• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






最近クォリティがおかしい幼稚園





関連記事
【!?】雑誌『幼稚園』5月号の付録にまさかの「こうしゅうでんわ」!高さ30センチの超本格仕様wwwww : はちま起稿






今度もヤバイ








sssssss





この記事への反応



将来毎日やることだからね
練習だね


最近のふろくってすごいですね、、
大体昔って輪ゴムとかの手作り感があってよかったんですが、今って音がなったり、コラボもするんですね!


絶対作れない自信がある!!┐('~`;)┌

高クオリティだし楽しそう





どうなってんのこれ・・・


B09C3MYLTD
小学館(2021-09-01T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1

B08YS2LXPP
小学館(2021-04-01T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8








コメント(46件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 05:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 05:05▼返信
はちま子がどうなってんの?って言ってるけど大して難しい作りじゃないだろ。
ボタンを押したら開くってだけ。時間経過で閉じる。たったそれだけなんだけどそれっぽく見えるだけ。

当然、カードじゃなくて指で押しても開くわけよ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 05:06▼返信
タッチっつうか
おもっきしスイッチ押してますやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 05:07▼返信
ボタンじゃなくて電導性のカードをタッチすると通電して開くようにすれば
もうちょっとそれっぽくなったんじゃないかな。
ボタンが硬すぎてかなり押し込まないと反応しないじゃん。
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 05:09▼返信
>>3
これ
まぁはちまバイトが悪いんだけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 05:09▼返信
2分で飽きるやつ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 05:12▼返信
大人がおもいっ糞リキんで通過って
それ子供で押せるのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 05:12▼返信
>>1
ここのゴミ共も幼稚園からやり直せクズ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 05:23▼返信
組み立てるの親だろ?
幼稚園児にできるとは思わない
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 05:31▼返信
タッチと言ってるけどただスイッチ押してるだけでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 05:39▼返信
エッチ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 05:49▼返信
少子化日本にはもう幼稚園児なんぞほとんど居ない、つまりここまで言えば誰に向かって作ってるかはわかるよな?そういうこと
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 05:53▼返信
figmaとか可動フィギュア買ってる層は買いそうだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 05:57▼返信
よく見たらカードを使ってボタンを押し込んでるやないかw
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 05:58▼返信
タッチィィィィ(グググゥ・・・プルプルプル)))
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 06:02▼返信
なんだよ、自動改札じゃないじゃん
これで1390円は高すぎでしょ100円レベル
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 06:02▼返信
何が面白いのこれ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 06:05▼返信
>>13
ガシャポンでも出てるよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 06:12▼返信
こういった記事読むとはちまの大好きな「衰退する日本」を感じられないけど良いの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 06:13▼返信
親指にめっちゃ力入れてて笑う
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 06:14▼返信
めっちゃ押してるやん。
さすがに非接触のセンサーではないのか。
22.投稿日:2022年03月26日 06:19▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 06:38▼返信
>>19
コメ欄で感じるからいいんだろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 06:46▼返信
ガチャガチャほどの衝撃はないな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 06:47▼返信
爪の色変わってますよ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 07:15▼返信
タッチ(プッシュ)
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 07:18▼返信
確かに凄いけど、おもちゃとしてはつまんなさそう
子供が喜ぶとは思えないわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 07:19▼返信
電子工作?!って思ったらボタンを押して開閉させる接触式か
まぁそれでもJR東日本監修の忠実なレプリカは付録のレベルじゃないが
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 07:39▼返信
スイカだけめちゃめちゃデカくて草
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 07:42▼返信
次は昨日アメトーークでやってたパタパタ出してくれよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 07:51▼返信
かざしてるんじゃなく、押してるやん。
普通にスイッチがあるだけやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 08:10▼返信
(´・ω・`)社畜育成付録
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 08:12▼返信
はい、転売ヤーの餌食ね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 08:28▼返信
>>17
幼稚園の付録に大人が面白さを求めても…
嗚呼中身子供だったか
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 08:54▼返信
>>19
日本の実態はこの雑誌の付録みたいに子供騙しってことだな
日本すごいと騙されるのは頭が悪い人だけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 09:28▼返信
やはり世の中は理系を求めてるんだよ!

文系馬鹿の文科省官僚はタヒれ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 09:51▼返信
昔の付録と違って最近のはモーターなり機械なりが付いててそれを紙で囲ってるだけだしな
見栄えに関しては昔から変わってないし寧ろ昔の方が紙だけであのクオリティ出せる分高かった
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 10:25▼返信
リカちゃんで遊んでる幼児と鉄オタがよろこびそうだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 10:41▼返信
ICカードは非接触だから叩いているバカは死ね
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 11:02▼返信
電車とか好きそう…
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 13:28▼返信
はちまバイトってどうしてこうも頭が悪いの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 13:33▼返信
>>1
・将来毎日やることだからね
都心脳め
こいつらは国民のほとんどが電車通いだと思ってるフシがあるけど、電車通いって意外と少ないんだぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 18:19▼返信
これ作るのが楽しいんだろ

親が
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 18:37▼返信
最近の付録は手がこんでるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月26日 19:49▼返信
こんなん出すから自分で考えて作って遊ぶって事をしない馬鹿ガキだらけになんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 20:40▼返信
これ子供が買ってたのしいのか?
鉄オタかおっさんむけじゃないのか

直近のコメント数ランキング

traq