• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
PS5/XSXで遊べる『マトリックス』UE5デモがリアルすぎると話題に!これ本当にゲーム画面!?
【速報】次世代ゲームエンジン『アンリアルエンジン5』本日リリースと発表!!あの『マトリックス』デモもサンプルとして無料配布




先週公開されたUE5のサンプルデータが凄すぎると話題に

最初からフォトリアルな大都市が作られているので、ただオブジェクトやモノを置くだけで映えてしまう



aaa











この記事への反応



ゲームエンジンの進歩凄いね

こういうリアル3Dの画面で巨大ロボット見るとデカさにビビるな
知識では知ってるけど、実際の大きさがどんなもんかいまいち理解して無いや


バトオペ2っすかね…

まさかのガイア・ギアw
しかし、伊東守氏のデザインは今見ても古臭さを感じさせないな。


こんなリアルなゲーム画面でゾーリンソールはすげぇ

このままオペレーション・トロイの新作として出しましょう…w

アナザーセンンチュリーOPだ…

リモートコントロールダンディ!リモートコントロールダンディじゃないか!

「おーいイソノ戦場の絆IIやろうぜ!お前歩兵な!」





これを無料でゲーム制作に活かせるんだから凄い時代になったわ・・・










コメント(362件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:01▼返信
スイッチー牛ハブ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:02▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫や」
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:03▼返信
ある程度のゲームとかすぐ出来そうやん
アンリアルエンジンに甘えたゲームなら
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:04▼返信
豚「ス、スイッチはUE4標準装備!」

ばーかwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:05▼返信
サンプルデータだけで既に某メーカーのグラより上という現実
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:05▼返信
>これを無料でゲーム制作に活かせるんだから凄い時代になったわ・・・

無料?
一定の売上に対してはロイヤリティ発生するんじゃなかった?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:06▼返信
>>3
うまく馴染ませないとツクール臭丸出しの同人ゲーと同じで陳腐に見えるから気遣う必要はあるけどね
まぁアンリアル関係なく素材ごとに露骨に解像度が違うちぐはぐな前時代的ゲームもあるけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:06▼返信
アニメ萌えCGで台無し
気持ちよくなってるのかしらんけど違和感MAXになるから豚アニメキャラ入れて動画撮るなドアホ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:07▼返信
良いじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:07▼返信
なんとこれ全部中国の力です
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:07▼返信
そしてアセットクソゲーがまた増える
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:08▼返信
ゴジラ「誰でもゴジラになれるゴジラ」
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:09▼返信
ガイアギア?違くね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:09▼返信
アニメ風キャラはミスマッチで魅力激減やな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:10▼返信
>>6
商用にしたらって話やね
インディでsteamやCSストアに並べたらじゃないかね
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:10▼返信
無料?何を言ってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:10▼返信
「綺麗な背景に安っぽいオブジェクト配置してあるだけ」にしか見えんけど、それが閃光のハサウェイごっこなの?
ハサウェイごっこが何かすら知らんから凄さが分からん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:10▼返信
UE5に妄想抱くなよゴキブリキングは幼稚www

UE5対応のフォートナイト120fpsモードでのPS5は60fpsでさえ維持できないオンボロ性能だぞ

PS5のUE5でフォトリアルなゲームなんて不可能なんだぞ無職ゴキブリキングは底なしのバカwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:10▼返信
※6
ゲーム制作に活かすのと売るのとは別の話だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:10▼返信
作ったハイエンド3Dデータみたいなんそのまま動かせるみたいやからな、今までの普通は動かないから作ったデータをゲームでリアルタイムで動かせるように軽くするためにデータ削る必要があった、そしてまさにそこが金と時間と軽量化しながら綺麗に削れる人材やノウハウみたいなのを必要として
ゆえにそこの層が厚い大手と無い中小でクオリティに差がつく原因だったみたいやからな、ただここからは大きさ関係なくガチの勝負になる大手がうかうかできん少人数チームでもマトリックスデモみたいなクオリティ出せるようになってしまったから
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:10▼返信
※10
テンセントが金だしてるだけでエピックはバリバリ西洋だぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:10▼返信
人間が肉体を捨てる日は近い
……ついに辿り着いた
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:11▼返信
萌えキャラ入れてるやつ大丈夫?安っぽい同人ゲーに見えて台無しだよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:12▼返信
※19
商用にしないゲームのゲームエンジンってなんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:12▼返信
リアルすぎる背景にアニメキャラはキモ過ぎて草
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:12▼返信
>>7
そのツクールで製作したゲームがイーショップで配信されているんだよなあ
価格1000~2000円ぐらいで
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:13▼返信
>>26
統一感に気遣ってない美的感覚ゼロの典型例を引き合いに出されても
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:14▼返信
>>24
利用するのはこれ無料だよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:14▼返信
はたしてこれをゲームとして成り立つソフトをを作れるメーカーがいくつあるのやら
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:14▼返信
普及ハードで動かないんじゃぁ意味無し
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:15▼返信
バグみたいなものに3度見してんの笑う
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:16▼返信
まぁ今後はこういうのでも素人レベルってこったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:16▼返信
PC最高やば
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:17▼返信
>>18
ファミ通記事より
『フォートナイト』PS5、Xbox Series Xが120fpsでのプレイに対応。PC版には新オプション“パフォーマンスモード”が追加
第3章の登場により、@ FortniteGameの開発はUnrealEngine5に移行しました。
この旅を皆さんと共有できることをうれしく思います。これをFortniteコミュニティ全体で可能な限り最高の体験にするために取り組んでいます。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:19▼返信
※29
リアルな仮想空間の方向性だろうね
引きこもりが行きつく世界
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:19▼返信
>>6
ゲームの売上が100万超えれば5%のロイヤリティが発生するね
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:20▼返信
アセットそのまま使えるから開発は楽になるだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:20▼返信
※Switchでも動きます
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:21▼返信
これでスパロボやガンダムブレイカーかアナザーセンチュリーエピソードとか作って欲しいなあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:21▼返信
>>18
ふーん、でこのサンプルが最初に公開されたのPS5だけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:21▼返信
全機種確認!
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:22▼返信
>>38
※でもガクガクでUE5でやる意味がありません
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:22▼返信
※29
CGモデラーの負担は凄そうだな
現実にあるものスキャンすればいいのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:22▼返信
>>38
スイッチが対応してるのはUE4でギリギリだぞ
DQ11Sとかエピックに頼んで対応してもらったレベルだし
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:23▼返信
UE5のAAAゲーム早く出してくれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:23▼返信
短編ホラーゲームとか既に配信してるインディーもいたはす。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:25▼返信
>>18
UE5はSONYとの共同開発です
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:25▼返信
グラだけで中身つまらんのも多いしな
49.AMDerの提言『消費税をやめよう』投稿日:2022年04月10日 01:26▼返信
>>1
UE5は、PlayStation 5、Xbox Series X、PCで
AMD CPUとGPUを最大限に活用できるように設計されています
これによりプレイヤーは🤯前例のないディテール、美しさ、規模で
ゲームの世界を楽しめるようになります😉
Epic Games エンジニアリング担当副社長
☺️ニック・ペンワーデン(Nick Penwarden)氏
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:26▼返信
>>18
マトリックスのデモやってみな
無料でDLできるから
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:26▼返信
>>18
その大好きなフォートナイト公式に直接ゴミ性能だから鯖分けるわって書かれたのがSwitchな
キチガイからの抗議でSwitchの部分だけ消されて不自然な文章になったけどwwwwwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:27▼返信
※22
AIが作るこの街の中でアニメキャラやロボットと暮らすのか…
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:27▼返信
>>24
UEはゲーム以外にも使われてんだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:27▼返信
※48
今後はUE5の勉強期間だから
steamでUE5使ったクソゲーが増えるだろうね
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:28▼返信
光の計算がすごいねぇ
もちろんマシンの負担もデカイんだろうけど
56.ネロ投稿日:2022年04月10日 01:28▼返信
つまらないことにつまらないあなたを巻き込んでごめんね✨
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:29▼返信
>>17
たぶん劇場版のハサウェイのシーンでモビルスーツ戦の足元に逃げ惑う群衆のシーンがあるから それを指してるんだと思うよ。見上げるとデカイモビルスーツが戦っていて、ちょっとした動作だけで周りの人が巻き込まれて死んでいく所。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:30▼返信
グラだけ凄くても任天堂の作るゲームには敵わない
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:31▼返信
やっと文部省がアホ向けプログラム授業開始した途端に、無料でこの開発環境配布

日本ってわざと国民をデジタル白痴にしようとしてんのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:31▼返信
>>48
これ豚がよく書くけど
地味にグラフィックだけにこだわって中身すっからかんのソフトってSwitchで多くねw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:32▼返信
>>50
ブーちゃんはPS買えない病だからPSでは確認出来ないよ。PCで確認してもPS5では動かないとか難癖言い出すぞ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:32▼返信
早よサードがコレに全面的に移行して欲しいもんやね
そうすれば良質な作品作りの為にswitchをマルチから切る建前が出来る
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:32▼返信
>>58
【超絶悲報】ゼノブレイド2黄金の国イーラメタスコア80
ポケモン剣盾DLC、冠の雪原メタスコア75
ポケモン剣盾、DLC鎧の孤島のメタスコア70
マリオカート8デラックス:ブースターコースパス-ウェーブ1 メタスコア71

任天堂のDLCはクソばかり・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:32▼返信
>>58
というわりに毎年GOTYにかすりもしない任天堂まじで草
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:33▼返信
お人形がリアルに見えるようになるのかと思ったら違った
まぁそんなもんだよなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:33▼返信
>>47
だから何?もう既にフォートナイトはUE5対応になってもグラフィックに変化なしが現実
デモなんて所詮ムービー
デモ映像のフォトリアル系ゲームなんてPS5じゃ不可能
フォートナイト120fpsモードで60fpsさえ維持できないオンボロ性能PS5に幻想抱くなよwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:33▼返信
>>24
映画とかでも使ってんだろ。そもそもゲームエンジンじゃなくてグラフィックエンジンだろ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:34▼返信
アンリアルエンジンのアンリアルって要はリアルじゃないってことだから、いつまでもCGっぽさが残ってるんだよな、更に処理も重いし。
UE5なんて今時ゴキブリくらいしか持ち上げてない
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:34▼返信
ハブッチ(´・ω・`)
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:36▼返信
※66
なぜにフォートナイト基準なんだよこの馬鹿
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:37▼返信
リアルすぎてポリゴン数が明らかに低いアニメキャラなんかは違和感ありすぎて気持ち悪いな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:37▼返信
>>51
知ったかエアプ
今でもSwitchとPCとPSとスマホ同一サーバーだよ
バーカwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:37▼返信
※68
トップシェアのゲームエンジンに今どきって

あたまにウンコ詰まってるの?任天堂もアンリアルエンジンに甘えてきたのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:38▼返信


何故か豚は発狂する模様

75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:38▼返信
>>70
おまえバカだろ
UE5対応ゲームは今現在フォトなだけなのも知らないバカwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:39▼返信
映画で使ってるアセットそのまま使えちゃうの凄いわ
ワーナーとかソニーピクチャーとかディズニーとか映画のCG使いまわしてゲーム作って欲しいわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:39▼返信
豚がマジでイライラしててウケる
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:39▼返信
キャラきっしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:40▼返信
※75
そりゃそうだろエピックの自社エンジンなんだから・・
今はフォトナだけwって
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:40▼返信
スイッチがなぜ?クソゲーばかりなのか・・・
それはIARCレーティングチェックをしているから
CEROの審査代は七万円以上かかりソフト事にプレイするため時間がかかるが
IARCの審査代は無料でゲーム画面でのチェックのみの・・・
そのためクソゲーでも簡単に審査OKが出てしまうという正に悪手である
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:40▼返信
そら豚くんだけ時代に取り残されるからな
お前の席ねーから
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:41▼返信
ブタちゃん安心しなよどんなクソ性能のSwitchでもアンリアルエンジンは汎用エンジンだから
使えるように対応してくれるから


クソグラになるけどね
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:41▼返信
>>50
あんな街を描いただけのデモなんて無意味
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:42▼返信
>>68
ヨッシークラフトワールド「俺UE4製・・・」
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:42▼返信
>>79
おまえ単なるバカ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:43▼返信



任天堂スイッチでは閃光のハサウェイごっこどころか一般市民も居ないよねw


87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:43▼返信
>>60
そもそも豚って高画質=つまらないって勝手に勘違いしてるけど、ゲーム性も任とは比べ物にならないくらいレベルたかいよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:43▼返信
使ってるキャラなんとかならんのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:45▼返信
スゲー
紙芝居ゲーばっか作ってる所はこういうの使えば良いのに
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:45▼返信
リアル方向はつまんねーんだよなあ
リアルなブサイクとか見たくないし
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:45▼返信
>>85
豚のイライラがとまらねえのクソウケる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:45▼返信
ぶーちゃん、PCなんて当たり前にUE5やぞ
持ち上げてないってなんや、Switch以外ほぼUE5使とるやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:45▼返信
残念ながらSwitchではまともに動きません。フレームレート5とかなら動くだろう・・・いや5以下だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:45▼返信
こう言う開発者やユーザーにとって公共財産の様な物に
ソニーみたいにまともな出資せんから任天堂はサードからハブられる

まぁ出涸らしの安い技術でボッタクるとこに期待する事ではないが…
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:46▼返信
>>90
リアル美人なら良くね
二次元しか美人と認めない人なら知らんが
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:46▼返信
※90
ゼノブレイドクロスはクソグラだったけどブサイクだったぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:47▼返信
※95
全員美形だとFFみたいにそれはそれで気持ち悪いんだよなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:47▼返信
※94
任天堂が出資したらええんちゃうか?
まぁSwitchでまともに動かんけどなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:47▼返信
>>84
メガテン5もアンリアルエンジン4だったなぁ

今どき使ってないんエンジンだっけ?アンリアル
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:48▼返信
※58○2022年英国アカデミー賞のGOTYは『リターナル』
2022年の英国アカデミー賞(BAFTA)が今月8日、ローグライクTPS『リターナル』をベストゲームに選出。本作はGベストゲーム賞を含む4部門を獲得した。BAFTAはゲーム業界屈指のアワードとして業界内外問わず注目度が高い。
「EE Game of the Year賞」をのぞき、各賞とも業界の専門家が票を投じて決めている。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:49▼返信
Epic Games、「Unreal Engine 5」を発表 ~ロイヤリティが必要な粗収入も100万米ドルへ大幅に緩和

そのほかにも、粗収入が100万米ドルを達成するまでロイヤリティが免除されることも発表された(以前は3,000米ドル)。このライセンス条項は遡って2020年1月から適用される。

つまり売上の金額があまり多くなさそうなインディータイトルほど無料で使えるUE5への移行が早くなりそうなんだよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:49▼返信
鉄拳、エスコン、SAO、テイルズ、ドラゴンボールと
バンナムはほぼアンリアルエンジンだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:49▼返信
サッカーゲーもSwitchだけPS3世代のエンジンだしな
PS5世代になったらSwitch急激に死ぬって予測がどんどん現実のモノになってくな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:49▼返信
このクオリティでシムズやりたい
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:50▼返信
>>100アニメーション賞:『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』美術功績賞:『The Artful Escape』音響功績賞:『リターナル』ベストゲーム賞:『リターナル』
英国作品賞:『Forza Horizon 5』デビューゲーム賞:『TOEM』
発展ゲーム賞:『No Man’s Sky』ファミリー賞:『Chicory: A Colorful Tale』エンターテイメントを超えたゲーム賞:『Before Your Eyes』
ゲームデザイン賞:『Inscryption』マルチプレイヤー賞:『It Takes Two』
音楽賞:『リターナル』脚本賞:『Unpacking』
オリジナル・プロパティ賞:『It Takes Two』最優秀主演賞:ジェーン・ペリー(『リターナル』)最優秀助演賞:キンバリー・ブルックス(『Psychonauts 2』)技術功績賞:『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』EE Game of the Year賞(一般投票):『Unpacking』
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:51▼返信
>>105

任天堂のソフトある?www
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:51▼返信
>>1
ずーーーっとデモばっか
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:51▼返信
>>96
豚さんがモノリスの謎技術でFF15よりグラが綺麗と持ち上げたゼノブレイドワロスをディスるのはやめたまえ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:51▼返信
マトリックスのデモはSwitchにはない
つまりはそういうこと
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:52▼返信
>>101
インディじゃなくても数万本しか売り上げ行かないゲーム山程あるしね
業界全体のクオリティ上がりそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:52▼返信
※103
まあFIFAはしょうじきEAがクソ使いにくいと自社開発者からも評判わるい
フロストバイト使ってるから
BF2042 も微妙だしあそこはあそこでエンジン変えるか、アンリアル使って欲しい
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:52▼返信
グラだけ求めたって意味がないってまだわからないのかここの馬鹿虫たちは
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:53▼返信
>>97
主人公と数人だけ美形であと十人並みならいいんじゃない?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:53▼返信
ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎

これアンリアル5で開発中ね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:53▼返信
IGNJ記事より
Switch版『フォートナイト』のプレイヤーが「涙ながらの懇願」
Switch版『フォートナイト』が、PS4版やXbox One版に比べて機能面が充実していないのはよく知られている。しかし、数千人のファンにとっては、Switch版『フォートナイト』は満足できるレベルにすら達していないものだという。
RedditユーザーであるDoctorSqueezeの投稿はその公開以来、数千という数の高評価を受けている。「涙ながらの懇願」と名付けられたそのリストには、Epic Gamesへの改善の要望が詳細に説明されている。←プッwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:53▼返信
こうやって無駄にゲームにリアルさを求めていったからつまらなくなった
グラフィックなんかよりゲーム性が必要なんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:54▼返信
>>112
グラ綺麗な方が臨場感あるじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:54▼返信
FIFA 21のメタスコア
【PS4】メタスコア74、ユーザースコア1.5
【XBOX ONE】メタスコア78、ユーザースコア2.7
【Switch】メタスコア20、ユーザースコア0.4←俺が知る限り一番低いユーザースコア
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:54▼返信
※101
インディーズでホワイトスケジュール埋めとるUE5非対応な市場が死んでまうな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:54▼返信
リアルに寄せると絵面が全部一緒のゲームにしかならんからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:54▼返信
※112
グラだけ言うけどそれ以前にグラ意外も動かないから
PS4のソフトやサードのマルチソフトもハブられるんじゃね
というか任天堂のソフトも独占ソフトもだいぶアンリアルエンジンに頼ってるけど
グラに頼ってるんだねぇ ワロタ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:54▼返信
>>116
ゲーム性って?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:54▼返信
Unityがまともに動かない時点でSwitchにはスマゲーすら移植出来なくなってるんやで
時代から取り残されてるハードは専用機でしかない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:55▼返信
>>112
任天堂のゲームはグラもフレームレートも操作性もロード時間もゲーム性も全てが最底辺じゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:55▼返信
これだけアンリアル連呼されて当のアンリアルやってた奴おらずw
伝統的にエフェクトが眩しいんだよなUEは
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:55▼返信
>>80
スイッチだとアップルストアやグーグルプレイやスチームで弾かれたようなゲームが出てるもんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:56▼返信
>>120
どうせ最近のゲームやってないで知ったかなんでしょ😚
全く説得力がないんだよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:56▼返信
UE5使ってスーパーファイナルファンタジー作ってる
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:56▼返信
>>116
バカだな
これをアークみたいに転換すればよりアニメグラになるというのに
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:56▼返信
実在の観光地を再現して運転講習とか、避難訓練、マナーシミュレータみたいな使い方くらいかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:56▼返信
まーたこれに騙されてグラフィックだけの中身のないクソゲーが量産されるのか
ゲーム性を重視してるのって今や世界中どこ探しても任天堂くらいしかない件
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:57▼返信
リアルグラフィックのサスペンスアドベンチャー増えてほしいな
殺人事件起こってもアニメ絵の紙芝居じゃイマイチ緊迫感ない
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:57▼返信
地味にプリキュアのエンディングとか炎炎ノ消防隊のEDとかもアンリアルエンジンなのな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:57▼返信
PS5proとかなら、このグラフィックで60fps出せたりするんだろうか?🤔
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:57▼返信
>>130
豚は感性が乏しいなw
まぁ任天堂のゲームばっかりやってたらそうなるのかもしれんがww
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:57▼返信
UE5はフォトリアルだけしか出来ないと思っているバカ豚w
お前らが好きなラブライブのようなアニメのグラだって出来るのにwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:58▼返信
>>131
豚の見えない聞こえない発動かな
任天堂もサードの独占もアンリアルエンジンですけどw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:58▼返信
>>131
人それを妄想と呼ぶ😁
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:58▼返信
※131
 
糞豚堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:58▼返信
>>131
追い詰められたらこういう基地外ポエムを言い出すから
任天堂はゲーマーに嫌われてんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:59▼返信
>>132
デトロイトビカムヒューマンっぽいゲームとか需要あると思うわ
モーションキャプチャもちゃんとやる必要があるが
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:59▼返信
地球防衛軍とかPS2のバスの運転手のゲームや電車でGOとか面白そう
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:59▼返信
>>114
公式見れば分かるがUE5はUE4をサポートしてた機種はそのままUE5のサポートも受けられる。つまりUE4をサポートしてたスイッチはUE5もサポートするということになる。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:59▼返信
>>136
ギルティギアとかドラクエ11、聖剣3、テイルズオブアライズ、ヨッシーとかもUE4なのにな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:00▼返信
>>131
ペーパーマリオオリガミキングもアンリアルじゃないっけ
アンリアル使ってるからなかみペラペラのクソゲーなんだっけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:00▼返信
>>131
あつ森も3Dなのに視点移動出来ないクソゲーなのに?
ブスザワは祠入ると途端に壁登り出来ないとか意味不明なのに?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:00▼返信
※120
リアル系は絵面が一緒やからこそサンプルに適しとると言うだけで
別にアンリアルエンジンで非リアル系が作れん訳やないで?

ギルティギアとかDBファイターズで使われたエンジン知っとるか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:00▼返信
>>142
UE5はほぼ無限ポリゴン精製のせいで処理落ちしにくくて、地球防衛軍は苦労しそうw
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:00▼返信
豚「日本の任天堂以外のゲームがゴミに見えてしまうな(´・ω・`)」
マリオパーティスーパースターズのメタスコア79
ミートピアのメタスコア71
ファミコン探偵倶楽部のメタスコア74
マリオゴルフスーパーラッシュのメタスコア71
ポケモンユナイトのメタスコア69
ワリオのメタスコア76
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:01▼返信
金かけて作ったフィールドに糞MODみたいなゴミモデル雑に置いただけ
折角の無料サンプルなのにUE5がかわいそう
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:01▼返信
※120
HD2Dとかいうゴミグラゴミだけど絵面全部一緒だぞwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:02▼返信
>>148
逆の意味での弊害かよw
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:02▼返信
アイマスも鬼滅もアンリアルだったなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:03▼返信
[ハル研究所 - ブログ: 『星のカービィ ディスカバリー』の仕事 プログラム編]「背景の品質をプログラムの側面から向上させる」
ゲーム内のプログラムの高速化や、データサイズの削減がこれに当たります。
例えば、データサイズが大きくなりすぎると、シーン遷移時のロード時間が長くなったり、ソフトのデータサイズが大きくなり、ゲーム機のストレージを圧迫するということが起きます。
背景の品質として、グラフィックが魅力的であることは最も大きな尺度ですが、処理負荷が低いこと、データサイズが小さいことなども品質を表す尺度の一つであり、ここの削減はプログラマーの頑張りどころです。

任天堂のファーストさんはあれで魅力的なグラフィックのつもりらしい…
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:03▼返信
そもそもHD-2DってUE4じゃん


まあまともに出来ない低スペックハード用だけどwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:04▼返信
KOFもスト5もアンリアル
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:04▼返信
メリケン語のチュートリアルは大量に出てくるけど
日本語のチュートリアルは少ないんだよな
そういうので差が付きそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:05▼返信
豚には関係ない話だぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:05▼返信
【悲報】任天堂信者、ガチで他ハードを買ってはいけない宗教だったwwww
・PS4買う人=任天堂信者失格
・PSハードを買うと予言能力が低下するぞ
・PS4を買う=任天堂に使うための金がへる
・PS4買うとアカウント作るのがめんどくさいんで同じオープンワールドやるならゼルダやりましょう~任天堂から逃げないで
・二股はダメ!絶対に
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:05▼返信
※154
ようは動かないから頑張っていろいろ削ってる
それが努力って言ってんのか任天堂苦労してんなぁクソ性能で
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:05▼返信
弱小のインディーズがサイパンみたいに都市部のOWをどんどん作っとる最中に
超大手の任天堂が旧来のスカスカな草原や廃墟のOWでお茶を濁す未来が見える
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:06▼返信
>>157
英語すらできないクリエイターとかいらんだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:07▼返信
スイッチ版KINGDOM HEARTS INTEGRUM MASTERPIECE for Cloudメタスコア57

クラウドでやるからこうなるwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:08▼返信
ゴミッチじゃ動きませんwwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:09▼返信
※161
フランスのインディーズソフト、エッジオブエタニティというのが任天堂ソフトより
グラフィックが上なんだよね

それを山下さんでクラウド配信している低スペックのスイッチw
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:09▼返信
スイッチはあつ森のヘボいグラですらいっぱいオプジェクト置くと表示しきれなくなってポップアップが頻発してたからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:11▼返信
で、Switchで動くのこれ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:12▼返信
※166
あつもりってしかも前だけに3Dの張り子のトラやぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:12▼返信
因みにUE4製任天堂ソフトの殆どが外注
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:12▼返信
スイッチ特化のエンジンだとここまでできるのか
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:14▼返信
>>167
公式見れば分かるがUE5はUE4をサポートしてた機種はそのままUE5のサポートも受けられる。つまりUE4をサポートしてたスイッチはUE5もサポートするということになる。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:14▼返信
アクワイアこれ使って復活してくれないかな
忍道新作やりたい
ディアブロの劣化バッタモン作ってる場合じゃないよ...
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:14▼返信
ゼノブレイドクロスって不細工キャラクリを標準装備しているソフトだろ?w
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:15▼返信
そもそもswitch前世代で次世代の仲間に入ってないんよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:16▼返信
いくら背景がすごいフォトリアルになっても、キャラクターに魅力が無ければ
どうでもよくなってしまう、まったくすごそうに見えないっていう良い例を出してくれたもんだ
結局は背景とキャラのバランスよな 必ずしもフォトリアルなキャラばかり求めてなんていないからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:18▼返信
というかマトリックスIP関連は取り除いてるって話だったけど
プレイヤーキャラのナイオビはそのままなんだなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:18▼返信
arkでも結構なスペック要求されてたからEU5はグラボぶっ飛びそう
でもまじでキレイだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:19▼返信
高画質なクソゲーが増えるだけなんですけどね
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:19▼返信
主人公が表示されない一人称脱出ゲームとかなら綺麗なグラでも比較的簡単に作れそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:21▼返信
バンナムは早くUE5でバトオペ作れよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:23▼返信
※178
超低画質な超クソゲーしかないゴミッチに刺さるからやめな
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:24▼返信
>>178
スイッチにはクソグラのクソゲーが増えてるな、現在進行形でw
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:25▼返信
>>180
オーバーウォッチのパクりゲームのガンエボがだいぶ面白い
糞バランスでロールあまりに機能してないけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:26▼返信
面白いけど、同じところを同じロボットが数歩歩いているだけじゃ判断できない
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:27▼返信
>>171
UE5は汎用エンジンだからswitchは絶対対応するよ
クソグラになるけど
と言うかスマホもサポートするから当然ちゃ当然
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:28▼返信
>>178
ゴミグラクソゲーよりマシになる
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:31▼返信
これってVRゲームとかムービー制作のハードル下がる?
だったら嬉しいな
VR2出すソニーが出資してるんだからそうであって欲しい
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:36▼返信
なおスイッチのKOTY大賞5連覇が確実になる模様
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:37▼返信
よう知らんがswitchの本物のゲームには勝てないだろうな
ムービーゲーで喜ぶのはPS信者だけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:37▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:40▼返信
DQ12もUE5で開発されてるんだけどなぁ
まぁ豚にはもう関係ない話かw
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:41▼返信
そろそろオープンワールドで生き残るバイオハザードとかやりてぇわ
アウトブレイク3をかれこれ15年くらい待ってる
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:41▼返信
>>189豚「スイッチはスペックではなくソフトに自身がある!(ドヤ顔)」
ポケモンレジェンズアルセウスのメタスコア83
スイッチ版ソフィーのアトリエ2のメタスコア81
スイッチ版ソルクレスタのメタスコア79
スイッチ版『Voice of Cards できそこないの巫女』のメタスコア76
スイッチ版真・三國無双8 Empiresのメタスコア52
ポケモンブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールのメタスコア共に76
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:42▼返信
外人たちがGTX3080でも性能不足だと嘆いていたけど。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:43▼返信
今やスマホ以下のスイッチでゲーム作る海外サードおらんやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:44▼返信
>>191
無知なゴキブリに良いことを教えてやろう
公式見れば分かるがUE5はUE4をサポートしてた機種はそのままUE5のサポートも受けられる。つまりUE4をサポートしてたスイッチはUE5もサポートするということになる

197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:47▼返信
>>196
UE4で作られたソフトですらスイッチングハブしてるのが多数なのに
UE5だとどうなるんだろうなww
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:48▼返信
最低でも8GBのグラボは必要とか言われて泣けた
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:49▼返信
日本一ソフトウェアもすごいことになりそう
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:50▼返信
サポート(クラウド版)
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:52▼返信
>>198
PCとSwitchあれば良いとか言ってたやつが動かなくて泣きそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:52▼返信
>>107
そりゃゲームエンジンのサンプルデータだからな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:53▼返信
さすがにPS5Proが必要になってきたな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:54▼返信
>>193
Switchすら持ってないのに信者ぶってたら任天堂からも嫌われるわな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:54▼返信
また豚共は「グラだけゲーガー」言ってるのかw
それならスイッチだってFCから比べれば十分グラは良くなってるんだからスイッチのことも批判しろよw

>>194
それがマジならあのデモを楽々動かしてるPS5は凄いってことだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:57▼返信
>>196
無知な豚に良いことを教えてやろう
UE5の目玉機能であるLumenとNaniteはスイッチには対応してないんだよw
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:58▼返信
>>205
PCのはエディターでPS5はあのマトリクスのやつでエディター機能なしだから別物だよ。
つまりPS5と箱版は最適化されてるゲームデモでしかない。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:58▼返信
>>67
本質はゲームエンジンだけど、近年はゲーム以外の様々な分野でも活用されるようになったので、ゲームに限らないグラフィックエンジンとも言える
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:01▼返信
今vitaが46000でswitchより取引価格高いんだぜ
徐々に中国規制の影響出てくるやろな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:05▼返信
※189
この記事内にムービー要素は皆無です
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:05▼返信
いつグラボ買えばいいんや・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:05▼返信
Switchでもできるよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:06▼返信
まじやべえな
214.犬の餌食うアホwww投稿日:2022年04月10日 03:07▼返信




                        ゴキブリしか喜ばんぞ、こんなもん
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:07▼返信
※211
どう考えても今買う選択肢はないだろ。
9月以降だ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:09▼返信
※203
まあ今年はPSVR2が出るし来年末だろうな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:09▼返信
>>211
買ったゲームが自分のPCで動かなかった時じゃね
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:16▼返信
任天堂だけがまた置いて行かれる
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:22▼返信
>>214
PS5とXSXとPCユーザーには恩恵あるぞw
スイッチはスマ枠w
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:22▼返信
>>83
Switchはそれすら動いてないじゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:25▼返信

PS5すげぇ

222.投稿日:2022年04月10日 03:31▼返信
このコメントは削除されました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:36▼返信
またガラパゴJAPゴキブリが害人の衣を借りてイキってんのかよW
ガラパゴJAPのポンコツメーカーはUE5の力を活かす前に買収され消えてくんだから調子こいてんじゃねえぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:41▼返信
グラなんてスイッチの時点でリアルなのにこれ以上進化させてどーするんだ
グラよりもゲーム性重視のゲームを作れと言いたい
こんな無意味なことにばかり力を注いでるからゲーム業界が落ちぶれるんだよなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:42▼返信
>>224
落ちぶれてるのはスイッチだけやでw
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:52▼返信
>>67
グラフィックだけじゃなくサウンドや物理他ゲームに必要なパーツを体系的に扱えるぞ。
そうでなくてはゲームエンジンとは呼べない。ただUE5では、これまで非常に労力の掛かった
グラフィック面を大幅にパワーアップしながら同時に手間を簡易にするという離れ業を
やってのけたのが最大の売りで、これが普及したらもう過去の手法には戻れなくなる。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:58▼返信
相当昔のGTA4のmodの時点でこのレベルだった気がする
SSで見ると確かに実写と見間違うほど凄いけど、いざ実際にゲームで動かしてみるとやっぱ実写にはほど遠いんだよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:04▼返信
UE5のこの圧倒的な表示能力よ
UE5で作られだしたらPS5とスイッチのOWに決定的な差が生まれてしまう
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:08▼返信
結局大事なのはアセット
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:08▼返信
>>227
一番重要なのはそのGTA4のmodも恐らく1000倍以上に増やせて動かせてしまうことだよ
物量をこれでもかというぐらいに
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:09▼返信
>>223
つまり洋ゲーが出てるPS5は安泰だけどそうじゃないスイッチは未来がないってことかw

>>224
見た目も美味しそうで味も美味しい物と、見た目はイマイチだけど味も美味しい物があったら前者の方がいいに決まってるだろw
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:12▼返信
自然すぎて草
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:15▼返信
東京都は無料で使える3D地図を共有データベース化してゲームで使えるようにしていくべきだ
GoogleMapとかと合わせると面白くなるだろう
龍が如くの街はGTA4やGTA5と比べても糞狭すぎるからね
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:21▼返信
なおブヒッチではUE5どころかUE4ですらモバイル版しか動きません
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:27▼返信
クッソ楽しいわホントUE5
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:29▼返信
○Xbox Game Pass加入者の数はPlayStation Plus加入者の半分ほど
・Xbox Game Pass(XGP)は多くのゲームや特典を与えてくれるサービスだが、それでもなお加入者数はPlayStation Plusの半分ほどしかいないようだ
・ツイッター民のZuby_Tech氏によれば、XGP加入者は約2500万人。一方PlayStation Plus加入者は約4800万人で、これにPlayStation Now加入者320万人が加われば、累計5100万人ほどとなる。つまりXGP加入者の倍以上の数字だ
・ちなみにニンテンドースイッチオンライン加入者は3200万人を誇る
・XGPは加入者数はいまいちながら、ファーストパーティタイトルを初日から配信するなどとても魅力的なサービスを提供しており、長期的な需要拡大が見込まれる
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:41▼返信
Switchハブ加速しそうで何よりだわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:44▼返信
Unity終わったな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:51▼返信
なんかこういうのってツクールで制作してるみたいで萎える
自社エンジンとかで開発してる所の方が好き
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:54▼返信
>>227
2013年頃のやつかな。解像度を除いてモデリングもオブジェクト数も照明も通行人もあれより
大分進化したと思うが。何より大した最適化なしに高精細なオブジェクトを好きに配置出来る
自由度は革新と言っていい。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:55▼返信
>>72
ぶーちゃん・・・🥹哀れ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:57▼返信
>>59
今は文科省です。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:00▼返信
>>239
ドラゴンエンジン最高だよね
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:03▼返信
>>13
いや、ガイアギアだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:05▼返信
>>143
ぶーちゃん・・・
コップ一杯に入る水の量は限られているんやで・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:08▼返信
>>30
普及してるけどね、残念ながら🤭
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:11▼返信
>>154
ソリャ当たらなくても当たりの判定処理で済ませますわwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:12▼返信
>>38
いい加減本体性能が低けりゃ低いなりの物しか出来ない事を受け入れな?
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:12▼返信
>>160
ただの怠慢じゃね?それwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:19▼返信
>>58
成程、だからノンサード戦略なのか…素晴らしい! どんどん進めて行って欲しいねその戦略!!
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:20▼返信
>>167
ショットグラスにハイグローブの熱々アールグレイを350ml注ぐようなもの。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:22▼返信
>>71
酸っぱい葡萄🍇
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:25▼返信
>>65
うわぁ、酸っぱい葡萄だ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:26▼返信

PS5の本領発揮だな、ドラクエ12もFF7リメイク2もUE5みたいだし

255.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:50▼返信
ドラクエ12はSwitchにマルチできる程度のグラフィックに抑えられるから期待はするな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:52▼返信
>>239
これって豚が僻みで言ってるんだろうけどさ
自社エンジン作ってるメーカーのほとんどはスイッチングハブだぞ
より良い環境のために金と時間を費やして自社エンジン作るほどの情熱があるメーカーが
スマホより性能が低いスイッチで出そうとは思うわけないもんなw
例外はイメエポくらいか、もう潰れたけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:54▼返信
>>255
スイッチマルチが視野に入ってるならDQ11Sと同じようにUE4で開発するはずだろ
わざわざUE5を選ぶ理由なんかない
要するに今のDQチームはスイッチなんて眼中にないんだよw
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:55▼返信
※224
4年連続KOTYクソゲーオブザイヤー受賞のSwitch
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:59▼返信
すご!
UE5まじすげえ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:03▼返信
ええとSEGAさん・・・?スーパーゲームでしたっけ?
スマホRPGの開発に四苦八苦してる御社ではUE5は使いこなせないのでは・・・
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:06▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:17▼返信
Switchは任天堂専用機なんでPCとSwitchがあれば良いってだけだわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:24▼返信
>>262
でも実際にPS箱PCの全機種マルチでソフトが出た時に
こっちが「そんなにPSが嫌なら箱でもPCでも好きな方で買えばいいじゃん」って言っても
豚は何故か「スイッチで出せ出せ出せ出せ」って発狂するよなw
PC持ってる設定のはずなのにw
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:34▼返信
>>189
プレイ動画をムービーだと思ってる豚w

ちなみに任天堂のゲームだってグラがあれだから分かりづらいけど、普通にムービーシーンは変わんないぜ?
グラがいいか悪いかだけで
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:39▼返信
このままだとあれだから新しいハード
だすんじゃね?任天堂
それかMS側につくかだな…
かスマホゲーのみ…
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:40▼返信
こういう記事が出ると、すぐ豚がグラだけ良くてもって言うけど
任天堂のソフトはグラも内容もどちらもゴミだからw
任天堂のソフトなんて宣伝だけに力を入れたフリーゲームレベルの物ばっかりじゃん
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:44▼返信
>>223
買収されそうなのは減収減益チョウセンドーじゃないですかね
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:46▼返信
>>224
ゲームも一種のメタバースと変わらないから意味はありまくりだよ
何十年も進化がない任天堂が業界の足引っ張ってって気づけよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:49▼返信
>>262
何十万かけてps5超えのpc組んでる人はswitchなんか耐えらないんだわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:49▼返信
UE5がすごいっていうより、サンプルがすごい
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:54▼返信
商用利用するなら有料、個人利用なら無料

一時流行ったフリーゲームのぴえんも一応UE4なんだぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 07:04▼返信
スイッチングハブ😃
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 07:20▼返信
なんでゾーリンソールなんだよw
ガイアギアwwwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 07:25▼返信

このレベルでSwitchでも稼働するんだっけ?www
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 07:32▼返信
>>274
しない
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 07:34▼返信
>>223
ガラパゴJAPのポンコツメーカーってどう考えても任○堂w
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 07:35▼返信
萌え豚に真珠
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 07:35▼返信
UE5でもSwitchへの対応は必ずされると思い込んでるお花畑な豚が居るな

現実は非情でSwitch切りが一般的になる
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 07:36▼返信
なおハリボテの模様
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 07:42▼返信
そらSwitch終了って話になるわ
だってこのレベルのゲームがスタンダードになっちゃうんだもん
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 07:48▼返信
サンプルをちょっといじって満足して終わりそう
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 07:53▼返信
>>255
現行機ですらないSwitchなんかに出ないでしょww
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 07:55▼返信
Switchが現世代ハードだと思ってる奴冷えてる??
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 07:55▼返信
中国以外に株を99%売れ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 07:56▼返信
国内メーカーはスイッチが足枷になってるからなぁ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 07:57▼返信
ポケモンとかなんて二世代前のグラフィックにするのですらヒーヒー言ってるもんなw
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:00▼返信
また日本がGOTYを席巻しちゃうな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:09▼返信
でもゲーム制作を始めたいなら、アンリアルエンジンよりもUnityをおすすめする。
理由は日本語の解説が多いから、行き詰まっても検索すれば誰かが書いてくれてる。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:17▼返信
※285
大丈夫買取り保証だけの付き合い
所詮6年前のスマホ以下スペックやしswitch
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:23▼返信
>>212
不可能
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:23▼返信
>>214
ゲーム業界の主流になるのに?
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:29▼返信
>>107
UE5で開発中のソフト沢山あるけどな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:30▼返信
>>10
エピックはアメリカの企業だぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:32▼返信
>>49
グラばかりでゲーム性が感じられない😡
やっぱゲームを楽しむならSwitchに限るよ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:37▼返信
胸ぐらを捕まれ強烈なパンチを食らって
ヨロケてswitchを落としうずくまった
予想どうりのハブッチにお前らはニヤケて…
業界が綺麗になるなんて(´;ω;`)
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:42▼返信
>>189
ムービーゲーとかゼノブレイド2の悪口言うなよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:42▼返信
グラはスイッチの時点でリアルだからこれ以上進化する必要なし
こんなことよりも各メーカーはゲーム性をもっと磨け
ゲーム性重視してるのって今や世界中どこ探しても任天堂だけしかないじゃん
そんなことすらも気が付かないからゲーム業界がどんどん衰退していってるのに
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:43▼返信
>>289
買取補償やってるのはクソステだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:45▼返信
>>238
unityはズレてんだよな
労せずこれをポンと作れる環境が如何に大事か
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:52▼返信
>>298
山下さんを押し付けんなよw
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:53▼返信
ムービーとゲームエンジンの区別がつかない任豚www
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:53▼返信
この感じだとあっという間にゲーム開発はUE5が標準になりそうだなw
UE5がまともに動かないスイッチさんw
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:53▼返信
>>297
任天堂なら次世代機不要でswitchで100年でも戦えるからな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 08:58▼返信
>>294
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 09:00▼返信
>>297
昔から全然変わっていないのが任天堂じゃんw
オープンエアー()を作ったと思ったらスカスカだし
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 09:04▼返信
>>303
その頃にはSwitchの台数が1000億台超えそう(全世界の人口は80億人弱)
チップ生産が終了したのに何故か増えていく出荷台数とか恐怖以外の何物でもない
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 09:22▼返信
>>294
リリースしたばかりでゲームリリースしたわけでもないのにこの言いようw
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 09:22▼返信
>>107
ゲーム日照りSwitch
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 09:24▼返信
>>18
PS2レベルのスペックのSwitchはクソ以下ですなあ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 09:34▼返信
>>306
富江か何かかな
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 09:39▼返信
(´・(00)・`) 見た目より中身だから・・・・
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 09:40▼返信
つかPC詳しくないんだけど、これが満足に動くPCっていくら位になるんやろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 09:43▼返信
>>297
最初の一文がまず間違ってるから意味のない文章
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 10:02▼返信
※312
SteamDeckが最低ラインかな
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 10:03▼返信
>>312
UE5自体を使って開発するなら大体4、50万くらいかな
UE5で作られたゲームを遊ぶなら30万くらい
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 10:05▼返信
地球防衛軍むきだな
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 10:10▼返信
「任天堂はゲーム性を重視してる」

という幻想

そして信者唯一の心の支え
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 10:18▼返信
最後のストロングゼロの缶を大量に降らせる動画を「ビジュアル重視」とおもうなよ
switchじゃあの缶を10個降らせるのが精一杯だろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 10:28▼返信
できるけどやらないのと、やれないのとは別だからな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 10:37▼返信
※298
任天堂が買取保証してるのは既に公式開発者からバラされてるんだよなぁ…
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 10:38▼返信
「サンプル利用してみました」ステマ?
一斉に動画が上がったアナ雪のステマみたいだ。世界中で同じ現象があるなら、ステマの可能性高くなるな。
なんか古臭いというか特有な中華っぽさがあるので、中華で作ったモデルを渡されてるとか?

とりあえず、新型Xboxの発売前にレイトレ連呼していたマイクロソフトじゃないんだからさ。いつまで映像ガー言うてるんだよ
プレステ1とFF7で始まった路線の時代は、もう10年前には終わったんだよ。久夛良木時代は。お手軽スイッチが発売されて岩田時代に入ってるってのに。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 10:40▼返信
>>321
10年前に終わってるのになんで業界一位なの?
なんで10年前から決算で勝てないの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 10:43▼返信
これで地球防衛軍やりたい
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 10:45▼返信
技術力無いバンナムじゃそんなもん作れないから妄想ごっこで我慢するんだな😅
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 10:47▼返信
戦争ごっこがしたけりゃウクライナに行ってこい
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 11:01▼返信
オープンなエディタってのが一番凄い、
誰でも研究して更に面白い遊びや機能をどんどん追加して進化するエンジン。
もう自社で作るのは時代遅れ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 11:19▼返信
見た目も中身もゴミなのが任天堂
PS2をリマスター化した程度のゲームしか作れないもんな
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 11:21▼返信
>>315
30万は高いなー
やっぱコンシューマの方がいいな、まだPS5買えないけど
なんかもうとりあえずは買えれば箱でもいいかなと思い始めている
両方買ってついでにSwitchも買ってもPCでゲームやるより安い···
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 11:22▼返信
>>167
記事みたいなグラフィックがswich動くのかといえば動かないね
ただ今swichで発売されてるソフト程度のグラフィックのゲームをUE5でつくるのは可能
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 11:31▼返信
>>294
リアルグラ採用したアソビ大全の釣りゲーをもっとグラUP出来るよ〜w

331.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 11:37▼返信
PS・箱・PCで任天ゲーを出したらもっと良くなるけどそれだと任天堂の立場は無い訳で
敢えて手を出さないのは優しさだぞ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 11:52▼返信
性能の割に高いよな
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 12:00▼返信
任天堂信者がゲーム発展を望んでいないのは分かった
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 12:34▼返信
生き残ったのはスイッチだけか
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 12:35▼返信
>>58
去年のGOTYファミリー部門イットテイクツーに取られてやんのwwwwwwwww
あれには笑ったわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 13:12▼返信
>>334
取り残される所か時代に逆行してレトロオンラインやってるswitchは仲間に入ってないから😆
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 13:26▼返信
ボトムズゲーを
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 13:27▼返信
インディーズでも簡単にこのグラフィックで出せる様になったってのに
何でグラだけのゲームが量産されると思うんだよw
そんなもんクソグラでもゲーム性だのは変わんねぇよw
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 13:39▼返信
何で閃ハサ言いながらガイア・ギア
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 13:40▼返信
Switchじゃ無理
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 13:57▼返信
>>340
信者もそれは百も承知だろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 13:59▼返信
>>333
信者はグラは関係ない
switchの温かみのあるグラでいいんだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 14:02▼返信
>>327
それだったらやっぱ任天堂はIP屋で
やっていけば安泰だと思うな
事実ブランドは強いわけだし
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 14:05▼返信
>>311
確かにそれは一理あるな
みためは良くても
中身がスカスカだったら嫌だもんな
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 14:06▼返信
アンリアルは無料じゃないやろ
unityは無料で開発できるけど
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 14:13▼返信
>>302
switchも一応対応はしてるんだろうけど
機能の一部しか使えないなんだろな
UE5の目玉の機能が使えなかったら
あんまり意味ないね
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 14:15▼返信
>>297
任天堂だけ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 14:16▼返信
>>263
支離滅裂だね(´・ω・`)
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 14:18▼返信
Void氏の他の動画はanthemのストームの浮遊移動を彷彿させるな
飛行もバレルロールのモーションも完璧で操作できたら気持ち良いやつだわ
誰かUE5でAnthem Next作ってくれ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 14:20▼返信
>>268
信者もそれを言われたら
頭が痛いな
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 14:36▼返信
>>345
開発だけなら無料で売上が1億円突破した時だけライセンス料が発生する。
Unityは学生や低ランク同人以外はほぼ有料だろ。売れたら次回以降に強制グレードアップもあるし。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 14:43▼返信
このガイア・ギアぜったい無許可だよな。
権利関係が超ややこしいと聞いたヤツ。
ややこしいから勝手に使っても文句言われないのか?
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 16:24▼返信
グラよりゲームの中身が大事と言う豚
今まで出たゲームでまともなゲームがSwitchから出てたか?
ブレワイから全く出てないだろwww
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 18:45▼返信
アンリアルエンジンの出来が良すぎるせいでどこもゲームエンジン開発するのやめたよな
どのゲームも似た見た目になるのが残念だけどまあしゃあないが
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 19:11▼返信
セガのAAAタイトルもUE5、テイルズ次回作もUE5、FF7R2もUE5、DQ12もUE5

どんどんスイッチングハブが加速するなw
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 19:38▼返信
なんでみんなすぐキモーゲにするの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 20:29▼返信
ブヒッチなんもねえな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 00:39▼返信
これこそVRでみてみたいわ。
モニターじゃ臨場感無さすぎる。
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 01:00▼返信
任天堂ゴミっちで動きますか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 01:50▼返信
適当にデータ配置してるだけなのに
空にビルが並んでる光景とかゾクリと感じさせるものがあるんだから
グラフィックの進化が確実にゲームを面白くするところまできたわ
リアルさが現実に追いつくと、こうも感情を容易に揺さぶるのか
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 01:54▼返信
スイッチで動くのはスイッチで動く範囲の機能しか使えないから同じものは動かんよ
特に目玉機能のナナイトとルーメン使えないからね
スイッチで動くのは実質UE4とかわらん
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 21:14▼返信
>>361
そのUE4すらスイッチのスペックでは制限かかるのはDQ11S見れば明白

直近のコメント数ランキング

traq