悩みを紙に書いたほうがいい理由は「思考は早すぎる」からだそうです。紙に書かずに悩むと「凄まじいスピード」で「全然違う方向」に考えが進み、さらに枝分かれしていくので解決できないようです。悩みは「捕まえて考えないと逃げる」と思って、紙に整理したほうが良さそうですね。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) April 9, 2022
悩みを紙に書いたほうがいい理由は
「思考は早すぎる」からだそうです。
紙に書かずに悩むと「凄まじいスピード」で
「全然違う方向」に考えが進み、
さらに枝分かれしていくので解決できないようです。
悩みは「捕まえて考えないと逃げる」と思って、
紙に整理したほうが良さそうですね。
悩みは書いて捕まえておかないと、頭の中をずっとグルグル回って、脳のリソースを消費します。紙に書いて封じ込めてください。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) April 10, 2022
あともう1つアドバイスを追加すると「寝具にはお金をかけろ」です。人生の1/3を過ごすところを適当にすると、人生の1/3を損しているようなものです。また疲労の回復度が全然違います。個人的にはエムリリーが超おすすめなので参考にしてください。ちょっと高いけど最高。https://t.co/0XLvnJmPJu
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) April 10, 2022
この記事への反応
・悩みだけでなく思考を止めるためにいつもやってること
・常に書くものを持ち歩く
・アイデアを思いついた瞬間に書き留めろ
・リストを作る
・思いついたことはなんでもいいから書き留める
いいアイディアを思いついてもすぐに忘れてしまう。
今はスマホがあるからスマホをメモ帳代わりにしてもいい。
・岡田斗司夫さんも
「悩みを頭の中でお手玉をするより、
テーブルの上に並べて(=紙に書き出して)俯瞰せよ」
といっていますね。
・「悩みは捕まえて考えないと逃げる」という言葉が
とても印象に残りました。
今捕まえないと、そこで逃した悩みが大きくなったり
形を変えたりしてまた襲ってくることもありますよね。
悩みが生まれたら、
出来る限り小さいうちに捕まえていきたいと思います。
・なるほど、言われてみるとそうですね。
悩みは果てしないです。
・紙だと、両親に見られる可能性があり
スマホのメモに記録しています
ひとつのことでさえ
いつまとめたものかで視点が変わってますね
夜中や寝不足の時には
ろくな発想をしていません
・まさに今!書いています
・そのためのツイッター
なるほど、ツイッターに愚痴を書くのは
合理的なことだったんか!
紙に書いて文章にする過程で
だいぶ頭の中が整理されるしね
合理的なことだったんか!
紙に書いて文章にする過程で
だいぶ頭の中が整理されるしね

合理的じゃねえよ
バカは簡単に引っかかりそう
お金をかけろじゃなく良いものを選べとか言っとかないと
高い布団売り付けに来る奴らの仲間みたいにしか見えないぞ
ネットリテラシーの欠如
世の中がゴミすぎて全く働く気がしない。なぜこの世は無意味な分際で存在している?早く消え去れば良いのに。それが俺の悩み
書いたら向き合わないといけない
媒体の問題じゃあないんだよ・・・文字に起こすことが重要なんや
箇条書きでいいからとりあえず文字にする
20倍くらいかけてからほざけw
典型的ガイジ脳
こういうアホの言うことを真に受けるとろくなことにならねーぞ
悩みの時点ならな
解決はまた別の話よ
2個目のコメントで一気に陳腐にしてくる攻撃はいったいなんなんだ
科学の銀河帝国軍の憲章の 学習の銀河帝国軍の憲章の
科学の銀河帝国の憲法の 学習の銀河帝国の憲法の
科学の銀河帝国軍の憲法の 学習の銀河帝国軍の憲法の
科学の銀河帝国の法律の 学習の銀河帝国の法律の
科学の銀河帝国軍の法律の 学習の銀河帝国軍の法律の
科学の銀河帝国軍の脚本の 学習の銀河帝国軍の脚本の
科学の銀河帝国の決定事項の 学習の銀河帝国の決定事項の
科学の銀河帝国軍の決定事項の 学習の銀河帝国軍の決定事項の
科学の銀河帝国の厳格の 学習の銀河帝国の厳格の
科学の銀河帝国軍の厳格の 学習の銀河帝国軍の厳格の
複数のことで迷ったらそれぞれについてメリットデメリットを書いて自分の中で整理付けて、それから人に相談するなりした方がいい
悩みを書き出して整理した方が良いって話から何でこんな発想になるんだ?犯罪者か予備軍の思考は理解出来ん
寝具には金かけた方が良い、で終了で良いのに
自分自身を整理する事は大事ですって枕草子が
ただ変わらない悩みもある
そう、髪の悩みだ
○マジコォズーノポゥァー
考えがループして袋小路にハマるのを抑えられるし、これとこれの対策したら殆ど解決しね?ってなる
これを頭の中で全部出来る人は羨ましいなと思う
で?
所謂陰謀論みたいな事言いだすから気を付けて。
カビときのこじゃないの?
図形が駄目だよねw
現実を無視して単語で考えるそんなお前のための話だよ。
騙された情弱がいいね押しまくるけど
頭の中の記憶というか思考回路って直ぐに変化しちゃうんで、
これをよくも悪くも頭に定着させるには何度も同じ体験をしないといけない
その際に一番てっとり早く効率がいいのは紙に書いて目につく場所に置いておく
それをやれば願いや目的が達成される確率は飛躍的に上がる
思い立ったら直ぐに行動に移す、もしくは紙に書き出して反芻するだな
逆に直ぐに行動しない、繰り返さないだと恐らく何も出来ずに時間経ってしまう
そのXを知るために書物・口伝・実経験もろもろから情報を得た時に答えがわかることが悩みの解決につながるんだよね?紙に書こうが思考を遅らせようがXについての情報が得られなければ解決なんてしないし間違った答えを選ぶ。
付箋アプリの様なものが良いよ
所謂ブレスト
この上にシーツ敷いてそのまま寝るん?敷き布団なし?
これでは周囲の人間も考えがまとまってオレだけが利口に見えなくなるじゃないか
えー、床に直寝は体痛いじゃん
サイコパス岡田も朝に3ページ書けとは言ってるな
岡田は漫画関係と女関係アレだが、自分をコントロールする技術はすげぇと思うわ
なおこの時のノートが例のアレな模様
お前が単に偏見強いだけでは?
年取ってから固めがいいって気が付いた。柔らかいのは腰を痛めるよ
ヘルニアになってからでも硬いほうがいいよ
「悩みを頭の中でお手玉をするより、
テーブルの上に並べて(=紙に書き出して)俯瞰せよ」
といっていますね。
このコメントのせいで台無し
解決するような問題なんて問題じゃないっつーの