Twitterより
アニメ会社で18万はくれる方って知らなくて学生バイトで15万とかの時もあったから仕事一本で18万は少な...と思ったし完全出来高制のとこ先に合格したから18万の会社断った、むしろ出来高制のがおれは稼げるって思ってた
— ぷるこ (@prkg_prkg_) April 9, 2022
んで頑張って月500枚達成した生後4ヶ月の赤ちゃん動画マンの給与がこれな...😭 pic.twitter.com/kRL1vDtjnh
多くの新人アニメタさんや志望者さんを不安にさせてしまったね...
— ぷるこ (@prkg_prkg_) April 9, 2022
大丈夫2年続ければ固定費が付いて同じくらいの枚数でも収入3万増えるよ!笑
(動画と二原半々でやれば20~26万だったよ頑張れ~...) pic.twitter.com/W0k1dfLrQI
フリーアニメーター全員稼げない❌
— ぷるこ (@prkg_prkg_) April 10, 2022
フリー新人動画マン稼げない⭕️ ね
3年目は動画と二原半々やって4年目は原画、作監で600万5年目は原画、作監、総作監で700万だったから原画以降はフリーのが手取りは良い場合もあるよ。ボーナス退職金各種保険はないけどね。
個人事業主扱いなので最低賃金とかないんですよ...🥲
— ぷるこ (@prkg_prkg_) April 9, 2022
9年間この収入でやってるわけではないので私個人の今を心配してくれた方々へ、大丈夫ですよ
— ぷるこ (@prkg_prkg_) April 10, 2022
今は新人の待遇がちゃんと良くなってるとこもあるし、なってないとこもあるし、全社良くなれば良いですね!!!!👏
この記事への反応
・この状況でアニメ業界が盛り上がってるとか言われるのクソ腹立つよね…。
3倍は貰わないとおかしいやろ……。
・昔よりかは単価が上がっている気がするけど、
相変わらず割に合わない仕事じゃよね……。
・月500枚もやれる有能動画マンならそら出世するんやろけどな…実態月500枚やれてる人がどれくらいいるんだろ
・これ、OKになった分の枚数だから。リテイクとか食らったら、その分はお金にならない。そういう所が新人のうちは辛い所やね。
・これほんとやばい
・アニメーターは実力主義なだけマシ
これだけこなしているならこのクソ動画単価で続くことはない
普通は上にあがれる
よくこのクソ単価でやりとげたな
すげーよあんた
・わいの初任給は三万あったかなかったかくらいやったな…就職して3ヶ月は給料なかったけど、仕事させてもらえんかった。
練習だけだったな…
・満額でこれか…
もっと単価が上がればなぁ
しかもあの制度が始まれば、消費税が…
【【地獄】元アニメーター漫画家がアニメ業界の辛さを語る「昔、1冊の同人誌でアニメーターの年収を超えた」】
【素人「作画崩壊www」 ⇒ プロのアニメーターに迷惑をかけてしまう・・・】
個人事業主の方だとこうなるのか…

何で行政にみんなで訴えようとしないのか謎
日本は馬鹿
だからゴミアニメしかないんだな海外って
聞いてくれる可能性が低いと思ってんだろ
そう思わせる方が悪い
海外のアニメとか売れてねえけどなwww
結局アニメじゃなくて原作になる漫画、ラノベが凄いんだよ
社内でもパワハラ多いんやろなぁ……って容易に想像つきますわ
生後4ヶ月の赤ちゃんがいる動画マンじゃなくて良かった
いや本当に・・・
そんなにアニメって儲かるのか?
枚数が少ないけど
科学の銀河帝国軍の法則の 学習の銀河帝国軍の法則の
科学の銀河帝国の規則の 学習の銀河帝国の規則の
科学の銀河帝国軍の規則の 学習の銀河帝国軍の規則の
科学の銀河帝国の鉄則の 学習の銀河帝国の鉄則の
科学の銀河帝国軍の鉄則の 学習の銀河帝国軍の鉄則の
これボーナスとかあるなら続けてもいいけど無くて完全出来高制なら給料制のとこに行ったほうがいいと思うんだ
「奪取」w
それを言うなら「搾取」というのだ
ちなみに「さくしゅ」と読むのだ
儲けてんのは全部悪党
精神年齢お子ちゃまの趣味が金になるわけ無い
最新の明細出さないって事はそういうこった
「奪取」に「儲けれて」ね…お察しだわw
ハイ、嘘松!
いつまで昭和の感覚なんですか…
アニメだけじゃなく家電なんかもとうに追い越されてますよ
メーターの待遇は絶対に改善しないからな
もう20年以上前から言われてるのに・・・・・・・
何本作ろうが一本あたりの予算が増えない限り待遇は変わらなくね?
そこで儲ける人はもっともっと上の立場の人だよ
企業晒せるわけないし、数字だけ出してもお前みたいのが偽装疑うからだろ。あほ。
海外はトップアニメーターだけで仕事してるからな
これでヒーヒー言ってるアニメーターを全員首にして残った極小数の精鋭だけでやるのが海外式
生きる!!!!!
50本作られてるのに~
じゃねぇよ、そんなに大量に作ってるからこうなる
底辺労働者キモ
違うよアニメ自体儲からねえから深夜枠なんだよ
科学の銀河帝国軍の憲章の 学習の銀河帝国軍の憲章の
科学の銀河帝国の憲法の 学習の銀河帝国の憲法の
科学の銀河帝国軍の憲法の 学習の銀河帝国軍の憲法の
科学の銀河帝国の法律の 学習の銀河帝国の法律の
科学の銀河帝国軍の法律の 学習の銀河帝国軍の法律の
そのうちほぼ海外発注になって
更に技術向上で映画とかよっぽどのものじゃない限り
そもそも一枚一枚描く必要がなくなるだろうね
衰退国とはよく言ったもんだ。
底辺労働者(5年目700万)
他の誰もがやらない手書きアニメの方向で頑張ったほうが勝ち目があるのでは
>最低賃金大丈夫なのか...?
1日8時間なわけないだろ、新人アニメーターで時給換算して746円とか高給取りだわ
仮に半分の本数になったら二倍もらえるわけじゃねえよ
人も半分に減らされるのが現実よ
制作本数の問題じゃねえ 構造の問題だ
姑みたいな面倒くさい動検の人だと300枚無理だぞ
なんどもリテイク出されるから
あと線の少ない作品だと数もこなせるからね
一概に枚数は当てにならんぞ
5年で作監てかなり有能じゃね
場所による、総作監5年目でやるのは凄いけど
正直他社だと総作監できるレベルでもないから周りに上手い人が少ない会社に所属してるんだろ
そんな人居るんだ、一枚230円で少し高いのは、そのせいか
それはどこの業界でもいるだろ
働いたことないのか?
個人事業主が勝手にそういう契約結んでんだよ
行政が対応するわけないだろ
それは他の人がやっている仕事の内容をよく知らないから
何もせずに給料を吸い取っているだけに見えるだけでしょ
スポンサーの皆さんは直接アニメ会社に仕事依頼した方が良いですよ
副業可能な職業に就いて安定した収入を確保した上で、趣味の片手間でアニメーターやる感覚でいいだろう
超絶優秀やん
はじめて4か月で月500枚動画あげられるやつって
まじで少数やで上位5%ぐらいの実力者
立派なアニメーターになる人材や
がんばれ
あいつらブラックなのは仕方ないって諦めてるからな
そこを改善しないとダメだ
ネトフリめちゃくちゃ中抜きされてて日本でもあり得ない薄給で契約してるって暴露したアニメーターいなかったっけ?ここかジンかのまとめ記事でそんなんみてサブスク解除した記憶あるわ
日本は上ばかり儲けて下には出さない
農業含めもっと低いところになると単価2円とかそんなんザラだぞ
あそこベテランアニメーターが名前隠して描きまくって稼いでるのが何人かいるよ
だから何?下見てどうすんの?
仕事やれるようにしていけば変わるんかな?
そこがまずおかしいんだよな
金を稼ぐための努力をアニメ会社が行ってないわけ
グッズ売るとか独自の配信サービス始めるとか
そういうのやってるのごく一部
ちゃんと計画立てて長期的にお金稼いでいかないと
ゲーム業界はとても参考になると思うから頑張れ
そんなことも知らずになるとかそっちのがヤバいわ
円盤しか売らないとかアホなの?
グッズとかネットフリックスとか
なんで一番金もらえるところを手放してるんだか
そこをちゃんと抑えろよな
下請け作業員でしかないって事でしょ
それな。
今は配信で見るのが当たり前だろうに、何で円盤しか出さねーんだか。
普通そんなに貰える業界はないぞ
最近は人手不足もあって数年でそこまでいく若者も多いしな
まじでなんでアニメを作ってないやつが他人の作品で金儲けしてるんだよって話
アニメ作ってるやつの特権だろ
huluだのネットフリックスだの
そいつらの金は本来アニメーターのもんだっての
下積みの動画マンは誰でも出来るし
12話で83,462,400円
滅茶苦茶な理屈だな
今は日本の会社は給料安いからその辺の職人とかデザイナーの若いのと同じかそれより良い
昔はガイナが新人に半年月5万保証ボンズが3万保証とかで凄い!新人にそんなに金が保証されてるって言われてたろ
1日の労働時間12時間超えはあたりまえで進行わるいときは泊まりもザラ
さらには土日祝日なんて基本ないうえであの給与明細だからな
アニメーターの才能は無い
どんなに絵が上手くてもだ
実働どんだけかしらんが
受益超過の寄生虫
遅くても2年目で原画まで上がれてるからなぁ
早い人だと半年から原画に抜擢
その位じゃないと上にいけない世界
動画は基礎を叩き込むのと同時にふるい落とし期間でもある
精神論はもう時代遅れだよ
こいつはアニメーターの中でも数字見る限りかなり優秀な奴だから
こいつ基準でいったらあかんで
平凡なアニメーターはこいつの半分かそれ以下の生産性しかだせない
誰かに強いられてるのか?
賃金が低いのは承知で入ってるんだろ?そこで才能がなかったからといって業界のせいにするのはおかしいだろ
能無しが自分の技術の低さを省みず、環境のせいにしてるだけ。昔に比べれば遥かに良い待遇になったんだけど、こう言う連中をゼロには出来ないし、こうしておもしろがって記事にするからなw
アニメ会社なんて固定給出す所の方が少ないから
基本スタジオ所属でも机を借りてる体で個人事業主扱いがデフォ
この人はアニメ業界における本当のフリーアニメーターでは無く
この業界ではスタンダードな出来高制スタジオでアニメーターやってるだけ
ずっと親から仕送りもらってるけど
実際アニメ業界はそれだからな
まあ優秀な人らが他業種に行く様には成ってるけど
それでも代わりはいくらでもいますよ状態
だから給金体制の平均値が仮に良くなったら会社側もそれなりの人材を求めるので
いま稼ぎあぐねてるアニメーターには逆に危機が訪れる様になる
20年位前だと更に20年以上前の単価から10〜20円ほど上がった感じ
出来高、実力主義の業界の中では1年以上やれている動画アニメターなんて上位職な方
でも辞めない理由には成らないよね?お馬鹿さんw
偽装するわけないし、明細は晒せるし、手堅く演れる事は沢山あるのに?なんで給与面だけを晒すのだろうか…。もはやただの馬鹿、いや創作ネタ。
当然下手で遅ければ稼げない、むしろ作監に修正で迷惑がかかるわな
労組に準ずるものが無いからこんなことになる。業界全体で沈んでくんだろう
あらゆる所で低賃金だって言われてるだろ
というのもコマは密度で差が出るからな
給料性があるならそれが一番いい
モデルや音楽やデザイナーも同じく才能を有る仕事ってそんなもんなんだろうな
サラリーマンだって新人の頃は会社が飼ってやってるだけで出してる利益はそんなモンなんだろうな
ジブリなんかはそうだったけど構想中とか制作期間の隙間の負担が多すぎて終身雇用は叶わなかった
ハヤオ級の才能があってもそうだからな
社員になるか専属契約とかすりゃ別だが、そうなれるぐらい上手いならフリーの方が稼げるわけで
一応必要な経費は通しているものの、それでも多少なりの不要な中抜きがあるらしいから、下の奴らまで金が落ちてこない
もちろんこれは副業で、本業はちゃんとした会社員だ
なんかホントごめん
絵を描く仕事はいくらでもある
フリーてのは当たり前だけど一人一人が社長なんだよ、社長が「適切な値段じゃなくても貰った仕事は何でもやります」って会社がまともに運営出来るわけないやろ
海外だと特定のキャラ専門になったりするけどな
一度出来た実績は崩すのは大変だからな
自分の原稿料で補填してダンピングした挙げ句どんぶり勘定が過ぎて不採算で虫プロ倒産したし
ちうごくきょうさんとうの規制でどんどん潰れそうだけどな
月58万(手取ではない)俺は勝ち組か?
まぁ専門職の営業だから国家資格2つぐらいないとまず話にも付いていけないけど
例えばラーメン屋でラーメン食べて3000円するなら食べるか?
230円支払れる原価であってそれに経費・利益・福利費乗ったらけっこするんやない?
どうしてその単価なのか根本的に考えなあかんよ(自分の頭で)
誰に周知されてるんですか?笑
業界内で有名な事実が世間一般で周知されてる思うなよ
動画のうちは海千山千でも雇ってもらえるからそこから実力で高給取りになれるチャンスを与えてもらってると割り切るしかない
正直色々見なおさないと優秀な人ごっそり持ってかれて業界丸ごと乗っ取られかねない
じゃあ、自分で金出して作ってYouTubeでアニメ発表してろよ
18万の会社蹴ってる時点で頭が悪い……
セル画一枚じゃないのか?
お陰で最低賃金も稼げない原画マンが大量に生まれると
結局こんなでも進んでやる人間がいるから絞りカスみたいな金しか受け取れない仕組みが変わらないんだよ
今時セルなんてどの会社もやってねえよ
お前が言いたいのは原画か線画
ずっとそのやり方でやってきて育ってきた優秀な原画マンが
中国に引き抜かれてるの笑えない
くれるってなんだよ貰えるだろ読み難いわ
悔しかったら漫画やカャラデやって創造してみろよ
バイトすりゃええやん
稼ぐためにポリコレアニメやるか
日本基準のアニメやるために収入減らすか…
フリーで両方出来るといいんだけど
余暇にやろうと思ったら酷すぎてビックリしたわ
30年前は例えば動画一枚が120〜180円くらい。ただし作業は楽なので仕事が速い人はがっつり稼げた
作監、大量の原画かけ持ちで腕のいい先輩は高級車持ってたし、社長は「楽勝で家が買えた」と
現在の線と影が多くてトレス作業だけでも面倒な動画だと時間がかかる分、230円は安く感じる
てか昔に比べて100〜50円くらいしか差がないのに驚いた…
土日もなく、一日12時間以上働いてるのに、バイトなんかやる余裕があるわけなかろう
今時そんな金額じゃやりませんよって言える状況を作りたいね
国が総出で投資なり補助なりしろよ
客観的な技術の指標作ってさ
まーたチャイナに引き抜かれて骨抜きにされるぞ
いい加減学習してくれや🤔
作業員は安いのはどこの業界も同じやね(´・ω・`)
皆さんこいつです!1人意味を理解してないナマポわ!
だがそんなスムーズにいかないよな
漫画やラノベ中心のオタにとってはアニメっていつも時代遅れなんだよな
原作に飽きてきた頃にやっとアニメ化する
個人事業主扱いってことは給与明細はないだろ。
というか消費税がある時点でツイ主を取引先として扱っていると分かるべき。