誰の時の入学式でだったか忘れたけど。
— たけぞー (@signe705) April 4, 2022
生活指導の先生が
「朝、お弁当を持たせられないご家庭はなるべくパンでも買っておいて渡してください」と注意をしだしたから、お?愛情とかか?と思ったら
「お金で渡すと、昼食を買わずに空腹を我慢して小遣いにする。健康に悪い」というリアルな注意だった
誰の時の入学式でだったか忘れたけど。
生活指導の先生が
「朝、お弁当を持たせられないご家庭は
なるべくパンでも買っておいて渡してください」
と注意をしだしたから、お?愛情とかか?と思ったら
「お金で渡すと、昼食を買わずに空腹を我慢して小遣いにする。
健康に悪い」
というリアルな注意だった
や、これも愛情なんだけど。
お弁当渡すのが親の愛情、みたいなホワホワした話でなくて、
『中学生は小学生と違って交友関係も広がるし
小遣い欲しいし、でも体も成長期で大切だからね』
っていう具体的な話にすごく納得したんだった。
春になると思い出す事のひとつ。
や、これも愛情なんだけど。
— たけぞー (@signe705) April 4, 2022
お弁当渡すのが親の愛情、みたいなホワホワした話でなくて、『中学生は小学生と違って交友関係も広がるし小遣い欲しいし、でも体も成長期で大切だからね』っていう具体的な話にすごく納得したんだった。春になると思い出す事のひとつ。
こちらのtweet、「自分もやった」というリプと引用RTいただいてるんやけど、今マジでええ歳こいた私が昼飯抜いたり、ジュースで済ましたりした結果が糖尿病なのでもう本当にみんな健康に気をつけて3食きちんと食べようなー。って私に注意されんでも解ってる事だろうけど
— たけぞー (@signe705) April 4, 2022
この記事への反応
・やるやる
昼飯代全部小遣いに回してましたよ
・高校の時ですが、弁当作らなくていいよ
何か買うからと言ったら500円渡されるので、
パン、おにぎり、炭酸ジュースを買い
200円に近いくらい残し、小遣いの足しにして、
週末友達と学校帰りに遊んだり、
カラオケ行ったり人気店のラーメン食べに行くのに使ってました。
炭酸ジュースで膨らませる作戦でした。
・↑それをコッペパンなど一個だけにして
高2でを新しいパソコンを買い、
体重10キロ落としたのは私です。
・みんな偉いな🤣
空腹我慢できずに全部食べ物に注ぎ込んでた
・高校の時、母は入院していて毎日お金だったから、
いかにお釣りを小遣いにするか、だったなぁ。
高校で買える食料にはレシートもないから(笑)
こっそり家庭教師のバイト(時給2500円)もして、
あの頃が一番金持ってたかもな(爆)
・アアアアアア高校の時マジでコレやってましたー
そして週末ゲーセンに消える…
・母親目線で聞くとその先生素敵だなって思いました。
ちゃんと忙しくてお弁当まで手が回らない母親のことも
理解してくれてる印象受けました、、
高校生あるあるすぎるw
生徒の健康とご家庭の忙しさを
考慮してくれる良い先生ですね
生徒の健康とご家庭の忙しさを
考慮してくれる良い先生ですね

思えばあの頃が一番お金に不自由してなかった
政府は国民に10万円給付しろ
子供の自由にさせればいいじゃん
金なんていくらでも欲しいもんだからなあ
親が介入することじゃない
お陰で今も朝昼抜き生活で食費が浮く
なお健康状態…
大人ですら自分の体調なんてわからないのに?w
小遣いが多ければ多いほど昼飯を我慢しようとする気持ちは衰えるでしょ
自分の体調より他人の体調を理解する方が難しいわ
俺わヤンキーやったから弁当代貰って飯食わずタバコ吸ってたわ
斜に構えた感じとか小心者に成りたくねえな
多少ケチってゲーセン代に回してたな
今のゲーム好きの学生ならガチャ費用に消えたりするんかな?
まぁ好きに使わせてやれよw
30年昼食抜いてる俺は20年、180、75以下を維持してるぞ
済まないよ?十分に+αしたいし
交友の広い学生なら月2万か飯抜きで3万なら後者選ぶし
チー牛デブは前者かも知れんが
毎朝弁当作ってくれてたかーちゃんは偉いな
かーちゃんありがとう
ぼくは立派なはちま民になりました
180キロの身長75センチ?w
よくわかってるね
俺と同じやん
高校の時飯代500円抜いてブラックコーヒーとタバコ買うよな
昼食代って親の金じゃん。それを小遣いにする発想がまず無かった
小遣いが多ければ多いほどより多く蓄財して遊ぶ金に回すのが通例だったけどな
そうやって小遣いを増やしてそれをゲーセンで格ゲー代に回して格ゲーのプロになった男もいる
ウメハラって言うんだけどな
とっととハロワ行け
バイトなんかして勉強しなかったからはちまニートになってしまったんやな・・・
???
これ今月のお小遣いねって渡されるお金も親の金じゃん
君が働いて稼いで得たお金なの?
小遣いは小遣い
昼食は昼食
で、子供はこう思うんですね
「俺信用されてねーんかな」
高校時代によく我慢できるな
はい長野県民
読解力無さ過ぎやろ
でも普段は食欲が勝って普通に飯食ってったわ
昼飯をカロリーメイト1箱で済ませて残りを小遣いにしてたわ
ロード時間は期待するほど変わりませんでした
食うに困ってるわけじゃないならパンだけ持たせたところで健康になる訳でもないし
今は値段違うから無理だけど俺もコーヒーとタバコ買ってたわ
昔はワンコインで余裕だったのにな
美少女だったらプレミアがつくな
大学受験生相手で1600円ぐらい。
小遣いちゃんともらってたらそんなことしない
食欲より交友欲の強いタイプだったから月十万もらうレベルじゃなきゃ自分も弁当じゃなく昼飯代もらったら昼飯抜いてたな
親も増え続けた漫画で察してそうだけど
多数派への同意する意味が分からなかったら
引き籠りニートコースだからもっと他人と交流しろよ
信用に足る行動を普段から取れる子どもなんてそういない
それごときでデブるわけねえだろ他に何食ってた
パンだけじゃ栄養不足なんですが????
菓子パンは思った以上に糖質が多い。
放課後の遊び代に回してたわ
どんな家庭で育ったんだ?そして今子供にどんな食生活を与えているんだ?
何のために家庭科教室があるんだ(´・ω・`)
引きこもりニートじゃないんだから部活に入って無くても
その程度のカロリーは普通に消費されんだろ
だなぁ
中学の頃それでぶっ倒れて入院したわ
その後、学級会議から全校集会に飛躍してこう言う事やめましょうって注意喚起されてたわ
外国籍とって日本で留学生特待枠で10万貰いに来いよ
確かにパン渡した方が健康には良いね。
ネグレクトみたいなもん
そんだからデブになっちゃったんじゃないか
どんだけ治安の悪い地域に住んでんだよ
ガムと水で誤魔化してた
「や」ってどこから来たよ?
うめき声かなんか?
きもいおっさんがこれ言ったらぶっ叩くくせにふざけんあ!!
んで、男の言い分は根こそぎ引っこ抜く
高校はバイトして欲しいものは大抵何でも買えたからこんな事する理由がわからん
理解しようとしてないからな。
そりゃわからんわな。
それくらい平気でやる
俺なら普通に昼飯買っちゃうし
なんかズレてる
生徒の健康なんぞ教師が気にすることじゃないだろ
中学校になったからって家庭の事情が好転するとは限らんし
はあ?ズラじゃねーよ
「食料として兵士に直接米を配布してはならない。それを売るか酒にして、食事は周囲から略奪して得ようとするからである」ってね
毎日ミルクティーかレモンティー。たまにカルピス。