05


関連記事
「国後島から海を泳いできた」ロシア人名乗る男性が北海道に上陸、亡命希望
国後島泳いできた亡命希望ロシア人、初のメディア取材に応じる「プーチン政権に嫌気が差した。23時間かけて自力で泳いできた」




ロシア去る判断「正しかった」 国後島から泳ぎ渡航の男性
1649511870307

記事によると



・北方領土・国後島から「亡命のため泳いできた」と話し、難民認定を求めるロシア人男性ワースフェニックス・ノカルド氏(39)が取材に応じ、ロシアのウクライナ侵攻を非難した上で、島を離れた判断は「正しかった」と振り返った。「ロシアに残っていたら、戦地に送り込まれていたかもしれない」

・ノカルド氏は昨年8月、北海道標津町で警察に保護され、入管施設に収容された後に難民認定を申請。同10月に仮放免されて以降、メディアの取材に応じるのは初めて。渡航理由は「強権体制のロシアから離れたかった。プーチン政権に嫌気が差した」と話していた。

以下、全文を読む


この記事への反応



この人、どうしてるかなぁって思ってた!

さながら脱北者みたい…ロシア国内がそんな雰囲気だもんね。

この人はある意味、天運が味方した感じだけど(こんだけ話題になったら最悪第3国へ行けるだろう)、今回の戦いが始まって間もないころにロシアから脱出した人たちはすげー機敏さだよな。たとえ資産があったとしても、99.9%の人はあのスピードでは脱出の決意ができないよね

まだ日本にいたのか。ロシア語通訳として役立ってもらったらどうだ。

日本を頼ってくれる人は、助けてあげるべきだ。

ウクライナで泥の中を泳ぎ、死ぬよりマシだったね

ダブスタは嫌だから、これが理由ならロシア国籍者も避難民としてお迎えすべきでは? 更に言えば北方領土の住民なので、最早ロシアに配慮せずとも在留資格を設ければ良いのでは?

当時はフーンとしか思わなかったけど、今となっては判断力と行動力と運が凄まじい人だな

ホントに命拾いしたな…

渡航当時には苦々しい気持ちもあったが…。 今となっては、「脱ロ(脱露)」という行動だと評価せざるを得ない。





そういえばいたなぁこんな人
今どうしてるんだろう

B09NMDN4W5
コーエーテクモゲームス(2022-04-14T00:00:01Z)
レビューはありません



B09S75VLBR
コーエーテクモゲームス(2022-05-19T00:00:01Z)
レビューはありません