったものならば道徳的にはセーフだが法的にはアウト
決まりでダメなのだからしょうがないね
自分が作ったものが廃棄されるのだとしたら持ち帰りたい気持ちは分からんでもないが
食材は持ち出しではないので普通に横領だよね
そもそも告発されるぐらい関係性がよくなかったんではないだろうか
フードロスは作りすぎない、余らせないだよ
余分にたくさん作ることじゃない
こういうのは得てして、持って帰ることが目的になりやすいので難しいね。
食品ロスも問題だけど。
サラリーマンが会社で商品が余ったからと言ってもらえないのと同じだよ
と持ち帰ったのなら部下も強く咎める程じゃなかったと思う。もう帳簿から数量を改竄したりして
常態化してたんじゃないのかこれ?
自分たちも食べるものなら下手なことはしないだろう
夕方にはもうお腹すいてる子おるでしょ
苦しい家庭に還元してもいいし
健康被害が出ても自己責任だが
直前に生徒が休んで人数が減るということもあるだろうけど、もったいないを盾に好き勝手やってたと
どうしてもという場合は上司が音頭を取って話し合い、皆が納得できる規則に変えるよう働きかけるべきだよね
廃棄品持ち帰りなんて飲食店コンビニは一応禁止はされてるけどどこも自己責任でokになってるしそれが無きゃ経済的に厳しい人腐るほどおるぞ
文句言うならそいつらにもっと金払えよ
余ってたら、生徒の中で食いしん坊が無限に食うメニューだと思うのだが。
法的?明確にその法律見せてみろよ
どうしたら辞めてくれる?
どうしたらお前は歌い手を辞めてくれるんだよ?
◯ね、発達障害ガ◯ジ。
持ち帰りは絶対に禁止なんだよ
一般人は知らないことが色々あるんだから口出すな
飲食店や飲食販売だと普通にある
余るより足りない方が問題なパターンの所は仕方ない部分もあるが、無駄に捨てる事はない
お前飲食店とかでバイトしたこと一度も無いだろ?
廃棄品持ち帰り禁止なんて名目上のルールだから
ニートは社会に出ろ
金が無いから無料の廃棄品を持ち帰るんだろ馬鹿かお前
初めから持ち帰り用に多めに作る従業員が出るから
食べ残しの持ち帰りを容認してたら
いつの間にか自分ら専用の食材の注文まで始めて
年間数百万の私的流用に発展した事件があっただろ
パン工場でも食堂では自社製品食べ放題
しかし持ち帰って転売するバカが出たから持ち出し禁止になっった
伊丹十三は映画『スーパーの女』でリパックをしていた悪徳スーパーが
最後に心を入れ替えて売れ残り品をゴミ箱に廃棄するようになるのを善として描いてたが
観ていて腑に落ちなかったのを覚えてる( ^ω^)・・・
税金で自分の晩メシ賄うなって話よ
世界では、5秒に1人の子どもが飢えに関連する病気で命を落としています。
これは部下側が正しいよ
業務上横領罪。多少法律の知識がある人だったら、廃棄物の持ち帰りが違法なのは知っていて当然。
金の問題だったらルール通り廃棄でいいだろ
エコだのなんだので廃棄処分が看過できないのであれば、金で買い取れ
もったいない云々で済ます話じゃなく、何かしらの不正が行われてたんじゃないかなぁ
禁止になった理由は、食中毒の話が絡んでいる。
昔はファーストフード店のバイトも牧歌的でこんな感じだったって聞いたことがあるがな
そんなにダメかね?
ダメだろ
この横領してた連中はまず有効利用するための法整備のための政治運動をすべきだったってだけでな
一回教室行ってたら持ち帰られる状態じゃない筈だろ
常習で持ち帰ってるって事はどっかしらでやらかしてるんだよ
しかも取り締まるべき管理職が率先して
法的に正しいのだから善だろ
買取にしたらええやん
デパートなんかは通用口で従業員用に販売してるぞ
一度口つけたものを残したものか?
さすがにそれはないよな
ほんとに食べ残しは衛生的に無理だろ
要らないのものを大目に作って持って帰ったんだったらもっと問題だよな
持ち帰れば横領
自分勝手な連中ばかりだな
給食費として予算も決まってるのにどこで多くなってんのかって
余ってんじゃなくて単純に少なく配ってんだろ
少しくらい多めに作ってるんじゃねえの?
食中毒になるぞ
「食べ残し」とは書いてないんだよね。普通に横領してたんじゃ?
捨てるよかよっぽど良いのに
だったらそういう言い方した方が横領であると分かりやすい
文面からは規則違反以上のことはなさそうに見えるし、実際そうなんだろう
そう言うことですね
残飯ではない。
他にも理由があるのでは?
パワハラとか?
人間関係もあるかも。
その話はわかります。
市教委は隠蔽します。
子供の食べ残しなんて落としたのや風邪引いたの混ざってるだろ
廃棄前提で教師も扱うから食べきれないのをただ戻してくだけだし
残飯ではないでしょう。
配膳する前に少しずつ少なめに入れて
自分の分を確保してるのでしょう。
本来子供が食べる分ですかね。
横領ですね。
それだけの理由ではないのでは?
日頃の人間関係もあるかもしれませんね。
そのような気がしますね。
パワハラとかで訴えたけど
揉み消されたとか?
そんなもん家畜の飼料として引き取ってもらうくらいが関の山で食えたもんじゃない
つまり分量が不明確な料理を出荷前に間引いてでもいない限り持ち帰り分なんてものは成立しない
あとはわかるな?
たぶんそうですよね。
配膳前に少なく配って
自分の分を確保してたのでは?
食べ残しではないのでは?
余った食べ物を粗末にすんなよ
残ったとしても教室で残るから腹空かした生徒が食ってしまう
パック牛乳はよく残るけど…
貴方には読解力が無いのでしょうか?このニュースの主題に「食べ残しを」って書いてありますがね。
持って帰って何が悪い?
子供達に食べさせる前ならともかく、残りでしょ?
何の問題も無い、問題にすること自体がばかばかしい
余りではなく、食べ残しを持って帰るなら許したれよ
普通、誰のかもわからん食べ残しなんて手つけへんぞ
食品工場で「出荷する分以上を作ってしまったので持って帰ります」
とはならないだろう。
そう、会社の物を無断で懐に入れた横領になるんだよ
それで子供の給食の予算が割食ってるならもったいないとは別の話だわな
ちゃんとリサイクル法もある
そのクラスの子がジャンケンとかで
持ち替えれば良い
調理師が持ち帰れるのは
過剰に作りかねないからダメ
そのクラスの子がジャンケンとかで
持ち帰れば良い
調理師が持ち帰れるのは
過剰に作りかねないからダメ
そうすりゃ教師とかも買って帰るのいるだろう
発表連絡が遅いと仕入れ先にストップが間に合わなかったり大量破棄で処分費用増額されたりするんだよな
記事には常習的にと書いてあるし
余って当然
いちいち文句言う奴はどっかいけよ
そんなことねーよ
じゃぁお前が残り物を始末しろよ
廃棄する方が費用も掛かるし食品ロス的にも問題があるしな
廃棄って言い方に語弊があるからこういう自体になるんやろ
学校のゴミはマジで焼却炉の灰ぐらいじゃね?
それ以外は基本リサイクル
食品ロス以前の問題
ワザと多めに作るとか、生徒の分減らすとかしてるんじゃないか?
ではなく
なぜそのルールが存在するのか、その理由を明確にしないとな
被疑者も目撃者も、そこんとこわからないままの状態じゃないかね
絶対もっとやべえことあったでしょ
食べ残しじゃなくて最初から持って帰る分取ってたとか
なら辞めるのもまあ・・・いや、やはりどちらにしろしかるべきとこへ通報するんじゃないか
他に理由あるけど辞める嫌がらせに割とどうでもいい違反チクったとかではないのか