• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
乳製品業界団体「助けて!生乳の在庫がかつてない規模で余りそうなの!!」
【朗報】Jミルク、生乳廃棄危機の回避を正式発表!全国で みんなが牛乳をたくさん消費してくれたおかげ




春休みで牛乳が再びピンチ 生乳の大量廃棄の可能性 消費拡大の取り組み・宮崎県
1648301225640

記事によると



・牛乳に再びピンチが訪れている。26日から春休みに入り、学校給食がなくなることもあり、県内の関係者も生乳の大量廃棄を懸念している。

・宮崎県酪農協議会 石川幸保会長「加工で処理できなければ、処理不可能乳という形になる。そういう処理不可能乳がでると破棄せざるを得ない。せっかく絞って出荷したものが捨てられるというのは、たまったもんじゃない」

・牛乳以外にもさまざまな加工品に使用される生乳だが、新型コロナの影響もあり、外食需要などが低迷。さらにこの時期は、通常は大量の牛乳を消費する学校給食が、春休みによりなくなる。

南日本酪農協同株式会社 岩元博幸 執行役員部長「宮崎の学校給食だけで日々10万本飲まれているが、全く飲まないとその分が余ってくるので、どうやって処理するかがメーカーとしては懸念されるところ」


以下略

以下、全文を読む

この記事への反応



国産で賄っている数少ない農業製品・・皆で応援したいですね・・

春休みと大型連休なんてわかってるんだから在庫量コントロールできないの?

生乳を加工してバターなどを作る方向にシフト出来ないものか? 加工施設建設などに補助金出して 生乳廃棄を防ぎつつ、バターの品不足解消・安く消費者に提供出来たら良いのに…

生乳は廃棄の危機が頻繁にやってくるのに、生乳を加工したバターは高いまま なんだかなぁ…と思う バターなど生乳を加工する場合は初期投資が必要だからってのは解るけど 生乳は廃棄の危機が頻繁にやってくるのにバターの価格は高止まり なんだかなぁ…と思う

未来に向けた対策が必要不可欠な気がする 少子高齢化社会で子供は少なく年寄りが多い 場当たり的に廃棄を免れても 廃棄になりそうだからって頻繁に牛乳買って!って言われてもねぇ…

甘えないで欲しい。 最初から分かっていた事じゃないか。

牛さんは毎日ミルク作っちゃうんだから使ってあげないと(-_-;)

牛が命懸けで出産し出した牛乳が人間の都合で破棄され食べられるもの飲めるものなのに捨てられるのは悲しい。なんとかならないの?

自分達が子供の頃も長期休みでの牛乳余りとかあったのかな。生産者数が多かった分調整しやすかったのかねぇ

弱みに付け込むようで申し訳ないが、値段を下げてくれると普段飲まない牛乳も飲んでみようかとなりやすいと思う。





また牛乳いっぱい飲むぞおおおお










コメント(494件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:01▼返信
嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:01▼返信
のめえええええええええええええ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:01▼返信
わざとか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:01▼返信
なまちちが!?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:02▼返信
味を占めたな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:02▼返信
だから値下げしろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:02▼返信


バター作って死ね
 
 
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:03▼返信
母乳なら飲むんですけどねぇ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:03▼返信
牛乳なんて1ℓ100円で売ればみんな買うわ。
1ℓ230円とかあこぎな事してるからだろ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:03▼返信


でも値上げからの値下げはしませーーーーーーーんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:03▼返信
バターにして値下げしてくれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:04▼返信
これは計算できることなんだからダメだわ
大体今までだって毎年やってきただろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:04▼返信
牛乳の値段どんどん上がってますけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:04▼返信
>・春休みと大型連休なんてわかってるんだから在庫量コントロールできないの?

乳牛に言えよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:04▼返信
もうたたんじまえよ
16.投稿日:2022年03月27日 01:04▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:04▼返信
下痢するから無理なんだわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:05▼返信
業スーで冷凍タピオカ買ってきて自宅でロイヤルミルクティー作って飲むべ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:05▼返信
卵は価格変動して安くなったりするのに牛乳はなぜ値下げできないんだ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:05▼返信
なんの対策もせずに破滅に向かうような業界とっとと破滅してしまえ
ことなかれと利権に汚染されたゴミ産業だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:05▼返信
ちょっと甘やかしすぎたな
叩き潰そう
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:06▼返信
元々学校無い期間だろうが
甘えるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:06▼返信
Twitterで良く見かける誤発注したからみんな買ってと何が違うんだろ
値下げしなよ
学校へ降ろす分とか割安なんだろ?
価格下げろや
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:06▼返信
牛を減らせば解決できるぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:07▼返信
またですか?
なぜ対策しなかったんですか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:07▼返信
お願いするなら先ずやる事があるだろうが
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:07▼返信
国絡みの嘘松
利権なんだろうね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:08▼返信
>>23
学校へ卸さず一般家庭に高価格で売り付けるモー!
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:08▼返信
子供しか牛乳飲んどらんのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:09▼返信
いつ恩返しに来てくれるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:09▼返信
助けを求めれば利益か出ると、味を占めやがったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:09▼返信
ガイアの夜明けでバター牛耳ってるやつが陰湿だったしバター値下げなんてことする訳ないよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:09▼返信
また協力しましょう
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:10▼返信
有事の際の自給率維持するために今頑張って飲むんだよおお
お前らも飲めえええええええ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:12▼返信
時期的なもんだし仕方ないから大人しく廃棄しなさいよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:12▼返信
牛を減らすのは簡単だが全てが解決してから牛を増やすのは簡単じゃ無いのだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:12▼返信
じゃあ値下げしろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:12▼返信
供給過多なのに価格は下げないの市場に反してるよね
どうしてこれがまかり通るのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:12▼返信

完全にこの商法を覚えてしまっていて草


元々キチガイじみたバターや生クリームの値段にして保護してるのにさらに調子に乗らせてしまったのか・・・w

ホクレン最高!
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:12▼返信
バターにして安く売れやカス
バカみたいに高すぎんだよ
酪農家全員死ね
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:12▼返信
牛乳アレルギーだからどうせ飲めないんだけど
ただの販促だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:12▼返信
はいステマ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:13▼返信
本来の用途通りに、子牛たちに飲ませてあげなよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:14▼返信
そんなに給料下げたくないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:14▼返信
お断りします🙅‍♀️
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:15▼返信
>>44
楽に儲ける方法を発見しただけだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:15▼返信
バターとか保存の効く製品は輸入品にかなわないから生乳のまま処分するそうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:16▼返信
センキューミルク
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:16▼返信
※9
1リットル230円でも安いと思う
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:16▼返信
値下げしろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:17▼返信
前回売れたから味占めてまた同じ事言って売りたいだけだろこれ。
バターも生産絞って価格上げたりして酪農業界は人の足元見るクセが昔から抜けんな…今後は協力する必要ねぇぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:17▼返信
マーガリンください
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:17▼返信
こいつらしつけぇな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:17▼返信
>>47
×輸入品にかなわない
〇関税等で保護していて暴利をむさぼるバターが過剰に供給されて値段が下がったら困る
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:17▼返信
プロテイン作ればいんじゃね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:18▼返信
>>47
高く売る事しか考えてないんだな
半分くらい潰れたほうが良いわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:19▼返信
春休みなんて毎年起こってんのに何言ってんだ
それ見越して加工工場建てとくたとか色々あるだろ
なんか最近北海道の農家の押し付けがうざい
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:19▼返信
いい加減にバター安くしろよ
こいつらウクライナみたいにいつもお願いしかしねーな

そのくせなんにも見返りねーし
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:19▼返信
「ホクレン農業協同組合連合会 利権」で検索するなよ!絶対だぞ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:19▼返信
こんな状態で夏休みを越えられるのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:19▼返信
余ってるのは北海道以外の地区、バター生産の設備は北海道に集中していて燃料費高騰で北海道に輸送してバターに加工しても採算が取れない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:19▼返信
またかよ
味占めてんじゃねーぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:19▼返信
なんで供給量過多なのにどんどん値上げすんの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:20▼返信
値下げしろ

ホクレンさん前回も上手くいって味しめやがってよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:20▼返信
そんなに廃棄がもったいないと主張するなら
バターにするなり値下げするなりいくらでも消費方法あるのに図々しいな

誤発注商法みたいに味占めやがったわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:20▼返信
>>47
輸入品に値段がかなわないなら何でスーパーで輸入品のバターを殆ど見ないんだろうね
そのくせ国産のバターは数絞ってるから売り切れやすいっていうクソ仕様
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:21▼返信
牛肉にして食べるべき
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:21▼返信
こう何回もだとわざとやってるように見える
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:21▼返信
値下げするか加工しろよ 資本主義を舐めてんのかこいつら
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:22▼返信
食品を加工して消費期限を延ばすのは文明の発展とともに獲得してきた技術であり知恵だろ
なんでやらないの
なんですぐ腐る状態のままでぎゃーぎゃー騒いでるの
消費期限が伸びれば時間切れで捨てられることもなく打てる手が広がるだろうに
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:22▼返信
>>61
地方に工場を建てる設備投資をするよりは廃棄するほうがコストがかからないってことなんだろう
なら廃棄でいいじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:22▼返信
>>61
余るの分かって設備投資しなかったただの怠慢ってことか
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:22▼返信
値下げすれば?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:23▼返信
そりゃ結構な痛い目見ないと繰り返すやろなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:23▼返信
休みだからコントロールしろって頭悪いこと言ってる奴なんなんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:23▼返信
加工用ルートと飲用ルートが違ってて、加工用ルート側が意図的に飲用側を締め出しとるんじゃないかと思っとるんやが
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:23▼返信
そもそも牛乳を分解できる酵素を持ってる人って少ないんじゃ無かったっけ・・?
調べてみたら牛乳自体は昔から利用されてたけど、そのまま飲んだら腹壊すから千年近くはバターとかに加工して使ってたらしい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:24▼返信
コロナで給食がなくなって牛乳が余るってのは分かるんだけど春休みなんて毎年あるじゃん
この調子だと夏休みも牛乳余りが起きそうだなw
それこそこ冬休みはどうしてたんよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:25▼返信
バターはよく使うが牛乳はそんなに飲まないので
バターなど乳製品に転換する仕組みをお願いしやす
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:25▼返信
うぜぇw
飲むヨーグルトは買ってるよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:25▼返信
毎日搾らなきゃならないのはわかるが春休みなんか毎年の事なんだから最初から加工に回す予定組んどけよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:26▼返信
アホすぎる。
生き物なんだから生産量の調整なんかできる訳がない。
毎回大体の決まった量が取れるのは当たり前。
そんな事も分からんバカが居るのか。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:26▼返信
ホク??「山のように牛乳が置いてあったら買わないんですよ」

??レン「助けてほしいフリをすれば、バカな消費者がホイホイ買ってくれるのではないかと」
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:27▼返信
牛乳ってそのまま使うと腹壊すから、シチューにするとか加工して使うしかないんだよなぁ。
そういうシチューとか作ってレトルトにして売ってる業者が引き取ればいいんじゃないの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:27▼返信
>>82
買ってくださいって事?
買いませんけどね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:28▼返信
お風呂にしちゃえば?牛乳風呂🛀
それか、校庭の雑草に上げよう(*^◯^*)
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:28▼返信
乳製品を生産する体制整えて安くしてから言えよ、利権集団
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:28▼返信
うるせーな。わかってる事なのに毎回毎回泣き言言って世間に助けてアピールかよ。加工できるのに回さない、値段も下げない、努力してるようにも見えん
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:28▼返信
>>82
じゃ酪農家は生産量が調整できないとわかってんだったら己で加工するなり努力しるしかないね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:29▼返信
>>82
加工品にして調整すればいいじゃん
供給増えて値下がりするのが嫌?知らないよそんなの
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:29▼返信
前もお値段据え置きだったからな
味しめたんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:30▼返信
最近牛乳価格あがってるよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:30▼返信
1ヶ月くらい持つロングライフ牛乳にするかバターとスキムミルクに加工すればいいだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:30▼返信
乳製品は身体には毒です。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:30▼返信
>>75
同じく休みだから牛乳が余ってんだって泣き言言ってる奴ら何なんだって思ってるよw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:30▼返信
うちは元から大量消費してたからこれ以上増やすと骨がガチガチになってしまう
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:31▼返信
臭い
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:31▼返信
野菜は余るくらいだと捨てられるのにな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:32▼返信
>>96
牛乳から摂取できるカルシウムはそんなにないから安心しなさい
含有量は多いけど摂取量はそこまででもない
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:32▼返信
バターとチーズは好きだけど牛乳嫌い
生臭い飲み物飲みたいと思わない
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:33▼返信
味占めたか、クソだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:33▼返信
給食に売りつける利権頼みをやめて売れる量だけ作ればいいのよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:34▼返信
いやそもそも疑問なんだけど、牛乳ってそのまま飲む人って多いの?牛乳なんてほとんどの人がそのまま飲むと
お腹壊すから買う人ほとんどいなくて、食材に使ったり、工場でケーキとかアイスとかに使われるほうが多いんじゃないのかな・・?
誰が買ってるんだろう・・?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:35▼返信
牛乳とパンは食べるな
もはや常識
体に悪すぎる
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:35▼返信
そもそも給食に牛乳合わないよな
洋食ならまだしも和食の日とか悲惨
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:35▼返信
このやりくちに味しめよったな 甘えるのもたいがいにしろよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:36▼返信
>>82
そんなのは分かってるんだよ
そしてそれが分かってないのは泣き言言ってる業者の方
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:36▼返信
牛乳みたいな脂肪の固まりなんか飲んでたら体に悪いわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:36▼返信
いっつもこういうのおもうんやけど 保存がきく加工品とかにできひんのか?
粉末ミルクとかプロテインとか
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:37▼返信
最悪だ。前回、助けてもらったの感謝してなかったんだな。
じゃなきゃこんな気軽に助けてもらおうなんて言えない。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:37▼返信
長期休暇する度に助けてアピですかwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:38▼返信
こういうこと言い出すと今までたまに買ってた人も買わなくなるよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:39▼返信
>>110
確かに
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:39▼返信
>>103
全国の小中学生のお腹を壊し脱糞の悲劇を量産しながら利権を貪ってるんだぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:40▼返信
 
余ってます助けて

値上げします                   死ねカス
 
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:40▼返信
バター作って安くしろゴミ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:41▼返信
散々畳まれてたりねぇってなって焦って増やした効果が出始めたのが最近なんだが・・・
ここでまた減らしたらバター足りないになるけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:41▼返信
>>109
加工品は利権でガチガチか適正価格で処理されるものしかないから稼げない
普通に生乳で売った方が儲かる
だから助けてください()
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:41▼返信
何回目だ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:42▼返信
牛乳たけーし足はやいんだもん
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:42▼返信
またかよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:42▼返信
>>103
ほとんどの人はそのまま飲んでも腹壊さないぞ。
一部の人が合わなくて腹壊す。
うちの家は親父だけそうだったな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:43▼返信
>>110
マジでどうにかしたいなら普通にバターとか作るからな
利権を守りつつ稼げてラッキーぐらいにしか思って無いよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:43▼返信
もう学校は豆乳でいいじゃん
安いし保存効くし何より腹壊さない
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:43▼返信
助けなきゃ次からどうするかアホでも考えるやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:45▼返信
春休みになってから気づくとか馬鹿なの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:45▼返信
>>120
牛乳飲むと腹痛くなるから
うちはずっと豆乳派だわ安いし箱買いしても3~4か月ぐらい賞味期限あるし
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:45▼返信
>>1
ぶつくさ文句言って助けてもらうなら加工業に呼びかけるとかなんかやれよ
そんなクソみたいな根性の奴らなんか絶対に助けない
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:47▼返信
>>55
ほえ〜
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:47▼返信
>26日から春休みに入り、
>学校給食がなくなることもあり、県内の関係者も生乳の大量廃棄を懸念している。

「チーズやバターに加工しまくって大量生産して安く売れば?」→業者「出来ません!!」

じゃあ全部廃棄すれば?知らねーよバーカ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:47▼返信
>>110
(宮崎県畜産振興課 高橋京史さん)
「県内酪農家を応援するためにも県民の皆さんには牛乳をもう1杯飲んでいただき、応援消費にご協力していただきたい」

良かった!宮崎県民以外は協力する必要ないみたいだぞ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:47▼返信
たまには全く売れなくて大損しなさい
今までの愚行を反省しろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:48▼返信
「チーズやバターに加工しまくって大量生産して安く売れば?」→業者「出来ません!!」


じゃあ全部廃棄すれば?知らねーよバーカ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:49▼返信
ロングライフ牛乳だっけ、あれにすりゃいいんじゃないの
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:50▼返信
バブルの頃の牛乳1ℓ120円くらいだったんだぞ

何の努力もせずに腐った牛乳飲ませて子供殺しながら価格1.5倍にしといて
余ってると言い張るくせに水混ぜた乳飲料もアホほどスーパーに出荷してる
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:53▼返信
「毎日骨太」みたいな薄めた牛乳売るの禁止したら一発で解決だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:54▼返信
>> JA宮崎経済連が、3月7日からスタートさせたキャンペーン。期間中、対象の牛乳を購入し、応募すると、豪華景品が当たります。

全国規模の話なのか宮崎県内だけの話なのか分からんな
対策見る限り県内だけの話っぽいけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:54▼返信
コロナ禍の学級閉鎖とかの特別な事情でなく春休みは今までにも在ったろ?
それに同情を誘うのは違くない?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:55▼返信
だからチーズとバターにしろよ
値段操作してるからだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:55▼返信
>>1
余ってないのに余りそうだから飲んでくれって告知するだけの簡単なお仕事
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:55▼返信
牛乳飲むとオナラがやたら出るんだが
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:56▼返信
ワイもロングレンジライフル牛乳に1票やな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:56▼返信
夏の風物詩のように何年も前から何度何度余らしてくるのに胡座描いて一切対策しないよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:57▼返信



安くせぇよ!値上げはすぐやるくせに


145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:58▼返信
じゃあ牛乳の加工用途で値段を変えたり、JAに従わないやつには高値にしたり売らなかったりするのやめなよ。自業自得だ利権野郎
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:59▼返信
一度や二度ならともかく何回目だよ
いい加減にしろ
甘えんな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:59▼返信
明治のおいしい牛乳とか地味に減らしてた容量元に戻せや
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 01:59▼返信
余ってんなら値下げしろや甘えんな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:00▼返信
飲んでるけど一向に値段下がらんね
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:01▼返信
スーパに行く時に必ずコーヒーミルク1㍑とマミー.9㍑買ってるんだけどな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:01▼返信
>>141
なぜか日本にだけ大量に「牛乳を飲むとおなかを壊す人」がいるのは、
給食利権で雪印みたいな杜撰な管理してる再利用の古い牛乳飲まされまくってたからだぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:02▼返信
前のピンチのあとに何してたんだ
余剰分が出た場合は日持ちのきくホエイプロテインの
生産ラインとか作っとけば良いんじゃないの

いまプロテインはむちゃくちゃ需要あるし国産ならなお人気出るだろうし
余剰分なら安く売っても我慢せえよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:02▼返信
>>134
こんなのあるんだな
売れなくなるから普及させないんだろうか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:02▼返信



なまちち飲みてぇなぁ


155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:03▼返信
牛乳なんだから色々加工できるだろ!いい加減にしろ!
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:04▼返信
値下げしたら?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:04▼返信
なんか味占めてねえか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:06▼返信
何でこの酪農協会とやらはこんなに偉そうなんだよ
春休みに入って給食需要が無くなるのは分かりきってたことだろ
対策しなかったのは自分達の責任だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:10▼返信
十分飲んでいますので、ことさら多量に飲む気はありません
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:10▼返信
今の30代以上の日本人の75%が乳糖不耐症という牛乳成分に対するアレルギー症状を持ってる。

幼少期から給食で粗悪な製品飲まされてたのが原因としか考えられないのよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:14▼返信
特典無いの?w
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:14▼返信
>>160
なんで国産乳しか飲んでないはずの日本人だけが
そんな病気に罹ってるんだよって話なんだよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:14▼返信
今の値段ではこれ以上買えません
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:15▼返信
イヤ値段下げろよ。流石に図々しい。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:15▼返信
ペラッペラだなぁこのバイト
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:17▼返信
わかったからバター作れよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:18▼返信
またかよ
前の時に対策練っておけよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:18▼返信
アレルギー体質をもってしまう原因のほとんどは
アレルギーを誘発する雑菌が発生した有毒な食品を食べること
その経験から食品自体を有毒だと体が勘違いして、下痢を誘発する
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:18▼返信
いっつも困ってんな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:19▼返信
「値下げ値下げ!」って牛乳は適正価格だろうが
貧乏人多すぎやろここ
牛乳大好きなので生産者の方々には感謝
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:19▼返信
※127
ウンコ出したときおなか痛くなるのは都合いいぞ どっさりでる
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:20▼返信
>>160
給食で雪印牛乳とか平気で飲ませてた時代あったからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:20▼返信
海に流せばお魚さんたち喜ぶんじゃね
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:22▼返信
味を占めたな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:24▼返信
真に受けてるヤツはアフォ
「牛は乳を出し続けないといけないんです」とかだから何?なんでそれもったいないとか言って飲まないといかんの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:27▼返信
>>170
需要と供給のバランスで変わるもんですよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:28▼返信
じゃーないなまた買ったるわ
牛乳大好きやで
頑張ってな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:28▼返信
定期的に誤発注~宣伝拡散を繰り返すコンビニやスーパーみたいになってきたな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:33▼返信
オウムより中毒患者出した成分加工乳なんかもう作るなよ
真面目に無調整の牛乳だけ売っといたらええんや
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:37▼返信
なまちち?!
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:38▼返信
オオカミ少年にならなければいいが
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:39▼返信
※160
雪印 不祥事でググるなよ~
真実に突き当たってしまうかもしれないから
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:40▼返信
そりゃ甘えってもんじゃないの。春休みはコロナ関係ないでしょ。
牛乳はたくさん飲んでも日本人にはお腹ぐるぐるする人が何割かいるので
お腹ぐるぐるしない牛乳を開発してね。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:43▼返信
アメリカからの圧力でパンと牛乳は嫌でも作るのやめれないんやろ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:44▼返信
調子に乗り始めたな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:44▼返信
廃棄はしようと思えばできるんだけど、生乳って法で半ば強制買取なんよ
それで買取生成業者が赤字になると補助金という税金投入される
買取費用+廃棄費用というダブルで損失行くんだけど良い皆さん?って感じ
安くしようにも買取価格も決まってるし、赤字覚悟で生成すると、それがまた補助金入れなきゃになる
買取り下げれよになると酪農家が辞めて、次年度から牛乳減、それで良いだろ思うかもしれないけど
乳牛って育成するのに4-5年掛かるから、足りない言われても無理、海外輸入なら病原菌検査クリアの
殺菌冷凍添加物入りのクソ不味いのが入ってくる(運輸コストで安くはない)、結局詰んでる
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:47▼返信
愚民どもは何度でもダマされる、牛乳なんていつも廃棄してたんだよ!
SDGsで廃棄すんなって上から言われてんだよ、グダグダ言わずに牛乳飲めや
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:47▼返信
わざとらしいなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:48▼返信
家まで配達してくれるなら1日1リットルくらい飲むけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:50▼返信
これに限っては別に例年起きてることじゃないのか? なんで事前予測して自らで制御できないんだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:53▼返信
キャベツとかも市場調整で破棄したりしてるんだから牛乳も潔く捨てろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:56▼返信
バターにして安く売ってくれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 02:56▼返信
オマケでミルメークつければ皆買うやろ知らんけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:00▼返信
>>190
牛さんに乳出すなって言うのも限界合ってね、それ続け過ぎると出さない事に慣れちゃって
生産性落ちるんよ、頭数減らすって言うのもあるけど=酪農収入源
離農が進む=急激に牛乳が無くなる、そしてコロナ過のここ10年の予測変動が外れまくる

牛乳って衛生管理激ムズ+消費期限短+生産を北海道に一任+国産維持、というまぁ非効率極まりない食品
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:01▼返信
>>175
まあええやん
自分の住んでる国の経済は回るに越したことないで
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:04▼返信
牛乳は個人的に好きだから1日500は飲んでるが、料理はしないから今以上の消費は無理かな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:05▼返信
>>175
お前が生産業を何も知らない無知って事は分る
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:08▼返信
※192
自分で簡単に作れるぞ、作ったらビックリする
牛乳1本でこれだけしか作れないんだって、そりゃ高いわってな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:09▼返信
日本人は牛乳はアレルギーもあるし下痢もあるし、国から飲めと言われるのがムカつくよ
飲みたい人が飲む、でいいやん
乳牛飼育を考えてくれ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:09▼返信
またかって気もするけど、、コロナと違って春休みがあるのは分かってたでしょうに・・。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:09▼返信
騒げば買ってもらえると味しめたみたいだな
春休みや連休なのどあらかじめわかる長期休暇は今迄通りだろうに
もうその期間は大手牛乳メーカーが増量販売すればいいんじゃないの
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:11▼返信
※197
無知だから飲めってか
それこそ馬鹿じゃねーの
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:14▼返信
春休みは毎年やってくるよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:17▼返信
前回のときはTVで生産者が政府批判してたけど、身勝手もいいとこ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:19▼返信
またバターにすると儲からないから捨てなきゃならないって理論展開w
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:22▼返信
1リットルのを2本買うと10%引き
3本買うと20%引き
くらいのことやらないと日持ちもしないから無理だよ。多く買ってもお得感無いなら毎日飲む量しか誰も買わんよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:24▼返信
だったら安く売ってくれよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:25▼返信
しかも牛柄のマスク着けてやる気のないPRしてたのが見ていて本当ムカついた。
新しい商法ですねコレは
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:26▼返信
今回は普通に予測できる波だろアホか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:26▼返信
ヤマザキの春のパン祭りと似た様なもの
乳業の春の作り過ぎお涙商法
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:29▼返信
春休みなんて今に始まったことじゃねえだろバカかよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:29▼返信
生乳が余ったら安くバターにしろとか言う人、

バターに加工すると生じる余りが
加工乳の原料なので、これが余るだけなので、
結局解決にならないのだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:30▼返信
バター作れよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:33▼返信
こういう業種ってアホが多いの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:33▼返信
子牛に飲ませろよ本来の使い方だろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:34▼返信
※214
法律や制度で守られてるから調子に乗る
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:36▼返信
助けてばかりじゃなくて、見返りを用意しろや
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:37▼返信
※9
基本値段と味は比例してるから安いと不味いんだよな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:42▼返信
さすがに二回目は無いわ
コンビニの誤発注と同じでわざとやってんだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:48▼返信
ま~た始まった
牛乳業界と配送業界は「ぼくちんだけが辛くて苦しいんですぅ~~」アッピルいい加減にしろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:53▼返信
余った牛乳の大量廃棄なんて価格調整で普段からしてる事だし
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 03:58▼返信
何回誤発注ツイートみたいな醜態晒してんだよ
いい加減自分らでなんとか出来る体制を整えやがれ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 04:04▼返信
あのさ、絞り続けないといけないから飲めってオカシクね?
クオリティーを保つための必要な廃棄も含めての価格だし製品なのは全ての製品においてそうだろ
なんで牛乳にかぎって廃棄がもったいないとか言ってんだよ
前回のうそつき助けてで味締めただけだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 04:06▼返信
なぜ学習しないのか
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 04:11▼返信
安くすれば買い手はいるのに頑なに値下げはしないよね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 04:18▼返信
※212
じゃあ小麦粉と卵とあわせて牛乳そのまま使えるホットケーキの冷凍食品や
焼き菓子類として売るとか他の道を模索するんだな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 04:18▼返信
値下げしろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 04:23▼返信
牛乳高いから買えないよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 04:26▼返信
>>226
それは生乳生成業者ではどうにもならんだろ
粉ミックス業者に牛乳余ってるんで買ってくださいで買ってくれるなら
営業は何も困らわんわな、少しはそういうノウハウ身に着けて社会構造勉強しようぜ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 04:28▼返信
バター利権とか無くしてからほざけ糞が
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 04:37▼返信
※223
まだそこにいるんかよ、少しは自分で調べれ。牛乳は100%国産が国策なんだよ、不足するからと輸入はしない、つまり余裕持って製造してる。昔ギリギリで製造してたら、バターが足りないと苦情が多く出た。

かといって酪農は牛乳余ると首が回らなく即離農する、だから買取り必須にして離農を阻止する。じゃあ買取り必須にすると生成業者がにシワ寄せ来る、ここも国策でそうしてるから赤字になると税金という補助金を使う事になる。
廃棄が勿体ないではなく、税金使って廃棄するのと、皆さんで負担して飲むの、どっちが良いですか?って事
当然、同じ国民負担になるなら国民の栄養になった方が良い、それだけの事だぞ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 04:42▼返信
皆牛乳飲む習慣なくそうぜ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 04:43▼返信
>>230
自分でバター作って、安価で製造できてから言いな
まだあのクソ番組のプロパガンダに騙されてる、こうやってネットの浅い情報蓄えた
ミニひろゆきが増産される
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 04:45▼返信
つかもう給食に牛乳ってやめない?
合わんのよ
普通に考えて食事中に牛乳飲まんだろ
カルシウムはそれこそチーズでも配っとけ
学校給食に牛乳がなくなるだけで春休みだの夏休みだのでの余剰分コントロールが簡単になるんじゃないか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 04:49▼返信
>>204
こんだけ国産品余ってるのに輸入品規制しないアホだからな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 04:57▼返信
>>233
ノンホモ牛乳売れや

てめえらの都合だけで「栄養分が均質化して吸収しやすい」とか大ウソついて
濾過牛乳しか売らないインチキ商売がいくら先細ろうと自業自得でしかない
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 04:57▼返信
>>170
ほとんどの人は牛乳好きじゃないから適正価格に思えないんだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 05:02▼返信
痛風予防におっさんはたくさん飲むべし
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 05:04▼返信
フレーク食べる時の牛乳は美味いんやけどな
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 05:05▼返信
買って欲しければ安売りしろよと
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 05:13▼返信
値段下げろよ原料捨てるほど余ってんなら
何考えてんだ全くアホか
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 05:15▼返信
>>236
厚労省に言え屑、矛先間違えんなよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 05:21▼返信
誤発注で余ってしまいました的な最近流行りの商法なんだろう。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 05:22▼返信
※241
そう言う無知自慢は良いから

牛乳は資本主義経済介入できない、社会主義経済の産物なんだよ
逆言えば、それだけ非効率で生産性落ちんだから当り前なんだよ、赤い国見てればわかんだろ
捨てるほど余るなら安くできるは、100%資本主義経済があって始めて成立する
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 05:26▼返信
>>244
お前バカかホントw
牛乳の世界が社会主義なら資本主義の一般人に責任を取らせるな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 05:27▼返信
TPP進めてるようなトヨペット政治家ばっかだから政治家変えた方が早い
ずーーーーーっとこんなこと言っとかないといけない
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 05:27▼返信
またかよしつけーな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 05:33▼返信
普通に値段安くすれば良くない?
ほんとそう思うよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 05:43▼返信
半額で売ってください
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 05:46▼返信
潔く値下げしろって、廃棄よりマシだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 05:49▼返信
昔は苦手だったけど軽く温めてコーンフレーク食ったら意外と大丈夫だった
安い牛乳でもいいし
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 05:51▼返信
またかよ
春休みなんて毎年有るのに、今度は夏休みと冬休みですか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 05:58▼返信
>>215
仔牛肉は需要がある哀しみ
飲む子いなくなるわな
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 05:59▼返信
助けてって言えば助けてもらえる業界は楽でいいよな
ほとんどの会社はただ潰れるだけだぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 06:01▼返信
処分価格まで値下げしろよ
そうすれば買ってもらえるだろう
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 06:02▼返信





                              牛乳飲むアホは知能が足りない
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 06:03▼返信
仔牛肉云々メニューを廃絶しろや
飲む子を食うから乳が余るんだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 06:09▼返信
牛乳は成長に必要なカルシウムが豊富でとても美味しいのでゴクゴク飲みます♪
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 06:12▼返信
ほんと良いご身分だな
困った時に備えて業界で何かしらの施策を打ち出すでもなく、困った時にただ泣きつくだけだから進歩しないんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 06:13▼返信
>>257
乳牛の仔が市販の肉にはならんだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 06:14▼返信
自助努力はゼロなんか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 06:15▼返信
次は値下げしてくれないと協力できないわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 06:17▼返信
とりあえず1リットル飲んで丸一日下痢してる俺から言わせてくれ
やめとけ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 06:24▼返信
バター大量生産して安く売れカス農家
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 06:24▼返信
>>258
正直牛乳に含まれるカルシウムはそのまま飲んでもほとんど吸収されずに排出されて終わる
一緒にマグネシウムを取りましょう
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 06:25▼返信
牛乳って体に悪いぞ
毎日飲んでたら大腸痛めて手術したわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 06:25▼返信
>>・春休みと大型連休なんてわかってるんだから在庫量コントロールできないの?

まだ周知が足りないようで。一度減らしたらなかなか回復できないんだよ。減らしすぎて
足りなくなったら文句言うんだろうなこういうやつは。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 06:27▼返信
>>265
ググったら牛乳ってリンが大量に入っているからカルシウムの吸収が阻害されるんだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 06:29▼返信
>>267
学校給食に頼るからこうなる
学校給食で牛乳廃止すべき
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 06:34▼返信
でも値段は下げられないんですよ~
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 06:49▼返信
その程度の需要っていい加減諦めろや
何コロナの被害者面して売ろうとしてるんだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 07:07▼返信
誤発注売りと同じやん。

前回から何も学んで無いんか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 07:19▼返信
>>272
生乳は、乳牛が生み出す乳、いわば命の源です。人間の思うまま、自由自在に生産量を増減させられる工業製品ではありません。

発注は数を自由に増減できるが牛は生き物なのでできない
搾乳は止めることができないので生産量を減らす為に乳牛を処分して減らすって意味になるが
一度牛を減らしたら3年間は回復不可能で需要が出ても対応できなくなる
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 07:19▼返信
俺はヨーグルトを飲んでるぜ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 07:20▼返信
またか
毎回こんなんばっかりだよな、加工に回すとか他ルート開拓しろよ
かつてパック詰めにして賞味期限伸ばしまくってアメリカに輸出までして販路開拓した豆腐を見習え
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 07:24▼返信
>>267
未だに理不尽なシステム回してる農林水産省に文句言え
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 07:25▼返信
サービス価格で安くするとかしろよ!
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 07:25▼返信
>>248
野菜みたいに変動制にして欲しいわ
それならわかる
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 07:39▼返信
仏の顔も三度まで。二度までは許しましょ?
三度目は許さないよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:05▼返信
金無いとき飯代わりに飲んでましたわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:08▼返信
>>279
「助けて!夏休みでまた生乳が大量に余りそうなの!!」
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:24▼返信
>>170
┐(´д`)┌ヤレヤレ
これだから低学歴の低所得は
需要と供給のバランスで適正価格は決まるんだぜ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:25▼返信
北海道牛乳として中国に輸出しよう
中国人なら北海道とつければ高値で買ってくれるだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:26▼返信
てか生乳売れよ
加工したやつじゃなくてよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:26▼返信
同じことを繰り返すな。
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:29▼返信
プロテインっぽい何かにして
健康に良いってやろう
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:31▼返信
※282
┐(´д`)┌ヤレヤレ
これだから無知は困る
牛乳は国策産業、つまり市場原理が反映されづらい製品なんだぜ、買取価格買取量も規制もある
どうやって市場原理による適正価格になるのか説明してみろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:34▼返信
>>284
売ってるだろ、ただ低需要だからスーパーになんかないぞ
それ専門の店か通販で買え
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:40▼返信
酪農業界調子に乗ってるから絶対助けないわ
まじ図に乗るな
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:41▼返信
※260
そこにはカラクリがあって
乳を出すためには子供を作らないとダメ
その子供は肉牛系だと売れるから人工授精で肉牛系の子供を作る
こうやってできた子供を交雑種といって売ってる
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:43▼返信
買ってやるから安くしろ
甘えんな
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:43▼返信
日本てガチに教育レベル下がってんだな
牛乳を只の飲料製品と思ってるヤツが多い、義務教育で国産維持とか習ってないのか・・・
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:45▼返信
>>287
┐(´д`)┌ヤレヤレ
これだから低学歴の低所得は
>>170が適正価格だと喚いてるから教えてやったんだぜ

知恵遅れの>>170を擁護するために論点ズレまくってる坊やは誰かな?  ( ´,_ゝ`)プッ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:48▼返信
※245
お前がバカw いつから日本が100%資本主義経済になったんだよ
お前も社会主義的恩恵受けてんだぞ、それも知らず責任押し付けるな?
お前自身も押し付けてるぞ、まずお前が責任取れアホ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:50▼返信
>>293
┐(´д`)┌ヤレヤレ
これだから無知は困る

牛乳に市場原理による適正価格なんて反映しずらい物に、適正価格を教えるとか愚の骨頂
アホが無知晒しただけで腹痛い
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:51▼返信
>>295
┐(´д`)┌ヤレヤレ
これだから低学歴の低所得は
>>170が適正価格だと喚いてるから教えてやったんだぜ

知恵遅れの>>170を擁護するために論点ズレまくってる坊やは誰かな?  ( ´,_ゝ`)プッ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:51▼返信
アホで無知な>>170が大暴れw
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:55▼返信
それは毎年のことやろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 08:59▼返信
>>170 牛乳は適正価格だろ
>>282 需要と供給で適正価格が決まる
>>287 牛乳には市場原理無いから適正価格で決まらんぞ
どう見ても>>282が無知なだけだろ
「牛乳は適正価格だ」から始まってんだから、牛乳が適正価格な事を論じろよ
論点ズレてんのお前だぞ恥ずかしいヤツ、連投してはぐらかせると思ってんのか?
しかも口調から察しろ、別人だw
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 09:01▼返信
>>299
┐(´д`)┌ヤレヤレ
これだから低学歴の低所得は
>>170が適正価格だと喚いてるから教えてやったんだぜ
知恵遅れの>>170を擁護するために論点ズレまくってる無知でアホな坊やは誰かな?  ( ´,_ゝ`)プッ

自分で「牛乳に市場原理による適正価格なんて反映しずらい物」と言いながら「適正価格だろ」とか言っててあたおかすぎるwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 09:02▼返信
頭が悪すぎるから>>170を擁護しようとしてダブスタ発言しちゃう知恵遅れ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 09:15▼返信
>>273
加工する気ゼロかよ
全て他力本願舐めんなよクズが
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 09:15▼返信
業者減らしたら?
多すぎなんでしょ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 09:20▼返信
成功体験で調子乗ってるな
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 09:21▼返信
国策だから〜ガ○ジ「(バター利権は)国策だから」
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 09:28▼返信
牛乳が余ってる破棄するしかないって言ってる一方でバターは品薄輸入しても足りないってなるのバカじゃねぇ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 09:30▼返信
春休みは元々あるだろうがw
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 09:34▼返信
さすがに春休みは想定外
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 09:45▼返信
想定外の夏休みも来るぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 09:50▼返信
>>300
まだ自分のバカに気付かないんだなw お前は二つの間違いを犯してる。「適正価格」これは、>>170の言うような「不当に高くもなく安すぎもしない、適正な価格」という主観的感覚。お前の言う「市場原理のバランスによって決まる価格」、と様々な意味がある。
にも拘らず、>>170が間違いの様に言い放った、これが一つ目の間違い
次に、牛乳は市場原理が通用しずらいにもかかわらず、後者の適正価格を論じる。これが二つ目の間違い。

10000%論破されてんだよ、この無能w
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 09:58▼返信
コメ欄レベルでも結構気付かれているなw

利権と〇〇△なのでテレビ無くならない限り
絶対消えないし国策で無理矢理残されるだろうが
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 10:02▼返信
>>310
クッソ頭の悪いバカがまた恥をさらしにやってきてて草
いくら喚き散らしても>>170の適正価格発言を叩かずに俺に噛みついた時点でマヌケは見つかってたんだよ。

「牛乳に市場原理による適正価格なんて反映しずらい物」と>>170のバカを自ら論破してしまった時点で自分の頭の悪さに気づくべきだったね

最初からお前はムリな論点ずらしで逃げ回る知恵遅れだってバレてんだよ このボケ老人w
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 10:11▼返信
いやいや前回のコロナによる学校の閉鎖と違うんだからさ見立てが甘いんだよ馬鹿酪農家が!調子のんな!
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 10:19▼返信
>>312
何もずらしてねーぞ、オマエが勝手に適正価格の意味を決め付けてるだけ
しかも、その意味は牛乳には当てはまらないという、更に無知っぷり披露

お前に何処にも逃げ場ねーよw
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 10:20▼返信
>>286
プレミル青が既にやってた
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 10:20▼返信
生産数に応じて値段下げるくらいしないと儲かって仕方がないだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 10:21▼返信
>>314
ズレまくってるのに認めたくないのかその理解力すらないアホなのかどっちなのかなー?w

牛乳には当てはまらないと言いつつ>>170に噛みつかないで俺に噛みつくマヌケっぷり&無知っぷりを披露

逃がさねえよ? 雑魚狩りは楽しいからなあw
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 10:47▼返信
バターならいっぱい使いたいのに
高くてマーガリンで我慢
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 10:51▼返信
>>317
は?マジで頭悪いんだな、お前の「市場原理による『適正価格』」があて嵌らないと言ってる
>>170は主観的判断による適正価格だ
だから、170の主張は問題ない、購入者のこいつがそう思ったらそれまで
逆に別の誰かが「生乳原価1L80円なのに、160円で売ってるのは暴利だ適正価格ではない」それもそいつの主張、問題ない
にもかかわらず、牛乳には通用しない「市場原理の適正価格」持って来る馬鹿がいるってだけの話な
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 10:56▼返信
>>319
はいクソバカはっけーんw 知恵遅れにもほどがあるw
>>170の適正化価格発言はクソマヌケなお前が論破してんだよなあww
>>170のいう適正価格発言はクソバカ以外の何物でもない
だから俺は>>170のクソバカを蹴り上げたんだが何故かお前が大ダメージを受けたってわけ(笑)
牛乳には適正価格が通用しない!!!でも適正価格発言は間違ってない‼!! ひえーあたおか怖すぎw 馬鹿がムリすんなってw
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 11:00▼返信
春休みなんて毎年の事だろ
外食の消費が減ってるとはいえコロナ3年目でまん坊も解除されたんだぞ
この前の助けて騒動で儲かったからって味をしめてるようにしか思えない
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 11:10▼返信
>>320
ガチで頭悪いんだな、それですべてわかる、「適正価格」←まずコレ調べて来い
お前の言う「市場原理による適正価格」が一つの意味でしかないとわかる

すでに論破されてんのに何度やり取り済んだこの不毛な事をよ、まぁ、言い返せないもんだから、「論点ずれてる」言えば逃げれると思ってる、典型的ヒロユキ脳
ネット社会の弊害が垣間見れて腹痛い、ガンバレ浅い知識の知ったか披露君、
応援してるぞ一皮むけることをな
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 11:21▼返信
何というか・・・酪農家に好き勝手に乳牛の数を増やさんでくれ!とホクレンは指導しないの?
儲かりそうだと取らぬ狸の皮算用を立てるとすかさず牧場の余力いっぱいまで乳牛を増やして
牛乳の大量廃棄を作るのは止めようよ・・・
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 11:23▼返信
>>322
更に頭の悪さを露呈してて草  お前が顔真っ赤で>>170の適正価格を擁護してる時点で破綻してんだよなあ
俺が言ったのは「普遍的な適正価格」の話
クソバカなお前が>>170を擁護する為に必死こいてひねり出したのが「牛乳では通用しない適正価格」
こんな分かりやすく論破してやったのにバカで逃げ回る事に一辺倒だから低学歴で低所得なんだぞお前は( ´,_ゝ`)プッ
まあお前は言い返せないもんだから不毛な論点逸らしで逃げ切れると思ってる典型的なハシゲ脳という事が確定したわけだが
ネット社会でご自慢の浅い知ったか知識が披露出来て満足したかな?HOKEIおじさんよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 11:26▼返信
はあ?
毎年その手を使う気か?馬鹿か
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 11:28▼返信
この前も助ける必要性なんて全く無いし今回も全く必要無い
需要に見合わない量が売れないのは当たり前の話
それを無理やり助けたって全く意味がないどころか害悪極まりない
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 11:31▼返信
今回は明らかに調整ミスだろ
自分達でなんとかしろ
10円とかで売ればいい
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 11:32▼返信
値段安くせずに買ってくれはおかし過ぎだからな
国策だからうんたらとか抜かすアホがいるけど国策で安くすればいいだけだろとしか
出来るのにやってないだけだろ誰がどう見ても
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 11:32▼返信
>>324
>普遍的=すべてのものにあてはまる事柄
>市場原理による適正価格
は~~い、矛盾晒す無能がまたまた出てきた
市場原理によるが普遍的でないんだが? そこを突っ込んでるのに「普遍的w」、やっぱり頭悪い、早く剥けて来いよ、しかもこっち使った言葉に影響されてやがる
ダッセーなぁ、オレに感化されてイキッてるとは
ガンバレ知ったか君応援してるぞ オレの言葉に影響されんなw
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 11:33▼返信
バターがくっそ高くて最近はお菓子作ってないのでバター作って安く供給してほしい
また問屋が値上げしてるんではないか?と思うレベル
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 11:36▼返信
>>128

GW・夏休み・シルバーウィーク
まだまだ予定されてる模様…

ホクレン「おめぇら、もっと牛乳飲めや!
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 11:40▼返信
長期連休だから搾乳を減らすって出来ない
乳牛は毎日搾乳しないと病気になるからな

子供の居る家庭は牛乳を子供に飲ませろ!!
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 11:41▼返信
>>329
だっせーww  捨て台詞吐いて逃げたのに完璧に論破されたもんだからって戻ってきてやんの( ´,_ゝ`)プッ
悔しすぎたのかな?影響を受けてるのはお前の方だからってそれはムリがあるね
世間一般の普遍的な意味の適正価格をまずお勉強しようかおじさんのボクちゃん♪
あっさり俺の誘導に引っかかって感化されてるのに気づいてしまったんだろう?
俺の手の平で踊らされた気分はどうだ?  最高にダサくて恥ずかしい君が鏡に映っているだろう?w
おつかれ知ったかHOKEIおじさん  オレの言葉に踊らされてまた顔真っ赤で戻ってくると予言してやろう
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 11:42▼返信
>>330
脱脂乳はどうするの?

という問題を解決しないとね
スキムミルク飲む層が少ないから
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 11:42▼返信
もう無理
何回も続くと言う事は常態化しつつあるってこと
潰れましょう、日本は終わりですから
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 12:02▼返信
バター大量に作ったらええねん
若しくは牛乳1L税込99円で売ればええねん
野菜農家は安価で卸してるだろ?それを見習え。
なんで殿様商売やねん
アボカド
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 12:39▼返信
コロナ前かな?
それまでは、学校が長期休みになっても、インフルエンザ流行で学校閉鎖が出たとしても
こんな要請は一度も無かったように思うんだが、コロナ始まってから毎回のように出してるのはなんでなのかね
それまでどうしてたんだろ?廃棄してたんなら廃棄で良いんじゃねえの?
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 13:06▼返信
もう3年目なんだから消費者に頼らず学習してほしい
自分も犠牲になって値下げするか加工しよう
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 13:08▼返信
牛乳は体に悪く骨をもろくすると聞いて飲まなくなった
まあ飲みたい人に何も言わんが
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 13:09▼返信
春休みくらい毎年の事やろうが・・・
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 13:11▼返信
牛乳だけじゃカルシウムは吸収されづらいからね
たしか亜鉛も取らないといけなかったはず
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 13:12▼返信
※328
なんで牛乳に税金かけなあかんのや
アホすぎ
343.投稿日:2022年03月27日 13:21▼返信
このコメントは削除されました。
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 13:23▼返信
そういや、スーパーでいつもよりも安く売ってた
345.投稿日:2022年03月27日 13:25▼返信
このコメントは削除されました。
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 13:52▼返信
>>333
キッチリ説明してから言えよ、知ったか君w

普 遍 的  まぁ今知った言葉使ってるのがもろ分かり

どこの世界に、「適正価格とは普遍的に市場原理によるものである」が証明されているのかな?
しっかり証明出来てから言えよ、もちろんソース付きでなw それ出せないなら何言ってもオマエの空想、ほらガンバレ、知ったか君w 応援してるぞ「ソース付き証明」出てくるのをなw
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 13:54▼返信
流石に毎年恒例の行事に余るのは見通し甘過ぎね?
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 13:58▼返信
>>338
普通に無理やろ
牛乳を全国産化するってどれだけハードル高いってことだからな
牛肉を全国産化したらバカ高いとしか言えんだろ、省資源国じゃどうやたって安くならん

いや安くなる方法はあったんだが、尽く健全経営を掲げて潰されたが正しいか、金融庁の金勘定のせいで
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 14:03▼返信
※347
乳牛を年単位で増減させられると思ってんのか?
農作物なら植えないが可能だし、畜産なら冷凍もできる、水産も冷凍かつ別の漁獲に変更ができる

だが牛乳はとにかく搾乳しなきゃならん、取れ過ぎ廃棄でも下水に流すわけにいかない、冷凍も出来ない
加工にしろ言われても加工するのは別企業、彼らの倉庫圧迫コストは誰が見る?
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 14:06▼返信
またぁ?
コーヒーに入れるくらいしか飲まないのよね
腹弱いし
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 14:15▼返信
胃液過多で胃痛持ちの自分は必須だから飲む、薬より安い
数時間おきに飲むことが可能なのが有難い、胃薬はそれできん
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 14:22▼返信
>>331
ナマ乳なら幾らでも引き受けるぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 14:33▼返信
需要と供給がバランス取れてないので牛を半分処分して価格3倍にするか現状のままなら
牛乳半額にしては?牛乳1パックと他の飲料水の価格比べても買ってくれないってわかるでしょ?
学校給食におんぶにだっこ急に否定されたら崩壊するのに変える思考にならないのかな?
安くしないけど買って!買わないよー
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 14:44▼返信
>>346
な?  頭の悪いお前は俺の手の平で転がされるのがオチなのさ^^  俺の言ったとおりにしか動けないw

はよ>>170の適正価格発言が正しいという 「証拠付きの」 ソースくださいなっと♪

それ出せないなら何言ってもオマエの空想、ほらガンバレ、知ったか君w 応援してるぞ「ソース付き証明」出てくるのをなw
さあHOUKEIおじさんにブーメラン大直撃だがどう言い訳してくるか楽しみだなあ^^
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 14:45▼返信
※353
普通の飲料水と製造工程が違うしな、向こうは需要に合わせ水も炭酸も原料も用意出来る
消費期限2週間のような高リスク原料も使わん

一方牛乳は絶対に入荷しなきゃならん(入荷絞る事は許されない)、衛生管理激高の短期消費期限
とにかく安定的消費が一番効果出る、次に加工品だが
この加工品業だって在庫抱えるとその分経費掛かるん、いつまでもウチでチーズ作りますよって訳にもな・・・
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 14:46▼返信

 
悲報

知ったかHOUKEIおじさん 捨て台詞を二度吐くもまたもや顔面ピナツボ火山で舞い戻ってしまう
 
 
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 14:57▼返信
>>354
>適正価格=原価・利潤などを考慮に入れて,適当と思われる価格(引用:web国語辞書)
>適正価格=不当に高くもなく、かといって安すぎもしない、適正な価格(引用:weblio辞書)
>適正価格= 原価を適正に計算し定めた値段(引用:コトバンク)
ほいソース出したぞ、どこにも市場原理で決められる価格と書いてないな、 お前も参照しやすいwebで用意してやる優しさに感謝して欲しいもんだ
はやく、オマエの「適正価格とは普遍的に市場原理で決められる」を出してもらおうか? お前がそう言うと思ってこっちはソース用意してんだよw まんまとはめられたな雑魚、そういうとこだぞ、 ほらガンバレ応援してるぞ早くソース出せ、 まぁオレが別解釈のソース出した時点で「普遍的」が崩れたんだけどなw
358.投稿日:2022年03月27日 14:59▼返信
このコメントは削除されました。
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 15:08▼返信
>>357
>>170の適正価格発言の正当性にはなってないですねーw  バカ丸出しですねー
やりなおし♪

ここまで俺の思惑通りにバカを晒すと清々しい気持ちになるな
ほれクソ雑魚野郎さっさとソース付きで証明してくれねえかなー?ほれほれンバレガンバレクソ雑魚おじさんw
>>170の適正価格発言を擁護出来てねえぞーw 
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 15:10▼返信
※268
レモン汁を牛乳に入れるとキレート効果でカルシウム吸収アップ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 15:10▼返信
>>358


捨て台詞からの気長に待ってる宣言サイコーにだせえっすw

ほれ頑張れ頑張れ 捨て台詞吐いた挙句に逃げる事も出来ない程に追い込まれた知ったかHOUKEIおじさん♪
 
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 15:12▼返信


悲報

HOUKEIおじさん  捨て台詞を吐いたのに顔面マグマレッドになって舞い戻ってしまう
 
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 15:42▼返信
そして バターが無い と言い出す
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:11▼返信
>>359
おいおい、ソース出せれてんのに逃げるとは最強だな、知ったか坊主、 そして、オマエは一切ソース出さない、いや、だ・せ・な・い、が確定したと
ソース出す者とソース出さない者、明確に分かれちまったな? どうする坊主?
お前の反論は「適正価格は普遍的に市場原理で決まる」このソース出すだけだぞ

互いに出したそのソースの是非について語ろうか? 早く同じ舞台に立てよ、リングにも上がらず、喚ていても聞こえんぞ? リングに立ってから発言しろ、知ったか坊主w
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:13▼返信
>>363
安いバターは無いが、高いバターはある
雪印が高いんだよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:20▼返信
>>364
おいおいまさかソースも出さずに逃げ切れると思ってんのか知ったかHOUKEIジジイは (呆
つまり、オマエは一切ソース出さない、いや、だ・せ・な・い、が確定したと だって関係ないネタ引っ張ってソースと言い張ってるだけだもんなあ?w
さあさあ、どうする? また逃げるか?  >>170のクソバカ発言を擁護出来るソースを見つける旅に出るかあ?
お前が場外から気色悪い噛みつき方してきた上にお互い? お前がソースを出して議論の席に着けるんだぞマヌケなジジイめw
さあリングに上がる資格は得られるかな?w 聞こえてますかー?ツンボの知ったかHOUKEIおじさんw
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:20▼返信


悲報

HOUKEIおじさん  自ら絡んできた挙句捨て台詞を吐いたのに顔面キムチレッドになって舞い戻ってしまう
 
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:22▼返信
「適正価格は普遍的に市場原理で決まる」
これ証明できない皮カムリ坊主を応援したい

ソースにケチは付けるがソース出せない事を誤魔化す坊ちゃんを支援したい
具体的な事に一切触れなくなって罵倒に明け暮れる小坊主を見守りたい
早く彼が一人前になりますように、これを糧に成長することを切に願う、
ガンバレ坊主、オレは怖くないぞw  お前の味方だw
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:24▼返信
早くソース出してくれよ~、ガンバレ坊ちゃん、お前の努力は報われるはずだ
まず、ソース出そうw
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:27▼返信
イケイケ坊主、ファイファイ坊主

「適正価格は普遍的に市場原理で決まる」、きっとどこかで見たんだろう

頑張って裏取りできるはずだ、応援してるぞ、オマエはやればできる子だ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:28▼返信
値段安くするって事出来ないの?
一番多くの人が疑問というかそれをやれって言っているのに、
そこの核心に答える何かを出してないよね酪農業界っていうの?
俺前回のときからホント疑問だったよ何で安く出来ないの?その疑問に答えないの?って
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:31▼返信
逆にオレがお前のソース探してくるのはアリか?

いや「普遍的」ってのがないな~、これ付けなければそういう意味も一部あるってソース出せるんだがな~

「普遍的」「普遍的」「普遍的w」、坊っちゃんだと知った言葉使いたがるよな、困ったもんだ

どうやったらお前の力になれるか、コッチの方が難題だ・・・ 頑張れオレ坊ちゃんを救ってやるんだw
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:31▼返信
ほれほれ~   知ったかHOUKEIおじさん  早くソース頂戴よ~w
「適正価格発言は間違いじゃない!」  その根拠になる発言を持ってこれないからって逃げ回らないでくださいなっとw
それだけ頭が弱ってると老後の生活も大変だろうから俺がおじいちゃんを鍛えてあげよう
まずは具体的な証明と反論の仕方からだな。 ボケても老人仲間から論破されてみじめにならないようにね
これからは年寄りなんて誰も助けてくれないからね。俺がしっかりオシメの替え方をおしあてあげよう
なーにそう涙目になるなw 俺はお前をイジメないぞ^^ ヘルパーだと思って安心するがいいよw
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:32▼返信
早くソース出してくれよ~、ガンバレ坊おじいちゃん、お前の努力は報われるはずだ
まず、ソース出そうw
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:33▼返信
イケイケジジイ、ファイファイジジイ♪

「>>170の適正価格発言は正しい」、きっとどこかで見たんだろう

頑張って裏取りできるはずだ、応援してるぞ、オマエはやればできるジジイだw
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:33▼返信
買ってくれというなら安くしろ
余ってるくせに値段そのままってのが気に入らねえ
自分達だけ助けてくれって言いまくってるが俺たちのことも助けろよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:36▼返信
>>375
なんだよ、オウム返しか? もうちょっと捻れよ坊ちゃん
そう言うとこで努力惜しむなw 

どうやったらお前のソース探せると思う?

これでも頑張ってだぜオレ? 知ったか坊ちゃんに教育してやる事にさ~w
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:37▼返信
おいおいまさか>>170の適正価格を全力でスルーして逃げるつもりか? いやまさかな・・・

どこに適正価格発言が正しいと証明できるソースがあるんだろう・・ おかしい何で返ってこないんだ・・・

「牛乳では通用しない適正価格」 こんなバカ発言がどこから飛び出してきたのか一切説明がないってことは・・・

ここまで頭が弱ってると介護するのも骨が折れるな。。。どうしたらこの頑張るおじいちゃんを救ってやれるのか・・・
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:39▼返信
>>377
ちほう老人がやっと目を覚ましたようで安心した♪ 
努力して頭捻ったゴミみたいなコメントパクってごめんね

どうやったら 「牛乳では通用しない適正価格」 というバカ発言が出た経緯を説明できるんだ?

おじいちゃんの介護は大変だよ 頑張れ ソースを出せるまで知ったかHOUKEIじいちゃんに指導してやるからなあ^^
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:39▼返信
なんだなんだ、自分の言葉も出せない捻る頭もないほど余裕ないのか?

すまんな追い詰めちまったか、まぁ落ち着けよ、オレは味方だって言ってんだろw
まず自分の言い分のソースを探すんだ、協力してやるぞ
どこを見てそれ持ってきたんだ? 正直に言いなさい 救ってやるから
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:41▼返信
答えてんだけどな、見えないか

じょあこうしよう、同時にソース出そうぜ? それで問題無いよな
そっから、互いのソースの是非について意見する、異論あるか?
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:43▼返信
やれやれ  中身のないゴミコメントをパクられたくらいでそんなに発狂するとは
よほど余裕が無いとみられる。  そんな追い込まれるとは思わなかったんだスマンな
俺はお前の介護士だから落ち着くんだ。 怖くない怖くない いじめないよ
しっかりソースを提示する事を覚えるんだ そうアンヨは上手って感じにだ
どうして「牛乳では通用しない適正価格」というバカ発言が出たんだ?  ヨダレ垂らしてないで正直に言いなさい
介護してあげるから
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:44▼返信
オレは>>170の「適正価格発言が正しい」(正確には問題無いと言ったんだが)のソース

お前は「適正価格は普遍的に市場原理(需要と供給のバランス)で決まる」のソース

これで良いだろw
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:45▼返信
答えてないのに答えてると言い張るほど脳が衰えてるのか

じゃあこうしよう
ジジイが絡んできたんだからまずソースを出せ  リングに上がるってのはそういう事だからそれで問題ないよな

そっから何故お前が気持ちよくイキりながら知ったかで絡んできたのか議論する  異論はないな?
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:47▼返信

「牛乳では通用しない適正価格」 のバカ発言のソースまだー???

俺は>>170のバカを蹴り飛ばしたのであってお前の第三者の見解は聞いてないんだわw
 
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:47▼返信
おいおい、時間ズレて見逃したんだよな?

互いに同時に出そうぜ? と言ってるまさか逃げないよな? オレはお前のファンだから信じてるぞw

勇気を出そう坊ちゃん、怖くない、怖くないw
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:49▼返信
おいおい、同時に出すの嫌がるのか坊ちゃん

しょうがないか、この提案されたら引くしかないもんなw だが勇気だそう

ココで引くと負けだぞ、何も難しくない同時に出すだけだ、オマエに困るコトないはずだ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:49▼返信
 
おいおい場外から絡んできたのはジジイだぜ?  何で外野のジジイが互いに同時にって言ってんだ?w

オレはおまえのファンでもないしジジイはキモイけどそこまで頭は悪くないと信じてるぞ


勇気を出して「俺は>>170だから代弁者気取ってただけなんだ」と正直になれよ 怖くないw怖くないよーw
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:50▼返信
改めて答えるぞ~

だから坊ちゃんも答える準備してくれよ

出来たら合図頼むな
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:51▼返信
場外から絡もうと勝手に思うが、同時に出すことを拒否る理由にならんよ坊ちゃん

互いの主張をしようって事だ、早く準備できたら合図くれ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:52▼返信
おいおいw外野のジジイが同時とか何言ってんだ

もしかして自分が>>170である事を隠したまま逃げ切れるとまだ思ってんのか?逃がさねえよ?

大丈夫勇気を出せ。ここで引いたらお前に勝ち目は一生来ないぞ。 

お前このまま負け犬ジジイになってもいいのか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:52▼返信
早くソースだせー

ジジイは逃げ回ってばかりでどうしようもないな

はよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:54▼返信
おいおい、俺の提案を拒否するとか外野の分際でマヌケな事言ってんな

>>170のアホ発言の弁明を出来るのは>>170だけなんだせ?

おじいちゃんお前ならやれる!勇気の一歩を踏み出せ^^
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 16:55▼返信

ここで颯爽と>>170がしれっと現れたら面白いんだけどなーw
 
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 17:07▼返信
なんだなんだ、結局こっちに先にソース求めて自分は出さないポーズかな?

しかも、ま~たオレの言い回し流用しちゃって、可愛い奴めw そんなに気に入ったかオレの口上

照れるな~w 止めてくれよ持ち上げられるの苦手なんだよw ホント天邪鬼な奴めw

だが、ソースは譲らんぞw 準備出来たら言えよ、ただリードは設けれよw
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 17:12▼返信
何が出るかな? 何が出るかな? 坊ちゃんの頑張り物語~♪

ガンバ坊ちゃん、ファイト坊ちゃん、自分なんかに負けるな

応援してる人がいるぞ、頑張って同時に主張し合おうじゃないか~
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 17:13▼返信
でもバターの値段は下げない辺り、コンビニの誤発注詐欺と同レベルにしか見えんのよな。
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 17:17▼返信
※397
料理教室でたまにやる自家製バター作りすると、あの価格になるって分るよ
市販の200g作るのに4リットル牛乳使う、牛乳安くても150円×4=600円
仕入れ値6割でもギリギリの価格設定
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 17:22▼返信
牛乳って安く大量につくられる思うけど、あれ、血液と同じと思って良い体液です。
血液リッター170円て安い方じゃないかな。
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 17:26▼返信
普段どおりに牛乳使うよ
困ってるから多く消費とか言われても、食材高騰の昨今
余分に購入は出来ん
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 17:26▼返信
「適正価格は普遍的に市場原理(需要と供給のバランス)で決まる」
「適正価格は普遍的に市場原理(需要と供給のバランス)で決まる」
「適正価格は普遍的に市場原理(需要と供給のバランス)で決まる」
「適正価格は普遍的に市場原理(需要と供給のバランス)で決まる」
「適正価格は普遍的に市場原理(需要と供給のバランス)で決まる」

楽しみでワクワクが止まらない、オレの坊ちゃんが逃げる訳がない
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 17:30▼返信
1㍑で出せよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 17:40▼返信
「適正価格は普遍的に市場原理(需要と供給のバランス)で決まる」
「適正価格は普遍的に市場原理(需要と供給のバランス)で決まる」


頑張って調べてるな坊ちゃん、その調子だ。。。お前ならやれる、待つぞ~努力は報われないかもだが、
オレは称えては上げる、オマエが必死に自分の浅はかさと戦い、現実を見る事への勇気をな、ガンバレ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 17:42▼返信
完全に味しめてるじゃねえか
もう放っておけよ
余って値段も下げれないなら素直に捨てろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 17:43▼返信
>>398
うそだ~思ったら本当にそれだけ使てて草
そりゃ高いわ、だけど海外って安くね?牛乳自体安いんか?
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 17:47▼返信
※404
だから、捨てて良いなら捨ててんだって、一昔前はやってる、ただアレ捨てるの金掛かる
酪農家が捨てるんでなく、政府に買取強制されてる生成業者が捨てる
すると、こんだけ廃棄したんで補助金(税金)頂戴になるから、それなら買って貰った方がwinwinになる
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 17:48▼返信
>>77
日本人というかアジア人に乳糖分解できる人が少ない
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 17:49▼返信
>>406
日本国民だって余分な牛乳を何本も買ってられるほど金ねぇし消費できねえよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 17:55▼返信
※408
まぁそう短絡的に見ない
A,1万円で牛乳買う1万円で廃棄で2万円損失←政府2万円補助←国民が2万円税金負担
B,1万円で牛乳買う←国民が1.2万円で買う

どっちが良い? 税金と違って強制じゃぁないんだ買いたい人が買い支えるのは悪くない
ただ、利権監視する政府の努力が見えないから不満募る、そこを叩こうぜ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 18:11▼返信
※405
文化と乳製品基準の違い。
西洋ってバタチーが醤油みたいな存在、まずそれ製造するのが重点に置いてる、バタチー作った後の低脂肪乳を牛乳に混ぜても単体でも売っても、牛乳として売れる(米国はコッチが高い)。
これ日本では禁止なのよ(昔はゴニョゴニョやってたからバタ安かった)、低脂肪乳は廃棄することも有る。
次に基準、生乳100%バタなんて超高級日本これ一本、外国なら皆クソ高い高級醤油使ってるに等しい。アホかよ日本と、妥協して70%とかで認可しろ、そこまで味に煩くないぞと・・・
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 18:12▼返信
母乳だったら飲みに行ったるのに
直飲みもしくは直搾りに限るが
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 18:19▼返信
外圧に期待するしかない
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 18:29▼返信
マジで余るんなら値段下げよ???
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 18:30▼返信
銀匙の荒川の本とか読んでると酪農家の一般人に対するマウントというか、見下した感が凄いから一切助けたいとはおもわねーわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 18:30▼返信
>>410
ほぇ~そうなんだ、確かにバター牛乳100%だ
搾りかすぐらい混ぜて売っても分からんだろうにな~
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 19:18▼返信
HOUKEIおじいちゃんコメントの内容まで幼児退行してて草

そこまで症状が進行してるなんて思ってなかったよ・・・ ジジイにかわいいとか言われてゾッとしたわ・・・

本当に勘弁してくれ・・・ホモのHOUKEIジジイとかキモすぎてシャレにならん・・・ ホント不気味な奴め💦

ところでソースまだー? 準備出来ないのにジジイがオギャってんなよーw
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 19:19▼返信
何が出るかな? 何が出るかな? ホモジジイの頑張り物語~♪

ガンバジイちゃん、ファイトジイちゃん、自分なんかに負けるな

応援してる人がいるぞ、頑張って>>170の擁護しちゃおうか~♪
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 19:21▼返信
「牛乳では通用しない適正価格」 
「牛乳では通用しない適正価格」 
「牛乳では通用しない適正価格」 
「牛乳では通用しない適正価格」 
「牛乳では通用しない適正価格」 

楽しみでワクワクが止まらない、ヘンタイのホモジジイが逃げる訳がない♪
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 19:22▼返信
「牛乳では通用しない適正価格」
「牛乳では通用しない適正価格」


頑張って調べてるなホモのHOYKEIおじいちゃん、その調子だ。。。お前ならやれる、待つぞ~努力は報われないかもだが、
オレは称えては上げる、オマエが必死に自分の浅はかさと戦い、現実を見る事への勇気をな、ガンバレ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 19:26▼返信

さてと、ホモジジイが脱糞発狂で「俺のパクリをしゅるぬあああギャオオオオ!!!!」って錯乱しよるかな?w

老人は大切にしないといけないんだけど気持ち悪いしホモだし雑に扱っても良いよね 生ごみだし♪
 
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 19:53▼返信
>>399
血液足りないと死ぬけど牛乳足りなくても死なないし
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 20:09▼返信
次に 助けて! バターが足りないの! 
っていったら今度こそマジで批判喰う事判っててやってんだろな?
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 21:57▼返信
パンデミックの影響で通年で消費が落ちているのはわかるが長期休暇でさらに消費が落ちるのはわかっていたでしょ。
牛の健康のためにも一定量は絞らないといけない、かつての日常が戻ってきた時のために生産量を落とせないなど事情があるのかもしれないが、初めての緊急事態宣言が出されてからもうすぐ丸2年立つというのに対策をしてこなかったのだろうか。
協力を求めたら応えてくれた経験から甘えているように思う。
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 22:37▼返信
バターと生クリームが高過ぎるけど作らないの?
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 22:47▼返信
ま~~た、オレのパクリかい、随分好かれちゃって困ったもんだ
オリジナル性が消えちまったか、それじゃ~頑張り足りないな

ホラホラガンバレ、いつになったらソースの準部出来るんかな
時間掛けて何一つ調べられなかったのか、諦めんな自分に負けんな坊ちゃん
何時までも待ってるぞ、自分の未熟さ知ったんだろうが、これからこれからw
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 22:53▼返信
しかし、本当に何時になったら用意出来るんだ?
「適正価格は普遍的に市場原理(需要と供給のバランス)で決まる」
コレのソース、コッチはもう用意出来てるぞ~
いい加減、ごめんなさいした方が良いんでないか?
もう、自分で分ってんだろ、オレには敵わないってさ
ソースは出せない、パクってばかり、努力もできないんじゃ応援しても意味ないもんな
久しぶりだ、ここまでレスバ弱いガキンチョ坊ちゃんw
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 22:56▼返信
わははw   俺の予想通りホモのジジイがギャオってて草
オリジナル性とか顔真っ赤になっちゃってまあwww 血圧が上がって憤死しちまうぞっと♪

ほらほらガンバレガンバレ♪ 一体いつまで逃げ回ってるんだいホモおじいちゃん?
何時間も待ってやったのに>>170を擁護するソースは見つけられなかったのかい?あんだけ大噴火しといてさあ?
いつまでも待っててやるぞ。勝手に絡んできてヒィヒィ泣きわめいてるホモジジイを見てると(笑)が止まらんでなw
まだ始まったばかりだぞ音を上げるなよホモジジイ♪
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:01▼返信
しかしまあwいつまでもソースを用意できないホモジジだなあ?
「牛乳では通用しない適正価格」 
このクソマヌケな発言は全く>>170を擁護できるコメントじゃないのに何を得意げになってたのか・・・あたおかかな?w
もうさ、自分が頭の悪い>>170でした!クソバカだから論点逸らしでしかできないホモのキモいジジイでスミマセン!!!
って言えば腹を蹴り飛ばして踏みつけるくらいで許してやるのによおw
ソースは出せない、パクられて脱糞発狂してばかり、努力もできないんじゃ応援しても意味ないもんな
久しぶりだ、ここまでレスバ弱いホモでHOUKEIのおじいちゃんはw
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:02▼返信


ホモジジイの怒りのボルテージが上がる!!!  ぶいいいいん!
 
 
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:04▼返信
いたいたw 返信早w 張り付いてたんだw

よ~~し、お遊びはここまで用意出来たか~~~? 返事しろよ~~
こっちは回答の用意出来てんだよ、オマエは出てるのか? 答えろよ逃げていないで
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:04▼返信
春休みや夏休みに余るのはコロナ関係ないだろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:06▼返信

わははw  案の定張り付いて大発狂してるホモジジイに草

はいはい  ちゃんと見てるぞーw  ホモジジイのソース付きの証明見せてくれよー

今度こそ逃げるんじゃねえぞホモジジイ♪
 
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:07▼返信


さてされ♪  ホモジジイが怒り狂ってまで>>170を擁護してた理由がようやく判明するぞー!!

皆刮目してみるんだ!!!
 
 
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:07▼返信
見てんだな、用意出来たか? こっちは用意出来てんぞ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:08▼返信
誰も箱に見てねーよ、こんな過疎記事
良いから用意出来たのかって、逃げんなほら
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:08▼返信


ホラ早く!!  ほもじじい!!   早く>>170を頭の悪い理論で擁護してた理由をソース付きで証明してくれようwww
 
 
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:09▼返信


なんかキモジジイがブツブツ言ってて草

こうやって逃げ回るのがホモジジイのテグチよな  ┐(´д`)┌ヤレヤレ
 
 
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:09▼返信
お前は用意出来たのか?
なぜ答えないんだ、逃げたくてしょうがないか?
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:10▼返信


なあなあ  何でホモジジイは>>170の破綻した理論を顔真っ赤で擁護してんの?

あwバカでガイジだからかwwww  それか本人だからかな?wwwwwwww
 
 
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:11▼返信
逃げてねーぞ用意出来てる、オマエが用意出来れば
互いにオープンするだけ、簡単な事だろ、早く答えろ用意出来たか?
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:11▼返信


逃げ回ってるホモジジイ焦りまくってて草

あーやっぱりね  >>170の頭の悪い適正価格をソース付きで説明できないと見た

これだからボケ老人は
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:12▼返信

クソホモジジイ何かブツブツ言ってて草

いいからはよ>>170んpバカ発言を擁護するに至った経緯をソース付きで説明よろw
 
 
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:12▼返信


おーいキモジジイ死んだかー?
 
 
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:12▼返信
用 意 で き た か ?

なぜこんな簡単な事も答えられない? お互いに答えだそうぜ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:13▼返信

ウケるわーw  >>170のバカを蹴り飛ばしただけなのに

「牛乳では通用しない適正価格」 

そんなこときいてねえってのw  義務教育受けて話に絡んで来いよwwwww
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:14▼返信
逃げんだな、オマエは

互いに答えだす事にビビってんだな、そうでなきゃ答え用意しろ、出来るだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:14▼返信
オイオイ、用意出来ないんだなオマエは?

それでいいんだな? 
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:15▼返信

用意できたか? だってよwww  くっそきめえw

何でこんな簡単な事に答えられないんだろうなあ???

>>170みたいなクソバカを死に物狂いで擁護してんだ?  論点ずらしまでしてよおww
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:16▼返信


はいはい  わかりきってたけど  ホモジジイは逃げ回ることしかできないようです
 
 ビビっちゃってオシメぬらしちゃったのかなあ?w
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:16▼返信
飲むから返金しろよ
もったいないんだろ?
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:17▼返信


もうね  用意できないでギャオる事しかできないホモジジイを蹴り飛ばす会場になってるんだよなあ


悔しかったら用意してごらん?  ん?  はいどうぞーw
 
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:17▼返信
認めたな、オマエは答え用意出来なかった

これで良いんだな
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:18▼返信


あーウケるーw

クソバカなホモジジイが軽い気持ちでイキって噛みついたのにここまで必死になる醜態  がっはっはww
 
 
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:19▼返信


おーホモジジイが認めたぞー  >>170を擁護できるだけの答えが用意できなかってよおww


いいぞーw  俺は何日でもクソホモジジイを蹴り飛ばす用意はできている(決意
 
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:20▼返信
オレは明確に用意出来てると答えてる

だがお前は、一向に応えない、逃げてるな

自分自身で分ってんだろ、もう勝ち目無いんだよオマエには
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:20▼返信


このホモジジイは過去に別の記事でも何度も蹴り飛ばしてるのになあ

学習しねえで生意気だから徹底的に叩きこんだるわw
 
 
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:22▼返信

俺は用意できてる!!! (なにも用意できていない)

良いから早く>>170のクソマヌケを擁護してやれよクソホモジジイがよおww  お前の存在息なんてそれしかねえだろうがw

お前の勝ち目なんて一分もねえからw  だから賢者モードになって魂抜けてんだろwwwばーーーかw
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:23▼返信
逃げてるなぁ~、「適正価格は普遍的に市場原理(需要と供給のバランス)で決まる」の答えを用意してくれ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:23▼返信

あーw ジジイを蹴り飛ばすの気持ちいいーw

昼間はヒマなジジイがイキり散らしてたけど今はそうじゃねえからいくらでもボコってやるぞーw
 
 
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:24▼返信

ほれほれほーれw

「牛乳では通用しない適正価格」 


こんなバカ発言は>>170の擁護になってないけど説明マダー?www
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:24▼返信
もう、言葉の節節から知性が消えちまったぁ
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:25▼返信

>もう、言葉の節節から知性が消えちまったぁ

>>396

知性の欠片もないコメントで大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwww
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:26▼返信


ほwwwwホモジジイwwww  知性を感じさせるコメントを一切打ってこなかったお前がwwwwwww
 
 
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:27▼返信
なぁ、何で答えないんだ?
お前の答えの準備は出来てるのか?互いにオープンで解決だろ?
なぜ拒む? 答え無いからか? お前が答え用意出来てる言えば話進むんだぞ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:27▼返信


おいおいこれ見てみろよーw

>>396

このキモいコメントをジジイがコメントしてる姿をイマジネイションしてごらん?wwww
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:28▼返信


おいおいまだホモジジイが逃げ回ってんぞーっと

>>170のバカ発言を擁護するたしかなソースよろーw
 
 
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:29▼返信


うはwww  >>396 のコメントが知性を感じさせなさ過ぎて草
 
 
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:29▼返信
お前は「適正価格は普遍的に市場原理(需要と供給のバランス)で決まる」

の答えのソースが用意できたか? 
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:30▼返信


悲報

ホモジジイ>>170をかばう為にイキったが大失態の模様
 
 
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:30▼返信
もう言葉通じないか? まだ通じると願う

お前は「適正価格は普遍的に市場原理(需要と供給のバランス)で決まる」

の答えのソースが用意できたか? 
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:32▼返信
オレは出来てるぞ、互いに手札公開で解決だ

お前は「適正価格は普遍的に市場原理(需要と供給のバランス)で決まる」

の答えのソースが用意できたか? 
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:32▼返信

お前は「牛乳では通用しない適正価格」という>>170の擁護が全く論点があってなかったわけだが

言い訳できるソースは用意できたか? キリリ
 
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:33▼返信
もはや言葉すら通じないで賢者を装う事でかろうじてプライドを保ってるつもりなんだろうな・・・哀れ

お前は「牛乳では通用しない適正価格」という>>170の擁護が全く論点があってなかったわけだが

言い訳できるソースは用意できたか?
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:33▼返信
言い訳ではない明確なソースは用意出来てるぞ、オレは答えたからな


お前は「適正価格は普遍的に市場原理(需要と供給のバランス)で決まる」

の答えのソースが用意できたか? まさか答えれないって事は無いよな
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:34▼返信
俺は信じてるぞ  逃げないで答えてくれる事を

お前は「牛乳では通用しない適正価格」という>>170の擁護が全く論点があってなかったわけだが

言い訳できるソースは用意できたか?
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:35▼返信
良い環ではない>>170を擁護できる明確なソースを用意すると俺は信じているよ

お前は「牛乳では通用しない適正価格」という>>170の擁護が全く論点があってなかったわけだが

言い訳できるソースは用意できたか?
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:35▼返信

お前は「牛乳では通用しない適正価格」という>>170の擁護が全く論点があってなかったわけだが

言い訳できるソースは用意できたか?  まさか答えられないって事は無いよな?
 
 
478.投稿日:2022年03月27日 23:37▼返信
このコメントは削除されました。
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:37▼返信
屁理屈並べてないでさっさと答えれば良いだけ
 
お前は「牛乳では通用しない適正価格」という>>170の擁護が全く論点があってなかったわけだが

言い訳できるソースは用意できたか?  まさか答えられないって事は無いよな?
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:40▼返信
答えてんだろうよ、何見てんだ? 明確なソースを用意していると
お前が勝手に言い訳にしたくて仕方ないんだろ

お前は「適正価格は普遍的に市場原理(需要と供給のバランス)で決まる」
の答えのソースが用意できたか?
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:42▼返信
何も答えずに答えた と言い張る   お前の逃げ口上はそれでいいんだな?

お前は「牛乳では通用しない適正価格」という>>170の擁護が全く論点があってなかったわけだが

言い訳できるソースは用意できたか?  まさか答えられないって事は無いよな?
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:50▼返信
わかったわかった
じゃあ先に一つ答えてやるよ、まずお前のアホさを加減をな、明確なソースだ

「牛乳では通用しない適正価格」これ誰言ったんだ? そもそも出だしで間違えてんぞ
「牛乳では通用しない市場原理の適正価格」だ、コッチ聞きたいのか?

「牛乳では通用しない適正価格」これ言った事も無いんだが、オマエが連呼してるだけだぞ気付かなかったか?
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月27日 23:57▼返信
オレが「牛乳では通用しない適正価格」言った記憶もない
「牛乳では通用しない市場原理の適正価格」と意味が変わって来るだろ?


明日速いから、見るのは朝になるぞ、回答もそん時だ気長に待ってレよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 00:44▼返信
はっはw  クソバカホモジジイが頭の悪い自己弁護してらあw
頭の悪いお前に一つ良い事を教えてやろう

俺は>>170の「適正価格」というバカ発言を笑いものにしたわけだ
そしたらまるで自己弁護をするかのようにホモジジイが「牛乳では通用しない適正価格」とかマヌケな事を言い出したわけ(笑)

お前は馬鹿だから市場原理ガーと連呼してるがあさっての方向に逃げ回ってて滑稽なんですわ┐(´д`)┌ヤレヤレ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 00:49▼返信
「牛乳に市場原理による適正価格なんて反映しずらい物」  こういえばいいのか?

ホモのジジイは繊細で面倒くさいなw

そもそもジジイのわがままに付き合ってやってるだけのボランティアだからな やさしく介護してあげてるだけだよ

なんか>>170が馬鹿にされて鼻息を荒くしてる頭のおかしい老人をかまってあげてるという感覚だからいつでもいいぞーっとw
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 00:52▼返信


さてと

市場原理ガー!!!と発狂する以外に突破口を見つけられるかホモジジイの腕の見せ所だなw
 
 
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 01:45▼返信
だったら値段を下げろ
製造年月日表示に戻せ
それだけで全部解決するわ
ボケ
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 02:44▼返信
むしろ今までどうしてたんだ
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 09:07▼返信
>>485
この「牛乳に市場原理による適正価格なんて反映しずらい物」もお前が言い直した言葉だが、間違ってはいない、 それがなぜ「牛乳には通用しない適正価格」に変換される?全くの別物これ同義に見えたのか? 一番大事な「市場原理」も抜けてる
これで、坊ちゃんはオレが主張していない事を勝手に歪曲して捉えたが証明された、完膚なきまでに論破しちまったか、スマンな坊ちゃん、そういうことだ、
言い訳も苦しいな、市場原理が―言ってるが、お前が先に言い出したことじゃないのか?
>>282 「需要と供給のバランスで適正価格が決まる」これが市場原理では無いと言うなら別だがな
総じて、何一つ論理建てが出来ていない、遊びで茶化していたがやはり中身は無かったな、まぁ初っ端の282で察しは付いていたが、良いヒマつぶしになったぞ、 結局最後まで「需要と供給のバランスで普遍的な適正価格が決まる」(市場原理という言葉が気に入らないようなので抜いてやったぞ)のソースは出せなかったも決定された、  ガンバレ坊ちゃん、知識はまだ身に付くぞ
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 12:17▼返信
ふと周りをを見ると平日昼間に学生が多い、なるほど春休みか
この時期ならキッズが暴れるのも頷ける、そういう気の迷いの輩が多く出る時期らしく実に微笑ましい
彼の成長の糧になってくれたなら、社会貢献の一役だと満足だ
実に清々しい気分で空気とコーヒーが美味い

491.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 22:46▼返信
>>486
┐(´д`)┌ヤレヤレ  だから割り込んできたかまっておじいちゃんなら話をちゃんと聞けと(呆れ
>>170のおバカさんが言う適正価格に対して笑い者にして蹴り飛ばした意味がまだ理解できてないようだね これが義務教育の敗北というヤツか・・・あまり世代をバカにしたいわけじゃないがちょっと日本語の能力自体が弱すぎるね・・・
おじいちゃんに何度説明しても薄っぺらい知識を披露したいが為に歪曲して文脈そのものを無視する醜態は見てて辛いものがあるよ・・・そうやって中身の無い「市場原理ガー!」って喚き散らすのも適正価格を指摘されて完膚なきまでに叩きのめされたからアーアーキコエナイ状態なんだろう?
正直最初から俺の主張を全力でスルーして涙目で市場原理しか言えないから可哀そうな気持ちになってたんだよね
おじいちゃん、ゴメンな・・・ちょっとオレが追い込み過ぎんだろうな
まず論理だて以前に文脈が理解できてないんだわ。ヒマ潰しでイキったじいさんをからかってただけなんだけど>>170の適正価格を笑いものにすることに「需要と供給のバランス」を説明したわけだが結局最後まで論破どころか俺の論理を強化するだけになってて笑ってしまったぞ。ソースも出せず終いだったな。 もっと学ぼうなおじいちゃん  、年を取ったからっておじいちゃんには学ぶことがまだまだ多いぞ
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 22:47▼返信
>>489 宛てな
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 22:56▼返信
おじいちゃんってバカにしてたけど正直まだ働ける年代だと思ってたんだよね
平日の昼間からはちまで俺にご執心かあ・・・捨て台詞を2度吐く執念(よほど悔しかったのか・・・)
朝が早いというから6時頃に覗いたけど書き込みが無いから放置してたらまさかの9時過ぎ(絶句
彼は果たして人として成長出来ているのだろうか? 私の心に一抹の不安がよぎる いい年こいた中年が働きもせず平日の昼間からキッズ連呼してはちまに居座る姿。 親もさぞかし無念だろうに・・・
社会貢献に一役買いたいならまず働こうよ・・・  納税の義務も果たせずに社会に貢献とか気持ちが悪すぎるよ(´;ω;`) 爺さんは満足かもしれないだろうけど日本人からしたらただのゴミだよ・・・
平日の昼間に公園のベンチで学生を眺めながらコーヒー飲んでる老人が容易に想像できて笑った・・・
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 23:00▼返信

まあどうせ2回も捨て台詞吐いた上に1日スルーしてしまったからいるわけないかw

それでもまだ監視してたら気持ち悪すぎるもんな・・・

なあ?w  今顔真っ赤にして見てるお前に言ってんだよお前にm9(^Д^)    
 

直近のコメント数ランキング

traq