• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




円相場 一時125円台まで値下がり 約6年7か月ぶりの円安水準

200x150


記事によると



28日の東京外国為替市場は、円相場が一時、1ドル=125円台まで急速に値下がりし、およそ6年7か月ぶりの円安水準となった

・長期金利の上昇を受けて、日銀は28日実施した国債を無制限に買い入れる「指値オペ」に続いて、29日以降、3日間にわたって国債を無制限に買い入れる「連続指値オペ」を初めて実施すると発表

・これを受けて、東京外国為替市場では、日米の金利差の拡大が意識され円売りドル買いの動きが一段と強まり、円相場は午後6時前に1ドル=125円台に値下がりした

以下、全文を読む












この記事への反応



円が紙屑同然になりそう

もう円が安すぎて海外通販がめっちゃ割高で困る😰
ドルだけじゃなくポンドでも何でも円がクソ安いから買い物する気にならない


ヤバすぎ。

介入しないとどんどん落ちていくんだが、今の日本何考えてるんだろう。🤔

マジでルーブルが紙くずになるとか騒いでる場合じゃなかった

日本バーゲンだけど、アベノミクスと日銀の成果が顕在化した?

すごw 2時間で2円上げたのか…130円まで行くのかね

このまま円安が進行すればとんでもないことになると思うが、これでも日銀の黒田総裁にとっては「いい円安」なのか?

円安になればなるほど外資が入りやすくなるメリットがあるけど代わりに輸入依存が高い日本人には経済的な打撃が高くなり格差がより際立つ結果になるな

何の対策もしない日銀、すげーわw
このままだと確実に、生活直撃なスタグフレーションになるね


米国株にて買った時よりドルでの評価額は低いのに円に直すと高くなるから、喜ぶべきなのか?
またアップル製品高くなるな。


今FXやってたら、気が気ではないだろうなぁ。儲かってても、損してても。

ありがとうアベノミクス!








円がどんどん紙屑になっていく
ただでさえ輸入品が値上がりしてるのに














コメント(792件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:01▼返信
ありがとう任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:02▼返信
トヨタの一人勝ち
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:03▼返信
>>1
黒田ホントになにしてんの???
第二次アジア通貨危機じゃないのかこれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:04▼返信
もう終わりやね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:04▼返信
またPCパース値上がりかよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:04▼返信
だから円をドルに換金しとけって言ったろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:04▼返信
でも日本には四季があるから・・・(ブルブル)
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:05▼返信
デジタル製品の値上げが来ますね
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:05▼返信
民主党の時は円高でよかったんだな
羨ましいわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:05▼返信
何をやってもダメダメ日本
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:05▼返信
日本人ってほんと哀れな民族よな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:05▼返信
昔は1ドル=360円だった。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:05▼返信
トヨタソニーウハウハ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:05▼返信
PC関係はまじで爆上がり必須
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:05▼返信
自民党許すまじ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:05▼返信
>>7
こうやって何でもかんでも擁護したから衰退したんやろな
国の繁栄に擁護は不要
批判さえあれば良い
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:06▼返信
普通の円安じゃないからトヨタもやばいよ今回は
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:07▼返信
別に困らん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:07▼返信
ほんとあほだな 
短期的に輸入が高くなるだけで
通貨安は長期的にはいいんだぞ 
民主がどれだけ国内の工場減らしたか
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:08▼返信
鎖国しろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:08▼返信
外国株持ってるから株価上がって更に円安で二重に儲かってる
ありがとう自民党
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:08▼返信
130くらいまでは介入せんのやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:08▼返信
日本円だけ安くなってるって何考えてんだ自民党日銀
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:08▼返信
エンダーオブエンヤー
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:09▼返信
なお任天堂は株価が上がっているので大喜びしていますw
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:09▼返信
アベが悪い
阿倍野資産凍結しろ!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:09▼返信
はやく安倍に戻せよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:09▼返信
>>19
短期的な値上がりすら耐えられないほど日本は貧しいじゃん
はい論破
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:09▼返信
対ドルで価値下がってるの日本だけっていうやばい円安を喜ぶ企業居るの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:10▼返信
>>3
アベノミクスの成果が出て安倍晋三の勝利
&国民の敗北
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:10▼返信
安倍「お腹いた~い、もうなんにもしたくな~い🥺」
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:11▼返信
円安イヤーって散々介入しまくっといてこれか
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:11▼返信
アベノミクスの成果が出てきたってことじゃん
むしろ日本復活の狼煙だわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:11▼返信
くたばりやがれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:11▼返信
>>21
ワイも9割がた資産が日本円じゃないけど
正直この円安は儲かってるとは思えんなあ…
資産が目減りしてないだけやな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:11▼返信
>>30
日本円はロシアルーブルとズッ友だよ!
一緒に紙クズ通貨になろう!
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:12▼返信
もうこの国終わりやん
敗戦国だったのにアメリカのおかげでいい夢みれたよ・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:12▼返信
1ドルって360円じゃなかった?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:12▼返信
>>29
任天堂
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:12▼返信
円とルーブル紙屑同士仲良くするしかない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:13▼返信
後進国の仲間入りやね🤒
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:13▼返信
>>38
いつの時代の話してんだよ、このジジイ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:13▼返信
ありがとう自民党
自民党バンザイ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:13▼返信
けいきはどうですか?
じゃひとついただこうかけーき🍰


ぶち殺すぞテメェ👹
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:13▼返信
反日売国奴日本政治家はこれにどう答えるの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:13▼返信
※29
輸出する企業は皆喜んでるよ
昔から日本は資源も何もないから
物を製造して輸出するしか豊かになる手段がなかったのに
何言ってんだお前は
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:14▼返信
まりもっこり
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:14▼返信
電車が止まりまくる?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:14▼返信
ちょっとー!PC新しいの買うつもりなんだからやめてよー
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:14▼返信
>>29
任天堂は為替差益で儲かるから喜ぶよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:14▼返信
PS5値上げ来る?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:14▼返信
ペーパーレス
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:14▼返信
騒ぐのは135円超えた辺りからでいいだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:14▼返信
>>3
長期金利が上がってるから、これ放置するとコロナ禍からの景気回復を潰しかねないからだよ
正直さっさとGOtotravelとかやって景気回復してくれと思ってるよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:15▼返信
海外通販を使おうと思ったらこれだよ・・・勘弁して
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:15▼返信
一度ぶっ壊す、ぶっ壊したら直さねー
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:15▼返信
>>46
今はその逆なんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:15▼返信
※46
ヒント

そのモノを製造する材料を買うお金
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:15▼返信
そりゃ、黒田が指値オペとかやってるからな
原因はよくわかってるしどうすれば円安が止まるかハッキリしてる
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:15▼返信
🥺🥺🥺
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:15▼返信
クソ円高よりマシ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:15▼返信
だから必死に金にしがみつくのはやめとけと
これからの時代、友達や家族とたすけあって生きていかないと詰むぞ
金の力なんてなんの役にも立たなくなる
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:15▼返信
家電や車を輸出しまくれー
弱い企業は外資になれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:15▼返信
まだ信仰してる信者すげーわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:15▼返信
90円台が懐かしいのう
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:15▼返信
ペンは剣より強し
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:16▼返信
1ドル80円台の10年ちょっと前が懐かしいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:16▼返信
メシウマ~はやくしね日本
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:16▼返信
ペンは建より剛
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:17▼返信
>>46
いつの知識で語ってるの?
給料の逆転現象が起きて中国の工場が日本に帰ってきてる現実くらい知ってるでしょw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:17▼返信
つまり今は海外輸出で大儲けできるってことか
ebayとかで転売やろうかなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:17▼返信
この意味が分かる人と分からない人との差が分かる人が居るかな此処にw
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:17▼返信
デフォルトだの騒いでるバカは最近覚えた言葉使いたがる小学生かよ
流石に150円超えたらヤバいが
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:17▼返信
360円まで頑張ろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:17▼返信
換金したからニタニタ笑う( *´艸`)
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:17▼返信
>>23
日本だけ金を刷ってるから
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:17▼返信
今のご時世だと食糧とか資源とか国内に多く輸出出来る国が強いのは当然のような?戦争終わるまで続くだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:18▼返信
昔は360円よ。まだ余裕だわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:18▼返信
海外でのビジネスが中心のグローバル企業にとっては朗報
しかし資材や燃料の輸入には悪影響
 
125円なら全体としてむしろプラスの方が大きいんじゃないかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:18▼返信
うわあああああああああああああたいへんだああああああああああああああああああああ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:18▼返信
時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:18▼返信
貿易赤字の拡大もあるなあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:18▼返信
>>36
岸田不況
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:18▼返信
※70
日本に帰ってきてるのならますます喜ばしいことじゃん
じゃんじゃん輸出して儲けられる
85.投稿日:2022年03月28日 20:18▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:19▼返信
>>53
日本企業が想定してるのは125円までだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:19▼返信
すぐに日本を脱出しなきゃ!
お勧めは内臓を引き抜かれるウイグル自治区の中国と、
プーチン様の下僕としてウクライナ虐殺に加担するロシアだよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:19▼返信
コロナ渦のご時世にわざわざ作った真五百円玉の効果
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:19▼返信
>>70
逆転ってか旨味が無くなって一時的に帰ってきてるだけで直ぐに別の国に移転してんぞ、それ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:19▼返信
ウォンの価値より下がりそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:19▼返信
戦争してないのにルーブル並みの暴落で草
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:19▼返信
ところで何円でショートすれば良いですか?

一攫千金したいです
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:20▼返信
>>46
製造する為の材料費が嵩むぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:20▼返信
企業としては問題ないけど
個人の給料は上がらないバグがあるからなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:20▼返信
日本は半導体素材や部品輸出してるからこれでグラボこれから安くなるってことなんだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:20▼返信
>>3
二日前の黒田総裁「円安が全体として日本経済にプラスとの構造は変わらない」
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:20▼返信
普通にいいことやで
輸出で儲けられるし
工場や基盤は国内になるから雇用関係が大幅に改善される
またライン工で年収1000万とかの時代が来るのかもな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:20▼返信
円安じゃなくてドル高な
今米国内はインフレが必要以上に進んでて問題になってる
その金を観光やら輸出で日本が稼げれば良いんだけどコロナでまだまだそんな事できない
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:20▼返信
ビットコインは好調
このままだと久々に600万円台行くのかな?
と思ったら円安ですよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:20▼返信
ドルVSセント
常夏の大決戦
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:20▼返信
コロナが無くて観光産業もプラス出来るならこの円安でも歓迎出来るけど
輸出落ち込んでて材料費高騰してる現状での円安は正直マイナス材料ですわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:20▼返信
>>84
しかし材料は輸入だからプラマイゼロか赤になるという悲劇が起こってしまう
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:20▼返信
>>93
もうどこの会社も売価上げてペイしてるから
アホ乙
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:21▼返信
>>3
金利上げたくないだけやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:21▼返信
何がヤバいの?
アベノミクスのときはあんなに円安で喜んでたじゃんwほら喜べよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:21▼返信
※79
もはやメイドインジャパンなど安くてもいらんからな
普通に韓国製に負けてんのよ 今まで通貨安のせいにしてたけどそれが真実なのよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:21▼返信
今はまだその時ではない
満を持す
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:21▼返信
やったジャンこの水準が数年継続するなら企業は海外から帰ってこれるよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:21▼返信
>>95
しかしグラボは輸入だから....
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:21▼返信
良いのか悪いのかよく分からんけど、モノが安くなったら輸出できて仕事が増えて景気も回復するから
悪いことばかりじゃない。そして景気が回復したらまた円高になってモノが売れなくなって、その繰り返しなんだよな。

経済ってよく分からんね。ホント。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:21▼返信
儲けてすまんな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:21▼返信
>>98
ただ対ドルだけならともかく全通貨で円安になってんのよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:22▼返信
リーブ21初回お試し価格
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:22▼返信
円安って事は日本の商品を海外で売りやすいって事なんだが
叩いてる奴は叩けそうな記事だから叩けとしか考えてないでしょ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:22▼返信
>>9
ニートとナマポと年金暮らしはパラダイスだったんだろうけどなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:22▼返信
>>99
円・btcが好調なのは円安もあるで
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:22▼返信
>>92
今はロングしとき
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:22▼返信
1ドル200円希望
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:22▼返信
>>9
日本は円高不況経験してるのもあって円高への忌避感が強すぎた
円安をなんとなくいいものとみんなで思い込んだ結果がこの状況
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:22▼返信
極東のなんの技術も資源もない国
価値があるわけないんだよなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:23▼返信
>>93
販売のこと全く知りませんって自己紹介してどうしたの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:23▼返信
確かに海外のモノを買うのは高くなるけど、円安ならコロナが収まったらジャンジャン
観光客が来て金を落としていくだろうからすんごい儲かるだろ。で、また円高になると・・。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:23▼返信
円安円高の話は
安高 円(やすたか まどか)さんに聞くわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:23▼返信
外貨預金初めて今のうちにドルに変えとくか流石に財政破産からのハイパーインフレは起きないと思うが念のため海外に口座作っておくか
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:24▼返信
※102
確かに円安状態による海外からの材料費高騰は非常に悩ましいね
輸出企業からすると円安状態なのは歓迎なんだろうけど・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:24▼返信
>>110
モノは安くなっていますか…?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:24▼返信
外人が日本製を買う 日本人も国産を買う

国内産業が発展する

アーマードコアの新作が出る
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:24▼返信
>>97
ばーか昔とは状況がちげえんだわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:24▼返信
うわああああああああああああああああああああああああああああああああ




もう終わりだよこの国
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:24▼返信
>>33
アベノミクスは内需拡大がセットで、その内需がコロナ禍で死んだから起きてる現象だぞ
要するにスガとキシダリーダーがコロナ対策ばかりして内需拡大を一切しなかったから
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:24▼返信
円安になって困るのは中韓だからな
そりゃネット工作民は必死よ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:24▼返信
この円安がどれだけ続くかだよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:24▼返信
>>119
コロナとウクライナ戦争なけりゃこの円安でも歓迎されたけどな
現状だとマイナス材料ですわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:24▼返信
日本倒産。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:24▼返信
>>19
日本はとっくに債権で食ってる国になってるのに貿易立国なんてまだ信じてるのか
日本の貿易は近年の円安状況ですらほぼ赤字だぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:24▼返信
メキシコペソ死ぬほどロングしてるから別にいいけど
庶民はこれまじで死ぬやろな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:24▼返信
なんで紙屑って発想なんだ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:25▼返信
マジかよヤベェ(で、何が?)
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:25▼返信
※126
海外に売るときの話だから。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:25▼返信
>>38
今の時代 1ドル360円になったら餓死するぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:25▼返信
来月150までいくだろうな
政府が減税とか対策してくれれば良いがまあ何もしないんじゃね
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:25▼返信
>>98
日本だけ円刷ってるからな
このご時世に
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:25▼返信
日本メーカーの素材が無いと商品が作れん連中が大変やろな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:26▼返信
>>128
え?今でも日本は輸出の方が割合大きいけど?
相手を馬鹿呼ばわりまでしたのに自分が恥かいちゃったね
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:26▼返信
>>19
円高で困るのは工場だけだが
円安では金持ち以外の日本人全員が困るんだが
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:26▼返信
あーゴミカスー!死ねぇーー!!
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:26▼返信
これ自民党のせいだけどそれでも自民党に入れてるやつって・・・だから民主党の円高政策のほうがよかったってずっと言ってるんだよね
みんな選挙に行こう
俺が言えることはそれだけだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:26▼返信

どうせ日本人の大半は何が大変なのかも分かってないから大丈夫だぞ。

消費税上げられようが何も文句言わないような国民だから
食品が値上がろうが何も文句言わずに耐えてくれるでしょw

大丈夫大丈夫w
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:27▼返信
グラボ安くなるとか情報出てきてるしそういう操作なんだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:27▼返信
別に円安で構わんけど
高度経済成長時代やプラザ合意前はもっと円安だったし世界はメインドインジャパンで溢れてた
海外のが高くても質の良い国内産と工場が稼働して海外からの観光客も増えれば潤うだろう
円安で一番打撃を受けるのは韓国とか内需が無くて輸出に頼ってる国だろう
151.投稿日:2022年03月28日 20:27▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:27▼返信
輸出関係からしたらウハウハなんだがw
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:27▼返信
円がロシアルーブルの次に売られてる通貨になってるwww
みんな早くドル資産に換金しろ
間に合わなくなってもしらんぞ------!!!
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:27▼返信
海外の投資信託や外貨預金が絶好調だから特に文句はないぜ

別に大暴騰や大暴落したわけでもねぇしな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:27▼返信
>>105
何事にも適正価格ってのがあってだな
資本論読んでる馬鹿にはわからないかもしれないがw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:28▼返信
>>152
物売れねえのにウハウハなんてないんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:28▼返信
6年7か月ぶりということは安倍政権時にもなった事があるという事だな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:28▼返信
※147
分かった自民党と幸福実現党に入れるわ、
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:28▼返信
>>139
今の円安は原材料高騰もセットになってるから
恩恵受けるのなんてほんの一握りの純輸出企業だけだぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:28▼返信
例えば日本の高品質の農作物だって円安になればずっと輸出しやすくなるし儲けも増える
こういうことも知らないで叩いてる奴はほんとに滑稽

円高なんて不況しか生まない むしろこの30年の停滞のはほぼ円高が原因なんだよ
せいぜいニートや現資産で逃げ切りを図ってる高齢者くらいにしかメリットがない
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:28▼返信
※147
民主党の円高政策のせいで日本国内の大企業の工場が海外にどんどん移転してしまったというのに・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:28▼返信
ただそのうちアメリカの金利は破綻する
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:29▼返信
>>147
自民党のせいじゃないよw
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:29▼返信
>>131
ガソリンがえらいことになって食料品もえらいことになるんや
デフレの象徴のファーストフード類も回転寿司屋も死亡遊戯になるんや
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:29▼返信
>>156
貿易輸出額の方が上回ってるのに物売れないとは?
数字読めない人かな?w
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:29▼返信
>>141

いや国債の買い上げやってるだろw 基本は125円の黒田ライン死守ってやつよ
どれだけ意味があるのは分からんがなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:29▼返信
日銀と財務省が無能なのがやっとばれる日が来るのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:29▼返信
大量の国債のために金利上げられないからね
足元みられてるんだよね
安倍が円の価値を下げたのも効きまくり
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:29▼返信
ebayで輸入結構してたけど無理やねもう
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:29▼返信
円安だと海外に売れるとか喜んでたやん
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:29▼返信
円よりルーブルや元が日本の通貨になるな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:30▼返信
>>9
震災もあった民主政権の時の方が
コロナ前の自民よりも経済成長率が高かったの草
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:30▼返信
>>83
第二のルーブル、日本円!
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:30▼返信
日本が衰退しているから円の価値も下がっているんだろ

マジで若い連中は早く日本から脱出してほうがいいぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:30▼返信
>>165
おまえこそアホだろ
日本が赤だったことなんてねえよw
バーカw
176.投稿日:2022年03月28日 20:31▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:31▼返信
>>1
老後の資金を米ドルで積み立てておいて良かった〜!
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:31▼返信
※153
そして大口の金動かしている外資の養分になる奴らばかりになるという
いつもの流れ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:31▼返信
財務省政権だから何もしないぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:31▼返信
>>152
何の業種?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:32▼返信
民主党の円高政策は酷かったな
国内企業をどんどん潰して日本の周りの国に円高ボーナスしか与えなかった
もし世界中の金が同じ価値になったら技術力があり凝り性で真面目な日本人が作りだす日本製に太刀打ちできなくなるぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:32▼返信
そんな常識をドヤ顔で書いてどうする
大抵の人はそんなこと大前提で話してる
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:32▼返信
円高にしても円安にしても極端な通貨相場を放置する政権は終わるよ
民主も何が一番致命傷だったかって藤井の円高放置だからな 円安もこのまま無策で放置するなら政権転覆まで行くよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:32▼返信
>>157
アベノミクスでいったよ
黒田が口先やって落ち着かせたけど今回は止まらんのじゃねえかな
介入するまで売られるかもね
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:32▼返信
円安になると自動車関連が儲かるとかいうけど自動車を構成するパーツの素材はすべて輸入品だ。
円安で材料費が上がれば輸出利益は相殺されるし国内販売においては値上げせざるを得ないことになる。
そもそも通貨が売られる国ってのはロシアしかりトルコしかり経済に難ありの国の特徴である。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:32▼返信
>>162
アメリカは戦争特需でさらに景気が加熱するから金利をこれからもあげまくるでw
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:32▼返信
輸出産業はうはうはやん
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:33▼返信
>>160
その高品質の農作物は輸入頼りの海外肥料や燃料がなければ作れないわけだが
それらが絶賛高騰中なんだから儲けなんて増えないぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:33▼返信
>>36
世界に正面から喧嘩売ってるルーブルと同格の日本円...
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:33▼返信
予想通り対日貿易赤字のテョンが発狂してるwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:33▼返信
>>175
それならより一層問題ないだろw
こんな見事な墓穴掘った人初めて見たなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:34▼返信
>>167
学者は実体経済なんてみてないからな
黒田とか無能の極みだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:34▼返信
終わりの始まり
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:34▼返信
※164
日本のバブルの時と一緒やで
あの時も物価は糞高かった マクドナルドのハンバーガーなんてほんまヤバイ値段やったで
でも景気は良かった
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:34▼返信
とにかく輸出しまくるしかないな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:34▼返信
不当な円安誘導ニダ!!!!
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:34▼返信
ありがとう自民党!
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:34▼返信
原油に替わる新エネルギーが俺の部屋から出ないかな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:34▼返信
国産品をバンバン輸出するんや!
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:35▼返信
ウォンやルーブルに対しても下がってて草
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:35▼返信
>>170
実際は作るのに材料輸入してるから意味ないんよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:35▼返信
※194
マックのハンバーガーが1個80円くらいの頃あったねぇ・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:35▼返信
自民党の政策そのものが
わずかでも経済が上向いたら増税して経済を下向かせるのが基礎だからな
つまり経済成長はパヨク!
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:35▼返信
※157
当時とより状況が悪い。
世界的なインフレで穀物や鉱物などのあらゆる一次産品の値段が上昇している。
それもあって日本の実質為替レートは50年前の低水準に落ち込んでいる。
確実に日本は貧しくなっている証拠。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:35▼返信
死ぬのは韓国だけだしな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:35▼返信
黒田無能すぎて草
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:35▼返信
普通に6年前にもあった程度の話でよく日本ヤバいとか言えるな?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:35▼返信
>>198
放屁をエネルギーに変えよう
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:36▼返信
もう終わりだ猫の国
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:36▼返信
>>187
せやからウハウハとかねえからw
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:36▼返信
いつかこういう日が来るってわかってた
ただ、よりによってコロナ禍+ロシアのウクライナ侵攻のこのタイミングとは・・・
まじでしんどい
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:36▼返信
※188
そんなもん景気が絶好調だった時の日本だってそうだったよw
ほんまアホ丸出しやなお前
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:36▼返信
もういっかい民主党政権になれば丁度良くなるじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:36▼返信
※199
では消費されずに余っている国産米を海外に売ろう
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:36▼返信
もう終わりだ韓国
安売りできなくなったニダ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:37▼返信
>>209
パラダイスかよ😺😺😺
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:37▼返信
※114
材料が輸入なら儲からない
218.投稿日:2022年03月28日 20:37▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:37▼返信
岸田「まだまだこれからも緊縮財政するし増税もするんでそこんとこヨロシク!」
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:37▼返信
>>207
6年前と税率が違うからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:38▼返信
※187
もう電機産業は国内工場で作るのを止めたとこが多いから円安の恩恵は実はあんまない
後通貨高は比較的介入でどうにかできるけど、通貨安は自力じゃ止められない可能性があって国内じゃ必需品なにも賄えない日本はマジでヤバい
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:38▼返信
※202
それはバブルが崩壊して超絶不景気になってデフレの嵐が襲った後の話だよ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:38▼返信
>>23
世界はインフレ対策で金利上げてんのに日本だけ据え置き政策だからな
2%ライン言い訳にしてるけどマジで何考えてるんだか分からん
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:39▼返信
半導体が入って来ないからマジ終了
鉄鋼、樹脂も死んでる模様
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:39▼返信
>>213
民主じゃなくて現実的な政策だけで見たら維新やな
維新が言ってる消費減税すれば消費が回るしガソリンを二重課税するの止めれば流通が上向くぞ
まぁ、維新は対ロシアウクライナで意味不明な立ち回りしてるからあまり信用出来んが
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:39▼返信
>>207
6年前よりドルがインフレしてるんだから同じ水準ではないよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:39▼返信
外国株の積み立てどうすっかなあ…
ここまで円安進むと円110に戻ったときくっそタルい
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:39▼返信
プラザ合意前の円安水準に戻せば世界のどこも日本には対抗できなくなる
同じ値段で作らせれば日本製に敵わなくなるんだから
ついでに部品産業も国内にも戻ってきて観光客も増え金も回る
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:39▼返信
まぁアメリカのバランスシートみれば
もうめちゃくちゃなのは明らかだからな
普通ならここまで円安にはならない状態だけど
完全な日本売り
なぜか?
消費税だよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:40▼返信
ボーナスタイムだったけどな
貧乏だとこういった時なにも出来ないのか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:40▼返信
マジで夏頃までに日本終わりそう
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:40▼返信
半導体から部品まで日本はほとんど材料輸出の国だしな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:40▼返信
>>223
そらお前日本はインフレしてねえからだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:40▼返信
黒田バズーカ効きすぎw
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:40▼返信
戦争+資源価格高騰+円安って、かなりやばいんですけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:40▼返信
何がヤバいってウクライナ戦争という21世紀始まって以来の有事に「有事に強い円」の円安が進行しているってこと
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:40▼返信
いままで世界で評価されてた割には実は大したことない国第1位
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:40▼返信
>>224
鉄はやばいね
自動車産業は一気に衰退するかもな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:41▼返信
円安単独ならまだいいが原油高騰原材料高騰と相まってるのがやばいな
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:41▼返信
韓国潰れるまで円安続けていいよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:41▼返信
岸のミクスありがとう
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:41▼返信
もう終
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:41▼返信
>>228
どうやって原材料仕入れんだよ...
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:41▼返信
※218
そうやで
国内回帰すればいいだけの話だし
そうすれば雇用も改善して企業が札束はたいて人を集めようと躍起になるかつての時代に
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:41▼返信
円とルーブル同じ状況で草
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:42▼返信
パーツの納期で半年以上かかるのアホらし
輸出するにも物が無ければ何にもならん
儲けてる所は売り渋って価格吊り上げてるって話聞くわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:42▼返信
※244
国内回帰も糞も人手も無く資源もなく金もないで何言ってんのレベル
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:42▼返信
>>106
韓国製に負けてるってスマホとかの話だろ
結局スマホはアメリカ最強だからな殆どのハイエンドスマホはアメリカ企業のスナドラ搭載してるし
当然appleもあるしGoogleもTensorとか言うの独自開発してきてる
アメリカと比べたら五十歩百歩やぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:42▼返信
円安になりすぎると材料で製品を作るメーカーはコストが上がって利益が増えなくなるけど
材料がない製品の輸出は大儲けだよ。
ソフトウェア関連の任天堂とかね。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:42▼返信
※243
昔をご存知ない?
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:42▼返信
パヨク「日本の経済良くなってくれえええええ(号泣」
安倍っち「うーん増税w」
パヨク「アベガーーーーーーー!!!!(激怒」
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:42▼返信
原油高も相まって貧乏人は死滅しそうな勢いですね!
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:42▼返信
為替操作国認定
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:43▼返信
>>244
外国からそもそも素材が買えへんねん
つまり売るものがないねん
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:43▼返信
いや値段上がってるからいいことだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:43▼返信
>>243
昔は原材料仕入れられなかったと思ってるのか?
日本円より安い韓国ウォンだが何故か韓国の方が石油輸入は高く仕入れてるんだぜ
あれだけ中東でやらかして相手にされてないのか知らんが
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:43▼返信
在パヨが発狂してるだけw
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:43▼返信
工作機械といい鉄鋼といい儲けてるのは全部輸出だろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:43▼返信
やっぱ農業の時代だな
農業がNo.1てことじゃなく農業もいい選択肢だろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:43▼返信
※228
資源調達できないのに寝言は寝て言わないと
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:43▼返信
>>236
そりゃロシアの隣だし
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:44▼返信
PS5は国産だから出荷に影響なし
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:44▼返信
※259
農地法あるから無理
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:44▼返信
>>245
確かに全通貨に対して売られてるって状況はルーブルと一緒だけど
ルーブルは半値以下になってるから円のほうがまだ安心安全である。
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:44▼返信
※247
だからそれが円安で改善されていくって言ってんだろ
頭わいてんのか?お前
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:44▼返信
円はもともと300円だったんだけど・・・
そしてその頃の日本は絶好調だった
中国も固定相場のおかげで好調になれた
日本は円高のせいで国内の産業がスッカスカになった
円安で苦しんでいるのは利益だけ独占して日本人に給料なんて払いたくないクソ売国奴企業だけだよ
こいつらをどんどん苦しめて国産を否が応でも使わせるように円安を加速させるのが良策だ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:44▼返信
※228
まだこんな夢見てるアフォおんのかよ…
もう日本のモノづくりなんて中国韓国以下なのよ
数少ないメイドインジャパンもメイドバイジャパンではない
多くの技術者が外国人って言うのが現状なんだよね
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:44▼返信
>>256
昔は原油が高騰もしてないし半導体は不足してないし樹脂が暴騰してもねーよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:44▼返信
>>218
基盤といいフッ化水素といい物作るための材料が日本なのになw
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:45▼返信
※259
割とガチで食料作ってるやつはこれからの時代権力もてそうだよな
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:45▼返信
バブル時代200円だったんだし、まだまだ円高。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:45▼返信
※236
日本人だけが日本終わってる事理解してないからなぁ
衰退国日本の紙切れなんて有事では怖くて持ってられんでしょ
円より元のがすぐに価値上がるよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:45▼返信
>>255
起きてるのはスタグフレーションだから悪いわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:45▼返信
困るのは韓国の輸出企業だけで日本は通常運転だろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:45▼返信
義報いいゾ~これ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:46▼返信
>>135
物の輸出依存から海外投資などの所得収支にバランスが移ってきてるんだよ。受取り金利や配当は円換算でアップするから悪い事ばかりじゃない。
今はコロナで阻害されてるけど海外からの旅行客がジャブジャブ金落とすとかも。
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:46▼返信
給料が上がらないのは円高が原因

給料が上がらないのはデフレが原因

インフレでも給料が上がらないのはデフレ、円高で日本企業が海外に金を流す事しかしなくなったから

今は悪性インフレなんだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:46▼返信
※266
そのころ日本は途上国だったけどな。
値段が高い海外旅行にあこがれる途上国だった。
あのころにもどってる。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:46▼返信
>>223
簡単な話だよ
欧米は微妙に回復したから金利が上げられる、日本はハゲがほったらかしにしたから金利が上げられない
抜いても立てるから回収する、抜くとぶっ倒れるから回収できない
それだけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:46▼返信
回帰するまでに終わってしまうわ
まあでもスクラップアンドビルドでまた立ち上げ直すべきかもしれんな
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:47▼返信
安いほうがいいやろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:47▼返信
海外はアフターコロナで景気良くなってんのに日本だけ戻ってないからね
もう完全な日本売り始まってるよ
黒田はアホやからインフレ2パーなんてとっくに達成してるのに見えないフリしてるしな
同じ値段で中身2パー減らしたら値上げしてんだけどねw
学者にはそういうの見えないからねw
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:47▼返信
>>276
そうなると円が高くなるから意味ねえなあ…
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:47▼返信
値上がりは止まりそうにありませんな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:47▼返信
※267
こういう売国奴の言う事真に受けちゃだめだよ
お前ら
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:47▼返信
これからの日本にいよいよ価値が見いだせないもんな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:47▼返信
黒田がアホなのは周知の事実だが、日本政府が無制限にプライマリーバランスを無視して
借金を重ねるには日銀に日本国債を買ってもらうしか国債市場に買い手がいない為に死の暴走を続ける
そういう末期的状況である
何でこんなド阿呆な事をしてるかというとコロナワクチンを調達する予算を内閣予備費5兆円で続けてきたが
予備費が尽きた為に高齢者にワクチン接種が出来ないと選挙に負けるからである
ワクチンを市価に応じて高齢者に応分負担させりゃいいだろ!!??なんで日本を破滅させようとするんだよ!!
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:48▼返信
>>236
まあ今が円の本来の実力だと思うからある意味今が健全化したとも言える
ただ、日本人としては恐怖でしかないか
昔と違って今日本が輸出して外貨を稼げるる産業はあまり無く、あっても付加価値の低い部品ばかり
しかも国内の儲かる産業も米中韓の外国企業のサービスが覇権を握ってる
終わりだ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:48▼返信
※280
今の日本人に出来る訳ないだろ
戦後日本人の精神力あってこその復興だった
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:48▼返信
円が紙くずになるとか抜かしているのは
ユニクロみたいに金を海外に使う事しか考えていない売国奴企業だよ
こいつらをもっともっと苦しめて
国産に切り替えるまで追い詰めなきゃいけない
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:48▼返信
>>249
それでも減収減益なんだろ😁
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:48▼返信
※270
インターステラの宇宙飛行士も普段農業だしな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:48▼返信
日本企業から原材料やパーツ買ってる韓国には異常な円高はキツイだろうな・・・
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:48▼返信
>>274
ものはどんどん値上げしてるが
給料はまったく上がってないぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:49▼返信
※285
それに関してはもうマジだろ
中華よりマシなのは、3000円未満の安い家電やパーツの手抜きしない作りだけや
もう炊飯器すら中国に負けそう
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:49▼返信
燃料も物価もさらにバリバリ上がるなこりゃ
いい加減にアベノクソミクス辞めろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:49▼返信
在日がいくら日本オワタ言っても対日貿易赤字な韓国がノージャパンできずに日本の物ばっか買ってるのがその証拠なんだよなww
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:49▼返信
これからどんどん下がるからなぁ
そのうち肉も食えなくなるらしい(飼育が不可能になる
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:49▼返信
>>289
まあZ世代とかやばいもんな
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:49▼返信
国民「物価上がって苦しみ過ぎ〜」
黒??「円安は輸出を得意とする日本にとってとても良い事です」
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:49▼返信
>>258
鉄は国内で採れないぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:49▼返信
>>293
脱日本が進むだけやん
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:50▼返信
さらに馬鹿黒田は長期金利下げる方向の円安誘導してる模様w
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:50▼返信
さっきから円安に発狂してる奴がしきりに日本sageしてるが
もうこれだけで正体わかるよね
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:50▼返信
スタグフレーション知らない人っているんやなあ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:50▼返信
>>285
シンプルで小型のLEDライトですら既に中華製のほうが小型で明るいんですが
知らないんですか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:50▼返信
インフレだから円の価値は下がるさ問題はドルの価値と円の価値が差が開きすぎた悪い円安になっているこれが問題
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:50▼返信
いうても自分は日本製多いな
アップルくらいか
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:51▼返信
>>266
安い通貨と安い労働力で物を生産して欧米に輸出するってモデルは発展途上国のビジネスモデル。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:51▼返信
>>244
LINEすらやめられないのに産業の国内回帰なんてするかよ
中国レベルの生活水準になるならありえるかもだが
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:51▼返信
>>301
国内で取れた鉄輸出してるのが鉄鋼だとでも思ってんのかこのアホは
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:51▼返信
>>306
ロードバイクの中華ライトがすぐ壊れてまうの何でなん?
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:51▼返信
輸出大国である日本にとって円安は追い風(キリッ)
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:51▼返信
※306
中華製なんで全てゴミだよ
覚えとけ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:52▼返信
あまりにも中国や韓国に流し過ぎたから円安になるぐらいが丁度いいよ
メイドインジャパンも復活するし
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:52▼返信
チャイナ製は技術力が低いというよりは
パッケージどおりの性能じゃない場合が多々、在るのが一番困るんだよ
トルクやバッテリー容量やルーメンとか機器の性能を計測できる人でないと
騙される
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:52▼返信
※292
あれは重力の秘密を科学的に解き明かせないせいで人類の宇宙への生活圏進出が行き詰っていて
エリート職業のはずの宇宙飛行士ですら農業をやるしかない、
人口増加し過ぎて恒常的に物資不足に悩まされている未来の地球のアメリカを描いているんや・・・
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:52▼返信
>>300
円安じゃえねよ
日本国内産業を潰しかねないレベルで長期金利が上がってるんだよ
このまま行くと倒産失業者の嵐だよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:52▼返信
政治家や日銀総裁を自分よりバカだと思い込んでる奴は救いようがねぇ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:52▼返信
まさか本当に日本が韓国より下になる日が来るとはね…
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:52▼返信
バイク自体ほとんど日本のだし部品から本体まで輸出だよね
322.もこっち投稿日:2022年03月28日 20:52▼返信
俺投資してるけどよく分からん
円安になるとどうなんの?日経平均とかにどんな影響あるん?誰か教えて
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:53▼返信
>>320
中国>日本>>韓国

嘘つくのがお上手ですね劣等民族は
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:53▼返信
>>303
岸田リーダーが内需拡大政策やればいいだけやで
さっさとゴーツートラベルを再開しろって話だよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:53▼返信
>>314
はいニワカ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:53▼返信
韓国って人件費も上がって最近じゃ輸出も振るわなくなってきてるからな
それに円安も進んだら、もう韓国は潰れるじゃんw
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:54▼返信
円安信仰してるのはジジイだけだろ
昔の栄光に縋り付いてるせいで日本が衰退したんだぞ

責任取れよマジで
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:54▼返信
昨日まで100円の価値だったものが125円になるってことじゃないの?!
何が悪いの?!
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:54▼返信
>>40
ルーブル爆上がりしてるぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:54▼返信
ゴーツーやっても経済回らんぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:54▼返信
※302
ノージャパンとか言いながら年々日本からの輸入収支が増えている韓国が脱日本できる訳が無いんだが
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:54▼返信
※297
対日赤字が大きい韓国にとって円安は超追い風なんだよなあ…
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:54▼返信
自民党のおかげで日本円が紙くずになりそう。
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:54▼返信
どんどん落ちてくれ
円とウォンはゴミ兄弟
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:54▼返信
「輸入のほうが安いから」・・・で国内生産が疎かにされてきたんだから
コレを機会に内需を大事にしたらいいんじゃない?
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:55▼返信
>>258
鉄鋼業界はもう死んでんね
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:55▼返信
円安で金が集まってるはずの輸出産業の連中が
内部留保から投資に回すようにしないといけないから
ゴーツーなんてやっても何の意味もないよw
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:55▼返信
>>285
スマホでもテレビモニターでも中韓>日本やん
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:55▼返信
※306
中華製のLEDなんてすぐ焼け付いて駄目になるからプロが扱うようなシロモノじゃないってうちのディーラー整備士が言ってたけど?
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:55▼返信
ロシアはノーダメ、韓国好調で日本だけ終了(´;ω;`)
341.投稿日:2022年03月28日 20:55▼返信
このコメントは削除されました。
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:55▼返信
※328
お前の給料が25%アップしたんだ?
すごいね
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:55▼返信
これがアベノミクスの末路だよ
今まで誤魔化してただけ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:55▼返信
賢い人は資産全てビットコインに替えてるだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:56▼返信
>>322
素材高騰で輸入企業もサービス産業も壊滅状態になる
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:56▼返信
円安だった時は日本は絶好調でみんな豊かだった
超円高だった時は国内産業死んだ
今戻してるだけだよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:56▼返信
※320
本当にそうなら韓国がEU諸国全てと日本を超えている
世界第三位の経済大国になっていないとおかしいはずなんだが・・・
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:56▼返信
ドル円fxやってる奴が賢い奴
ビットコインなんてアホだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:56▼返信
>>335
先進国で人口へってんのは日本とイタリアだけっていう
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:56▼返信
>>326
こんな感じで韓国を叩けば日本の経済がよくなると思ってる人ってどういう思考してんだ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:56▼返信
円高なんてそれこそ無職ニートくらいしか喜ばんわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:57▼返信
資源が無いからこそ日本は経済成長を続ける必要があった
強い購買力が無くなったらフィリピンになるしかなくなるぞ
女は外国人に体売って召使い男は肉体労働の出稼ぎが主力産業になるのが日本の未来
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:57▼返信
これから日本の通貨はドルかユーロしか使えないな、所詮日本なんてこんなものか、ロシアか中国の属国の方がマシだったか…
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:57▼返信
でも給料は上がらない
税金は上がる

結果、死亡(笑)
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:57▼返信
まぁコロナ過でガッタガタだったしな。
でもロシアに比べりゃまだまし。
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:57▼返信
6年前にモンハンクロスのことか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:58▼返信
※348
日本もEUも暗号通貨に規制かけてロシアを締め上げようという時に
わざわざ暗号通貨に手を出そうとするとは・・・
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:58▼返信
>>355
ロシアより物価高えよ?
言うけど

全然マシじゃない
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:58▼返信
日本滅亡の始まり
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:58▼返信
※307
給料が上がってないのでスタフレです。
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:58▼返信
>>321
日本で組み立ててるバイクなんてほとんどないぞ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:58▼返信
アメリカがもっとドルの金利上げなきゃとか言ってたからな
どこまでが許容範囲と政府と日銀が考えてるかは知らん
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:58▼返信
>>350
こんな感じで韓国を叩けば日本の経済がよくなると思ってる人ってどういう思考してんだ?x
こんな感じで日本を叩けば韓国の経済がよくなると思ってる人ってどういう思考してんだ?○
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:58▼返信
円安で韓国は潰れるだろうが別に構わん
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:59▼返信
※358
戦争も経済制裁もされてないのに日本円がガッタガタ!
自民党万歳!
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:59▼返信
>>1
ルーブルより先に紙切れになってて笑うwwwwwwwwwwwwwwwwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:59▼返信
>>354
そうなったら頭お花畑愛国戦士が「勤勉な日本人が世界に羽ばたいてる!誇らしい!」とか喧伝しそう
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:59▼返信
※349
アメリカやフランスやドイツは移民政策で国家人口増えてるだけやで?
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 20:59▼返信
これがアホノミクス完コピラジコンのアホ岸田の経済政策だWWWWWWW
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:00▼返信
ゼロ金利みたいなガイジ政策やってたしな
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:00▼返信
>>279
なるほどな
とりあえず黒田が辞めなきゃ話にならんな
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:00▼返信
こうなったらアホな入国制限なんてやめてインバウンド誘致するしかないな
無論外国人観光客様はノーマスクノーソーシャルディスタンスで
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:01▼返信
>>339
LEDライトにどのくらいの寿命を求めると思う?
業務用だろうと10年なんて使わないんだよ
今の中華製はまともなの選ぶ知識さえ有れば必要年数には事足りるよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:01▼返信
韓国が好きすぎて自国の事から目をそらしてるの草
ここ在日ばっかやん
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:01▼返信
※361
HONDAのお値段高めのバイクは国内やで
そして円安が加速すれば国内回帰が加速するだけや
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:01▼返信
数年後には下から数えた方が圧倒的に早いぐらい落ちぶれるだろうな
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:01▼返信
>>374
ブーメラン帰ってて草
見てないのはお前もだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:01▼返信
※327
ほんとそれ
ただ日本の産業構造が戦後復興期から大きく変わってないから円高になると厳しくなるのも事実。
アメリカの主力産業は工場を持たないメーカーに置き換わっていて ものづくりはサムスンやフォックスコンのようなファウンドリー企業が担うようになっている。
そのビジネスモデルに対応できず取り残されて30年も停滞してるのが日本。
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:01▼返信
※368
別に移民でも人口増えれば国力ますからな
移民アレルギーで日本と韓国は仲良く没落w
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:01▼返信
民主党の超円高による韓国中国ボーナスは酷かったな
シャープとか最後まで頑張ってけど円高で最後は逝ったのは可哀想だった
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:01▼返信
>>174
そもそも金がねぇから出らねンだわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:02▼返信
2021年
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
2022年
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:02▼返信
日本円とかいうオワコンのゴミだけ貯金してるガイジおらんよな?
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:02▼返信
戦争もしてないのに経済がガタガタな元先進国って日本だけだよw
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:02▼返信
※375
欧米「ガソリン車はいりません」
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:02▼返信
>>337
アホw
内需拡大すれば海外に流れる分が少なくなるんだよw
それで円安圧力が弱まるんだよw
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:02▼返信
※346
海外の先進国はどんどんインフレしてるのに円安なんだぞ?
マジでヤバイ円安なんだけど。
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:02▼返信
キシダコインゴミすぎでは・・・w
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:03▼返信
緊張感を持って注視していけ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:03▼返信
国内回帰するとか希望的観測は置いといて
人口って昔みたいに増えてましたっけ??
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:03▼返信
バイクは一部の大型だけで
ほとんどベトナムとインド製
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:03▼返信
>>374
どんだけ韓国のこと意識しながら生活してんだコイツw
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:03▼返信
こりゃ今年は新卒さんの就活大変そうだな

ドンマイ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:03▼返信
今の内にドルに変えといた方がいいな、これからもっと下がる
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:03▼返信
コメント見てるけどここの連中経済のこと全然わかってないのなw
まぁ円安になるのわかってたから逆に稼ぎやすくて助かるわ🤪
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:03▼返信
>>374
中韓持ち上げてる人が日本の物は売れない言ってたから反論しただけだけど?
貿易赤字になりながらノージャパンできてない隣国の現実見たら?
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:03▼返信
日本円なんてゴミだし日本株も全然上がんねえから米国株に賢い人間はどんどん回してるよ
馬鹿が日本にしがみついてるだけ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:04▼返信
プラザ合意前が円の適正価格だろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:04▼返信
>>380
もう台湾企業となったシャープ
国産メーカーなんてもうないんや
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:04▼返信
>>384
そのガタガタの何が悪いの?
サヨくん具体的にどうぞ!
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:04▼返信
>>264
ルーブル円で今日の時点で下落前の8割まで戻してるわけだが
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:04▼返信
ジンバブエドルならぬジンバブエ円へ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:05▼返信
ドル高だろうとドル安だろうが売れるものはちゃんと売れるし、利益を出す。
円安じゃないと日本製品の利益がー!っていうのは無能の極み。
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:05▼返信
バブルとは違って今回は経済学者もメディアも悪い円安が来ると言って当てたな
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:05▼返信
※373
えっとねそういう意味じゃないのよ
作りも杜撰であまりにも熱を出すから周りの部品や蓋板が駄目になるんだよ
最悪の場合は火災が起きるって言ってたよ
そんなもの日曜大工レベルならまだしも
プロの仕事で使えるワケないよね
分かったか?ボンクラ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:05▼返信
>>395
こう言う奴が1番馬鹿そうww
円安正義論を信じてるあたりw
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:05▼返信
給料もらってなくて親の貯金だけが頼みのお前らは大変だね
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:06▼返信
昔みたいに1ドル350円レベルまで下がれば日本人が買春ツアーしてたように、今度は海外から買春ツアーで外貨稼げるから頑張って欲しい(笑)
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:06▼返信
中国人サプライヤー『中国人高いから日本人働かせるあるよ』
今こんな感じ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:06▼返信
※401
ルーブルの回復早っ!
やっぱり持つべきは内需と国産だよね。
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:06▼返信
>>404
そのメディアとやらの経済学者が一番胡散臭い奴等なんだが・・・
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:06▼返信
>>407
投資で儲けてるんでw
ゴミみたいな日本円だけで頑張って稼ごうとしてるの可哀想だなぁw
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:06▼返信
>>386
海外旅行なんてコロナでめちゃくちゃ減ってるのに
海外に流れてる金が増えてる幻でも見てるんですか?
どこの世界線の話なんだかw
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:06▼返信
>>372
インバウンドは焼け石に水だよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:06▼返信
※387
もう日本は先進国じゃないから問題ない。
日本は中国や東南アジア諸国と工場と労働力の取り合いをしてる。
安くものを作って欧米に売る発展途上国です。
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:07▼返信
>>412
なら日本の輸出企業に投資したらいいぞw
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:07▼返信
>>397
東証の仕組みがゴミ
そらダウだろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:07▼返信
ルーブルなんて回復した所で
金のやり取りが銀行で止まってるから一般人は使えないよ
天然ガスの買い取りしてる連中ぐらいにしか恩恵がない
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:08▼返信
でも日本には、検討使岸田おじさんがいるから…
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:08▼返信
>>397
クソみたいな企業上場させすぎなんよ
誰でも上場できる国w
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:08▼返信
※401
つまり直近ではルーブルより円が弱いってことかwwwww
まあ腐ってもルーブルは資源産出国通貨だからな。
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:08▼返信
外国企業様「日本人は給料安くても働くいい奴隷だわw日本製品も円安続きで安いし最高だなw」
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:09▼返信
>>332
日本製が安く買えるしね
それでますます日本依存になっていくと
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:09▼返信
この調子で日本終わればいいのに
韓国とか中国に支配されて一生奴隷みたいに扱われてほしい
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:09▼返信
実際一番影響を大きく受けるのは安売りで焼き畑してた韓国だろうがな
中国は内需は大きいし台湾は日本と良好な関係がある
欧米企業もホワイト国が多いので影響も少ない
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:09▼返信
>>405
横だけど暴言吐く前にLEDのシェアくらい調べてきなよw
キミの嘘が1秒でばれるぞ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:09▼返信
日本の企業に投資してる奴らってアホなんかな?
米国企業株買ってる方がよっぽど間違いないでしょ
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:09▼返信
昔みたいにブラジルあたりに出稼ぎ行くしかないな
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:09▼返信
ウクライナと同じ状況になりえるのにウクライナより軍備クソ雑魚な国の金の価値が上がる道理が無いのは言うまでも無し。残念でもないし当然
ロシアとぶつかり合ってもびくともしないだろうなっていう軍事的な信頼があれば下落具合はずぅっとマシだったろうさ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:10▼返信
※390
引くて数多で企業も人材確保するために
昔みたいに札束でひっぱたくみたいな力技をするようになるよ
労働者にはいいことずくめだね
ニートや高齢リタイア者には関係ない話だけどねw
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:10▼返信
結局アベノミクスって日本円をゴミ屑にしただけ。
432.投稿日:2022年03月28日 21:10▼返信
このコメントは削除されました。
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:10▼返信
検討使岸田は検討するだけで何もしませんwww
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:10▼返信
円安続きだしコロナ明けは日本人買春ツアーが流行りそうだな
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:11▼返信
韓国の製品はサムスンのスマホのように高くても売れるからな
一方日本は高くても売れない
国内回帰?中国よりも良いもの作れないのに誰が買うんだよ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:11▼返信
>>432
黙れパヨク
老人票を得るために自民党様が必死に動いてきた結果だぞ
文句言うパヨクは韓国へ帰れパヨク
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:11▼返信
まぁ日本もピンチなんで今度は韓国を助けてやれないからなぁw
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:11▼返信
>>432
円安に反対してるのが反日在日ばかりで面白いw
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:11▼返信
ニホンザルを買い占めるチャンスだな。
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:11▼返信
世界からの日本の評価がようやく見直されたか
たいした資源もないのに今まで偉そうに先進国面してたのが笑える
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:11▼返信
>>406
円安が正義?んなこと一言も言ってないんだが?
俺が言ってるのは円安になったらどの株が上がるかわかりやすいから助かるって言ってんだよ。無能晒しちゃったね🤪
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:11▼返信
※426
だからなんだ?
安かろう悪かろうで売ってきたってだけやろ
それが円安で通用しなくなるってこった
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:12▼返信
メキシコペソ4円ミドルで2000枚ロングしてる俺はもう仕事やめてもいいんだけど
まぁ適当に仕事はやってたほうがいいよね
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:12▼返信
ウォンを笑っていたら円が先に死んだ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:12▼返信
日本がこれから生き残るには中国かロシアの属国になり奴隷として生きるしかない
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:12▼返信
おじいちゃん、円が安ければ安いほどいい時代はもう終わっていますよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:13▼返信
日本産で売れてるものって何?
なんかあったっけ?
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:13▼返信
※438
ほんまそれ円安に反対してる奴の口から洩れる台詞が必死の日本sageだからな
正体見えてるわ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:14▼返信
韓国が死ぬから日本はプラマイゼロなんだがw
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:14▼返信
>>447
オムツ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:14▼返信
まだあわてるような時間じゃない
130円になるから見てな
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:14▼返信
>>447
奴隷
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:14▼返信
>>442
で、キミが使ってるという設定のLEDのメーカーはどこ?
ググってきてもいいよw
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:14▼返信
今ならニホンザルがお買い得。
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:14▼返信
韓国が好きすぎて死なばもろともだな
東アジアの兄弟が揃って死ぬの草生える
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:15▼返信
>>444
10円上がっただけでウォンなんて相手にもならないよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:15▼返信
こいうのは一喜一憂してもなあとも思うけど今の岸田政権じゃな
まあ既得権益者にとっては今の岸田政権は理想だろうからマスコミが岸田の不祥事を報道することはないだろうな
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:15▼返信
※447
煽りだろうけど
敗戦直後なんて日本に売るものなんてなかったけど?
でも復活したよね
そういうことだよ
459.投稿日:2022年03月28日 21:15▼返信
このコメントは削除されました。
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:16▼返信
※458
で?これからを何を売りに行くんですか?
奴隷?
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:16▼返信
>>458
パンパンとかで頑張ってドル稼いでたよね
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:16▼返信
これ困ってるやつは大抵アレやってる連中だけだから、大抵の人はほぼ困らん
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:16▼返信
※328
考え違いをしているようだけどドル取引で円の価値が下がっているという事
その例えだと1ドルを換金するのに100円だったのが125円も必要になったという事
1ドルの輸入品が100円で買えた物が125円に値上げしたようなもん
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:16▼返信
中国内でサムスンのスマホやヒュンダイ車のシェアがあっという間に下がったことが今後数年で世界で起きるよw
もうサムスンのスマホより中国のスマホのほうが高性能や安いからなぁ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:17▼返信
円のルーブル化待ったなしか?
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:17▼返信
>>411
経済学者なんてみんや胡散くせーに決まってんだろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:18▼返信
>>455
ウクライナの記事だろうがゲームの記事だろうが
とにかく韓国の話をしたがる奴は居るからな
そいつらは韓国が気になって夜も眠れないんだろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:18▼返信
>>447
コンドーム
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:18▼返信
今までが円高過ぎただけやぞ
125円くらいまでは止めねえやろ
130円狙ってんのかね
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:18▼返信
※447
便器とゲーム関係、あとカメラかなぁ
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:18▼返信
日本人の社畜奴隷は優秀だから飛ぶように売れるぞ
なんて言ったって過労死するレベルで働いてくれるからな
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:18▼返信
円安の方が輸出は利益出るから別にいいよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:19▼返信
ナイナイ(ヾノ・∀・`) むしろあん時の方が今より景気良かったし、コロナ影響も世界では回復しつつある。
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:19▼返信
もう原発動かさないとマジでヤバいぞ
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:19▼返信
ルーブルを馬鹿にしてた奴wwwwwwww
日本はナマ金至上主義だから終わりやね
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:19▼返信
いくつか前の記事で円安マンセーなコメ書いてるやつおったが
円が一人負けしてる事実も考えずに、よくもまぁほざけるもんだわ
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:19▼返信
>>455
ここザイニチばっかですし祖国の事が気になってしょうがないんでしょ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:20▼返信
高価格で勝負しても韓国に負け、低価格で勝負すれば中国に負ける
詰んでるわ日本
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:20▼返信
これからの日本人は時給300円とかで外資の使い捨てのパシリさせられるんだろうね
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:20▼返信
韓国兄さんに助けてもらおうよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:20▼返信
いつも「焼鳥屋 鳥貴族」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
 この度「焼鳥屋 鳥貴族」では、2022 年4月 28 日(木)より全店にて、販売価格を全品税込 327 円均一から全品税込 350 円均一に改定いたします。

くっこわろたw
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:21▼返信
>>469
110円台後半が適正値だよ
流石に120円台が適正ってマジで頭腐ってない?
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:21▼返信
>>479
海外へ出稼ぎすんだよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:22▼返信
>>481
さっそく影響でてますねええええええ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:23▼返信
※476
そういう負けとかいう発想がくせー()のよお前は
ホントに哀れな奴
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:23▼返信
>>481
値上がりペース早くね?
行く価値ないやろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:24▼返信
昔のように中南米やハワイに出稼ぎに行くしかない
日系現地人がまた増えるな
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:24▼返信
日銀ちね
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:24▼返信
>>482
30年経済ゼロ成長の国には高すぎるわ
490.投稿日:2022年03月28日 21:24▼返信
このコメントは削除されました。
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:24▼返信
※479
むしろ輸出でフル稼働するから
ライン工で年収1000万の世界になるで
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:25▼返信
6年7カ月前も「日本ヤバい!」とか言ってたんだろうな
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:25▼返信
今の時代は円高が望ましい。
75円ぐらいがベストかな。
高い円で日本企業は外国企業のM&Aを進めたり海外権益を買いまくる。
高い円で高度な技能を持つ海外を人材を雇用しまくって日本の産業構造を製造業から研究開発企業への転換をすすめよう。
日本は過去ではなく未来に進むのだ。
アベノミクスの負の遺産である黒田は早めに辞任するべし。
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:25▼返信
>>480
逆だろが
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:27▼返信
>>491
どんな夢物語立ててんだよw
なるわけねえだろw
国内回帰なんて本当に信じてるのから
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:27▼返信
※481
デフレ脱却できてええやん
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:27▼返信
昔と違ってエネルギー価格高騰してる上にデフレ下で急激な円安進んでるのがやべーのよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:27▼返信
まあしかしこれでカップ麺に米麺が出るかな
カップ麺でもベトナム料理のフォーはあったけど少ないしスープがカップ麺とは違う
米の国なのになかなかないんだよな
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:27▼返信
実効レートがゴミ化してる日本w
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:27▼返信
>>490
任天堂信者と同じ妄想好きやな
まあ同じ奴書いてるんだろな
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:28▼返信
>>485
お?ご本人か?わざわざ通貨推移のグラフまで載せてくれてんのに
いまだ現実見ようとしないとかお粗末な頭してんな

それともただ構って欲しいだけの逆張りおじさんかな?w
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:28▼返信
※496
商品価格上がっても給料上がってないから脱却出来てないんだよなあ
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:28▼返信
※495
お前みたいな敗北主義者が一番の癌だわ
まぁリアルのお前もどんなのかだいたい想像つくけどな
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:28▼返信
朝の電車が止まる割合が急増しそうですね
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:29▼返信
>>491
きみはアベノミクスによる円安株高で日本人の年収爆上がりした世界線で生きてるんだね
羨ましい
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:29▼返信
岸田「もっと節約しろ。我慢しろ。」
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:29▼返信
※491
バブル経済期でもそこまでいかなかったような
ネット情報だからわからんけど
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:29▼返信
>>496

すでに一番なっちゃいけないスタグフレーション突入してますが
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:30▼返信
日本大安売り
自民党の経済政策
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:31▼返信
※492
実効レートは6年7カ月前どころか50年前の水準まで下落してるからなあ。
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:31▼返信
まぁやる気のないニートや現存の資産で逃げ切りはかろうとしてる層には都合悪いだろうよw
そういうガラクタ共が必死に腐してるだけなんだよなぁ
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:32▼返信
>>504
韓国籍がだろ
不謹慎な事書くなよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:32▼返信
>>491
夢を見るのは自由だよね…
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:32▼返信
政治家は30年かけてこの国をぶっ壊すように動いてきたからな。
そりゃ当然だろうよ。
どこの意向なのかはわかるな?
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:33▼返信
この状況で岸田だからなぁホンマ
何もしないの確定
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:33▼返信
コロナ、地震、円安

もう終わりだろこの国
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:34▼返信
ビットコイン暴騰してるから円売って買っておくんやで
手堅くドルでもいいけど
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:35▼返信
>>510
海外旅しに行ってるヤツら大体貧乏してるわ
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:35▼返信
>>514
お前らパヨクの意向だな
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:36▼返信
>>511
そうやって日本にしがみついてるの可哀想だなぁw
世界の流れは止まらない
止まってるのは日本だけだw
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:36▼返信
>>507
バブルにはいった86年当初の160円前後から円の価値があがって一気に120円台
弾けた後も円高は維持し続けられていたのが急に崩れたから問題になってる
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:37▼返信
>>519
ゼロ金利や半端な緩和を行ったのはどこのドイツだよ
完全な悪手でしかなかったわけだけど?
何で金利は上げないのかなあw
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:38▼返信
>>522
金利上げたらマジで国沈むで?
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:38▼返信
>>520
あのさぁ左翼
保守、保留が右翼
改革、変化が左翼
お前の考えは非常に左翼的だぞ?
考え直したら?
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:39▼返信
縁が紙くずになるとか、普段から神とか人権とか産廃とかいう強い言葉使ってるからそんな極端な事考えだすアホになるのかね
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:39▼返信
>>522
だからそれこそお前ら左翼が大声出したから実行されただけだろ?
自民党はもともと反対してたが左翼世論に反対できずに実行してしまっただけだ
自民党はお前らパヨカスの被害者だぞ
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:39▼返信
影響が出てくるのはもう少し後だろうが、確実に貧困は加速するだろうな
金持ってる奴らは早く日本出た方がいい
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:39▼返信
※447
ガンプラ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:39▼返信
>>523
そんなんで死ぬ国なんてそもそもがゾンビなんだよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:40▼返信
どうせ雇い止めされるし、問題ない
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:41▼返信
>>526
何が被害者だ?
そもそもパヨクですらねえがなw
実行したのはどこのどいつだ?
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:41▼返信
投資家はもう外貨資産しか買ってねーだろ。
そりゃそうなるわ。
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:42▼返信
国内回帰とか言ってるヤツは今すぐ中国以下の賃金で働いて暮らせ
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:42▼返信
>>531
無駄だぞ
自民党がお前らの被害者だからこそ岸田内閣の支持率が爆上がりしてんだよw
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:42▼返信
日銀がアホで草
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:42▼返信
中国と決別の時が来ただけというのに、 あ韓国は既に眼中にないです
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:43▼返信
世界がインフレで金融引き締めに動き出してる中長期金利抑えようとしてる日本はマジで凄い
ぶっちゃけ円高になる要素はまったくないよな
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:43▼返信
>>527
食い物はすぐに影響出る
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:44▼返信
アホの日銀
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:44▼返信
>>537
むしろスタグフレーションまっしぐらだよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:45▼返信
ネトウヨ「ギャオオオン」
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:45▼返信
>>537
判断が遅いのは日本人の国民性なので
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:45▼返信
いつまで輸出神話信じてんだよアホだな
今の日本は内需企業ばっかりなのに
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:46▼返信
中国や韓国の計画通りじゃん。
沈むのも時間の問題だろ。
日本沈没ってか?w
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:46▼返信
日銀に国債買わせるために円刷りまくらせたらそりゃ上がるわ
まあ130円前後なら良いんじゃね
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:47▼返信
グラボとかPCパーツ買っといた方がいいだろうか?
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:47▼返信
はよ原発再稼働しないと終わるで
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:47▼返信
>>542
パヨくんガッカリしないでね?
岸田内閣の支持率は6割超えてるんだよ
検討しますと言い続けて何もしない岸田内閣がこの支持率ってことは、日本人は変化を嫌う国民性だからお前らパヨクは韓国に移民しろカス
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:47▼返信
この程度の円安で沈むかよ
円安いうちにドルで日本株買っておけ
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:47▼返信
日本最大の企業であるトヨタをはじめ
輸出企業にとってはウハウハ状態なのである
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:48▼返信
ワイの68円で買った豪ドル5枚ぐらいが含み益100万超えてて草
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:48▼返信
>>532
そりゃ経済大国と言われつつもずっと水平線か下手すりゃ右肩下がりになってる
日本に未来預けて投資なんて思わへんからな
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:49▼返信
>>547
電力不安じゃなくて日銀が国債爆買いするために円を刷りまくるからだぞ
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:49▼返信
任天堂とSONYとXboxは大丈夫かな?
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:51▼返信
>>545
うん、とりあえずドル円に対して円の数字が増えると
上がるんじゃなくて下がるってとこから勉強しなおそうか?
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:51▼返信
キシンダショック
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:51▼返信
これまでいくら円をすっても上がらなかったのに
遂に円の安全資産神話も終わりか
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:51▼返信
ちなみに中国は戦争準備まじで進めててアメリカさん大ハッスル状態で太平洋側へ戦力増強中状態ですw
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:52▼返信
>>545

分かってなくて草
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:53▼返信
前回の円安の時ってなにか起こったっけ?
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:57▼返信
>>560
なんとリーマンショック以降、ここまで円安になったことが1度もねーんだわこれが
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:58▼返信
円より元やルーブルの方が信頼できる時代も近いな
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:58▼返信
今こそmmt理論を実際に行ってどうなるか見てみるべきだな
日本はそれぐらいやらないと円の価値は落ち続けてスタグフレーションは進行するよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:58▼返信
ロシアに経済制裁でイキってたら地獄へ向かってるのは日本やったっていう流れマジで草
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:58▼返信
日本円とかいうオワコン通貨持ってるやつおる?wwwwww
ドル最強wwwwwwww
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:59▼返信
>>562
そもそも元は信用できるんだよなぁ
安定してるから
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 21:59▼返信
>>565
マジでネタでもなんでもなく今はドル最強だからね
ローリスクハイリターン
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:00▼返信
ルーブルはガスの取引に指定されて持ち直したのに円さん・・・
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:04▼返信
数年後「円?あんな紙屑使えないよ、元かドルしか取引しないから
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:04▼返信
どうせ指値オペが続く三日間だけだろ
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:04▼返信
とりあえずAmazonギフト券買っとけばええんか?
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:04▼返信
>>480
あれはなにもしなくても勝手にウォン安と
コロナでくたばるから無視でいい
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:04▼返信
任天堂潰れれば解決
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:05▼返信
オワコン国家日本
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:05▼返信
半導体に1兆円突っ込むから止めないよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:06▼返信
近い内買い物もドルとかで払うんだろうな
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:06▼返信
>>575
なお、その6~7割は竹中辺りが中抜きする模様
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:07▼返信
新紙幣が一瞬でオワコンに
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:08▼返信
>>478
いつ韓国に負けたのか教えてよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:08▼返信
結局日本は資源がないからね
ウォンと円は仲良く紙屑化の道よ
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:09▼返信
自民党に投票したんだから文句言うなゴミ屑共
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:10▼返信
バランスなんだよ
行きすぎた円安が良いわけないだろ
120円台なんざ1論外だよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:11▼返信
>>581
旧ミンス政権続いてたらすでに中国の一部だわ
残念だったなパヨチン
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:11▼返信
要は、給料が減っているってことだな。
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:11▼返信
こんなんでロシアに経済制裁www
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:12▼返信
実力以上の価値を無理に維持してても仕方がない
あらゆる問題を先送りして守旧に終始し、現実に対応してこなかったツケを払う時がきただけ
憲法、国防、エネルギー、産業構造、労働環境、その全てでだ
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:13▼返信
>>586
まぁ全ては日本が先進国ヅラしてばら撒き続けてきたツケだよね
だから金利もあげられない
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:13▼返信
※581
他もメクソハナクソのカスしかない(笑)
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:14▼返信
※586
一方で、問題ある国に囲まれた極東の孤島である日本は
欧州のように信頼できる周辺国にサプライチェーンを依存して、儲かるもんにだけ集中することはできないので
安全保障上、あまり儲からない部品でも工業生産基盤を維持する必要がある
それができない国が有事にどうなるかはロシア軍の体たらくが示してる
これを全て国費補助でやるのは無理あるので、ある程度の円安は宿命と言える
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:15▼返信
※586
時給800円台のゴミ低賃金バイトでもそこそこ規律は厳しくモラルや効率を求め出来るだけこき使い同僚バイトはギスギスした奴が多く派遣バイト同士が陰口しまくり喧嘩しても経営者、重役、バイトリーダーは見て見ぬふりの異様な国地獄の現代ジャパン
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:15▼返信
>>589
ロシアは結局資源が強いからルーブルは回復してるけどなw
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:15▼返信
高度経済成長期は1ドル=360円のレートを武器に輸出産業を大幅に躍進させたのに、
1ドル120円代の何がマズイのかさっぱりわからん
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:15▼返信
もう終わりだよと思う反面
そもそもなぜあの値段を維持できてたのか分らん部分も有るよなとも冷静に思う
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:16▼返信
>>592
日本の会社員給料が発展途上国レベルだった時代の話をされてもねえw
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:18▼返信
今更マレーシアや東南アジアに勝てるぐらいのやっすい給料でやれるのかって話よ?
生活レベルは今更下げられんだろう?
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:20▼返信
ぶっちゃけ日本という"国"だけで考えれば、外国債をしこたま抱えてるだけで
円が130円になろうが150円になろうがそうそう潰れはしないんだがな

本当に困るのは投資のとの字も回す金が無いような貧困層や
保険や公共サービス等で税金払っても実質得するような中の下くらいまでよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:22▼返信
Ask税払って日本でPCパーツを買った方がいいレベル
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:22▼返信
もう終わりだよ
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:22▼返信
>>596
馬鹿だねぇ
その辺が困るとどうなるのか想像もつかないのか
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:23▼返信
>>592
お前ほんと分かってないな
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:24▼返信
※594
1ドル=360円時代の末期にアメリカに次ぐ世界2位の経済大国になったのに、当時の給料が発展途上国レベル??
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:25▼返信
為替取引の勝者もおるんかね。
数日前に円安になるってアメリカの投資家が予想してたな
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:26▼返信
麻生さんもいないしどうするんだろうなぁ岸田内閣
まぁ原発再稼働して輸入エネルギーを多少でも減らす努力しないと
やっていけないよ日本は
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:26▼返信
結局は付け焼き刃で誤魔化してただけ
一か八か自国通貨建国債を発行しまくって、同時に紙幣を発行しまくって円の価値を戻すしかないよ
小細工はもう無駄
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:27▼返信
>>592
輸出産業って日本のGDPの何割か知ってる?
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:29▼返信
※591
でも、ロシアはせっかく開発した新型戦車はもう量産できないんだよ
そういうことを起こさないためには、
円高でも儲かる事業だけを生き残らせて良しとする国には孤島の日本はなれないという話
起きたら起きたで仕方ないとして、諦めて外部からの供給に依存するのも選択肢ではあるが
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:29▼返信
>>596
まさに砂上の楼閣やな
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:30▼返信
>>599
困らんよ。今度は逆に外国が賃金の安い日本に企業進出してきて
無能な連中追い出して低コストで商売始めて税金納めてくれるから
もちろん外資優遇で税率が相当低いんだろうけど 国 は潰れない
まぁ土地がちっさいから大工場とかは作れんけどね
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:32▼返信
外貨建て保険の満期迎えてる人喜びそう
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:33▼返信
そもそも6年前と比べてほとんど成長してないんだから
そりゃそうだろうと、もっと価値が下がってもいいくらい
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:36▼返信
>>145
アホかよ工場が困ったら失業率高くなるの理解できんのか?
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:38▼返信
>>41
お前の願望やろ
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:39▼返信
>>121
それ、お前やろ
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:39▼返信
>>86
どこ、ソース
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:40▼返信
>>65
二度と御免だよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:40▼返信
99円の時に銀行のお姉さんにいいように丸め込まれてなけなしの貯蓄をドルにしたけど、お姉さんのいうこと聞いてよかった
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:41▼返信
黒田総裁はこんな状況になってもまだ金融緩和を続けるつもりのボケ老人です
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:41▼返信
過去、円高不況は何度もあったが、
円安不況なんて聞いたことがない
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:42▼返信
どんどんドルコスト平均法を行う個人投資家は増えてるし外貨流出は進むだろう
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:43▼返信
>>513
お前6年前にも同じ事いっとるやろ
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:43▼返信
※218
ほんまアホやなあ
日本には資源らしい資源がなんも無いんだぞ
製造業やるには全てを海外から購入しなきゃならんのよ
クソみたいな円安になったらその全てのコストが高くなるから海外に売るときも円安の恩恵が極めて低くなるわけ
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:43▼返信
円安なら輸出すればええやん。
そんなこともわからんのんか。
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:44▼返信
>>610
むしろよくここまで騙せたもんだよ
コロナ直前で落ちてたら本当にヤバかったからな
今現在、反動一気にきててクッソしんどいけど
この1点だけでみればアベノミクスありがとうと言えなくもない
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:45▼返信
>>621
結局はバランスなんだよなぁその辺
今は明らかな過剰円安であるってこと
円高が悪い訳じゃなくてどちらかに振り切った状態が最悪なんだよな
中国はその辺うまくやってるよ
日本とは違う
だからバブルもうまく乗り切った
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:45▼返信
>>516
お前の願望垂れ流すなよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:46▼返信
>>528
国内生産やろ?
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:47▼返信
※6年7カ月前の他国の給与と物価は上がってるので、昔の金額で当時と同じ物は買えません
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:47▼返信
>>541
逆、パヨがワイワイ騒いでるだけ岸田の支持率みてみろ
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:47▼返信
ドル転してて正解だったw
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:48▼返信
>>546
グラホ値下がりしとんぞ
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:49▼返信
さっさと今の時点の負け組は
ドルfxか米国ETFやって資産価値高めといた方がいいよマジで
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:50▼返信
今はどこの企業も海外拠点作ってる、そうじゃなくても部品が国内だけなんてそうそうない
から輸出なんて
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:50▼返信
>>569
6年前の円安はどうなったww
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:51▼返信
>>574
何年いっとんねん
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:51▼返信
もう日本は少子化で、製造、福祉、農業漁業、接客は外国人実習生なくして成り立たない 
知り合いのベトナム人も税金高いし もう日本にいる意味ないから帰る!って先週から言ってるわ

どうなるんだろこれから あちこち立ち行かなくなるぞ 
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:52▼返信
少し前は147円台だったしまだまだ大丈夫だろ
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:52▼返信
>>636
いつの話してるんだ?コイツ
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:53▼返信
そもそも日銀総裁に興味ない国民性なんだから為替政策興味ないだろ
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:55▼返信
>>424
お前の汚いうんこ色の願望垂れ流しするなよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:55▼返信
※621
そんな理屈が通るなら、なぜ日本の自動車産業が世界トップクラスまで伸びたの。
自動車の原材料、製造に使う燃料エネルギー、ほぼ100%輸入資材でしょ。

輸入した資源を何十倍も付加価値つけて輸出するんだよ。
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:56▼返信
ルーブルは回復、円は死に体とは笑えるわ…ww
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:57▼返信
グラフィックカードとかやっと安くなると思っていた
矢先に大幅な円安とか笑えない
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:57▼返信
>>640
労働賃金を今と昔で考えて言ってる?
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:58▼返信
>>641
資源がないから 円はウォンと仲良く負け組貨幣入り
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:58▼返信
>>461
女と金しか見えてないガイジにわからんか
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:59▼返信
MMTガーって言って金刷れ言ってた馬鹿連中はこれみてどう思うの?
647.投稿日:2022年03月28日 22:59▼返信
このコメントは削除されました。
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:59▼返信
>>644
鼻を噛む紙にもならない
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:59▼返信
とりあえずドル持っといた方がよさそうだな
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 22:59▼返信
ここで俺が不安視したら、多少円安なっても全く問題ないってイキられたから大丈夫。。。って今度はここで不安視されてんな。
同じ人が言ってるわけじゃないのはわかってても感じるダブスタ感。。。
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:00▼返信
>>640
いや単に車だけで言えば他国メーカーが雑魚すぎて相手にならんだけやぞ
つってもいまだに順調なのはトヨタだけだが
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:00▼返信
>>460
お前を売り飛ばせばよくね
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:01▼返信
>>30
安倍さんのシナリオ通りで今頃アベノマスク着けてうちで踊ってるやろな。
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:01▼返信
今の日本はここ20年で一番無能まである
やれることはさっさとやれよ!
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:01▼返信
>>482
どこ、ソース?
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:02▼返信
※640
お前は失われた30年って言葉を聞いたこと無いの?
日本のGDPが30年間ぜんぜん成長しない間に海外は発展途上国ですら数倍に成長してる
当時と同じ円を払っても少ない資材しか変えなくなって来てるわけそれとニートには分からんだろうけど今は何もかもが値上がりしてるんだよ
世界中でコロナ規制が解除されて経済活動が世界で一斉に動き出したから何もかもが奪い合い
そのうえロシアのウクライナ侵攻で石油天然ガスも高騰
この状況で円の価値だけ一気に下がったこれがどういうことかまったく理解できないのか
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:02▼返信
>>646
半端な緩和が巻き起こしただけ
mmtは金刷るだけじゃないぞアホ国債も発行しまくるんだよ
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:03▼返信
>>650
同じ奴が言ってるに決まってるやん
ダブスタを恐れず周囲に同調するのが日本で生きていくコツや
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:04▼返信
>>295
何いってんだこいつ?
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:04▼返信
ロシアのスーパーで砂糖の値段が上がりました!とかテレビでやってたけど日本より安くてワロテまったわ
日本がどれだけ歪な状態かわかる
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:04▼返信
>>656
しょーがねーだろ。どうせ部屋にひきこもって
買い物からなにまで全部マッマにしてもらってるんだろうからさ
流してやれよ~
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:05▼返信
>>325
んじゃ何がええねんchina製品
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:05▼返信
今の内に円をドルに変えとこ
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:07▼返信
まぁ昔は1ドル360円だったわけだし
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:07▼返信
紙くずだったら俺にくれ。
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:08▼返信
>>413
海外はコロナを風邪あつかいしてるやんけ、まさか後何十年も続くと思ってンの?
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:08▼返信
>>664
24時間働いてた時代の話されてもな
今は8時間ベースだから120円以上はアウトやで
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:09▼返信
>>663
面倒なドル建てせんでも海外のインデックス投信買っときゃええ
全世界1本でも半分以上アメリカ株で占めるんだから勝手に上がるし
海外株が上がって円安進めば相乗効果で円としての儲けは膨らむ
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:09▼返信
>>373
選ぶ知識ないと使えないってww日本製は選ぶ必要ないで
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:10▼返信
政府と日銀黒田は何しとんねん
さっさと動け
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:11▼返信
>>358
具体的にどんだけの差やねん根拠なしでなかったら書けるやろ
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:11▼返信
>>670
岸田「注視ぃ!」
黒田「同意ぃ!」
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:11▼返信
115円前後がどう考えても適正値
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:11▼返信
>>359
滅亡すんのはお前だけや
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:12▼返信
正直まだまだ円安でもぜんぜん平気やろ、やっと外貨準備つかえるチャンスじゃん。
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:12▼返信
>>376
何年同じ敵事いっとんねん
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:13▼返信
2021年1月頃は103円台だったのにルーブル程でないにせよ
ここまで円の価値が下がると深刻だな
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:13▼返信
>>376
何年同じ事いっとんねん
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:14▼返信
>>677
給料が2割減った様な物だろ
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:16▼返信
この10年弱、変動がなく動かない為替相場だっただけだよ。ずっと言われてたからな。為替相場が動かないって。
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:21▼返信
>>680
よもや良い意味で動かない相場ってことになっちまうとはなぁ・・・
682.投稿日:2022年03月28日 23:22▼返信
このコメントは削除されました。
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:25▼返信
来週くらいには130行きそう?
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:25▼返信
黒田様のおかげ定期
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:28▼返信
地元産の野菜を買うわ、加工食品は買わんようにする
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:28▼返信
>>5
PCパース?
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:28▼返信
だから円高の方がいいってずっといってたろ
民主の時の80%とかでいいんだって
intel i7が2万で買えたんだぞ?

ネトウヨの馬鹿どもが円安の方がいいやら自民の方がいいやらあほな事いった結果がこれ
本当にばかじゃねーの?
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:29▼返信
>>1
円安なら任天堂完全敗北じゃねえか
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:30▼返信
円高80%の時なら
iphone13とかも5.6万でかえたやろうな
円高の方が庶民にとっていいにきまってんだろ
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:31▼返信
外国の輸入品が高騰しても買わんぞ、安いから買ってただけのゴミだしw
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:32▼返信
円高85円の時はよかったよな
牛丼250円
アイフォン5万
高いビデオカードも5,6万
ネトウヨの馬鹿どもが円安の方がいいアベノミクスがいいやら言ってた結果がこれよ
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:33▼返信
※689
内部の部品に日本製使ってるからプラマイ0だぞ
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:33▼返信
※690
資源がないから日本で物作る時も基本外国から買うのに頼ってる製品だらけなのに何言ってんだ
お前みたいな馬鹿がいるから日本がこんな状況なっとるんやで
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:34▼返信
円高じゃあ企業が潰れるでしょ。
勤め先が無くなってもいい庶民ってなんだ?

何度でも言うが、過去日本で円高不況は何度もあるが、
円安不況なんてない
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:36▼返信
※692
iphoneは2種あって
メインsocアメリカと中国
バッテリー中韓
有機EL中国韓国
メモリ半導体アメリカ韓国
日本製なんて殆ど入ってないぞお前みたいな無知が大声出した結果がこの結末やぞ
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:37▼返信
金持ち企業ほど円安に備えて海外に工場を作り、
庶民ほど円高による物価下降で恩恵を受ける

円安にするアベノミクスがいかにアホか分かった?
いかにネトウヨが日本を衰退させようとするクズか分かった?
出来れば衆議院選挙の前に分かって欲しかったけど、また2年半後に思い出してくれればまだ間に合うよ
今度は騙されない&どこにでも良いから投票しようね
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:39▼返信
※694
360円の頃の話ならあれは売国自民党連中に乗っ取られる前だから
中国みたいな固定相場かつ世界の半導体のシェア50%が日本売ってたからなりたってたのであって
今の日本製品が外国に全然売れない状況でどれだけ円安にしても国内潤わないよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:39▼返信
※693
その為の外貨獲得だぞ、わかってる?
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:42▼返信
※698
外資の獲得って日本の物を売るって話だろ
日本人が思ってるほど今や日本製は海外で売れてないぞ
アメリカヨーロッパ中国何処行ってもメイドインジャパンの家電なんて昔と違ってほぼ売ってない
むかし円安でも日本の景気良かったのは当時の製品がしっかり海外で売れてたから
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:43▼返信
この状況でもまだ日本がすごいと勘違いしてる馬鹿いるんだな
20年前の韓国にそっくりやな
701.日本死ね投稿日:2022年03月28日 23:43▼返信




                                   日本オワタ
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:45▼返信
むかしは日本製品が2,3倍の金額でも買うに値したけど
今や中韓の品質高いのが日本製品の半額以下で売ってんだもん
日本人が今買ってるレグザだって今や中国製だしなw
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:50▼返信
※699
日本の技術は家電だけじゃないんだよ、先進国しか作れない工作機械とかね
中韓が作った崩壊インフラと違って日本には信頼があるんだよwwwww
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:54▼返信
※702
日本製の車が優れてるからアメリカで輸入禁止になったよ
それでも中古車が高騰するほどの大人気なんだ
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:56▼返信
>>702
日本のは性能は良いの多いかも知れんが高すぎる
ほとんどの消費者がその差も分からない人たちだから中華製品で事足りるんだよな
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:56▼返信
※703
モーター関係は確かに昔はすごいね
だが残念大型系のモーター設備に電気バッテリー関係も全部持ってかれてんだわ
新しい技術として固形バッテリーの開発等で日本は確かに優秀な人が多い
でも政府や政治が弱すぎてすぐパクられたり上の製品を作られてしまってるのが現状
それら踏まえて今や日本の製品は売れてない唯一日本でしか間に合わないのがレンズ関係ぐらいしか思いつかない
工業製品も日本のは今や売れてないよ調べてみな?
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:58▼返信
※704
日本の車やばいから日本メーカー各社で合同開発しようと動き出したのが10年前
10年前からメーカーがやばいとわかって動きだしてるのにお前はいつの知識を言ってるんだ?
今や日本の大型電気バスも国内では技術力なさすぎて中国のバスが走ってんだぞ?
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:58▼返信
大量にいたMMT信者さん息してますかー???
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 23:59▼返信
給料上がらない、税金増える、物価上がる、円の価値下がる・・・
日本人がどんどん貧乏になっていくんだけど、どうすんのこれ?
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:00▼返信
※704
ハイエースは頑丈だし途上国で売れてるけど飽く迄ガソリン車時代の栄光に近いからな
ハイブリッド関係がきだしてからもうだめだよ
5年前は世界のTOP企業50位の中に25位前後にTOYOTAが唯一入ってたけど
そのTOYOTAでさえ50位にもういなくて日本企業1個も入ってないからね
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:00▼返信
※707
そら安いからだろw
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:01▼返信
>>709
どうもしない
ドルに資産の6割移してる俺は円安に感謝しかないからお前だけ死ね
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:03▼返信
先進国で置いてけぼりくらっててその中の貧困層てもう途上国民と変わらんなww
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:03▼返信
※711
日本国内で大型バス走らせるほどのバッテリー開発が遅れて作れなかったんだよ
高くてもズブズブの天下り関係がある日本では日本車採用されてやすいからね
ちなみに日本の電動工具で有名な信頼のあるマキタとかも今やバッテリーセルは韓国製だからね
海外所が日本国内も技術負けてるのは既に日本製じゃないんだわ
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:05▼返信
バイデン「喰らえ金融封鎖制裁!」
プーチン「ぐわぁぁぁ、ルーブルが紙くずにィィ」
???「…ウラジーミル、君はそこまでの男だったのか?」
プーチン「お、お前はシンゾー!助けに来てくれたのか」
安倍「僕には君を助けることはできない…だが!ともに通貨を紙屑にすることはできる!」
バイデン「うわぁ~…こいつマジでなにやってんだ?」
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:05▼返信
日本が大した国じゃないと外人にばれだしたからな
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:06▼返信
>>709
アベノミクスガンギマリ状態
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:07▼返信
安倍が売国奴で
円安を目指したのが
何故売国と言われてたかやっとわかってきたようだね
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:08▼返信
安倍の祖父がそもそも40年前ぐらいに私は在日ですと告白したからな
流石に当時の事だから知ってる人少ないだろうけど
何故か在日売国奴を応援してたネトウヨ本当に頭が悪い
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:08▼返信
隣がアメリカなら出稼ぎもあるんだろうけどいかんせんアメリカは遠すぎるなヨーロッパだって遠いし
オーストラリアは景気いいのか知らんし
日本には最後の財産のメタンハイドレートがあるけどこんな体制や体質では浪費で終わる
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:09▼返信
ほんまにええ加減にせえよ
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:09▼返信
まぁある程度外貨は持っておいた方がいいよな
米株えらい含み益になっとるなぁ
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:10▼返信
まあ、色んな経済学者が警告してくれてたからね

ハイパーインフレじゃなくても市民生活は破壊される可能性があるとか、
株価操作してる間に、よほどうまく資産運用できないと利益全てより対ドル価純減のが大きくなるとかね

警告無視して今の状態だから、日本国民自体が悪い
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:14▼返信
>>720
あ、アホやぁ~
メタンハイドレート…全部タダでやるって言われても掘る技術も運ぶ技術も無いのに…

この程度のネトウヨが安倍に国任せて国潰したかと思うとホンマに草
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:15▼返信

ジャンジャン日本で物作ってジャンジャン輸出すればジャンジャン儲かるのにな
単純労働したくない若者と工場を海外に移転しまくった企業が悪いんだろ
スキルも何もないやつらはいい加減あきらめて工場勤務強制にしろやw
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:15▼返信
富士通バブル世代幹部3000人勝ち逃げfire
ほんとこのくらい頃からの日本の上役ってのが一番の原因
日本の技術盗まれたのも結局は技術者を安くしか見てなかったからでしょ
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:18▼返信
※724
俺はどっちかというと左だがこんなやっかいなパヨははじめて見たわ
気持ちよくネトウヨとバトルできる板でも言っとけよ
それともその都度左右使い分けるタイプか?
それとメタンハイドレートは日々採る技術研究してるよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:18▼返信
>>725
真面目に働くよりもアベノミクスで税金泥棒して
先人の作った豊かな国を切り売りした方が儲かるからな
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:20▼返信
あれ、円安って輸出で有利になるんじゃなかったっけ?
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:20▼返信
>>727
メタンハイドレート詐欺師が自称愛国の極左テロ集団なのは知ってる
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:22▼返信
>>729
それは円安で失う国富より売上の伸びが大きければの話
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:25▼返信
※729
半導体シェアが世界の50%超えてたような日本の製品が売れるころなら有利になる1980年代前後
昨今のように日本製品を誰も買ってくれない今だと円安になるほど資源調達は高くついて日本製品が更に割高なだけで一層売れない
更には円の価値がないから庶民は島国で海外の輸入に頼ってる商品や製品が多すぎて全ての物が高くなる
飽く迄高くても日本製品を買わざるおえない時代背景ありき限定の話
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:29▼返信
もう止まらない~止められない~
このままアベノミクスを継続してお金刷り続けてどんどん円安方向に行くけど給料上がらず物価は上昇するか、
お金刷るの止めて年金止めて税金を20%以上にするか
さあどうする日銀!自民党!?
当初のアベノミクスで大企業に期待した新しいイノベーションを生み出した企業が出てくるのを待つだけか!?(これは絶望的ですね)
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:29▼返信
>>729
短期的には輸出企業は価格競争で有利になるが
優位性を保つには経費を以前のままにしないといけないので
「円安で企業が助かる」と言っている時、庶民は給料据置で円安分給料が下がってる。
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:31▼返信
日本は円高になるとやばいから、円安で1ドル140円代までいったらなら任天堂もトヨタも過去最高の利益叩き出しそう
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:32▼返信
※730
どんなに研究しても採れる技術はなし得ないみたいな発想はまさに失われた30年真っ只中に活躍してたひとかな?
グレーゾーン暗躍主義
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:32▼返信
>>729
円高不況よりはマシだと思うけどね
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:32▼返信
アベノミクス始まる前の2000年頃は本当に日本といか国民豊かだったよね
2000年の頃なんてガソリン80円だぜ????
どれだけ自民党と安倍が日本こわしてきたかこれだけでわかる
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:33▼返信
※735
TOYOTAの現状みてこいよ
寝言は寝てから言え
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:34▼返信
価値観がバルブ前で止まってるニートおじの多いこと
日本の製品が世界中で売れてた時代なら円安ウハウハだったけど
今は家電にしろ電子機器にしろ中韓の方が遥かに売れてて日本製品のシェアなんて極小
そんな中で極端な円安になっても全然メリット無い
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:34▼返信
>>731
円高で喜ぶのは海外旅行行く人達で、円安なら海外から人も来やすいのでコロナでなければ、そこそこ円安の方がいいんでないか
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:36▼返信
>>735
トヨタの利益だけをせいぜい100億ドルほど上げるためだけに
1兆2000億ドルの国富を失う日本
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:37▼返信
>>739
トヨタは国策で札束喰わせ続けないとまともに歩けない要介護老人
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:39▼返信
>>741
オランダ人に安値で買われる戦前のインドネシアみたいな国になるんだろうな
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:42▼返信
結論から言うと日本は終わり、余裕がある人は円をドルに変えて資産を別の場所に移せ、後は野となれ山となれ
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:42▼返信
>>738
2020年5月にガソリン価格100円切った
そこから転げ落ちるように円の価値下がって今は170円超えてる

ガソリンが安い時にリッターあたりの手間賃ボッタクるようになったから
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:44▼返信
>>745
アベノミクス前に紫ババアとかがそう言ってた
切り売りが始まったんで泥船に乗らずに米株やファンドなどドル資産に乗り換えとけと

で結論から言うとまさにその通りになってる
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:48▼返信
小泉「あまり知られてない事かもしれませんが、1円は1円なんですよ
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:48▼返信
中国の沖縄侵攻する前に日本なくなるんじゃないか?まぁその方がいいかもしれんが
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:50▼返信
日本の対ドルGDP2割減食らわしといて無事に済むわけがない

特権階級だけは守りたいの防衛予算のGDP比引き上げると言ってるが
そういう維持コストの上昇確保みたいのはそこらじゅうで起こってるので
ますます民生維持のための可処分所得が減っていく、飲食の値上げとかまさに自殺行為
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:59▼返信
>>749
まあ、それまでに中国の何が悪いか、
腐敗がどう一般層に不利益を産むかが理解できない馬鹿だらけになってそうだな

憲法の精神を否定して、特定同一個人の長期権力支持してた国って
上位16大国ではプーチンのロシア、中国の習近平、日本の安倍晋三だけなんだよな
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:13▼返信
※734
そうならないように外貨を溜め込んでる訳ですが
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:14▼返信
俺がキッズのころは二桁だった気がする
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:17▼返信
日本が終り?でも海外も終ってるよな、コロナで
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:31▼返信
こんだけセルフ経済制裁続けてて今まで保ったのは一般層の我慢強さが理由。

もうその層も5年くらい前に限界迎えたしな…インバウンドだー観光だー騒いで誤魔化してたが。
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:51▼返信
日本の芸能、文化、アニメ、ホビー、ゲーム
こういう物が日本人にしか分からないネタが多過ぎるのも円安に直結する要因ではなかろうか
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:13▼返信
>>446
おじいちゃんからしたらまだまだ円高やで
昔は360円だったんだから
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:18▼返信
>>515
何もしてないなんて失礼だな
国民の声に耳を傾けつつ注視してるだろ
759.投稿日:2022年03月29日 02:20▼返信
このコメントは削除されました。
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:23▼返信
>>622
天才やん
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:31▼返信
でも何もしない岸田政権
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:33▼返信
金持ち政治家は金も持ってるから何も怖くないから国民が金で苦しんでも何も思わんわね
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:41▼返信
紙くずにはなってないでしょ。
誤った認識を与えず、正しく、詳しく解説お願いします。
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:00▼返信
ロシアのルーブルだって紙くずにはなってないけどそれと同じだってこと
自国通貨の価値が下がって損をしていますという話
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:19▼返信
>>635
知り合いのベトナム人ねぇ…w
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:52▼返信
これなにかというと岸田のキャピタルゲイン増税方針が原因なんだが
近所のパン屋滅びるでこれ
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:04▼返信
輸出企業はいいんだけど
輸入資材の調達コストも上がるから輸出してる上澄み企業しか儲からんのでわ
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:10▼返信
まだ許容範囲内だと思うが・・・130を超えるのはちょっと
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:14▼返信
金融資産増税方針といい岸田さんじゃ経済の行末は暗そう。
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:30▼返信
緊縮政権の末路
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:36▼返信
日本の輸出企業儲かりまくりやん
ガラパゴスの時代に戻ろう
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:37▼返信
次のiPhoneクソ高そうだな
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:58▼返信
経済制裁したら自分を経済制裁していた
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:06▼返信
グラボの価格下がってきてるけど円安が進むとまた値上がりしそう
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:36▼返信
戦争で50%落ちたルーブル、
とくに何もないのに25%落ちた日本円・・・
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:48▼返信
白だろうが黒だろうが総裁はダメだな お飾りでしかない
日本は総じてTOPになる奴はダメすぎるわ
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:53▼返信
輸入依存が高いって逆やろ
アホみたいな円高がずーっと続いてたから輸入に偏重せざるを得ない状況が続いてたんだろ
車の部品やらグラボやらの値段が高騰するのは市民にとってはマイナスだが
海外相手の商売で考えるとむしろプラスの側面が大きい
(と言うよりこれまでの円高が異常だった)
電化製品コーナーが謎の中華メーカーに乗っ取られていた状態もこれで多少は改善されて欲しい
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:59▼返信
6年前と同じかぁ
その頃はどういう生活してたかな
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:00▼返信
円安なら企業は儲けても庶民の生活が苦しくなるーって
円高で庶民の生活が楽になった実感でもあったのか?
お上に金が回らないと末端まで金が巡らないのが当然の理屈だぞ?
あと円高で庶民の生活が楽になるって言うのは
海外からの謎食品や謎製品を大量に買う事が前提の話なんだけど
お前らそんなに海外食品や海外製品を買い漁る生活を楽しんでたの?
国内メーカーの食品や製品なんて要らないってスタンスなの?
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:44▼返信
原油価格 105ドル(2022年3月29日) 60ドル(2021年3月30日) 1ドル(2020年4月2日) ※159Lあたりの値段
ここ5年での中央値は見た感じとして50ドル

為替は100円が120円になっても2割増しでしかないが、原油は値段が2倍になってる
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:52▼返信
※771
材料輸入せなアカンやんw
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 10:11▼返信
>>779
円安は長期的な雇用維持
円高は貧民対策だよ
もう稼げない高齢者資産を守るためとも言われていて、収入よりも支出が多い場合には有効
働いている人間にはメリットは何もないが
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 10:23▼返信
通貨の価値はバランスなんじゃね
安いか高いかでは無いよな
そもそもコントロール不能になってんのが問題なんだろ
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 11:13▼返信
>>743
まさにそんな感じよな
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 11:27▼返信
要は企業に風が吹いたら桶屋が儲かるぐらい遠回しに自発的な賃上げさせようとしてるんだろ
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 12:18▼返信
日本がヤバいんじゃなくて
「日本円しか持ってないやつがヤバい」だろ
欧米株やビットコインの資産に変えない奴は貧困になる
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 12:26▼返信
もうダメだこの国(´・ω・`)
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 13:06▼返信
>>16
パヨチョ。ンさんさっさとでてこうね
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 13:08▼返信
へーこの国ってそんなおわってるんだ
このブログに広告だしてる企業に教えてあげないと
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 13:33▼返信
すまほん!ってこんな話題も取り扱ってるのか…
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 18:02▼返信
120円以上の円安は日本にとって害でしかない
国内価格も海外との価格差が大きくなると転売業者が買い占め強めるから今後は国内価格も海外価格に合わせて値上げしていく流れが続くだろうな
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 19:48▼返信
昔に比べて輸出がかなり弱くなってるから
円安で企業業績が上がって景気回復とかねえんだよな

直近のコメント数ランキング

traq