【PS4/スイッチ『魔法使いの夜』フルボイス&フルHDになって2022年発売!!】
発売中のTYPE-MOONエースVOL.14にて、
— 「魔法使いの夜」(Nintendo Switch/PlayStation4)【公式】 (@mahoyo_game) April 12, 2022
PlayStation®4/Nintendo Switch™で2022年12月発売予定「魔法使いの夜」メインビジュアルとキャストが解禁されました!
蒼崎青子 #戸松遥
静希草十郎 #小林裕介
久遠寺有珠 #花澤香菜
久万梨金鹿 #安済知佳
木乃実芳助 #梶川翔平
槻司鳶丸 #深町寿成
#TYPEMOON pic.twitter.com/ttQClgGoq4
発売中のTYPE-MOONエースVOL.14にて、
PlayStation®4/Nintendo Switch™で
2022年12月発売予定
「魔法使いの夜」メインビジュアルとキャストが解禁されました!
蒼崎青子 #戸松遥
静希草十郎 #小林裕介
久遠寺有珠 #花澤香菜
久万梨金鹿 #安済知佳
木乃実芳助 #梶川翔平
槻司鳶丸 #深町寿成
この記事への反応
・おおおお!!!豪華!!豪華!!
・有珠がざーさん!
・キャスト陣鉄板だな
・有珠がざーさん!?マジかよ…豪華だな
・なんやて、草十郎に裕介さんやんけ
まほよは好きすぎてしんどくて逆に遠ざけてる
プレイ後現実とゲームの境界が曖昧になって私生活に影響あった
・小林さんはイメージピッタリかな。
戸松さんと花澤さんはどんなふうに演技されるか期待大。
・買うしかない
年末かー!フルボイスフルHDやからな
ざーさん、とまっちゃんと鉄板の布陣や
ざーさん、とまっちゃんと鉄板の布陣や

スペック関係ないからな
今更感しかない
嘘つけと思って調べたらマジだった
ちょうと10年前やんけ
まだ3年くらいしかたってない気がしてた
500円の価値しかないよ
こりゃあっショアw
訂正、あっショア
圧勝
ダッサ
数年前ならこの手のは任天堂と無縁だったのに
今じゃスイッチメインで他がオマケになってる
どうなるかわからんもんだね
ハブられてるのにメイン?
おまけの方が豪華なお菓子かな?w
イージス・あっショア
互換なんて任ハードには無縁だから理解できないよね
ps4なんか死んでるし実質スイッチ独占と言えるねw
DLCか?
魔法使いの嫁や
新規イラストとかそこそこ追加して
今更HDとか買う必要ある??
CSにくんな
そんな面白くなかったぞ
流石にノベルADVは互換動作とPS5動作でなんも変わらんからわざわざPS5版作る意味がない。
Switchはともかく、PS4でもロード時間なんて無かろう
とういうか続編作る気ないなら出さんよな?ちゃんと作る気あるんか?
なんとかリング超えでフロムは震えるだろうな
これじゃない感満載の声優
う~ん微妙
まぁ、月リメに関しては圧縮のせいで音質劣化してたらしいで
俺もスイッチ版であんま気にならなかったが
がっかりや...
芸術家気取りのバカクリエイターが
女主人公の群像劇のゲームでも売れると業界を変えられると勘違いしたゲーム
見事に爆死した
今度のは見た事のある名前ばかりだな
こどおじの国
俺もそう思う。色んな役やってるからざーさんの低い声も想像つくんだけど
なんかもっと固い声というかイメージに合わない
糞箱ハブwww
単純に割れ厨に殺されただけっしょ
なってたな……PS4版月姫
普通に売れたんだよなぁ
無駄に凝った労力つか開発費に見合わなかっただけで
スイッチもゴミも両方Switchを指してどうする
エルデンリング「え?」
またSwitchが足を引っ張ったのか
スクエニならともかく型月はないだろな
逆に次のハードへの移植もやらないと思うし
Fate人気のおかげで初動は売れまくったよ
だが評価は最悪だった
だからFateみたいに長期的には売れはしなかったし打ち切られた
所詮紙芝居でしかも10年前の代物だからなしょぼゲー
雰囲気だけは良いけど話はいつもの寒い要素あるんで人を選ぶ
半月版がもう35%OFFセールとかになってて悲しすぎるわ
あんな何の革新性も無いノベルゲーで
革命起こせると思ってたのなら勘違いも甚だしいな
いや喜べよ
月姫でも重い所あったのに、さらに動くまほよだぞ?
大丈夫な訳ないw
今の時代、こんなもんをゲームと呼ぶのはあまりにもおこがましいわ
10年放っておいて良く同じものを売り出せるもんだな
これかと思ったわ
スマホゲーでジャブジャブ課金する馬鹿共から楽して金巻き上げること覚えて余計にタチ悪くなったんじゃない?
楽しめるけど話の途中で終わって続編は永久に出ないぞ
Fateは主人公の本質を薄くしてプレイヤーが自由に選択して遊べるようにして
エンディングを腐るほど用意して自由に遊べた
魔法使いの夜はFateとは真逆の一本道でまるで映画みたいなゲームに仕上がった
あとポリコレにも媚びていてそこら辺もファンに嫌悪されていた
話自体は1話完結で一旦終わってるだろ…
続編の構想があるのと、特典でその続編キャラが先行登場してるだけで
未完作品を完結させる前に10年前の未完作品を引っ張り出されて喜べるわけないだろ
????
三部作って明言されてんだけど????
続きあるよっつって販売したのに十年以上放置って途中で終わってるのと何が違う???
一応第一部として発売されたんだからキリがいいとこで終わってるのは当たり前だろ
花澤香菜「あたしゃバラエティー声優だよぉぉお!」
いいから続編出せよ