きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」第25回~『インフルエンサーの闇に迫るわよ』~ - Peachy - ライブドアニュース
記事によると
・そんなにフォロワー数が多くないインフルエンサーたちが、シャネルとかの新作バッグをインスタのストーリーに載せてるのが不思議で仕方がない
・だいたい、そのバッグと一緒に「Thank you」って書いてある
・ブランドから宣伝のためにバッグをもらって、それをインスタに載せてる(こういうのを「ギフティング」っていうそうです)というわけなんですけど、そんなにフォロワー数がいないからそれほど宣伝にならないと思うし、だいたいシャネルのバッグとかって50万とかするわけですよ。コスパが悪すぎて宣伝活動として成立してないし、「え、君、なんでこれもらえんの?」と思わざるをえません。
・ってか、「Thank you」ってなんやねん。「これよかった」とか「買いました」とかじゃなくて「Thank you」ですよ? 「Thank you」なんて、そもそもフォロワーに向けて書く必要がありません。
じゃあ、誰に対する「Thank you」なのか? パパではないのだとしたら、それは新作をギフィティングしてれたブランドに対しての「Thank you」になると思うんですけど、でもそれはあくまで表面上の建前であって、本音の部分は「私はこのブランドさんからもらえる立場なんだよね」というライバルインフルエンサーたちへのマウントなんだと思います。
以下、全文を読む
この記事への反応
・きゃりーぱみゅぱみゅ氏がインフルエンサーマーケティングの闇というか、ステルスマーケティングの本丸を一網打尽にしてる切れ味の良い記事。
・詰まる所、今後インフルエンサーは自身にサービスや商品がないと生き残れないと思う。
アーティストはSNSでの影響力が強ければPRなんかしなくてもグッズや音楽が売れる。
実はこれ発信する人が何者であるかでスタンスがだいぶ変わるんだよね。今はもう視聴者は見抜くから、誠実に商売するのが大事。
・広告代理店の方とか詳しそうな話題ですね
・キレッキレ。こういうの大好きです
・これ、すごく評価されてて、内容的に言いたいことは全部分かるし確かに闇も多いんだけど「一般人で影響力ない子たちなのに意味わからん」っていう、インフルエンサーの闇に取り憑かれてる子になってて、客観視ができてないように思ってしまったのは私だけ、、?
ふしぎだねえ

彼らは色んな人が宣伝してると欲しくなるらしい
ティーガー (ドイツ語)
そんなことがー
あったのかー
アメリカのスピーチとか見てると最後のくくりはthank youなんだが・・・
誰でも目指せてターゲット次第ってのがね。アホを取り込めれば生活が成り立つ
あらゆるジャンルに一定数のアホが居る
現代は司令塔みたいな人が多数いすぎて色々めちゃくちゃなんだよな。情報社会とはよく言ったものだと思う
いつか誰も興味を示さなくなるか情報を統治する物ができたらどうなるんやろ。これは正しい、正しくないやいい物悪い物、面白い面白くないを評価できるような物をブランドとして確立できるかもしれん。真偽は置いといてね
複数のパパに同じもの買ってもらって、1個だけキープして残りを売るという別の闇が存在するけど。
提供元に対してのthank youであって
SNS見にいってるファン達には言ってないぞ
提供ステマやPRでしかないのに、それを隠して
thank youで濁してるのが気味悪いと言われてるんだよ
すげえ自己顕示欲だなバカじゃんただの
発想の出所が嫉妬心でしかない
嫉妬心がこじれて色々間違ってますよ?
Aだいたい原価は50万円もしないんですが?
だからこその説得力、ってヤツでは?
グッズ系やプリントするだけのTシャツは原価安くてぼろ儲け
いきなり矛盾してて草、コラム書くより国語勉強した方がいいよ、ぱみゅさん。
そもそも宣伝としてやってるのか?単にこのバッグ買ったから見て~ってだけじゃないのか?
しょうもない揚げ足取ってるお前の方が頭悪い
別にいいだろ、見てくれた奴に感謝しろよ
3000人ぐらいでももう商品とか渡してレビューして貰ってたりする
でも商品一つあげる+少しの賃金?だけだし広告効果は結構あるだろうなと思う
フォロワーの中にくれた相手がいるのかもしれないし
一般人相手に草
ネットのテンプレしか書き込めないあなたは"誰"?
全角ニキほんとすこ
因みに俺は買いも予約とかも一切しなくても毎回必ずPS5、スイッチ等新作ゲームソフト&本体がタダでもえらる立場に居たりする…
不思議だねぇ…?
金持ちオッサンの肉壺になってその精子がバッグに変わるんや
上から降りて来たり友達から周ってくる反政府タグばかりで嫌になっちゃうわね
先進国で無いのなんて日本くらい
そりゃキャリーみたいな色物キャラにブランドもんあげても意味ないからな
まあそんな微妙なインフルエンサーに本当に配ってるのかも謎だけど
芸能人で稼いでんだから自分で買えよ
その木っ端インフル以下なのでは…
税金払ってないんじゃないかとか
世間って自分が見えてなけりゃそれでいいからな、有名税ってやつだ。
とはいえインフルエンサーとかいうものは根こそぎ淘汰されるべきなのはそのとおりだけど
地下鉄をどこから入れるかわからんくで夜眠れなくなってまうで!
自称有名youtuberがsteamのゲーム制作者にタダでゲームやらせろって言うのと一緒
売り切れるくらい人気のアイテムをわざわざ素人に配る意味とは
それをマウントって捉えるのは完全に被害妄想です病院行きましょう
文章読んだ?読めた?
>本音の部分は「私はこのブランドさんからもらえる立場なんだよね」というライバルインフルエンサーたちへのマウントなんだと思います。
被害妄想全開じゃん
「プロのモデル」や「芸能人」ではなく、自分でも頑張れば手が届きそうな存在だからフォローするのよ
共産党の犬 ねたみ そねみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
売春を言い換えてるだけのパパ活だが、流行らせたがってる気持ちの悪いミンスのパパでもいるの?
害悪な存在の方が多い
何人かが集まってレンタル代を割るんじゃない?
タワマンでも大勢のインフルエンサー()が集まって個々に撮影してる画像あったよね。
落ち目になって広告価値なくなったら
今度は他人の足を引っ張ろうとする
性格悪いよなこいつ
なんでそいつが貰ったって断言できるの?
妄想なんじゃない?
きゃりーぱみゅぱみゅが目にするレベルのインフルエンサーなんだから、それなりに知名度があるんじゃないの?
電通周りがステマで大きくなった会社だからね
原案作成しただけでも"自殺"させられるんじゃね
生き残る道として、そういう方向も考えてるのかもね。
わざわざこんな、ほっとけよって感じの面倒臭いネタ書いてるんだから。
1人の有名人より多数の弱小で流行りを演出
いろいろあって性格歪んだ?
お金持ちのお家のこどおじさんかな?
「サンキュー」なんて言うのが慣例なんだ
「記事によると」をサラッと見ただけだが何が言いたいのか分からず危うく俺も罠に引っかかって原文読みにいくところだったぜw
ミュージシャンは歌ってなんぼだからこういうのは冷める。売れてないんならごめんなちゃい(´・ω・`)
って言いたいんだろ?
だって彼女も貰う側だから。
だから貰ったことない無名エンサーが「thank youって書けばステマ認定してもらえるんじゃ。」ってやっとるだけ。あとは原文通りでマウント戦
わざわざ売れてるシャネルが提供宣伝を依頼しないと思う
自分で買ったんやろ
A子がブランドバッグの新作ギフティングマウントしてきてくやしい、私(B子)も自費で購入してマウントしたろ!
C子がB子を見て同じように購入。そういう連鎖が起きるわけだ。
インスタ蠅って人気ある人のマネばっかりするからこういうマーケティングが成り立つんだねぇ。
アホキャラじゃないんだな
企業に対してではなくて
こういう実際はボッたくった値段で売っている事にすら気付けないアホばかりだからブランド物は儲かるんだよなぁ
このグチによるイメージダウンで仕事が減るって分かってるのに。
市場価格が50万でも原価が2-3万とかだからだろ
ブランド品なんてパワーストーンだとか胡散臭いグッズと一緒だぞ
あそこも車体にthank youって書いてあるし
なんの才能も無いように見えても売れたんだからそれはもうそういう才能だよ
そうやって嫉妬心で叩くような奴には理解出来まい
そういう話してんだけど文章下手なのもあるが、ネット特有の有名人は叩きたい病の奴が
多いからちっとも伝わってないね
嫉妬に狂った哀れな底辺無能女w
賢く見せたいか嫉妬で狂ってるようにしか見えないんだが
だから案件もらってないのに 貰ってるように装ってるんだろ
ギャラリーがいる前提で、いる立場になったと自覚してるとも