• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




メリカ発のラーメン自動販売機が羽田空港第2ターミナルに日本初の設置 - ライブドアニュース
1648025259886


記事によると



・日本空港ビルデングは、アメリカ発のラーメン自動販売機「Yo-Kai Express(ヨーカイエクスプレス)」を、羽田空港第2ターミナルに日本で初めて設置

・注文後約90秒で出来たてのラーメンを提供する自動販売機で、メニューは塩・醤油・とんこつ・みその4種類。価格は790円

・設置場所は1階24時間自販機レストラン内。営業時間は24時間。


名称未設定-1-復元-復元-復元-復元


220322_rjtt_02-640-300x300





以下、全文を読む

この記事への反応





スープによってノズルが違うのだろうか。それとも熱湯で洗浄するのだろうか


冷凍されてるのが入っていてレンジで解凍・加熱するタイプかと


カップ麺より速いのええな


ちょっと高いけどロマンあるなあ





はやいし時間ないときいいかもなぁ


B09V9ZDNW7
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2022-03-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09V4Z9LFY
石黒正数(著)(2022-03-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0








コメント(69件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:01▼返信
放屁したら茶色いシミがついたんだが🤔
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:01▼返信
自民党最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:01▼返信
>>1迷惑バカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:05▼返信
そーかい
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:07▼返信
妖怪特急?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:07▼返信
必殺回転湯切り
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:08▼返信
あちらの御国の輸入もんか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:12▼返信
高いな
普通にラーメン屋いくわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:14▼返信
インスタントに800円は出せない
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:15▼返信
見た目が悪い
これで800円だぁ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:18▼返信
ラーメン屋の提供段階の仕事ってほぼ自動化出来そうなのになんで本格的に導入するところないんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:21▼返信
自動販売機で790円とかハイパーインフレかよ解散
68円以下の適正価格になってから出直せよ
エンゲル係数どうなっているんだよ
こんな金持ち向け商売ばかりしてたら日本は滅ぶぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:22▼返信
24時間は良いが値段高すぎる
羽田空港は六厘舎など有名店も結構入ってるのだから
買うやついるのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:22▼返信
ありがとう任天堂
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:23▼返信
要らない

カップラーメンがどうしても嫌いで嫌いで仕方ない人だけ食えば良い
アメリカ人も面白いものを作るとは思うが、実用化はちょっと・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:23▼返信
いいと思うな最新式だね


17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:24▼返信
せめて300か400くらいじゃないと思ったがマーケティングのプロが800で採算取れると言うことなら
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:26▼返信
提供は妖怪エクスプレス…?
これ実は機械じゃないのでは
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:27▼返信
>>12
一応アメリカより割安だよ(あちらでは12ドル~)
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:29▼返信
>>17
取れねーよwww 赤字でも宣伝目的かと

アメリカの自動販売機に【日本の都心空港でも絶賛発売中!!】とセールスできるじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:30▼返信
※18
まさか、水木しげる的世界観のブツなのか…?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:42▼返信
YO-KAI Discoだけ有名でゲームは
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:44▼返信
ネーミングセンスw
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 05:53▼返信
メリカ発ってなに
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 06:02▼返信
※12
さすがに68円は安すぎるだろ…ってか自販機で小銭要求しすぎだろ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 06:09▼返信
高っ!出来上がりの見た目悪っ! 操作ディスプレイが無駄にデカい
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 06:20▼返信
>>13
六厘舎は第3ターミナルの出国後エリアだから、第2ターミナルの店とは競合しないと思うよ。今は乗降客数が少な過ぎて休業中だしね。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 06:22▼返信
動画みたら不味そうなんだが
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 06:25▼返信
この値段なら店並みに美味くないとな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 06:40▼返信
コンビニの電子レンジでチンするラーメンを機械化しただけやん
だからあんな汁吸いまくりブヨブヨになる
昔のうどん自販機は汚いけど遠心で湯切りしてスープ別体やからな
退化しとるやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 06:41▼返信
日本で何食べた?ラーメン食べたことあるけれど
麺は固まってるし油が気持ち悪いし高いだけで美味しくなかった :)
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 06:42▼返信
デブだけど家に欲しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 06:49▼返信
10時間以上煮込んでないと本格派ではないでしょ
たった90秒で10時間になる超魔術でも使ってるのか?笑
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 06:56▼返信
>>33
調理済みのスープ入れてるだけだから
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 06:57▼返信
>>31
ニーハオ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 07:00▼返信
価格設定舐め過ぎでしょ
日本の外食が安すぎることが足枷になりそうだな
仮に金額がマッチしたとしても、「有名店の~」みたいなブランドが付かないと売れない
ラーメン自体が珍しいアメリカだから売れたんだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 07:01▼返信
たっかバカジャネーノ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 07:03▼返信
400円以内が妥当
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 07:15▼返信
チルドか冷凍をレンジで加熱するタイプやね
外国は現金処理に難があって自動販売機は普及しなかったが電子マネーの台頭で外国企業製も浸透するかもしれない
気をつけないとi-modeのように国内製はやられるかもしれない
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 07:18▼返信
>>39
凍った麺に凍ったフリスビー型のスープを乗せている日本企業のやつだと思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 07:20▼返信
まさかのアメリカ製なのかよ
こんなのは日本のお家芸だと思ってた
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 07:22▼返信
出汁がノズルからビューっと出ると面白いけど、油分の清掃が無理だから実質的にはレンチンだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 07:25▼返信
これが日本でウケるんなら昔はそこそこ普及していたうどんやそばの自販機は改良を繰り返して生き残ってると思うけどなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 07:38▼返信
空港みたいな観光客プライスなとこなら高いとは思わんな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 07:46▼返信
不味そうなのは Korean Seafood のせいか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 07:46▼返信
自販機置くスペースにだって空港使用料かかってんだし高いの当たり前や
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 08:00▼返信
>>41
ここのコメント通り日本では価格面で売れないと判断されるからやね
外国は日本より賃金高くて食品類も高いから採算取れると判断したんやろね
とにかく羽田も成田も出国ウイングは寂しいから外国人には売れるんやと思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 08:23▼返信
>>33
お前ラーメン屋では10時間待つのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 08:27▼返信
スープはレンチンでも味は大丈夫だと思うけど、
麺はレンジじゃ美味いの作れないんだよな
やっぱ茹でたてじゃないと
物珍しさに一回は買うだろうけどリピートする人間が出るのかどうか値段高いから
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 08:29▼返信
仕組み的にはコンビニの麺コーナーに売っているラーメンと一緒でしょレンジで温めるという
あれを本格ラーメンっていっていいの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 08:52▼返信
ラーメン自販機なんて近所に有るわ
うどんも有る
ハンバーガーも有る
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 08:56▼返信
アメリカなら安過ぎる、あっちでラーメン探したら日本円で約1200~1700円位だから安いわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 08:59▼返信
>>49
真空麺調理じゃねぇの?あれならラーメン屋と変わらんどころかこっちのが美味いが
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 09:19▼返信
冷凍品を解凍するだけと違うん?・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 09:25▼返信
はちまが勝手に本格ラーメンって書いてるだけだけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 09:27▼返信
冷凍のレンチンか
あんま夢なかった
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 10:15▼返信
これから暑くなるのに中の人も大変だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 10:51▼返信
羽田だったらお店に行くだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 10:57▼返信
見た目が悪いわ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 11:04▼返信
※43
わざわざ自販機にする必要がないからな日本。ちょっと会社の外出れば至る所に24時間営業のコンビニがありいつでも飯買えるから自販機設置して利益出る環境が難しそう。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 11:21▼返信
コンビニが節電要請で営業自粛を強制されても空港施設は残せるからな
何にしてもフェイルセーフがあるのは助かる
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 11:26▼返信
この自販機に限らないけど見えない箱の中どうなってるのって思う
ほとんど調理済みのを温めるだけにしろ衛生的にどうなの
汚いものは見なければ綺麗ってことでokと思えってか
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 12:30▼返信
>>62
スープものだから多分冷凍
それを3000wくらいで急速解凍、加温する

冷蔵だとスープが液体で麺と別に保管しないといけなくて非現実的
64.投稿日:2022年03月24日 13:53▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 15:03▼返信
冷凍に800円はちょっと・・・
コンビニでなんか買うわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 16:23▼返信
ズル↑ズル↓どうもー嘘松です
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 17:40▼返信
羽田空港のフードコートの方が安い
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 18:58▼返信
>>63
プラスチック容器の中に食品が閉じ込められてるから汚れにくいと思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月24日 20:52▼返信
これは解凍だろうね最近の冷凍ラーメン美味しいもんなぁ

直近のコメント数ランキング

traq