• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ここ最近、初期型と思われる『ニンテンドースイッチ』の
バッテリーが膨らんでいるという報告が相次いでいる

そもそも、バッテリーの寿命は2~5年と言われている
初期型が発売されたのは約5年前なので、経年劣化による影響と思われる






















放置しておくとヤバイので、
交換する事をおすすめします








関連記事
【危険】PSPをここ数年使わず放置してる全人類へ、今すぐ探し出して◯◯◯◯を外そう! → 実際、ヤバいことになってた人の体験談がこちら・・・(((( ;゚Д゚)))【画像あり】




もう発売から5年経っていたのか…
少しでも膨らんでいるかな?と思ったらバッテリー交換しよう



B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません

B09TKPFGND
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-03-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(558件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:33▼返信
PSPのほうが丈夫だな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:33▼返信
爆発するぞそのままにしておくと
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:33▼返信
>>1
据え置きとしても使うSwitchは膨らみやすいのかもしかして?

一切箱に入れて使わなかったVITAは10年くらい経って出してみたら普通に使えた
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:33▼返信
まあ初期型なら
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:34▼返信
ゴキのネガキャンうぜえ
修理に出してバッテリー交換してもらえばいいだけだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:34▼返信
信者の不満と比例して大きくなっていく
信心が試されるぞ・・・!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:35▼返信
やっぱ電池最高だよな!
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:35▼返信
電源切ってずっと使ってなかったんだけど電源つけたら100%のままだった。
使ってないせいかバッテリーも膨らんでない。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:35▼返信
発売から5年だとちょうどバッテリーの寿命だからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:35▼返信
>>3
ゴキさあ、ネガキャンするならまずはSwitch5周年を祝ってからにしてもらえる??
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:35▼返信
これがニンテンドータイマーか
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:36▼返信
ロシアオークをぶっ殺せ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:36▼返信
スイッチ5周年おめでとう
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:36▼返信
だから携帯機は嫌なんだよ
スイッチTVはよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:37▼返信
どいつもこいつもSwitch汚いなw
流石お風呂に入るのはハードルが高い任豚
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:37▼返信
>>1
バッテリーを交換するだけで元通り!
任天堂最高!神対応!!
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:38▼返信
PSP(2004年発売)を「バッテリーガー!!」してたら、爆熱で爆発しそうなSwitch(2017年発売)に特大ブーメランwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:38▼返信
そもそもリチウムバッテリーな時点で膨らむ運命だからなあ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:38▼返信
>>10
おめでとう、でも任天堂ハードってゴミだよね
SONYは初期ロットから改良していくけど、任天堂は変えずゴミ量産していくやん
いつになったらまともなコントローラー出すんや
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:38▼返信
5年間も使えばなにかしら問題おきるやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:39▼返信
>>19
朝鮮堂クオリティ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:39▼返信
普通は、放置して過放電状態になって電池が膨らむんだが、
使ってて電池膨らむってあんま無いと思う。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:39▼返信
>>15
プレステなんてエアダスター吹き掛けるだけで埃がバッサバサ舞ってキモいぞ??
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:40▼返信
バッテリーが粗悪品だと膨らみやすい
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:40▼返信
>>1
PSPもそういえば膨らんでたな
それよりSwitch5年もとか上に書いてる中に明らかにバッテリーじゃなくてボロボロに割れてる奴いて草
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:40▼返信
携帯のバッテリー膨らんだことあるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:41▼返信
PSPの電池がものすごい膨らんだ経験ならあるけど、
当時のリチウムならしょうがないね。初期の頃のアイフォン持ってたけど、ふくらんだし。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:41▼返信
マジで笑うw
お前らそれ内部ショートし始めてるから爆破する可能性もあるんだぞw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:41▼返信
買い替えを促す神仕様なんだが?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:41▼返信
>>19
プロコンは完成されたコントローラーだぞ?
いつもPCでゲームするとき使ってるし
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:41▼返信
>>6
それならPS5は今頃大爆発してるだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:41▼返信
むしろバッテリーが膨らんで破裂したほうが温かみがあって安心するな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:41▼返信
据え置き専用を安く出してくれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:41▼返信
けっかん
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:42▼返信
ロシアオークをぶっ殺せ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:42▼返信
>>15
ガキが使ってたらそりゃなるだろ
あんまり几帳面に使ってる奴もそれはそれで気持ち悪いぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:43▼返信
>>34
切れた
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:43▼返信


早すぎて草   マジの産廃
 
 
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:43▼返信
煽りや笑い話じゃなくてマジでバッテリー交換しろよ。出来なきゃSwitchごと廃棄しろ。夏までに対策しろ。焼け死にたくなかったらな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:43▼返信
EV車も数年でバッテリー交換だからなぁ
耐久性がないんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:43▼返信
>>1
いつ爆発するのかハラハラドキドキするのもゲーム性があっていいよね!
マリオパーティのクッパ爆弾をリアルに再現しててええやん。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:43▼返信
スイッチのバッテリて交換出来るのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:44▼返信
そもそもバッテリーの寿命って4年くらいじゃなかったか、発売から5年も使ってるならとっくに限界迎えてるだろ、さっさと交換してもらえ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:44▼返信
💩 任天堂が次世代機ゲーム機の開発を目指している事が判明! 次なる最新ハードはスイッチと同様、『ハード・ソフト一体型』になる模様
2021.11.6 19:00 はちま起稿

 任天堂は11月5日、「経営方針説明会 プレゼンテーション資料」を公開。その中で、最新ハードに関する今後の展望が書かれていた。
「ハード・ソフト一体型 次のゲーム機 20XX年」
              (※ 💡今年は2022年です)
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:44▼返信
💩 【月間総括】ライター:安田秀樹
[2022/01/06 12:00] gamesindustry

 Switchの次世代機は非連続なものになるだろう

 詳細は,次回以降に譲るとして,互換性はあるほうが良いと思われている人が多いと思う。しかし,ストレージの容量を圧迫している。スマートフォンもゲーム機も,ストレージの空き容量がなければ新しいゲームソフトをインストールできない。日本のスマートフォンゲーム市場が減衰している要因も,PS5同様にスペースコスト問題ではないかと考えている。
 2022年には,この点がさらに明らかになってくるだろう。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:44▼返信
💩 【噂】リーカー「次世代スイッチは携帯モード時『PS4』、ドックモード時『PS4Pro』を上回る性能を見せてくれる」
2022.2.27 10:00 はちま起稿

・『Switch Light』が発売される1年前に名前まで当てたリーカーが次世代スイッチに関する情報をリーク。
・リーカーによると、これは台湾発の情報であり、すでに開発者の公告及び関連プロジェクトの人員の公告が上がっているので既定事実化だという。
・どのような形で出てくるのかは不明だが、スイッチの成功により、同じ形で制作するそう。
・性能に関しては、携帯モード時はPS4、ドックモード時はPS4Proを上回る性能を見せてくれるという。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:44▼返信
妊娠ですね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:44▼返信
💩 【噂】高性能モデル『スイッチPro』レイトレーシングとDLSSに対応!?流出したNVIDIAのソースコードから関連データが見つかる
2022.3.2 23:00 はちま起稿

・半導体メーカーのNVIDIAがサイバー攻撃を受け、同社の超解像技術であるDLSSのソースコードが流出したと報じられている
・そのソースコードを分析した結果から、任天堂の次世代ゲーム機がレイトレーシングおよびDLSSに対応する可能性が浮上している
・流出したDLSS関連ソースコードの中に「NVN2」なるグラフィックスAPIへの言及が発見された
・「NVN」とは、任天堂がNintendo SwitchのためにNVIDIAと共同開発したAPIの名前
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:45▼返信
💩 Switchにも採用されている、超解像技術AMD FSR 2.0が発表
2022.3.18 16:30 オタク.com

記事によると
・AMDは、最新のAAAゲームに搭載される次世代技術FSR 2.0「FidelityFX Super Resolution」を正式に発表しました。この新技術は2022年第2四半期にローンチされる予定ですが、最新のFSR実装に期待する内容を初公開しています。
この製品は、ネイティブ解像度でのレンダリングと比較してパフォーマンスを大幅に向上させ、高いレベルのビジュアル忠実度を維持したまま、これまでで最も早く採用されたソフトウェア製品となりました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:45▼返信
cfw入れられる初期型は常に持っておきたいもんなぁ…
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:45▼返信
SONYがスイッチ出してたら今頃定価20000円で出してる
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:46▼返信
だってTVモードで遊んでる時もバッテリー充電されてんだろ?スマホ使いながら充電してるようなもんじゃん!!
絶対バッテリーに悪いから充電とTVで遊ぶのは別になるように気にしてるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:46▼返信
>>42
任天堂に送ればぼられるけどできるんじゃない?
自力でできるかは知らん
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:46▼返信
未だに膨らむようなバッテリー使ってるのか
それとも充電器挿しっぱのせい?俺常にドックに置いてるんだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:46▼返信
>>19
初期ロットがとてつもなくクソだけどな(笑)
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:47▼返信
ゲーム機ってバッテリーなしのほうが良くね?
10年20年ずっと持ってたいのに
バッテリーのせいで5年しか持たん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:47▼返信
>>40
本気でコスパと環境に悪そう
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:47▼返信
PSPもVITAも未だにバッテリー無交換で普通に動くぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:47▼返信
分解せずに簡単に外せるようにしとけよ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:48▼返信
PSPとかも膨張酷かった
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:48▼返信
それだけスイッチが神ゲーを生み出したってことだなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:48▼返信
こういうネガキャンするから嫌われるんだぞソニー
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:48▼返信
>>21
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:49▼返信
>>54
バッテリーは基本膨らむぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:49▼返信
粗悪品
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:49▼返信
初期型だけど膨らんでないわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:49▼返信
>>59
それな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:49▼返信
ゴミハードすぎない?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:49▼返信
でもクロームブックに頼んで「Switchしよう!」とか宣伝してもらってるし・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:49▼返信
ゴロゴロ転がりながら出来るから
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:49▼返信
>>31
PS5は携帯ゲーム機じゃないんだが
勝手になすりつけないでくれる?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:50▼返信
簡単に交換出来るようにしてくれればなー
やってみればわかるが、バッテリーを固定してる両面テープを剥がすのが至難の業
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:50▼返信
>>59
それは最初から言われてたな。ただタブレット基準なので
使い捨てなんだろうとも言われていた
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:51▼返信
全人類へ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:52▼返信
>>62
そうやって何でもかんでもSONYのせいにするからキチ○イだって言われるんだぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:52▼返信
バッテリーは温度上がると劣化早くなるからな
サムスンスマホとかの爆発事故も膨らむのが前兆だからガチで交換まで使用やめた方がいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:53▼返信
膨らむとか数年前もあったよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:53▼返信
膨らまないバッテリーってあるの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:53▼返信
PSP以下じゃねえか
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:53▼返信
>>62
ソニーがネガキャンってw
tweetしてるのSwitchユーザーなんだがww
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:53▼返信
リチウムイオンは経年劣化で膨張するからな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:53▼返信
任天堂タイマー作動中
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:53▼返信
結局、このハードは欠陥だらけで終わりそうだね
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:54▼返信
>>79
pspも膨らんだわアホがゴミがクズが
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:54▼返信
スイッチって爆弾だったんだな
敵国が攻めてきたときに使える!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:54▼返信
>>54
アカン
バッテリー式のやつの充電を持たせるなら8割🔋くらいに抑えてキープしとけ

多すぎても少なすぎてもダメ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:54▼返信
>>83
血管だらけ(2300万台
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:54▼返信
事実陳列罪で逮捕だわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:54▼返信
リチウムイオン電池使うなよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:55▼返信
pspを現役で使ってるんだけどこの差は何なんだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:55▼返信
そういやPSPでもバッテリー膨らんで交換したな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:55▼返信
ハンダ付けされてないだけ楽勝やん
昔のやつはクソ面倒だぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:55▼返信
たった3000円で修理できるんじゃねーか
騒ぎすぎだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:55▼返信
子供の蛮用で次々と爆発し出したらシャレにならないような
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:55▼返信
5年も楽しめるなら最高だろ
1ヶ月1500円だぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:55▼返信
>>61

残飯ならたくさんあるが?w
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:55▼返信
経年劣化だな(去年のSwitchだけど・・・)
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:56▼返信
経年劣化だな
任天堂と同じ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:56▼返信
※84
PSPは10年以上保ったのに5年で死亡はスイッチ負けだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:56▼返信
任天堂はゲームキューブが最後だったなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:56▼返信
>>56
無線ならバッテリーなりなんなりが必須だけど、
だからってら乾電池使うとバカにされるじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:57▼返信
>>99
馬鹿なの?膨張の話なんだけどw
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:57▼返信
爆発の前兆だから気をつけて
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:57▼返信
※99
2,3年で変えたような記憶があるけど
ってかバッテリー変えるとなんか色々出来るようになった気がする
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:57▼返信
アンチネガキャン乙
中に風船でも仕込んだか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:57▼返信
やだぁーSwitchボロじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:58▼返信
ワイのPSPと3DSは膨らんでないが
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:58▼返信
任天堂タイマー
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:58▼返信
バッテリー変えるか有機に変えるか悩むな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:58▼返信
マジで爆発するかもしれんから気を付けろ
ゴミッチちゃんと修理に出せよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:58▼返信
人生80年のうちのたった5年だろ
そんくらい買い換えろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:58▼返信
>>73
バッテリーの取り外しがオミットされるのは等しく小型化軽量化のためやぞ
コントローラー系もそう。ゲーム以外ならスマホなんかもそれ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:58▼返信
現行機なのにPSPと張り合って恥ずかしくないの
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:59▼返信
欧州でスマホのバッテリーの取り外しを可能にする義務化が決まったようだが、Switch等のゲームハード機もそうして欲しい
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:59▼返信
修理の過程でデータ消えないか不安だわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:59▼返信
バッテリーの宿命やろこんなん
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:59▼返信
>>113
張り合い始めたのはゴマキだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:59▼返信
PSPは膨らんでた
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:59▼返信
あっぷるって奴メリバキしてるの草
マイナスドライバーでやったかのようなメリバキやなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:00▼返信
PSPって普通にバッテリー外せたな
やっぱソニーはユーザー目線だね
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:00▼返信
ワイの下半身のジョイコンも、膨らみ始めたわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:00▼返信
任天堂製品は世界一ポンコツって有名だから
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:00▼返信
>>117
ゴマキてwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:01▼返信
ニシくん、おめでたじゃん
良かったな()
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:01▼返信
ソニーじゃあり得ないなw任天堂はやっぱすげえんだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:01▼返信
はい、アウトー

海外では訴訟案件です
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:02▼返信
>>123
は?ミスを笑うなやカス
ゴキとゴマキを間違えただけだ馬鹿
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:02▼返信
ハードは2~3年で買い替えるから修理なんてしないわ。スイッチは次の機種が出たら買い替える。PS5も来年には買いやすくなっててほしい。今の状態じゃ買い直すのが大変。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:02▼返信
5年間で計300時間はやったからなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:02▼返信
PSPが十数年でやっと膨らみ始めたってのに、リリースされて3,4年しか経ってないハードのくせに早すぎだろ
どういう作りしてんだよwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:03▼返信
ソニーも膨らんでるだろ?任天堂に勝つなんて妄想をw
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:03▼返信
充電しっぱなしでの使用、充電しないで放置、をやってしまうと分解が進んで劣化するわ膨らむわは当然だろうが
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:03▼返信
そしてニシくんがPSPガーvitaガーとか言い出すとみた
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:03▼返信
>>121
経年劣化でもうすぐ折れる
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:03▼返信
どうせつけっぱなし勢だろ?
俺のは膨らんでないし
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:04▼返信
>>130
仕様的にずっと充電しっぱなしになるからじゃね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:05▼返信
※131
はいはい、10~8位がせいぜいの任天堂がPSに敵わないからって自虐しなくていいのよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:05▼返信
3000円で治るなら安いしむしろありがとう任天堂だわ
139.投稿日:2022年03月22日 11:05▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:05▼返信
常にTVモードで使ってるので充電しっぱなし状態なんだけど使わないときはコンセント抜いといたほうが良かったりする?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:05▼返信
>>127

可愛いなお前
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:05▼返信
乾電池にするべき携帯も
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:05▼返信
ps5は劣化しないよな
あっwそもそも売れてないんだったw
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:06▼返信
>>140
当たり前でしょ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:06▼返信
これでまた台数稼げるやん。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:06▼返信
テレビモードでしか使ってないけど膨らんでないわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:07▼返信
ゴミハードは大変やね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:07▼返信
>>130
PSPのバッテリーは簡単に外せるから使わないときは外して保管してる
スイッチはそうは行かないから常にドックに刺して充電しっぱなしにしないほうがいいのかもね
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:07▼返信
電池交換とかケチくさ
買い換えろよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:07▼返信
PSPが2,3年前位に言われてたことをswitchはもうやっちまうのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:07▼返信
5年ももてば十分だろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:08▼返信
俺の股間など毎朝毎昼毎晩膨らむというのに!
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:08▼返信
ブヒッチ欠陥構造すぎるだろ・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:08▼返信
発売日くらいに買ったのに風花雪月とルンファク4しか遊んでないから膨らんでなかったわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:08▼返信
スイッチって
バッテリー撤去してUSB給電だけで動く?
今はまだ任天堂公式でバッテリー交換してくれるけど、サポート修理終了になってからも使いたいじゃん。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:08▼返信
スイッチ版モンハンワールド発売決定!
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:08▼返信
つーか大抵の人がACアダプター付けっぱなしになるんだから
USB-C接続の外部バッテリーを別売りにして儲ければよかったのに
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:08▼返信
>>127
だっさwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:09▼返信
買い換えどきだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:09▼返信
買い換えることができる!
やったな!
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:09▼返信
時限爆弾かよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:09▼返信
>>144
本体はスリープのままコンセントから抜けばOK?
電源ボタン長押ししないと本体の電源OFFできないからいちいち電源切るのめんどい
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:09▼返信
仕様上どうやってもTVモードメインで使う人は
常時バッテリー充電してる事になるので寿命は短くなる
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:10▼返信
>>112
スマホじゃないんだからスペースに余裕あるし重さなんて誤差でしかない
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:10▼返信
俺の夢も膨らんでると言うのに!
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:11▼返信
その現象、PSPで見た
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:11▼返信
>>165
せめて股間って言えよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:11▼返信
バッテリーが膨らむってことは健康的な漏瑚
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:11▼返信
あーめんどくせえな
据え置き専用のスイッチ出せよ
VitaTVみたいなやつ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:11▼返信
>>165
ニートは夢見てんじゃねえよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:11▼返信
カサカサ…カサカサ…
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:11▼返信
俺のSwitchはやるゲームなさすぎて1年くらい起動してないから膨らんでなくてもバッテリー駄目になってそう
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:11▼返信
外装割れてますやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:11▼返信
最新スマホに機種変して今は動画再生専用になってる5年前のHuaweiが今だに現役バリバリで動くぞ、中華製もバカに出来んわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:11▼返信
これぞ妊娠(任信)Switch
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:12▼返信
半端な仕様だから劣化も早いんだろ
据え置きスイッチと携帯スイッチで最初から分けとけや
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:13▼返信
>>172
バッテリー劣化防ぐために使わなくてもたまに充電したほうがいいかも
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:13▼返信
妊娠堂スイッチ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:13▼返信
※99
>>99
去年PSPのバッテリ5個を確認したら全滅。中身はパウチ式だった。
去年Amazonで買った中華バッテリは角形でしっかりしてたのでびっくりしたよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:13▼返信
バッテリーも液晶も普段稼働してないからダメになるんだぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:14▼返信
なにこれ、ぶーちゃん
美談なの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:14▼返信
中古ショップなんかのヤバいかもね
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:15▼返信
使わなくてもたまには充電しとかないとこうなりやすいからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:15▼返信
>>23
電化製品全般そうだぞ
PS5同様に冷却ファンあるテレビもレコーダーも無いのか?同じ部屋で同程度使ってれば同じ様にホコリ溜まるが
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:15▼返信
8割ー2割の充電状態を維持するのがバッテリーの性能を保つためには必須
switchはなんのコントロールもしないままTVに接続・充電されてるんだろ?欠陥品やんw
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:15▼返信
据え置きとしか使ってないからバッテリーいらないんだけどな
携帯モード専用じゃなくてバッテリーレスの据え置き機が欲しかった
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:15▼返信
そもそもゲームハードを中古で買うやつはアベ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:16▼返信
ちなみに俺のPSPは大丈夫だぞ
まだ起動するし。接触不良以外に問題無し
使ってないけどな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:16▼返信
妊娠のスイッチが妊娠
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:16▼返信
うちの予約して買った初期型はまだ平たいぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:16▼返信
手垢がついたまんま長年放置すると液晶が腐るからね
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:17▼返信
>>184
テレビなんか普通無えだろ。何か面白い番組でもあるのか?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:17▼返信
昔のゲーム機とかスマホ、タブレットとか大量に持ってるけど
バッテリー膨らんだとか一個もない
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:17▼返信
>>164
言うても半携帯機やぞ
しかもノートPCすら換装機能オミットしてるのが多数なのに逆行するんかっていう
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:17▼返信
そもそもスイッチなんか買うやつは脳が劣化してんだよなぁ(辛辣
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:18▼返信
ちなみにPSPは電池外しても充電器と繋げてれば遊べるんやで、Switchはそれ出来んやろ?笑
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:18▼返信
11年も経つのに全く問題が無いVITAって凄かったんだな

発売日に買った3G有機ELモデルVITA、これからも大事に使っていきたい
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:18▼返信
>>188
こっちのPSPは買って半年で大容量のバッテリーに自分で交換したなぁ
膨らんだとかじゃないけども保たせたくて
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:18▼返信
>>185
発売から何度もこの話題出てたけど任天堂が対策してると思ってたよ
だからTVモードで充電しっぱなしで使ってた
今日から使わないときはコンセント抜くようにするわ...
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:18▼返信
任信ってここからきたんか
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:19▼返信
※186
オレもそう思って 力技でバッテリー外してアダプター必須で運用すればいいとおもったが
バッテリーが無いとそもそも起動せん ジョイコンも一緒 
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:19▼返信
日本人技術少なすぎw
中国は人は技術高いから絶対大丈夫アルネ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:19▼返信
リチウムイオンバッテリーの宿命みたいな
WiM◯Xのルーターもパンパンになってたし
電源繋ぎっぱで放置してるのは軒並ヤーバイね
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:20▼返信
まあエヌビのshieldタブレット丸投げにしたから汎用性は何もなかったんだろうけど
初期状態でバッテリーをなくしてACアダプター接続か外部バッテリー接続だったら
TVモード状態での熱変形なんかも無かったろうに
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:20▼返信
携帯モードで使わない時は切ってるから膨らまないわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:20▼返信
そんなに大袈裟に言う事か?
流石にメーカーの方で交換してくれるやろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:21▼返信
どうでもいいけどSwitchの売り上げ台数不正を
野放しのまんまはどうかと思うけどなぁ~
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:21▼返信
>>202
アイヤー火吹いたアルみたいなのよく見るアルけどネ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:21▼返信
そもそもスイッチの出発点がSHIELDに任天堂のガワをかぶせただけだからなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:21▼返信
任天堂はソニーみたいに甘やかさずにしっかりユーザーに任せるべきところは任せてくれるから信頼出来る
膨らんだのはユーザーの甘えの証拠任天堂は正しい
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:22▼返信
いつもあそこが膨らんでるぶーちゃんと
いつもあそこが膨らんでるSwitch
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:22▼返信
>>202
でも中国のエスカレーター人食うじゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:22▼返信
>>202
いや中国のエレベーター内でバッテリーから火を噴く動画は可哀想だったぞ・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:22▼返信
>>211
EDかよお前
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:23▼返信
※206
金払えばなんでも交換してくれるだろ 
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:23▼返信
そろそろスイッチが発火して家が燃えそうだな
住宅用火災警報器の期限も切れてて最近逃げ遅れで死ぬアホ多いし
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:23▼返信
>>90
品質
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:24▼返信
>>210
マジこれ
ちゃんとたまに充電しろとかアナウンスしてくれてるのにな任天堂が
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:24▼返信
>>206
Joy-Conの補償すら無いぞ
送ったら基盤交換バッテリー交換外装交換に工賃で4.5万取られそう
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:24▼返信
ソニーが悪いわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:24▼返信
おかしいないつもの膨らんだバッテリーをただで交換してくれた系の任天堂良い話がまだ出ない
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:24▼返信
ノーパソでこれあったけど、連絡したら無料で修理という神対応してくれたわ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:24▼返信
バッテリーなしでも電源つないでれば遊べるようにしといて欲しい
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:25▼返信
PSPもVitaもXperiaも筐体が膨らむことなんてないんだけど・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:25▼返信
3000円で交換とか最高かよw
コスパ良すぎてヤババーババーババだわw
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:25▼返信
いやバッテリー膨張は普通に品質問題だから対応必須だと思うが…

長期間使ってたら爆発しますとか言い訳も出来ん問題だろ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:25▼返信
バッテリーに大きなブレイクスルーが起きないとスマホだろうがなんだろうがこの手の問題はついてまわる
スイッチみたいな骨董品同然のSoCでもそれが起きてるのにリークという体の願望膨らませて後継機に高性能求めるのやめよ?みっともないw
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:26▼返信
>>224
持ってないもんなぁw
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:26▼返信
>>5
ブーちゃんらは、これがPSなら不良品不良品って騒ぎまくるだろうなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:27▼返信
バッテリー膨張はいつ爆発や発火するか分からんし、怖いな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:28▼返信
>>221
ジョイコンドリフトとSwitchバッテリーの無償修理美談は本当にそれ狙いで修理依頼が殺到しそうだからヤバ過ぎて出せないww
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:28▼返信
>>221
任天堂の神サポートは終了した
これからは優良顧客に有料サービスするだけだ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:28▼返信
>>10
バッテリー五年しか持たないの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:28▼返信
これなった事ないんだけど使い方の問題かな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:28▼返信
まあ、無神経に使い倒すと当然バッテリーは膨らむだろうがSwitchの場合、据え置きモードにするとバッテリー100%になってもさらに充電し続けてる状態が維持されるから電池の劣化が凄まじいんだろうな、欠陥品なんだわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:28▼返信
一部セーブデータ受け継ぎできないから初期型壊れた場合のみセーブデータ移行できるようぬしろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:29▼返信
>>1
うわああああああああああああああああああああああああああああああああ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:29▼返信
>>227
任天堂の技術力を舐めない方がいい
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:30▼返信
設計デザインも部品から組み立て迄ALL中国だから
中国企業やし仕方ないよ
もうハード事業撤退するシナ
お疲れ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:30▼返信
ドックはただ電気使用のリミット外して映像を外部に流すだけだからな
本体の性能をアシストしてるわけではない 
逆に制限解除で寿命縮めるだけなんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:30▼返信
>>179
膨らまずに突然内圧に負けるのが1番危ないぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:31▼返信
Nゾーン
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:31▼返信
ひん曲がるだけじゃなく膨らむのか

まさにゴミッチ笑笑笑
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:31▼返信
>>192
普通はある
あんまりネットの一部の声を真に受けない方がいい
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:31▼返信
そのうち爆発するんちゃうか
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:32▼返信
※238
だな、リマスターも名乗れない移植タイトルがオリジナル版より劣化するなんてことが起きちゃうの任天堂ぐらいだもんな
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:32▼返信
散々PSP叩いてたの案の定ブーメランになって草
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:32▼返信
ひん曲がったって報告は発売直後くらいからあったじゃん
あれもバッテリー膨らんだのが原因だからな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:33▼返信
3DSやVITAではこんな話題なかったのに
やっぱゴミッチだなあ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:33▼返信
ソニーはウォークマン時代からガム型充電池で培った技術で対策してるからな

Macなんて薄型だけ追求して何も対策しないからバッテリー膨らみまくってるでしょ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:33▼返信
常に持ち運びがどうとか言ってたのにバッテリーを無くせとかぶーちゃんは何を言ってんだろうな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:33▼返信
ゴミハード極まってんなw
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:34▼返信
ニシくんアホだから充電しながら延々とゲームやってんだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:35▼返信
>>243
熱でU型にひん曲がる→SwitchU
バッテリーで膨らむ→SwitchO
二回の変身だから三度目を残している
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:36▼返信
>>253
要するに持ち運びは一切してなかった事になるわな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:36▼返信
※234
一番の原因はバッテリーの素材の質
第二に運用 室温管理など
劣化を避ける方法はほぼ無理 充電の回数を減らすしかない
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:36▼返信
古川が銭ゲバだから
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:36▼返信
美談足りてないぞ!w
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:36▼返信
任天堂タイマーでバッテリー膨張させて
新しいの買わせる作戦か

知ってたw
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:36▼返信
名は体を現す
任天堂ゴミッチ(´・ω・`)
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:37▼返信
バッテリー交換でボッタクる堂
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:37▼返信
銭ゲバ社長の古川は後のことなんて考えてないから
当然の結果
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:37▼返信
まあバッテリーを簡単に交換できない仕様なのは家庭用ゲーム機としては欠陥だろうな
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:37▼返信
ノートPCでもバッテリー膨張は聞かないけど
Switchはあるんだな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:37▼返信
任天堂オワタ┗(^o^ )┓三
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:38▼返信
大地震で避難した先でスイッチがポポポポーンと爆発したら怖いな
任天堂信者は自分の家だけ燃やしてくださいね
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:38▼返信

ニンテンドースイッチ バッテリー破裂事故起きてるのか

268.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:39▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:39▼返信
有機EL売れなくてもバッテリーで儲かる完璧な戦略
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:40▼返信
そう言えばと思って持ってるDSとかPSPとか色々見てみたけど膨らんでないな
もうだいぶ古いのに
逆になんでだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:40▼返信
中国貿易巡回転売スイッチ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:40▼返信
任信バッテリー
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:41▼返信
うちの初期型はまだ膨らんでなかったわ
昔のビデオカメラのバッテリーみたいにある程度規格品にして、交換しやすくしてくれるといいんだけど…
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:41▼返信
任天堂のハードはY字ネジを接着剤で留めてあるから 下手に手出すとネジ山潰してアウトだからね
絶対に修理費で儲ける執念を感じる
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:42▼返信
スマホバッテリーは80%~20%で維持すれば
ベストパフォーマンスを発揮し続けられるで
ワイは機種変した時は必ず80%で知らせてくれるアプリインストールしてる
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:42▼返信
ぶーちゃんだんまりで草
いつも呼んでもないのに沸いてくるのに
逃げ足はホントはええな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:43▼返信
HPのタブレットPCなら日常茶飯事。
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:43▼返信
今どき中華のバッテリーでもこんなんなるらんやろw
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:43▼返信
※270
バッテリーに良し悪しはないよ すべて一緒
膨らんでなくても放電しきってしまって充電出来なくなってるかもしれない
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:44▼返信
>>238
他所に依頼してこさえているのに
技術もクソも無い。
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:46▼返信
まあ、任天堂ってその場その時に金儲けが出来れば良いという行き当たりばったりだからな
バッテリーの膨張には発熱も関係してるし爆熱失敗チップをタブレット筐体に詰め込んだ罰だろwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:46▼返信

これだけスイッチ充電せずに長い事放置してる人が多いというわけか

283.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:46▼返信
>>63
訂正
コミハードPS5はゴミ箱へ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:46▼返信
SONYタイマーっていつからか聞かれなくなったよね

そして任天堂タイマーって単語が定着してる
平成と令和
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:47▼返信
安物買いの銭失いってやつだなw
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:47▼返信
>>284
お前の脳内でな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:47▼返信
自分のも初期型だけど膨らんでなかった
てか買ってから一度もドックから外してないから
この指摘あって初めて昨日取って確認したよ
スイッチ膨張ネタは嘘松じゃないかね
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:47▼返信
>>285
PS5のことかー
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:48▼返信
>>279
充電器つなげてみたら充電してるっぽい
まぁ持ちが悪くなってたりするのかも知れないけど
まぁバッテリー死んでも最悪コード繋げば遊べるからいいや
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:48▼返信
そりゃあ家庭用ゲーム機に大容量バッテリー積んで高温状態で運用するなんてスイッチくらいだもの
スイッチライトみたいに携帯機運用ならまだ長持ちするだろうけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:48▼返信
>>268
確かにプレステ大好きステイ豚®︎はゲーム業界最弱だな
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:49▼返信
>>261
任「オマエラの修理サービス(課金)待っているぜ!⭐︎買い替えでもいいぞ?!」
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:49▼返信
ヨーロッパだと今後バッテリーを交換できる機構にしないと販売出来ない法律が出来たんだっけ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:49▼返信
>>286
悔しいのか?ぶーちゃん
鳴いてみろよ「ブヒー」ってwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:51▼返信
情弱案件だな
情弱の情弱による情弱専用ハード
それがスイッチじゃボケ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:51▼返信
フランスで最も壊れやすいゲーム機に選ばれた
Switchだもんな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:51▼返信
充電しないで長期間放置した結果膨張って話はこの手のバッテリーではよく聞くけど
充電しっぱなしでも膨張ってのはよくあるのか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:51▼返信
>>155
動かない
一度バッテリーに給電して
そこから本体に必要な電力を賄ってるから
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:51▼返信
>>284
はちまとJINとAlt以外で聞いたことないんですが……
あっ、プレイステーションワールドの住人でしたか、失礼失礼
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:51▼返信
分かってないなあ。抜けなくなってドックと一体化して据え置き機に
変身するようになってるんだよ。TVモードで使う人への任天堂からのまごころ
301.投稿日:2022年03月22日 11:53▼返信
このコメントは削除されました。
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:53▼返信
そういや携帯ゲーム機やスマホはバッテリー膨らむけどさ
バッテリー付きのコントローラーってそういうの聞かないよな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:53▼返信
>>294
悔しがってんのは「任天堂タイマー」なんて造語作っちゃったお前だろ
「ソニータイマー」は俺が生まれる前から定着してた単語だけどな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:54▼返信
>>301
死ね捏造クソゴキ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:56▼返信
10年以上前のVitaさえ膨らんでねえのに
オンボロSwitchどういう事だよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:57▼返信
Nintendo Switch、Bluetooth機器の音量がSwitch側から調整可能に。本体ソフトVer14で

いつの時代のニュースだよと思ったら今日だったw
で遅延するのは直すの諦めたんだな
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:58▼返信
ちゃんと保証が切れてから故障し始めるのは草しか生えない
これがニンテンタイマーか
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:58▼返信
>>306
今までは出来なかったのかw
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:58▼返信
任天堂タイマー
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:59▼返信
>>287
かなり最初から問題になってるやろ
海外でもかなり話題になってたし今更嘘松認定は信仰心で頭おかしくなったとしか思えんぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:00▼返信
ゴミ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:01▼返信
>>304
発売当時、同じような報告はいくらでもあがってたけど?
事実がネガキャンをじでいってんなニシくんよー
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:01▼返信
>>307
Joyコンとか保証が残ってても有償修理
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:01▼返信
結構昔から言われてなかった?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:01▼返信
落として割れただけだろ
悪質な印象操作だと思う
ゴキブリ工作部の仕業だと思う
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:02▼返信
GK乙任天堂にはタイマーなんてないと言うのに(即発動)
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:03▼返信
>>192
今のテレビはテレビ側で映像処理とかしとるやろうから多分ファンくらい付いとるで。
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:03▼返信
>>315
唐突に報告が出てくる時点で怪しいよな
ゴキブリ諜報局が出てきたと思う
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:03▼返信
>>218
たまに充電しないと壊れる欠陥品のSwitchさんぐらいだわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:04▼返信
>>224
バナナペリア…
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:04▼返信
PSPとかもバッテリーは普通に膨らむからなあ
使い方と運みたいなもんだ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:05▼返信
発売直後->曲がる
発売5年後->膨らむ

さすがクソハードw
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:06▼返信
>>315
ゴキブリ軍のネット工作だろうな
ハッキングも疑うべきだ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:06▼返信
寿命だから膨らむなんてのはない
単純に品質が悪いだけ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:06▼返信
なっ、ソニーすごいだろ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:07▼返信
※321
なるほど、つまりゴミッチは20年前のハードと大差ないって事か
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:07▼返信
>>321
さすがに5年じゃ膨らまなかったわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:08▼返信
ゴキステも電源ユニットが膨らんだりするしな
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:09▼返信
>>327
年数とかの問題じゃねーのよ
使わずにさしっぱ放置がダメなのよ、ヒートさせない程度に使い続けるのが一番持つ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:11▼返信
>>302
使い方と品質の問題
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:13▼返信
爆熱で本体が曲がってバッテリ劣化で本体が膨らむ
ドラゴボの敵キャラの変身みたいだなゴミッチww
次は小さくなるか爆発
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:14▼返信
ぶーちゃんイライラwwwwwwwww
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:15▼返信
>>297
パソコンなんて差しっぱなしだしあんまり聞かないね。使い方しだいじゃないのかな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:15▼返信
自称最新ハードの任天堂さんはPSPの後追いするなよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:17▼返信
ゴキステは経るねん劣化で爆発しそう
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:17▼返信
メーカーが周知させるのも必要だけど
ユーザーも少しは学ばないとな
何でもかんでも企業任せはどうかと思うわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:17▼返信
>>329
PSPはバッテリー外して対策できたけどSwitchはバッテリー取り外しできたっけ?
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:19▼返信
未だに誤字脱字を引っ張るなら任天堂もあったのにPSだけやるってフェアじゃない上にお里が知れるだけよw
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:19▼返信
修理業者も潤う、任天神の神配慮やで
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:19▼返信
>>131
妄想ではなく、任天堂が負けてんだけど
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:20▼返信
曲がったり膨らんだり煙出たり大変だなぁ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:20▼返信
バッテリーに詳しい人教えて
これって使用頻度が多いほど発生しやすくなるんかな?
例えば初期型でも未使用だったり、ほとんど起動してなかったらリスクは小さい?
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:21▼返信
産廃ハードブヒっち肥えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:21▼返信
>>337
バッテリーを外す外さないは踏み込んだ話であって一般使用の話ではなかろ
それを議論して何か意味があるのか?
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:23▼返信
>>342
使わないと逆に早く劣化する
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:26▼返信
※344
横コメ、一般利用でなくとも取り外しが楽ならサポートでの対応も楽だろ
ジョイコンも保証期間内なのに有償になっちゃうハードに求めるのは酷かな
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:28▼返信
で、Vitaは?
これで論破なんだわw
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:28▼返信
3DSのバッテリーも膨らんで一回交換してるからなぁ。
順当だな。
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:29▼返信
スイッチは比較的バラしやすいというかバッテリーが手前にあるから交換簡単なんだよな。
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:29▼返信
安物中華スマホに良くある現象
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:30▼返信
常時TVモードしか使わない人用にバッテリー取り外し可能にしてACアダプターから給電できるようにしてほしかった
携帯モードつかわない自分からしたら保管やメンテナンスが面倒になるだけのバッテリーとかマジでいらない
3DSはドライバーさえあれば簡単にバッテリー交換できたのにな
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:31▼返信
口くさゴキブリ「やっぱり朝鮮仕様ブヒッチ!」

いや、キミらが崇拝してるPS5様は1年経たずで本体から煙が出るんですけど😅
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:31▼返信
欠陥ハード
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:31▼返信
>>342

PSPだが確保しておいた新品バッテリーが膨らんでて充電機ぶっ刺してる本体は無事だから
通電せず放置がダメ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:31▼返信
>>347
初期型VITAは堅牢だからな
ちょっと膨らんだぐらいじゃ外見で分からんかもしれん
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:32▼返信
>>335
>ゴキステは経るねん劣化で爆発しそう

任豚経年が読めなくて経るで変換してるの?www
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:32▼返信
あの仕様ならバッテリーの劣化も早そうじゃね?
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:32▼返信
>>342
リチウム電池を長期保存する時は50%まで充電して電源を切る
1年で10〜20%減るからまた50%まで充電する
満充電や未充電状況で放置しないようにする事
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:34▼返信
バッテリー交換必須ですワロタ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:35▼返信
PSPやVITAのバッテリー惨状には触れないゴキブリサイトきっしょ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:36▼返信
※345※354※358
教えてくれてありがとう。
ヘビーユーザーでなくても(むしろ使わないほど)リスクがあるんやね。
過充電(挿しっぱなし)もあまり良くなさそうやね。
参考にするわ。感謝!
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:37▼返信
スマホのバッテリー膨張で調べろクソゴキ
別にめずらしいことじゃねえよ
カサカサ気色悪い
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:37▼返信
ニシくんなんでや…
妊娠しちゃったよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:37▼返信
というかスマホと同じなんだわ
2~3年で携帯機って買い換えるもんなんだよね、一般人は
だから誰も困ってないという
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:37▼返信
モッコリしてるじゃん
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:38▼返信
>>360
前にPSPは記事にしたぞ
っつか、その2機種は引退、ブヒッチは5年目の現役ハードやんけ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:39▼返信
>>360
画像アップしたの現役のSwitchユーザーだし、なんで生産終了したPSPやVitaの話になるのか意味不明ww
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:39▼返信
>>360
その2つ+3DSなどは常時電源いれっぱなしにするハードじゃない
スイッチはTVモードがあるからどうしても膨らみやすいんだと思う
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:40▼返信
それだけSwitchが長年遊ばれているという証拠だな
転売循環とか言ってたゴキブリの謝罪は?
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:42▼返信
>>346
だからそれは全然別の議論だろw
PSPでバッテリー外して長持ちしますよって言われても全く別の議論やん
だから何やねんって話だろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:42▼返信
ゴキブリは有機ELスイッチも「焼き付けガー!」とか捏造してたよな。あいつらほんとあの国みたいだな
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:43▼返信
>>370
因みに外したバッテリーもちゃんと定期的に通電させないと逆に直ぐ劣化するぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:43▼返信
任天堂ならバッテリー無償交換だし何も困らないな
ソニータイマーで金取られるポリステは一生買わない
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:44▼返信
>>312
お前がニシくんとか気安く呼ぶんじゃねえよ
死んどけクソゴキ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:44▼返信
>>347

ソニーの初期型は設計マージンが大きいから10年くらいビクともしねぇよww
チカニシが少数の初期不良品を叩いてイメージ悪くしてっけど真逆だからww
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:45▼返信
TVモード&プロコンしか使わないから付属のジョイコンはほぼしまいっぱなしだけどたまに充電しないと使わないまま壊れそうだな
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:45▼返信
豚乙
PS5は3年保証前に故障するというのに
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:46▼返信
ソニーハードではまず有り得ない現象だな
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:46▼返信
初期型の設計段階ではバッテリーの経年劣化が増加する時期に上位機種のSwitchProの発売を検討してた筈
しかし現実は厳しくマイナーチェンジの有機ELモデルを発売するのが精一杯・・
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:46▼返信
>>373
なぜサラッと嘘つくんだろう
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:46▼返信
>>373
修理代金5000円って書いてあったけど
幻見ちゃった?www
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:47▼返信
>>10
ぶーちゃんや
事実をネガキャンとは言わない定期
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:48▼返信
5年も保ったならむしろ任天堂の技術が素晴らしいということ
ソニータイマーは3年程度だしな
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:48▼返信
ありがとう任天堂
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:50▼返信
>>373
たいていバッテリー交換の修理で
基盤も交換されて15000円の修理料金になるらしいわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:51▼返信
>>383
ソニータイマーは昭和の話されてもなー
故障なしでPS4も現役で動いてますけどw
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:51▼返信
携帯しないから据え置き専用のハイスペ版か、性能そのままでディスプレイやバッテリ削った廉価版出して
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:52▼返信
バッテリーレスの完全据え置き型SwitchTV発売してくれ買うから
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:54▼返信
コストダウンで中国の粗悪なバッテリー使ってるからなぁ
5年も持ったのは奇跡だわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:57▼返信
普通の人は5年でバッテリーがおかしくなるほどSwitchを酷使しない
これはマイノリティなので任天堂は無視していい
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:57▼返信
もう初年から言われてる事やが
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:57▼返信
ちょっと前にあった有機ELモデルの提灯記事はこれの先行火消しか
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:59▼返信
ソニー信者【ゴキブリ】の特徴
ナチュラルに頭おかしい奴が多い
日本語不自由な奴も多い
他社ハードやそこに出るソフトへの捏造・曲解・誇張によるネガキャンが常態化(Amazonのレビューシステムを変えるほどの規模)
SONYや自分達がやったことを任天堂に擦り付けようとする
統率されてるかのように妙に同じことを大合唱する
Switchの記事を見つけると涎を垂らす
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 12:59▼返信
ニンテンドーバッテリータイムボム
略してNVB
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:00▼返信
欧米だったらすぐにリコールしそうだね
日本はしないけど
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:00▼返信
>>371
まるでVita発売前に「有機ELは有機だから腐るブヒ!」って喚いてたお前ら豚だなw
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:01▼返信
バッテリー搭載ならまぁそうなるわな。
んで?無償で直してくれるんだよね?
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:02▼返信
くだらん
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:02▼返信
リチウムイオン電池の宿命だろうが
スイッチが不良品みたいな記事はやめろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:02▼返信
iPhoneもPSPも膨らむんだがな
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:03▼返信
バッテリー膨張で変形した外装の交換で費用とるビジネスモデル
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:03▼返信
最近PSP見たらバッテリー膨らみまくっててカバー外れてて怖かったわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:03▼返信
別に妊娠してもテレビに繋げて遊べるんだから問題ないだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:05▼返信
初期型かつJoy-Conドリフトでウザかったから有機ELSwitchに買い替えた
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:05▼返信
今膨らんでるのは
今年の夏辺りヤバイやろうな
破裂や火災事故に繋がるだろう
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:06▼返信
しかも別のモバイル機器に接続するとなぜか給電始めたり
充電中もAC電源で稼働せずバッテリーから電気を取るとかいう糞設計だっけw
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:11▼返信
>>405
はいはい、きみの妄想はいいから
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:11▼返信
俺のは赤パケスイッチだけど来年には膨らむかな?
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:12▼返信
>>403
ドックに入らなくね?
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:14▼返信
>>407
ヘイ、ファンボーイ
何故現実を見ないんだい?
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:14▼返信
>>62
写真まであるから嘘松でも無いし
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:16▼返信
>>374
おじちゃん、50過ぎて発狂するのはみっともないよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:17▼返信
>>408
膨らんだら敵だ!
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:18▼返信
>>91
PSP →自分で交換できる。取り外し可
Switch→修理対応で有料。下手すると初期化
    取り外し不可
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:19▼返信
>>127
間違えるなバカw
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:19▼返信
>>406
ゴミ設計すぎワロタ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:20▼返信
>>344
何故一般使用にしなかったしw
任天堂の低レベルな技術力じゃできなかったのかな?w
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:21▼返信
>>1
子供を狙ってくるなんて汚いぞ任天堂!
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:21▼返信
>>10
マータ、イライラポーンwwwですか?
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:22▼返信
>>16
保証内でもボッタクリwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:23▼返信
>>5
保証期間内でもボッタクリwww
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:24▼返信
>>410
豚の妄想の方が膨らんでるから
現実に起きてる膨張はないに等しいんだろw
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:29▼返信
膨らんだり反り返ったりスイッチ最悪だろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:29▼返信
Switchバッテリー交換で初期化とか何で嘘つくの蟲さんw
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:31▼返信
DS〜3DSやPSPGOちゃん膨らんでないわ
GBSPも膨らんでない
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:38▼返信
ヒィー!お前のスイッチ膨らんでる上にひん曲がってるぞ!!!
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:39▼返信
>>393
言われて悔しかったシリーズ?
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:39▼返信
>>303
お前が生まれる前って50年以上前からあるのか
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:42▼返信
PSPより早すぎわろたwwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:43▼返信
早くない?
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:43▼返信
任天堂のモノづくりレベルじゃそうなるよな。。。。
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:45▼返信
当たり前だろ。任天堂だぞ?
勿論修理は有償で万円単位の金取るぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:47▼返信
流石爆発サムスン製
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:48▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:49▼返信
>>347

ソニーの初期型は設計マージンが大きいから10年くらいビクともしねぇよww
チカニシが少数の初期不良品を叩いてイメージ悪くしてっけど真逆だからww
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:49▼返信
あり任
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:50▼返信
>>424
基盤が逝ってたらそりゃ真っ新な新品なんだからデータ無しになるでしょ
バッテリーが膨れてケースがたわむくらい負荷が掛かってるんだから基盤が逝ってもおかしくない
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:50▼返信
バッテリー膨らむのは仕方ないけどそれが外装に影響与えるのはまずいですよ!?www
隙間から水分ビシャビシャ入って故障しそう
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:52▼返信
あり任とかけまして
バッテリー膨張と解きます
その心は
どちらも「妊娠」でしょう
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:55▼返信
5年でそこまで膨らむのか・・・
ところでずっとテレビでやってる人は気付かないままなのか 
電源は別にあるから膨らまないのかどっちだ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:55▼返信
マガッチwwwwwww
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:56▼返信
にーんしん!にーんしん!
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:56▼返信
1年経たずにすぐ曲がってる報告あったのはバッテリーのせいだったんだな
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:56▼返信
次は爆発かなw
ゴミハードはゴミ箱へwww
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:58▼返信
爆発はヤバいだろ
バカなキッズが住んでるマンションとか巻き添え食らいたくねえわ
何かあったら任天堂に請求したらエエんか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:58▼返信
>>444
中国じゃあるまいしそんな簡単に爆発しないよ しないよね?
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 13:59▼返信
バッテリー取って直接給電できない作りなんだっけ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:02▼返信
>>440
バッテリーがある以上は、品質が悪ければ脹らむのは避けられない
差しっぱなしの方が劣化が加速するので、品質が悪いのに当たれば脹らむ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:03▼返信
ついに現れたSwitchU(曲)に続くSwitchO(膨)
ここから更なる進化が始まる
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:07▼返信
ゴキちゃんPSPのことは棚に上げるの?
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:07▼返信
盛 り 上 が っ て 参 り ま し た
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:08▼返信
>>450
本体曲がったっけ?
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:12▼返信
毎週9万台も売れてる理由はコレか!(`Δ´)/
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:18▼返信
プレステの不具合報告は大抵都市伝説だけど
任天堂ハードの不具合は事実ばかりなのは何故なのか?
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:18▼返信
>>18
それな

XperiaTabletZ4が3年ぐらいでバッテリー膨らんで再起動ループになって交換したわ
Simフリーモデルだったから補償なしで痛かった
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:20▼返信
バッテリーが膨らんで中から次世代Switch出るんだろうな
もっとがんばって使え!
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:21▼返信
ハード事業はもう爆発してしまってる任天堂
跡形もないわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:27▼返信
>>393
ブーちゃん、はい鏡。
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:31▼返信
発売日に買ったけど膨らんでないな。滅多に起動させてないしドックに入れっぱなしだけど起動する時以外は給電してないからかな?基本PS4PS5ばかりやってるからね😉
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:32▼返信
PSPガーガー言ってたの去年じゃなかったっけ?
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:34▼返信
うちのPSPまだ膨らんでないけど
ゴミは大変だね
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:34▼返信
妊娠クソワロタwwwwwww
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:36▼返信
ドックに挿しっぱなしってあんまりよくないのか
アルセウスも終わったし箱に仕舞って押し入れやな
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:36▼返信
スイッチは低性能なのにブーメランだけは高性能なのは何なの?
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:44▼返信
アニメアイコンばっかで草
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:52▼返信
닌텐도사랑해
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:53▼返信
ああクソッ!
早く任天堂の美談持ってこい!!!
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:03▼返信
>>20
5年前から問題点しか聞かないが・・・
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:06▼返信
任天堂の場合「大丈夫ですよ。バッテリー交換致しますので!」

ソニーの場合「PS5本体が故障?なら本体買い換えろよ」
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:07▼返信
>>156
ぶーちゃん・・・🥺
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:08▼返信
Switch爆弾
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:09▼返信
>>469
任天堂「交換料2万円です!」
473.ナカジマユウキ(38)投稿日:2022年03月22日 15:09▼返信




                             ゴキ豚の腹のようだな
                              無限に膨らむ
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:10▼返信
>>469
保証期間内でも有料は任天堂の専売特許だろがい!
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:12▼返信
>>202
おい、飛行機落ちてるぞ?
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:14▼返信
いいじゃん。また買えば豚の好きな売上につながるし
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:19▼返信
PSPやDSならバッテリー膨らんでても驚かないけど…
5年前のスマホなんかも不良バッテリーじゃなければ膨らまないぞ?
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:22▼返信
>>469
SIEの場合「大丈夫ですよ、保証以内であれば無償修理はもちろんコントローラーもおまけで交換致しますので」
任天堂の場合「本体が故障?バッテリーも膨張?保証期間内?3万円で交換ね」

実際はこれだぞ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:23▼返信
スイッチの5年前に出たVITAでもバッテリーの膨張なんて話は全然聞かないのにどういう事?
答えろ古川
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:23▼返信
膨らむ事によって2時災害回避してる設計なんだから気にしなけりゃいいんだよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:23▼返信
ps5も膨らんできたから買えどきかな
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:24▼返信
>>299
ぶーちゃんのポチポチスペシャル臭www
483.投稿日:2022年03月22日 15:27▼返信
このコメントは削除されました。
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:30▼返信
排熱が足りてないんでしょ
Nvidiaのチップがスマホに採用されて無い理由がコレ
スイッチProで性能アップさせたらバッテリー燃えるから無理だし
据え置きタイプなら3万円で買えるXboxSSと比較される

普通のスマホ向けチップ積むしか無い
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:33▼返信
なるほど、排熱能力不足がバッテリーを膨張させるのか
確かに無茶苦茶熱くなるもんな
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:38▼返信
>>192
今はAndroidTVってのが有ってだな・・・・・
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:39▼返信
何をしたソニー!
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:39▼返信
そんな大袈裟な
って思って俺のスイッチ確認したら確かに膨らんでるわ
交換するにしても割高だし中華製の互換バッテリーにすんのも不安だなあ
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:40▼返信
>>487
任天堂が自爆しただけですよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:41▼返信
※288
違うんですよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:42▼返信
流石イギリスで1番の粗悪品に選ばれるだけは有るなニンテンドーSwitchは
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:45▼返信
やっぱ任天堂はIP屋で堅実にやって
いったほうが正解だと思うけどな
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:48▼返信
外装破壊するほど膨らむんだったら
バッテリーパック自体に膨らむマージン取らなきゃ
リチウム電池だから膨らんでしょうがないは
液晶だからドット抜けしょうがないと一緒で
メーカーの都合でしかないよ
酷いよ任天堂、スマホ製造会社もだけど
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:52▼返信
バッテリー任娠wwww
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:52▼返信
リチウムイオンバッテリーは寿命末期になると多かれ少なかれ膨張するもんだ

その膨張率で本体歪むとか破壊とかは設計ミスだけど膨張自体は大した話じゃない
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 15:58▼返信
Switchのバッテリーがあの発火するAmperex社と同じだから危険でアウト
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:16▼返信
バッテリー膨張してる事案が出てるのに任天堂は注意喚起もしない
これがチャイナ企業の限界よ
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:17▼返信
>>445
合わせて独立法人、国民生活センターに問い合わせると良いよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:18▼返信
経年劣化っていくらなんでも5年は早すぎだろ
発売1年後に買って去年売ったが、マジで手放しといて良かった
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:27▼返信
安全ピンでガス抜けよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:27▼返信
ニシくんスイッチ孕ませやがってなに考え豚じゃ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:29▼返信
自動的に新機種へのSwitchを迫る時限爆弾💣
任天堂タイマー搭載 Nintendo Switch
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:32▼返信
初期Vitaどころか初期PSPでも膨れてないのに…
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:32▼返信
新しくSwitch買っても
引っ越し操作に失敗してソフト買いなおしまでがハッピーセット

それが任天堂
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:33▼返信
スイッチオッキしてて浦山
俺のなんてパンチラ拝めても全然だわ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:34▼返信
ポンッ
プシューッ
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:35▼返信
そろそろ初期モデルのバッテリーが膨らむ時期だから買い換える人が増える→高価なボッタクリ有機ELモデルを用意する

これが任天堂タイマー作戦か
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:37▼返信
まあ1億台も売れてれば少々の部品欠陥は混ざってると思われ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:41▼返信
っぱ粗悪品よ
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:00▼返信
最初の写真、汚すぎるやろ 部屋そうじしろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:08▼返信
任天堂は何も言ってないのか?
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:09▼返信
>>508
GBAもDSも3DSもPSPもPSVもバッテリーの膨らみなんてなかったけど
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:20▼返信
>>505
EDなんじゃね?
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:32▼返信
ドラガリアロストもサ終するし任天堂お父さんかな
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:37▼返信
switchが妊娠しました。
ありがとう任天堂
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:41▼返信
>>1
1年に一回程度充電してたら膨らまんよ
使ってないPSPとDSは膨らんでる
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:42▼返信
>>8
充電ないまま年単位の長期間放置すると膨らむ
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:45▼返信
今更?初年度の時点でかなり報告あったじゃんか
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:47▼返信
スイッチが曲がるのも元の原因はバッテリーの膨張
そのうち画面が浮き上がるよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:03▼返信
バッテリーが膨らむまで経ってからフォルダ機能追加!しゅげ〜〜〜!w
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:11▼返信
>>1
🐷「ウルサイ!30ポチポチの刑だ!」ポチポチ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:13▼返信
ホント低品質製品のボッタクリ商売やな
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:27▼返信
※5
コレをネガキャンとか余裕がないねえwww
注意喚起だろうに
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:46▼返信
豚さん憤怒でチャーシュー面
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:59▼返信
バッテリが膨らむって、何を今更www
switchがリリースされた年からずっと言われてきたことじゃん。
粗悪な部品使ってるかた故障率も高いし。
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:09▼返信
今更?
初期からマガッチで問題になってたのに

多分稼働率が高かった人達は既にそういうことがあって買い替えてたけど、switchユーザーの中では多数派の稼働率低い人達でも累計稼働で流石に曲がり始めたってことだね
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:16▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:32▼返信
流石チャイナクオリティ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:45▼返信
バッテリーの性質上据え置きとして長年満充電状態だと膨らむことがある
Switchもってないから知らんけどそういう注意書きとか説明書になかったん?
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:47▼返信
ニンテンドータイマー発動
本来なら五年でハード終了の予定だった
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:49▼返信
こんなんでドッグ差しスリープ推奨してんだからな お察し
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:51▼返信
曲がったり膨らんだりチ〇ンポみてーなハードだな
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 20:05▼返信
自分のは発売日に買ったけどまだ膨らんでないな
熱籠らないようドッグから離して小型の扇風機で冷やしたりとかやってたおかげかな
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 20:06▼返信
リチウムイオンバッテリーでしょ
3DSとPSPは膨らんだわ
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 21:00▼返信
switchずっとドックにさしっぱなしなんだけどバッテリー外した状態で使えるのかな?
どうせ携帯モードで使わないから動作するならバッテリーとか要らないんだが
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 21:09▼返信
>>1
PSPは自分で外せるしな
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 21:10▼返信
>>2
火事になっても自業自得だから任天堂は関係ありません
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 21:11▼返信
>>4
初期型=✕
ニンテンドースイッチは全て危険=○
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 21:11▼返信
>>71
任豚の知能レベルは小学生並みなので
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 22:00▼返信
「旧モデル」のバッテリーを新しいものに交換しても、バッテリー持続時間が「現行モデル」と同等にはなりません。
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 23:15▼返信
ずっと電源入れて刺しっぱなしのやついるだろ
あれ絶対バッテリーに悪いだろうに切れよ使わないときには
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 23:16▼返信
Nタイマー
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 23:33▼返信
俺の古い奴がパンパンになってたわ
ゴミだからポイしといたけど、爆発しなくてよかった
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 00:16▼返信
同じ韓国製バッテリーがタブレットとかで爆発してんのに逆になんで問題無いって思ったんだ?
任天堂ユーザー情弱過ぎねぇかw?
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 00:40▼返信
>Switchが膨らむというより中のバッテリーが膨らんで…

いや当たり前やん
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 01:19▼返信
>>541
でもスイッチってVitaとかと違ってフル充電でもスゲー勢いでバッテリー無くなるからいざやりたいって考えた時に繋いでないと半日充電でやれないとかあるからなぁ
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 04:23▼返信
経年劣化で膨らむにしても5年で膨らむとか相当質の悪いバッテリー使ってたんだろう
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 04:41▼返信
そもそもバッテリーが膨張するなんて事は普通は稀なケースで
経年劣化は通常、充電量が減って稼働時間が減ることを意味してるわけで
これだけの報告例が挙がるのは異常
この初期型スイッチは数ヶ月でスイッチが熱で曲がったり膨らんでくると当時言われてたが
これがバッテリーが原因だったなら本当に質の悪いバッテリーが使われてる可能性が高いわ
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:26▼返信
バッテリーに優しい使い方
・電池残量80%~20%の間で使う
・フル充電(100%)、過放電(0%になって電源OFF)を可能な限り避ける
・充電器つなぎっぱなしで高負荷なソフトを長時間プレイしない
 (できれば充電器繋いでるときは何もしない)
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 13:59▼返信
中国の粗悪メーカーみたいだな
任天堂大丈夫か
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 14:58▼返信
バッテリー駆動の宿命だけどスイッチの場合ドックモードとか充電しながらって状態が長くなる仕組みだから寿命速いだろうなーと思ってたら案の定だわ
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 11:23▼返信
バッテリー関係にかなり詳しい友人が言うには、PSPのバッテリーとスイッチのバッテリーは粗悪品らしい。
特にPSPのバッテリーは使ってはいけないレベルで粗悪だから気を付けたほうがいいとのことだった。
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 15:25▼返信
パンッパンやぞ
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 15:28▼返信
>>543
そのままゴミ出しして無いだろうな?
ブヒッチは産廃だぞ(最初から)
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 15:37▼返信
欧州じゃバッテリーの着脱義務化にしたからな。
最近のスマホとかノートはダメダメだ。
ブヒッチ?論外。
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 17:03▼返信
3DSのバッテリーがパンパンに膨らんでたことがある
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 18:50▼返信
PSPのバッテリーが膨張してカバー弾けとんでたが
無理矢理充電したらしぼんだぞ。容量はなくなってたがw
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 22:03▼返信
スマホみたいに防水じゃないんだから簡単に交換できるようにしてほしいわなぁ

直近のコメント数ランキング

traq