• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






審判への侮辱行為で退場宣告を受けた
イチローさん、
バットで示したラインが正確すぎて
退場すらもレジェンドエピソードの1つになってるのすき










  


この記事への反応


   
真後ろで見るより、横から見てる方が
正確なジャッジてどんだけだよ


あとから正確に「ここやったろが・・・」って示せるのすごい

まさにボールが止まって見えるってやつか
イチローの神がかり的な動体視力のなせるわざ

  
イチローが審判やれば誰も文句ないってコメントを見た

高校野球でも審判への態度が悪いって理由で
言い分が正当でも球児が退場させられるのあるけど
いい加減そういう体育会系の嫌な力関係やめてほしい


余裕でボールやんけ

これは侮辱してるのではなく
審判のスキルアップの為に助言しているだけですね👍
確かにバットで地面に引いた線が正確過ぎて怖い




イチロー選手すげえええええ!!
誤ストライク判定された時
こうやって正確にラインを示せるの
一流すぎない?


B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B09V9ZDNW7
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2022-03-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



4088830687
芥見 下々(著)(2022-04-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:31▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:32▼返信
これはかっこいい抗議だ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:33▼返信
空間認知能力が異常に高レベルなんだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:33▼返信
あの頃は良かったって野球のためにある言葉だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:33▼返信
ウィルキンソンに殴られた感想をどうぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:35▼返信
適当に土ホジホジしただけだそ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:36▼返信
ああ横浜の大和がやったからか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:37▼返信
なんで今さらこんな記事なの
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:41▼返信
【速報】スイッチ版フォールガイズ配信間近か!?公式にスプラトォーンのスキンが公開される!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:43▼返信
映像判定がすぐ出来る時代なんだから
いい加減審判の判定基準や行動規範やら改定しろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:43▼返信
イチローの選球眼もすごいけど
普通にキャッチャーのフレーミングが上手い
ビタドメしてるようにみえてギリギリストライクの位置に見える様にずらしてるし審判もだまされても仕方ない
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:44▼返信
褒めたところで審判への侮辱行為による退場という事実は変わらんぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:48▼返信
この映像残ってるけど、この審判がどうなったか気になる
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:48▼返信
>>12
ザイニチ兄さん!!w
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:48▼返信
>>8
バイトがおっさんのときにこうなる
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:48▼返信


なお昨日似たような侮辱行為で退場したゴミの球は普通にストライクだった模様

ダサすぎて草
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:48▼返信
>>12
そんなこと話してないよみんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:48▼返信
>>12
ザイニチ兄さん!!w
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:49▼返信
審判はただのクズ。指摘されたらキレる老害と同じ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:49▼返信
指摘が事実なんだから侮辱ではないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:49▼返信
>>8
昨日のDeNAの大和がこれで退場食らったからやで
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:50▼返信
※9
×スプラ(トゥーン)
〇スプラ(ッター)
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:50▼返信
審判短気すぎだろ
もうちょい話し合いや映像で確認とかないんかい!
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:50▼返信
>>12
野球がクソなスポーツだってわかる。審判の独裁だからいくらでもインチキができるよな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:50▼返信
指摘しただけで退場とか審判頭に血が上りすぎだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:51▼返信
こういうときにVTR判定やるべきじゃね?
なんでもかんでもアンパイヤが正しいって時代錯誤甚だしい。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:51▼返信
昨日のDeNAの試合の話やな
本当今のプロ野球の審判がレベルは低いのにプライドは激高すぎてしょうもないわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:51▼返信
話題が無いんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:51▼返信
もう機械判定にしちまえよ
ジャッジなんて要らねえだろw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:52▼返信
>>21
イッチと違って全く目で追えてなかったんですけどね
何故見えてもないのにいきってしまったのか・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:52▼返信
正しい事言ってるのに侮辱だ退場!って言われたら堪らんな
球審なんてもうロボットでええやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:52▼返信
昨日のやつ普通にストライクで笑った
条件反射で審判叩いた奴らwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:53▼返信
>>27
審判はあってたぞ
自動アウトのくせにいちゃもんつけた馬鹿がいただけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:54▼返信
横から見てわかるってすげーな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:56▼返信
審判からしたらバット持った大男に絡まれてるんだから恐怖しかないだろ、退場は当然
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:58▼返信
>>35
実は直接的に抗議した場合即退場にはならんぞ
馬鹿にした抗議方法だと即退場をくらう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 08:59▼返信
この審判その後どうなったん?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:01▼返信
>>5
シュワー
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:04▼返信
「ボールが止まって見えますか?」という質問にイチローが「そんなことない。動いてる」と答えるの見たことある
えげつない変化球をも弾き返せるのはそういうことなんだろうなあと
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:04▼返信
ただの抗議なら即退場にはならないと思いますよ
バットで地面を差しながら「お前、目ん玉この辺に落ちてるんじゃねえの」とか侮辱発言をしたんでしょう
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:04▼返信
要は、年を取ったアンパイア程糞の役にも立たないと言うことだぞ
実際、選手を引退した人が、アンパイアやって動体視力が落ちたら、アンパイア引退の方が建設的で良いと思う
60歳の爺の審判なんてアテにならない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:08▼返信
審判なんてAIでいい職業やろな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:21▼返信
昨日のDNAの大和のは
ストライクと判定されてもおかしくない判定だった
イチローとの格の違いが分かる
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:22▼返信
審判とかもういらんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:25▼返信
なぜ未だに人間のジャッジでやっているのか理解できない
そういうところが昭和なんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:26▼返信
昨日の大和のは普通にストライクだったがイチローのこれが再び話題になるきっかけになったのはGJ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:35▼返信
つまり大和はイチロー並の選手になれるってことや
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:38▼返信
審判も差別者多いからちゃんと監視する組織も作った方がいいよ
いまのところやりたい放題だから
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:44▼返信
審判への侮辱行為で退場とかいらねぇわ
誤審しまくってるくせに謝罪もなし、こういう時だけ最高にイキる
お前らが試合作ってんじゃねーよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:47▼返信
もういい加減人間に審判をやらせるの止めろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:48▼返信
侮辱よりも審判への恥辱行為やろwwwwwwwwwwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:51▼返信
ここやで!
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 09:57▼返信
で審判に何を言ったのさ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:06▼返信
稲尾和久がゾーンに腹立てて全く同じコースにまた投げた逸話思い出した
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:10▼返信
人間がやるからこうなる 審判なんかAIでいい 
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:14▼返信
テニスの線審が機械式になったように、本気になったらやれるだろうな。
やる気がないだけで。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:18▼返信
>>12
あのコースはストライクとってくる審判普通におるしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:18▼返信
マジでイチロー松井、そして何人かの日本人メジャーリーガーをを毎日見られたころに戻りてえわ
この頃が俺の野球のピークだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:24▼返信
そら選手はスーパーアスリートなのに
審判は一般人だから能力差は歴然よ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:26▼返信
誤審への抗議って侮辱になるのかよくわからんな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:31▼返信
ゾーンは目安。審判が打てと言ったら打たなきゃいけない。そう言うルールの作り方してるから。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:32▼返信
メジャーは外角高めよりにストライクゾーン広めにとるのが一般的で
審判ごとや同じ審判でも日によってめっちゃ差があって
今日は外が広めだから注意が必要みたいな解説される時あるw

一部でAI導入されたけど、天候の影響やベースがちょっとでもゆがむと誤審してしまったのと
きわどい変化球のジャッジが難しく、計測の結果でて場内でコールするまでに時間がかかってしまうなど
システム化はまだまだ課題が多い
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:35▼返信
ダメジャーの実力が伴ってないのに
プライドだけ高い糞審判本当癌でしかない
こんなことやってるから人気も低迷するんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:43▼返信
「経緯が天才」って題名だけど、全然違うじゃん。はちまってばかなの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:55▼返信
もういい加減にAI判定でええやん。
人間は不正ばっかりやん
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 10:57▼返信
審判、無能のくせにプライドだけはいっちょ前だなwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:04▼返信
AI判定にしろっていってるやつに聞きたいんだけど
審判で飯くってるやつがたくさんいるんだけど
そいつらの人生つぶすつもりで言ってるん?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:10▼返信
>>67
段階的に変更していけば人生潰れないぞAIに払う人件費は無いからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:20▼返信
>>67
別に次の仕事見つけりゃいいだけの話だろ
選り好みしなきゃ仕事なんていくらでもある
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:20▼返信
あのラインは審判によって日本でも普通にストライクとられる
今の現状ではあの際どいラインはファールで逃げるしかない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:21▼返信
※67
別にコールは審判がすればいいし
高低は人間が判断して左右は機械にするとか限定的にする事で
カーブとかも違和感無く対応出来る可能性はある
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:21▼返信
イチローもトレパクかよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:35▼返信
>>1
ネタが古すぎだろ
7、8年前じゃなかったか
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:40▼返信
>>67
もちろんそうだよ
母数が圧倒的に多い工場や銀行員たちの方気にかけた方がいいよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:42▼返信
誰だったか忘れたけど、イチローを知る元ピッチャーが『イチローは一度投げたら、その球種とかコースとかを記憶してしまう』と言ってたから、無茶苦茶選球眼と記憶力がハイレベルなんやろうなぁ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:48▼返信
審判なんてテキトーでいいんだよwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 11:49▼返信
いや別に選球眼関係無いじゃんこれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 12:03▼返信
AIもビデオも発達してるんだから
もう権力を振りかざすだけの無能な審判はいらないよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 12:15▼返信
※13
どうにもならんぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 12:15▼返信
>>67
審判に限らずどこの業界も技術の発展によって潰れていくとこはある
サブスクの普及でレンタルビデオ店も潰れてるし
ネット通販によって小売り業だって潰れてるし
なら職の無くなるその人達の為にネットも無い方が良かったのかって話
審判だけ特別扱いする道理はない
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 12:15▼返信
ストライクゾーンを外れたボール球ならそのルートしか有り得ない
野球知ってるのか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 12:24▼返信
今後、乱闘したら暴行罪な
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 12:38▼返信
今更…えらい古い話持ってきたな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 13:33▼返信
※67
自分たちより試合にフェアな機能を果たす技術が現れたら
今以上に付加価値を付けた存在にならないと
ふんぞり返っていては厳しいよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 13:40▼返信
野球の審判ってなんでこんなに偉そうなの?w
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 13:42▼返信
高校野球で審判への態度が悪くて球児が退場処分なんて聞いたこと無いし、調べても全く出てこないけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 13:45▼返信
いや、これをできる人は他にもいるけど退場になったらチームに迷惑かけるから言わないだけでしょ。
それぐらい審判は絶対権力なんよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 14:20▼返信
審判の権威とかいうよくわからん理屈がまかり通ってた時代
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 14:52▼返信
間違いを指摘すると侮辱ってのが外国のスポーツっぽいよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 14:56▼返信
まあ、審判が完璧に出来るやつは、選手やってると思う。なんつったって、出がらしになってからやるもんなんで、そりゃー、ミスるでしょ。ミスしなきゃ他に食い扶持あるんだし…。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 15:02▼返信
ストライク判定への抗議は一切認めません
このルールがクソ過ぎるんよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 15:22▼返信
謝罪したら負けってやつか
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 15:47▼返信
バットをバットとして使わないイチロー初めて見た
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 16:12▼返信
それがわかるのって凄いことなの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 16:18▼返信
こういう判断はAIにやらせた方が確実に正確やろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 16:19▼返信
審判いらないだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 17:06▼返信
この審判はバイトなの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 17:50▼返信
※85
野球に限らず審判なんてみんな偉そうだろ、選手に対してヘコヘコした審判なんておるか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 19:42▼返信
無能でもなれる審判
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 19:57▼返信
スポーツやら武道やらは審判の裁量がでかすぎて冷めるんよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 20:09▼返信
いけすかないマイペース野郎
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 20:28▼返信
審判こそ何故機械化しないんだ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 20:32▼返信
なんで今?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 21:32▼返信
正確さが求められる物はとりあえず機械判定優先にせいや
機械で判定出来ない難しい物を人間が判断すりゃ良い
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 21:45▼返信
てか誤審した審判ってのは退場やら資格停止やらペナルティもなにもないのかよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 00:31▼返信

カメラで証拠撮ってるのに審判が絶対って言うバカなルールの野球なんて観ないんでどうでもいいすっわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 00:32▼返信
野球ってルールバカだからさっさとアプデすりゃいいのに関係者バカしかいねぇの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 02:40▼返信
これって審判の株を下げただけだったよな
そしてイチローは上げたと
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 03:22▼返信
普通にメジャーリーグのストライクゾーンじゃねーか
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:07▼返信
これをストライク判定で退場か
そりゃイチロー文句言うわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:16▼返信
>>106
お前それ本気で言ってるなら野球のことも他のスポーツのことも全然知らないんだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 06:41▼返信
逆に外広めに取ってもらえないとイッチのチーム負けるけどな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 07:16▼返信
審判は絶対じゃないと文句で試合進まない
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:25▼返信
あほか
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 08:57▼返信
>>13
イチローを退場にしたことあるって武勇伝としてずっと言ってそう
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 10:07▼返信
とっとと人間の審判を廃止しないと
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 13:54▼返信
人間の審判要らんよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 14:48▼返信
>>113
その時点では絶対でも構わんが是正するシステムが無いのはクソだわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 15:20▼返信
凡人のおっさんよりプロで第一線にいる選手のほうが有能なのは当たり前だからな
才能も努力の量も次元が違うわけだし
人間が審判をやる以上はどうしても選手の劣化品になってしまうのは仕方がない
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 03:14▼返信
>>111
他のスポーツも知ってるけどこの時代にもなってまだ人間の審判に頼ってるのが頭悪いよね、AIのほうが正確なんだから全部任せればいいのにテニスなんかチャレンジシステムとかまさに頭が悪いしチャレンジの無駄な時間よりはじめからAIの結果で進めた方が効率的
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 10:43▼返信
>>1
いい加減完全AIジャッジを導入すべき
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 18:07▼返信
誤審をしてはならないが
誤審を認めて直せないのは酷いわな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 18:32▼返信
>>122
誤審した時点で審判がその場で自殺して試合は巻き戻しがいいな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 21:34▼返信
もういいかげんセンサーとAIで判定出すようにしたら?
審判で食ってる人らは困るだろうけどいちいち揉めてビデオ判定とか面倒臭い
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月05日 22:30▼返信
チョーさん
「いいゾ、イチロー!ナイバッチン!(ナイスバッティング)」
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 14:29▼返信
お前ら、バッティングセンター行って、120kmくらいのとこで打席立ってみろ、
マジでストライクかボールかわからんぞ。80とか100とかならなんとか分かるけど、120以上は無理。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月08日 16:45▼返信
これが退場になるってのが最高にくそな審判文化っすね
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:57▼返信
何故野球は今になってもカメラ判定導入しない?観客を舐めてる?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 10:04▼返信
※6
適当な書き込みやめろw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月05日 02:43▼返信
何の競技でもそうたけど審判ってなんで偉そうなの?

直近のコメント数ランキング

traq