• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






今日お会いした駐妻さんのお話が
めちゃユニークで強烈。
突然のヒューストン南部の田舎に駐在帯同、
しばらく車なし。英語も出来ない。知り合い皆無だったので、
一番近い(それでも2km!)カフェに半年間毎日通い
同じ席でヘッドホン付け黙々と折り紙をしたらしい。




彼女曰く
「そりゃ半年毎日やってたら折り紙の腕もあがる」で、
アジア人が毎日来てなんかすごいもん作ってるぞ
という噂は徐々に広まり、
地域イベントに呼ばれるわ、
ついにはコミュカレで折り紙を教えるまでになったそう!!

芸は身を助く。継続は力なり。ですな~😆。



彼女としてはヘッドホンつけて
「話しかけないで」オーラを出してたのに、
奴らは話しかけてくるんだそうです😂


関連記事
親「子供を英語ペラペラに育てるには、1歳から英語漬けにすればよくね?」 → 実行した結果、取り返しのつかない最悪の事態に…


  


この記事への反応


   
欧米人に日本の折り紙が受けるのはガチ
俺もカブト折ってプチヒーローになったわ
鶴折れば神やで


これめちゃわかる😂
私もフランス留学してた時、同じことやった🤣
常連になって覚えてもらうの大事。


海外で居合と剣道教えたことある。
日本ではライセンス的に教えられないんだ
って散々断ったけど
みんなの熱意が凄かった記憶。

  
なんだか勇気をもらえるエピソード

アメリカに行った男性が
バーベキューに呼ばれるのが苦痛だったので、
料理の腕を磨いて、バーベキュー会場に特別な炭火を持ち込み、
ひたすら日本式焼鳥を焼いて提供し続けていた、
という話を聞いたことがある。


5年ほど前スペインのコルドバのレストランで、
ナプキンで折り鶴作ってたら子どもが凝視してたので、
あげたらクッソ喜ばれた。


日本でもそうだが、カフェの常連になるのって結構楽しいんだよな。
コーヒー飲みながら黙々と作業してるだけでも
店員さんがたまに声をかけてくれるし。




英語できなくても
折り紙で交流できるもんやな!
同じような状況の日本人も使える手やん


B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B09V9ZDNW7
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2022-03-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



4088830687
芥見 下々(著)(2022-04-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:02▼返信
朝から嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:02▼返信
これはほんと松
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:02▼返信
”らしい”
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:02▼返信
とりあえず村人全員に はなす
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:03▼返信
まぁ嘘なんですけどね
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:03▼返信
英語できない問題はどうなったのさ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:03▼返信
嘘柱
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:03▼返信
↓に嘘松の文字が含まれてたら全裸で焼身自殺する
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:05▼返信
はいはい嘘松嘘松
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:06▼返信
これは真実
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:06▼返信
女の話はいらないオプションが多すぎる要点だけ言え
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:06▼返信
嘘松しんどい
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:07▼返信
声かけてほしくなくて時間潰したいなら、自宅にいればいいじゃん?
英語出来ないのに、注文とかどうしたの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:08▼返信
どこで折り紙調達したんだ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:08▼返信
英語出来ないのに話しかけてくる奴とどうやってコミュニケーション取ってたの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:09▼返信
日本の喫茶店にひとりで入るだけでも無理ゲーなのに
英語できないけど外国のカフェに車で毎日通うとかメンタルが違いすぎる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:11▼返信
折り紙は古武術習ってたと同じくらい創作のテンプレ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:12▼返信
暇つぶしで折り紙するだけなら家でやればいいのでは
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:12▼返信
英語できないのに喫茶店で注文は出来るんだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:15▼返信
職場に知り合いの盛った話ばかりしてくる奴いるけど本当にしんどい。しかもこれ嘘松だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:15▼返信
※8
がんばれよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:15▼返信
ヘッドホンバリア効かないんだなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:16▼返信
一番笑うのが「話しかけないで」オーラを出してたって・・・・家で折ってろよw
しかもいかにもジンガイが興味持ちそうなオリエンタル文化な「オリガミ」

かまってかまって話しかけて話しかけてって全身からオーラだしとるだろアホかね?日本人女w
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:16▼返信
嘘松じゃないから
「創作実話」だから
創作実話で検索してみろ
あくまでも創作であって嘘ではない
一緒くたにする奴が多すぎる
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:17▼返信
2km先のカフェで遠いの?
日本でも家からコンビニまで5kmとか、郊外だと珍しくない気がするけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:17▼返信
今日の嘘松
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:19▼返信
これは純度100%の嘘松
確かにアメリカ人には折り紙好きなヤツもいる
でも、すぐに飽きる
好奇心は強い人たちだけど、文化的にチマチマした作業を嫌がるから
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:20▼返信
>>24
言葉を変えればって本質も変わると思ってる薄っぺらいバカがあまりにも多い
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:20▼返信
いや、カフェでわざわざ折り紙折るとか構ってもらいたい気まんまんじゃん。

一人でいたいなら家で折るわ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:21▼返信
※25
コンビニは日本だと自宅から半径30m以内に無いとコンビニエンスと呼べないわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:22▼返信
ブレードランナー?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:24▼返信
折り紙はアメリカで興味を惹かれる以外は嘘松だなwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:24▼返信
英語喋れない女性が1人で出歩いたら危険だからやめましょう、ましてや徒歩で
そしていつのまにか英語出来ない設定は消えて折り紙教室wヘッドホンでスピードラーニングでも聞いてたんかw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:24▼返信
日本すげえ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:25▼返信
俺なんて道端で自家製トンスルの材料を用意してたら、警察に呼ばれたけどな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:29▼返信
話しかけないで」とか言ってる奴が
毎日言葉が通じない異国の同じ店に通い続けてそこで折り紙し続けるなんて
設定自体が無理があだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:29▼返信
>>33
英語出来る様になったのは駅前留学のおかげだね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:29▼返信
で、実在するの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:29▼返信
今日は紙飛行機です。
今日はやっこです。
今日は折り鶴です。
今日は、、、もうありません。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:31▼返信
突っ込み所満載だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:31▼返信
そこまでの事になって現地の記事の一つも無いんだね
ツイッターらしいや
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:32▼返信
女はすごい!系の嘘松
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:33▼返信
すっごーい💦
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:34▼返信
もくもくと折るのって折り紙で組んでくす玉作るやつかな
それとも1枚で色んなキャラクター作るタイプか

俺も小学生の頃ゲーム買って貰えなかったので折り紙でくす玉作ってたわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:37▼返信
俺も近所のアメリカ人の子供に折り鶴の折り方教えたことあるよw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:39▼返信
>15
流暢に話せないってだけで片言やニュアンスは違うって位には話せるんじゃね?そもそも話せないって判ったら気長に待ってくれるし理解しようとしてくれる人が多いと思う。
英語話せないって言う日本人は大概文法に則ってぺらぺら話そうって考えてるから話せないって言うけど言葉なんて名詞と動詞つなげれば何とかなるモノだぞ?名詞だけでも何とかなるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:39▼返信
ネタがない日本は平和だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:39▼返信
こどおばの妄想
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:41▼返信
聞いた話は大抵嘘
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:50▼返信
実際はチンクが毎日変な事やってるぞと馬鹿にされただけだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:51▼返信
そもそも本当に話しかけられたくなかったら
折り紙折るなよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:51▼返信
誘い受けかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:52▼返信
海外で暮らした経験のある人「よくあることだよね」
海外旅行すらしたことのない貧乏コミュ障「こんなの嘘だ!」
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:52▼返信
やる事ないから嘘松しよ・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:53▼返信
写真の一枚くらいくれよ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:53▼返信
アメリカ南部で奇妙なことやってるアジア人に優しいわけない
俺は銃をぶっ放されたし
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:55▼返信
本当ならただ浮気相手に会いに行ってただけなんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:56▼返信
画像が無いから嘘松
てかそんなん既に話題になっていない方がおかしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:58▼返信
嘘松
でも折り紙してるとSUGEEEEEEEEEって話しかけてくるのはマジ
ナプキンでなんか作って子どもにあげるとめっちゃ喜ばれるのもマジ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:59▼返信
他人の個人情報を勝手に吹聴するモラルやべえな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:04▼返信
意地でも他人の評判アップが許せない嘘松勢
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:06▼返信
※56
フリーズとプリーズ聞き間違えなかった?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:11▼返信
また嘘松速報か
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:14▼返信
で、そんな日本人の活躍してる本物のニュース記事は参考に出てこないのかい?
って話になるよね。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:20▼返信
写真とかないん?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:20▼返信
完全にニートで草
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:20▼返信
他人の話
~らしい
そんな目立つことなのにニュースで聞かない
あれれおかしいぞ~?

はい今日の朝イチ嘘松頂きました~
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:20▼返信
>>1
ありがとう 虚無蔵さん
日々鍛錬 
その時まで鍛錬

アニー=安子はミスリードやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:21▼返信
その設定で画像なしは無理がある
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:21▼返信
きちんと手加減してるだけで充分紳士的に思えるが
「暴力は悪」なんて教科書に載ってる薄っぺらい綺麗事に過ぎない
そこで口喧嘩を始めるのもスタイリッシュじゃないし
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:29▼返信
英語出来ないのに教えられるんか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:33▼返信
アメリカに引っ越した小学生が友達できなくて、
ひたすらヨーヨーやってたら学校中に広まった、って話思い出した
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:37▼返信
すごいのはコミュカレに呼んであげた周りの人達だろ...かわいそうだと思って善意で呼んであげたんじゃね
普通そんなやばそうな奴呼ばないって
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:38▼返信
1枚の紙が変化するのが、知らないと手品みたいに見えるのかね
まぁ日本人からしても摩訶不思議な折り紙あるもんなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:40▼返信
なんで嘘つくんだろ
思いついてもTwitterに書いちゃだめだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:40▼返信
意外と、出川レベルのカタカナ英語でもなんとかなったよw
田舎で、いい人達が多かった地域だったのは運が良かったのもあるけど。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:41▼返信
>>68
嘘松と言いたいところだが半松
折り紙教えて!はマジである
海外住めば一年もしないうちに大概の日本人が経験する
しない奴は真のぼっち
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:41▼返信
なんで折り紙・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:42▼返信
※70
ここじゃないぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:43▼返信
何でわざわざカフェまで行ってたんや
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:45▼返信
※56
こっちのほうがすごくね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:57▼返信
メディアが該当人物に話を聞きたいと紹介を頼むと伝聞なのでわからないと言い訳を始めるに1000カノッサ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:59▼返信
鶴や兜とかちょっと前なら数週内の折り紙を誰でも折れてたけど、最近の子は折れない。千羽鶴、相手側には迷惑かもだけど、願いを込めて織って教室に飾るぐらいはした方が継承の為ならいいのかもね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:59▼返信
今日会った人の話をツイッターでべらべら話す設定なのか・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:06▼返信
宇宙開発で効率よくソーラーパネル広げたり仕舞ったりする方法はないかと試行錯誤して
日本の折り紙の手法を参考にしてるのはガチよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:07▼返信
海外カフェ知人で拍手喝采
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:30▼返信
>>1
毎度毎度嘘末認定ご苦労様なんだけど、そういう認定力や真贋を見極める眼力があるんだったら、どういうエピソードを「嘘まツイ」したら金に変わりそうなのかとか、また、はちまが取り上げるそういう嘘末は、はちまにとっても稼ぎのネタになってそうなのかとか、そろそろはちま民全体がそういうことを見抜く目が肥えてきて、はちま民も、その各々が自立できる程度には稼げるように賢くはならないのかな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:30▼返信
嘘ばっかりついてさぁ!何が楽しいんだよ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:34▼返信
なんでコイツらの言う知り合いってのは
自分でSNS環境を持ってねーの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:35▼返信
日本が巻物を使っとる頃、向こうは便箋を発明しとった訳やけどな
アホかお前
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:35▼返信
ヒューストン南部の郊外とかめちゃくちゃ住宅地開発が進んでいて中間層以上の子育て世代が多く居住し、富裕層向けの住宅地開発も行われている地域で、日本とは天と地の差の住環境じゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:45▼返信
今日の嘘
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:47▼返信
佐藤ローズは折るのに時間がかかる
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:47▼返信
>>87
ここの奴らの大半は消費するだけしかの能ない養分だからなw

嘘末かどうかの真贋はさておき(つーか、どうでもいいw)、現実逃避の一つの手段として、嘘末!嘘末!ってコメすることで、「はちま」みたいな「場の提供者」に楽しませて貰っている訳だから、そこ(はちま)の養分の一人として貢献しているという関係性が成立しているので何も問題なしw

むしろお前の意見は「無粋」の極みよw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:47▼返信
200mならともかく2kmも離れてるカフェに人と関わりたくない奴が毎日行く訳がない
嘘にしても雑すぎる
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:50▼返信
話しかけるなオーラ出すならカフェなんかいかないはず
よって嘘松。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:54▼返信
英語できないのにカフェに毎日行ける精神力がすごいわ。折り紙なんか家でも出来るだろうに
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:57▼返信
承認欲求の塊
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:09▼返信
おそ松くんとかけているのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:10▼返信
嘘末もういいって
自分で考えたんか知らんけど詳しく話せすぎ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:20▼返信
糞ごみのはちま、もう嘘まとめもいい加減にしろや
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:25▼返信
海外からすると、折り紙スゲェ、なんだよね本当
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:32▼返信
折り紙人気はまじだけどこれは松
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:39▼返信
>>97
ほんと程度の低い嘘だよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:48▼返信
で、画像は?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:57▼返信
あれ?拍手喝采は?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:59▼返信
>>96
本当に浅はかな嘘だよ
話しかけるなならカフェでやらねーだろ
設定考える脳もない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:59▼返信
その理由でカフェに行くのがわからん
それよりいつものことだがこういうののぶら下がり松がキツイ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 12:01▼返信
>>77
話しかけるなって思ってる人がわざわざカフェで折り紙ねえ?

設定が雑すぎるんだよ
ほんと思いつきの嘘はクソ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 12:01▼返信
「世界まる見え」や「仰天ニュース」で紹介されてないから嘘松
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 12:14▼返信
夫が「妻夫都合でー」とか言ったら批判殺到wwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 12:27▼返信
わあ、このサイト、嘘松の宝石箱やぁ!!
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 12:37▼返信
外人は折り紙が好きだからやっぱり韓国人が起源主張してるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 12:38▼返信
でも折り紙の腕や作品や出演情報は見せません
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 12:48▼返信
もう嘘松は嘘松として受け入れなよ
そういう時代になったんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 13:45▼返信
そこは手裏剣やろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 13:46▼返信
OH!オリエンタルマジック!
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 14:11▼返信
嘘松、嘘松。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 14:11▼返信
薔薇(や花)覚えてるといいかも。そこそこ豪華で見栄え良いし、飾れもできるから。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 14:15▼返信
>>25
しばらく車なしで徒歩通いだからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 14:53▼返信
あのさ英語話せないって書いてあるのにどうやってイベントに呼ばれるんだよ
創作にしては雑すぎるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 16:00▼返信
創作実話なの😡
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 16:31▼返信
半年毎日同じ席で…ただのホラーじゃん
てか半年毎日て主婦は暇なの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 17:11▼返信
なおソース無し
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 17:55▼返信
※121
そりゃ通訳が居たんやろ?
そんな簡単なこともわからないんか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 18:01▼返信
折り紙受けるって20年くらい前から言われてるけど
結局ほんとなんか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 18:05▼返信
※126
そりゃこんなわけわからん文化日本にしか無いからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 23:22▼返信
>>123
お前がホラーやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:13▼返信
超展開に発展って言葉にモヤモヤする
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:07▼返信
折り紙の注目度は折り紙付きだね、なんつって
HAHAHAHAHA
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:43▼返信
※126
お茶のほうが圧倒的に強い
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 16:37▼返信
多分この話は本当だけど友達じゃない
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 16:38▼返信
※129
超展開になる
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 19:35▼返信
>>1
典型的な嘘松やん
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 22:53▼返信
で、話題の折り紙の写真は?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 23:27▼返信
🤥🤥🤥🤥🤥🤥🤥🤥🤥🤥🤥🤥🤥🤥🤥
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 14:12▼返信
アメリカ南部で英語
話せないアジア系なんて
白人至上主義者とか黒人至上主義者
の格好の餌食だからな
まずは無事で良かったわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 19:15▼返信
>>109
まぁエイプリルフールだしな
嘘松が許される嘘松記念日だもんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 22:00▼返信
ついにワールドワイドな嘘松まで飛び出したか
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月03日 23:34▼返信
>>87
すげぇ読み辛い文章だな
改行するなり途中で文章切るなりした方がいいぞ
句読点も無駄に多い
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 07:13▼返信
日本人の見分け方の一つだろ
お前らも海外に行くなら何か折れた方が良いよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 13:20▼返信
で、その折り紙作品は?

直近のコメント数ランキング

traq