これは草
ハリウッド関係者が『ハリウッドあるある』を発表するNetflixの番組をたまたま観たんだけど、「キスするとき雨降りがち」とか「逃げる女ハイヒール履きがち」とか、あるあるのクオリティがバカ高くて、しかも本物の映画素材で答え合わせしてて最高だった
— たかはし(TP) (@takahashigohan) March 30, 2022
「主人公は葬式遠くから見がち」が1番笑った
ハリウッド関係者が『ハリウッドあるある』
を発表するNetflixの番組をたまたま観たんだけど、
「キスするとき雨降りがち」とか
「逃げる女ハイヒール履きがち」とか、
あるあるのクオリティがバカ高くて、
しかも本物の映画素材で答え合わせしてて最高だった
「主人公は葬式遠くから見がち」が1番笑った
ハリウッドを斬る! ~映画あるある大集合~ | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/81440982

司会のロブ・ロウと、フローレンス・ピュー、
アンドリュー・ガーフィールド、
アンディ・マクダウェルらが映画の"あるある"を解説。
この記事への反応
・横に逃げた方が早いのに縦に逃げがち。も追加で。
・でも ジャガーノートの爆弾の赤か青かを切るシーン大好き
・ダイナーでコーヒー飲みがち
・日本人役がエセ日本人
・確かに笑えた
これはいい暇つぶしになりそう
川原礫(原著), 河野亜矢子(監督), 戸谷賢都(デザイン), 廣瀬清志(編集), 梶浦由記(その他), LiSA(その他), 松岡禎丞(出演), 戸松遥(出演), 水瀬いのり(出演)(2022-07-08T00:00:01Z)
レビューはありません

お前ら3時だぞ
さっさと寝ろ、それか死ね。
はちまの閉鎖と
はちまに携わる
全ての者の不幸
中国人に配慮した配役に変更されすぎ
👩🏿🦲🫲🏿👩🏿🦲
2は役者から監督まで知らないこと多すぎ、もちろんつまらない
そしてマーベル以外は失敗しがち
DCヒーローは集合もので惨敗
ユニバーサルなんて1作目で失敗しちゃった
そのダイナーはナイトホークスをリスペクトしがち
そう・・・
長門「せやな」
で、また銃奪われがち
メリケンが全員銃に詳しいと思ったら大間違い
あれ崇拝してる奴は病院行った方がいい
映画あんま見てない証拠
それは主観だろカス
ダイハード
昔Vシネで、ボディコン・ハイヒールの♀主人公が
走りながらデザートイーグルの二丁拳銃で悪党をばったばった撃ち倒す作品があった
死ぬわ
チャンバラ?
警察軍とわず、特殊部隊がカンタンに制圧されすぎ
モブ扱いされるときの特殊部隊って基本アホ
夜には必ず自分語りタイムが用意されがち
食いかけドーナツポイ捨てしがち
高確率で性格のいいスナイパー死にがち
銃弾飛び交う中で衛生兵呼びがち
自分語りタイムでいい人だと分かる人は、それまで、とんでもない悪いウワサ飛ばされがち
最初はこいつもう駄目だろと思うようなバカ、途中で覚醒しがち
ダニエルとイライジャ混同してら奴以外に多いがち
いやそうでもしないと話が終わってしまうでしょうよw
そういうときだけ衛生兵無事にたどり着きがち
あれって巡回のサービスなんじゃなかった?
きた列車とチキンレースしがち
日本が面白劇場
主人公が死んだのはヴィレッジのネイサンだけである(自己犠牲で助かった娘が墓参はする)
気付かないのはその文化圏にしか浸ってない
ディズニーアダルトって欧米ではディズニー好きの大人を揶揄する言葉があるけどハリウッドもそんな感じになってきてる