一度撤退したが再度デカイビルに入ってくる
アキバの駅前マクドナルド
秋葉原昭和通り口出てすぐの角。撤退したマックが帰ってくるようです。閉店時に勝ち誇った隣のバーガーキングの2倍ぐらいの規模。これは熱い。 pic.twitter.com/XnhRJHwbVQ
— ヨダチン (@yodachin0330) March 8, 2022
お隣のバーガーキングが再出店をお祝い
・・・と思いきや
秋葉原のバーガーキングが幕変えてたの
— うるふせっと (@wseti) March 31, 2022
縦読みはあいかわらずw pic.twitter.com/yjOYWvYBMP
店のデカさよりもだいじなこと。
前回の撤退時のバーキンの煽り
関連記事
【秋葉原のマクドナルドが閉店。その2件隣のバーガーキングから愛あるコメント! → 感動と思いきや縦読みで畜生すぎる隠しメッセージ発覚wwwww】
この記事への反応
・またやってんのか 笑
・バチバチやん
・トムとジェリーみたいなもんなので
仲 良 く 喧 嘩 し な
・SNS受けする一連のマーケティングキャンペーン。
ペプシもそうだったけど、チャレンジャーだからこれくらいはやらないとね。
逆にコカ・コーラやマクドナルドの横綱っぷりが際立つとも言える
・本場アメリカでも昔バーキンが「平和を願って一緒にビッグマックとワッパーのコラボバーガー出そうや!」って働き掛けたのに対してマック側は「ワシらの利益減るやん(誇張表現)」的な対応したりとかしてるししゃーない
・流石にこれはひどいw
・同業他社だから表面はこんな感じだけど
休憩中によく行き来してお喋りするくらい仲良かったしコミケの時期とか一緒に頑張ってた
・いいぞもっとやれ。
・否の声もあるけど、こういうの普通お互い示し合わせてやってるよな
じゃなかったら前のもフォントやら合わせて出来ないだろうし
・バーキンとマックはこういう関係なんだからどんどんやって欲しい
しかし客はどっちもうまいし気分や期間限定メニューでどっちも通うだけである

ヒール役のレスラーにガラが悪いって苦情入れるぐらい
3/31(木) 15:19配信 AP通信
モスクワ、ロシア、3月31日(AP)― ロシアのウクライナ侵攻に反対する西側諸国の制裁が相次ぐ中、ファストフード大手マクドナルドは3月8日、ロシア国内にある850店舗を一時的に閉鎖、営業を停止すると発表したが、その内の100店舗余りの店舗がこれまで通り営業を続けている。
ロシアメディアによると、ロシア国内のマクドナルドの大部分は直営店だが、一部フランチャイズ店のオーナーらは閉店に反対。鉄道駅や空港の店舗はこれまで通り営業を続けている。
「何も変わりませんよ。当店はフランチャイズ店ですから、通常通り営業しています」というオーナー。
その言葉通り、市内のレニングラーツキー駅のマクドナルドは、イートインやテークアウト客で今日も賑(にぎ)わっていた。
たかが、秋葉原やとさ笑
また、殺傷事件起きたら少しは楽しめんのにな♪
バーガーキングのワッパーに勝てるハンバーガーが1つもないのがマクドナルド。
お前とはいいワッパーが食べれそうだ
コンビニくらいしかねーんだよ
任天堂のほうが負けてるんですがwww
日本語わからない人?
縦読みに仕込むのは地味でこそこそした印象
雑魚が大物にちょっかい出してるみたいで小物感が際立つ
正直この店舗のこの煽り嫌いだわぁ
絶対にこの店舗だけでは食わん
でも見たら今度のマックは2階?に出来ている感じなんでいまいちかも
でも出てくるのに時間がかかるし、そもそも店の数が少なくて気軽に食えない
常設のクーポンでクッソ安いし
バーキンはスペゴリの事馬鹿にしたり、SIEから頼まれてPS5の新情報発表日の公表ツイートしてたからニシくんはバーキンアンチなのかw
ビッグマックにシェイクのストロベリーの組み合わせにはどんなハンバーガーも勝てないだろ
雑魚乙♪
任天堂の勝チ
中央通りの話とか昭和通りの人間にはどうでもいいことだな
店舗増やさないと勝てないと知ってほしい
体に悪いものを食ってんなぁ! って思う程のtheジャンクフードバーガーが食べたい
モス行くわ♪
ケ.ツ.毛バーガーキング
他は犬の餌
在日トンスルバーガーのことバカにするなニダ
別に死に損ないジジババじゃないしマックで間に合ってるわ
味覚終わってんなw
まあジャンク食ってるやつなんてそんなもんか
モス最高♪
せ
が
な
い
マック食べたいとはならないな。
モスとどっこいくらいダサい
マクドナルド「効いてる効いてるwww」
任天堂の方が負けているのに煽る意味があるのかw
確かに株の大暴落だけは任天堂大勝利だなw
その時点で分かるしな。余程マクドナルドが怖いのだろうし
悪役の方が早く人気者になれるのでバーガーキングは悪の道を選んだのだろう(秋葉原限定かも知れんが)
銀座にマクドナルドもロッテリアもモスもKFCもあるけど、
バーガーキングは秋葉原まで行かないと食えない
上級国民はバーガーキングや
民度の高い日本人がこんな低俗な煽りなんてする訳ないし
路面店じゃないと売り上げ落ちそう
今の運営も出資は海外の投資会社
いつ丸ごと売られるか分かったもんじゃ無い
日常的に食べるのはつらいな
マックが自滅する以外に勝利はない
味に大差なくてボリュームが少なかった
日本に来ると そのハンバーガーの小ささに カルチャーショックを受けると言う
Jrサイズ食べてボリューム少なかったとか言ってないだろうな…
期待していたアフターコロナの観光復活はウクライナ戦争勃発が過去の話にしてしまったのに?
間違いなくあの戦争はどうなろうと日本経済を再起不能にする痛手を日本やアジア圏に遺すぞ
バンズもパッサパサ
私たちの勝チtha(さ)
バーキンの圧勝だわ。
マクドももうモスと大差ない値段だし、新商品で上手い事釣ってるだけ
思い上がるな
もうとっくに売られて今は香港ファンドじゃなかったか
それも売りに出されるとか最近ニュースでみたけど